1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. コメント返し 井戸のお祓い…?
2024-02-07 30:11

コメント返し 井戸のお祓い…?

おぴぃーさんのXアカウントはこちらから
https://x.com/opi___111

神モチベーションのリンクはこちらから
https://amzn.to/4bnrnwY

プレゼント企画の放送はこちら
https://voicy.jp/channel/3896/721402
00:05
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
はい、だいぶ喉の調子が直ってきたので、コメント返しをしていきたいと思います。本来だったらね、この間の日曜日にやっておこうと思っていた放送なんですが、今日やっていこうと思います。
先週コメントをくださったのが、しーちゃん、ちこりーたさん、たしずんさん、ミントのしっぽさん、トポさん、おぴーさんかな、しゅうかさんと…ぐらいかな。すいません、抜けてたらごめんなさいなんですけども、たくさんのコメントありがとうございました。
で、最初の話がコメント返し会ですね。このコメント返しで、井戸についてね、あれこれ皆さんとお話ししてね、おばあちゃんかおじいちゃんの家に昔こんな井戸があってとかいうのでコメント返しが盛り上がったんですけども、そこからさらにもう少し井戸話が盛り上がりましたので、井戸トークを今からやっていこうと思います。
まずはちこりーたさんですね。前回のコメント返しの時でも、おばあちゃん家かひいおばあちゃん家の井戸のお話を紹介してくださったんですけども、そこについてね、詳しい情報を寄せてくださいました。
総祖母、ひいおばあちゃんですね。総祖母が住んでいた時代は、昔の地主さんのお屋敷だったわらぶき屋根の家を、家族親族ではない3世帯がまがりづまいしてて、それぞれの世帯に井戸があったんです。
大きい家は1つだけど、井戸が3つあったということですね。他の2世帯が出ていき、家主さんが土地建物を売ることになり、総祖母がその土地ごと買い取ったのが今の自宅です。ということで、これちこりーたさんの自宅のお話でもあるんですね。
なので、何十年前に建て替えた現在の住宅の床下には、3つ井戸の跡があるんですよ。田舎あるあるですよね。ないよってセルフでツッコミまで入れてくださっているんですけども、すげー面白いお話ありがとうございました。
ひいおばあちゃん家の家だったところに、ちこりーたさん今住んでらっしゃってるんですけども、もともとは3軒ね、血縁関係のない方なのかな、違う方が3軒で住んでいたから、1つの大きな家に井戸が3つあるっていうね、なかなか貴重な体験というかね、一般の人からしたらどういうことっていう状況だと思うんですけども、お話ありがとうございました。
で、ここらへんとも絡んでくるんですけどもね、たしずんさんがコメント、井戸に関してくださってます。うちの亡くなったじいちゃんばあちゃん家にも井戸がありました。2人とも亡くなった後、家を解体することになり、その時に井戸も埋めてしまいました。
井戸を埋める時も地鎮祭みたいなのをやってもらうんですよねということで、井戸をつなぐ時にはやっぱりお祈りみたいな儀式があるのは僕もイメージがあるんですけども、埋める時もやっぱりあるんですね。
で、ここに対してさっきのちこりーたさんが反応してくださってまして、さっきのひーおばあちゃんのお話ですね。お祓いの記憶があります。小学校入学前でしたけど、うすら覚えがありますよということでね、たしずんさんのおじいちゃんおばあちゃん家のお祓いをしたっていうのが、たぶんね、住んでいる地域は全然違うと思うんですけども、ちこりーたさんのところの井戸を埋める時もやっぱりこういうお祓いをやりましたということでね。
03:21
へーそうなんだ、井戸ってやっぱり神様とかね、そういう大事な儀式みたいなのがあるんだなーっていう風にね、僕は聞いていて思いました。そしてそれに追撃をかますような感じで、ミントのしっぽさんが井戸のあった場所に増築した時、お祓いをしてもらいました。
井戸には神様がいて、その上を歩くと神様のお怒りに触れるとか、それを鎮めるためにお祓いや祈祷をすると聞いたことがあります。本当のところはわかりませんけどねということで、補足のコメント、もう完全にもう僕ググる前に全部皆さん言ってくださったのでありがとうございますという感じなんですけども、やっぱり井戸にねこういう儀式は付きものなのだなーということがわかりました。
僕井戸の蓋みたいなの結構踏んだりね、車の上で通ったりすることがあるので、なるべく踏まないようにしようとこのメッセージの数々を見て思いました。
やっぱりね水の神様みたいな感じで水神様とかね、なんか龍神様とかいろいろ昔話みたいなところでこういう神様と水というのは密接につながっているんだと思うんですけども、街中に住んでて浄水堂が通ってたらね、あんまりお祈りとかお祓いとかいうよりかは浄水場とかとシステマチックにつながってるねイメージしかないと思うので、びっくりされた方も多いんじゃないかなと思うんですけども、やっぱり井戸に関してはこう田舎あるいは、
絶対誰もが通るべき道というか必要なインフラなのでこういったお話とかね、逆に場合によってはなんかこの井戸を壊したからなんかこの一家体調が悪くなったよっていう話もね、実は僕聞いたことがあるんですよ。
家を増築するときに井戸を埋めたんだけど、その後立派な家が建ったんだけど、その後住んでる人が病気が続いたとかね、急に事故でお亡くなりになったっていう話とかも聞いたりするので、言い出したらキリがないですけど、こういったところも井戸トーク深めていったら楽しそうだなと思いました。
コメントくださった皆様ね、井戸にご縁のある方ありがとうございました。
そしてこの前回のコメント返しの放送会に、シーちゃんこれさらっと流させてください、めっちゃいい話というかアカデミックな話をした後にシーちゃんがですね、僕がこの放送の最後に噛んでしまったということで、また遊びに来てくださいと言おうと思ったのを、マサマサマサみたいになったところに笑ってしまったそうで、ラストのところ噛んだところがめっちゃ面白かったですというコメントをくださっています。
可愛かったというコメント付きでありがとうございました。
続いてのコメント返しが333回目。
こんだてで悩んだらチャットGPTに聞いてみようということで、この放送会はチャットGPTに冷蔵庫の中にあるおかず、食材を言うとこんなレシピはどうですかっていうのを提案してくれますよっていう紹介をした放送会でした。
06:02
そして最後に皆様のおすすめレシピとか定番メニューみたいなものを紹介したんですけども、そこに対してトポさんが、フリーランス仲間のトポさんがコメントをくださっています。
炎のチャーハンが鉄板です。父親飯は意外と喜ばれますよということでね、チャーハンいいですねチャーハン。僕も時々作ります。
一時ね僕もチャーハン、中華鍋っていうんですか、あれが親戚の家から出てきていらなくなったのであげるというか使ってないのがあるからあげるって言われて、中華鍋をね上手に使えるようになろうと思って火で熱して油でシーズニングって言うんでしたっけ、うまいこと馴染ませるようにやったりとか色々手入れをして、一時チャーハンをねわざわざ中華鍋を使って振り回してやるみたいなことをやってたので、
ここらへんのチャーハントークもちょっとちょっとならできるかなと思います。
シンプルに僕はね、ごま油ひいて肉を炒めて野菜とかね刻んだものを入れて炒めて最後醤油で味付けするぐらいのシンプルな味付けなんですけども、子供たちがね意外とチャーハン好き好きって食べてくれたりねおかわりしてくれたりもするので、困ったときね冷蔵庫にある食材をとりあえずみじん切りにして炒めてっていうのは私もやっております。
トッポさん是非今度あのチャーハン談義も、トッポさんなんか確か天下一品でしたっけ、ラーメン屋さんとかもすごい通ってて、なんか天下一品ってチェーン店じゃないですか、だからチェーン店全部同じだと一般の人は思ってると思うんですけども、トッポさんレベルになると天下一品の何々店と何々店でこんな味が違うのかとかねここのメニュー受け取るよみたいな感じで、天下一品の店ごとによってねこう味のため比べみたいなをしてらっしゃるみたいなお話も聞いたことがあるので、
ラーメンとかねチャーハンとかのこだわりすごそうだなーというふうに思ってたりするんですけども、よかったら今度そこら辺もお話聞かせていただいたらと思います。はいそれでは一旦ここでチャプターを区切りますので皆様肩を上げ下げしたり腰を回したりしてリラックスしてお待ちください。
はい続いての放送が田舎に住むならDIYスキルがないと死ぬという放送会にたしずんさんとおぴーさんがコメントくださってます。この放送会では水道管が凍結しまして自分で修理をすることになったんですね。
田舎暮らしに憧れている人は結構多いけどもなんというかね自分で自分の家のメンテナンスとかね自分の仕事場のメンテナンスができるようにしておかないとめちゃくちゃお金がかかったりとか何というかね順番がなかなか来ないね大工さんが人手不足とかね修理業者さんが人手不足だったりするのが田舎の日常なので思った時に来てくれなかったりするのでこういったやっぱDIYスキルって大事ですよっていう話をした放送会でした。
ここに対してたしずんさんがまずコメントくださってます。
VP缶ですね懐かしい農家さんはある程度扱えるかもわかりませんねさすがということでマニアックなコメントありがとうございます。
アルファベットのVとPっていうのとねクダというのを書いてVP缶というね塩化ビニールパイプの種類をわざわざ書いてくれてます。
09:04
OPでしたっけなんかいろいろなんとかP缶とかねパイプの種類が4種類か5種類かぐらいあって
水を出す方は給水の方はね水を引っ張ってくる方はこれでいいですよとか排水の方はこれぐらいでいいですよとかね
熱に耐えるための配管とか衝撃に強いのはこれとかいいのでねアルファベット2文字3文字ぐらいでいろいろね
ランクというかグレードというか使い分けみたいなのがあるんですよね僕もホームセンターでねこれは何とか缶だなっていうのを買う時にもちろんチェックはするんですけども
そこに対してコメントが来るとは思わなかったのでタシゾンやりおるとちょっと思いました
多分語らせたらねいやVP缶のいいところはねここなんだけどね
おすすめのメーカーはこれだよとかねタシゾンさんチャットも多分今度言えると思うんで
よかったら音声配信とかで今度VP缶の魅力についてとか放送してみてください僕聞きに行きますのでぜひよろしくお願いいたします
同じ田舎のDIYの放送会にOPさんがコメントをくださってます
OPさんは農家のグループのねトマジョダオっていう中でいろいろ活動をしてらっしゃる方です
この放送会では別件としてねあの井戸の修理をするために井戸の電源を切らないといけないんだけど
ブレーカーがねあのうち釈屋なんですけども住んでいるところのブレーカー配電盤の設定がめちゃくちゃになってるっていうお話をしたんですよね
ブレーカーって普通配電盤が5個とか10個とかに分かれてて
台所だけ停電させたい時とかねリビングだけ停電させたい時とかって配線が分かれていることが多いんですけども
我が家は2つしかそのスイッチが機能しなくて配電盤10個あるんですよ
10個スイッチがあるんだけども残りの8個10個のうちの2個しか機能してなくて
残りの8個はねつけても消しても意味がないんですよ
あの電気通ってないからで1個落としてしまうと家の中の電気の9割が消えてしまうんですよ
で残りのスイッチがもう1個1割ぐらいなので
なんでこんな変な配線してんのかなとかね
井戸のポンポンしようと思うのに台所とかね全部のところのほぼ9割型の電気を落とさないといけないっていうね
大変な状況だったっていうお話をしました
そこに対してオッピーさんが2種電気工事士持ちです
めちゃくちゃ笑いましたということで
やっぱりそうですよねなんかその変な家だなと本当に思うんですよ
どう考えてもね配電盤は分けておけば分けて分けすぎてもめんどくさいのかな
なんか部品代がかかったりとか中にはあったりするかもしれないですけど
これ設定したの誰って本当に思いますよね
むしろなんか無資格の人がやったんじゃないかなとかちょっと思ったりすることもあるんですけども
まぁ大谷さんの耳に入ったらね怒られちゃいそうなんでここら辺にしておこうと思います
でもやっぱりこういう電気工事の資格とか持ってるとね
DIYとかするときに本当に心強いですよね
なんかね自分で色々木を切ったりとか柱を立てたりとか
そういう修理は画流でもなんとかできるところはありますけど
電気の配線をいじるときはねやっぱり資格がいりますし
12:02
本当何も知らない素人が触っちゃったら本当に死んじゃうことも結構あるって聞くので
工事資格を持ってるオッピーさんなんかすげーなというのと羨ましいなという風なことを思いました
僕最近トマジョダオの方にあんまり顔を出せてないんですけども
新しい三直のインターネット上の三直市をオープンさせるとか
トマジョっていうグループの今村長選挙みたいなことをやってらっしゃったりとか
トマジョダオの皆さん色々と活動してらっしゃるので
興味のある方はトマトの女の子でトマジョということなので
興味のある方は是非トマジョダオの方も覗いてみてください
概要欄かチャプターのところかどこかにリンク貼っておこうと思います
はい続いて335回目の放送
病弱な妻が死んでも自分のせいじゃないと思ったら気が楽になったという放送会に
しーちゃんしゅうかさんたしずんさんがコメントくださってます
自分でも聞き直したんですけどもなかなか重い放送会でしたね
自分自身がやっぱり妻の産後鬱というもののサポートをする時に
やっぱり自分自身OK自身の方の心が持たないというかね
観音袋が折れた時の話を紹介させてもらったんですけども
過去1か過去2番目ぐらいにね病気というテーマでは重い放送になったんじゃないかなと思います
そこにまずしーちゃんがコメントくださってます
コメント内容があーめちゃくちゃわかる
ここじゃ語れないぐらいいろいろ語りたいということで
あのなんか共感のコメントありがとうございます
しーちゃんはね僕の音声配信とかSNSによくコメントをくださったりするんですけども
いつもね可愛らしい絵文字とかね
なんかこの応援してるマークみたいなとか絵文字顔文字みたいなのを入れてくださるんですけども
このメッセージに関してはね
あーめちゃくちゃわかるここじゃ語れないぐらいいろいろ語りたい
てんてんてんみたいな感じでねこうしみじみしたコメントが入っているので
あーなんかまあいろいろあったんだろうなーっていうのは
この一文から僕はちょっと察してというかね
なんか話したいですねっていう気持ちになりました
しーちゃんに刺さったポイントがね病気に関してのところなのかね
自分自身のメンタルに関してのことなのか
どこの部分がね刺さったのかは僕の方ではこれだけではわからないんですけども
なんとなくね僕の性格をよく理解してらっしゃるというか
喜ぶこと悲しむポイントみたいなのが似ているという風にもね
よく言ってくださっているので
公開放送はできませんけどどこかの場でね
どこら辺に共感していただけたのかとかね
私はこんなことがあったよみたいな話があったら是非
聞かせていただきたいなという風に僕は思いました
コメントありがとうございます
同じ放送会にしゅうかさんもコメントくださってます
音声配信で何度か産後鬱というキーワードは聞いていましたが
実体験を聞くとなかなかヘビーですねということで
それが正常な反応というかね
一般の方が思うであろう反応だなと思います
僕もこうやってね笑ってというほどじゃないんですけど
15:02
だいぶね昔こんなことあったんだよという感じで
話せるようになりましたけど
やっぱり当時はねなんか妻の体調が悪いとか
自分もその妻のサポートをしないといけないとか
場合によっては病気で苦しんでいるとはいえ
妻に対してイライラしているとか
なんで自分ばっかりがしんどい思いをしないといけないんだ
みたいな気持ちをね吐き出せずにいたんですよね
まあでもやっぱりね
自分の日常は誰かの非日常でもあるということ
僕はよく言ってるんですけども
それとともに気づかないだけで
自分の日常と同じような日常を送っている人がいるっていうね
10年20年付き合ってるけど
お前俺とこんな共通の趣味あるんじゃんみたいなものがあったりとか
俺も似たようなしんどい思いしたことがあるんだけどみたいな感じでね
気づかないだけで
同じような思いをしている人が身近にいるっていうこともね
結構あるんだなというふうに
この音声配信を通して最近思うようになってきました
なんかすごい上から目線な言い方になったら
本当申し訳ない言い方になるんですけど
このサンゴウツの経験を聞いて
僕の経験談体験談を聞いて
なんかヘビーですねっていうふうに言ってもらえて
僕の方も
あ、そうか
やっぱり俺ヘビーな状況に耐えてきたんだなということで
認められたような希望をするというね
ちょっと変な考え方かもしれないですけど
大変だったねとかね
ヘビーな状況だったんだねっていうふうに言われて
ちょっとね過去の自分を誇らしく思うようなこともあります
そしてこういった他の人のヘビーな状況を聞いて
うわーこの人ヘビーだなっていうふうに思うことは
多分ねあのその
そういうふうに思うご自分は
かなり今メンタルが整ってらっしゃるというか
幸せな環境にいるというか
なんていうんですかね
満たされているというか
もちろんね全部パーフェクトな状態ではないと思うんですけども
楽しい日常を送ってらっしゃるんじゃないかなと思うんですよね
結構ね本当あるあるなのが
なんか病気の重さでマウントを取ってくる人っているんですよ
なんか妻がサンゴウツでこうだったんですよって話をしたら
うわそれぐらいでしんどいって言ってるのとかね
いやうちの場合はもっとこんなにひどかったんだよみたいな感じで
遠回しにね
なんかいやお前のなんか大したことないよみたいな感じで
マウントを取ってくる人結構いるんですよね
僕は直接絡まれたことはないんですけども
SNSとかでねそういう病気系とか
しんどかった過去みたいな投稿がバズったり
注目を集めている時に
いやこの人は甘えですみたいなことを言ってたりして
えーなんていうかな認知を集めようというか
自分の意見を通そうという人もいると思うんでね
やっぱりこういう他の人のしんどい状況に対して
いや大変だったねとかねヘビーだったね
っていう風に素直に言ってもらえるっていうことは
別に見下すわけじゃなくて
こう相手のことを過去の
相手の過去を褒めてあげるみたいなところにも
繋がるかなと思うので
18:00
このヘビーでしたねっていうことはなんかちょっと使い勝手もいいのでね
なんか大変だったねでもなくね
同情するよでもなくね
ヘビーだねっていうのはなんかちょっと使いやすいと思うので
これ僕今度からヘビーだねっていう言葉
使わせてもらおうと思います
しゅうかさんコメントありがとうございました
同じ放送会にたしずんさんがコメントくださってます
勇気のいる配信ありがとうございます
僕の場合仕事に対する何々すべきは
他人と違う発想することが多いです
特にお給料をいただいているとで
上にはこびるのが当たり前だという考え方は嫌いです
会社に利益をもたらしているのは自分なので
会社の方が働いてくれていると考えるべきだと思います
僕はそういう前提で仕事をしています
もちろん成果を出すために全力尽くしますから
そのために社内ルールも全力で守るし
同僚や上司との人間関係や法連相互は
誰よりも気を使っていますということでね
社会人得だなサラリーマンの鏡だな
てかすげえなという風に思っております
僕はこの周りの人に合わせるというところで
引き閉じてしまった人間なので
サラリーマン生活を続けていらっしゃるたしずんさんは
マジですげえなと思います
やっぱりなんかこの会社のために奉仕する
奉公するみたいな考え方は
日本人独特というかね
なんかあの日本人は深く考えすぎなところが
あるのかなという風に個人的に思いますね
中学校かね高校の時の先生の授業で
言ってた内容を何となく今思い出したんですけど
英語の単語でね
どこの会社に勤めていますっていうことを
自己紹介で使うとしたら
I work for どこどこっていうらしいんですよ
I work for マクドナルドとか
マクドナルドに勤めています時に
work 働くという言葉の後に
for 何々のためにという言葉が付くんですよね
これは中学校の時のね
work for 何々でどこどこに勤務していますという
あの穴埋め問題の時に先生が言ってたんですけども
日本人はなんか働かさせていただいていますみたいな
極端にね減り下ったりとか
なんというかなお仕事をいただいているっていう感じで
仕事をする人が多いんだけど
海外からやらせたら
俺はその会社のために手伝ってやってるんだぞ
だからお金をもらって当たり前だみたいな
考え方がね強いのでこのwork for っていう
日本人からしたらちょっと違和感を感じるね
会社のために働いてやってるっていうね
使い方をしてるんだよっていうね
話をしたのを今何となく思い出しました
昔はやっぱりね
もう少し会社自体が家族の延長というかね
お金を渡すだけじゃなくて
プライベートのこととか身の回りのことも
社員のことを面倒見てるよみたいな側面も
強かったんでしょうし
それこそ就寝雇用とかね
家族のことまで面倒を見るよみたいな感じの
企業経営というかな企業体系が多かったのが
もうやっぱり就寝雇用もやらないよとかね
いつクビになってもおかしくないルールにね
欧米化してきているというところもあるので
この旗沈んさんのこの考え方
21:00
会社のためにやっているとか
調整はもちろんするけど
自分が会社のために頑張ってやってるだけなんだぞ
っていうスタンスは僕も激しく同意というかね
そういった思いの方が今は大事なんじゃないかな
と思います
自分のことというか
従業員のことをすごい考えてくれる会社に
巡り会えたらラッキーみたいな感じですよね
自分のことを市民になって社長とかね
上司が心配してくれるから
その会社に恩返しをするために頑張るというのは
もちろんあると思うんですけども
頑張っても頑張っても会社が得をするだけで
社員そのものというか
自分自身が楽にならないのなら
うまいこと折り合いをつけたりとかね
見切りをつけることも大事なんじゃないかな
という風に僕は思いますね
いろんな働き方があっていいと思いますが
まずはご自身がね
健康であることが一番大事じゃないかな
ということを今ね
37歳になってますけど
本当に健康のありがたみみたいなことについて
考えさせられております
皆さんもお体ご自愛くださいませ
そして今週最後ですかね
新号機が10色だったら
無法地帯になるという放送会に
トポさんとタシズンさんがコメントくださってます
この放送会では最近読んですごく
共鳴した共感した
感銘を受けた神モチベーションという
星渡さんという本の紹介をしてみました
人間の脳みそというのは
生きていくために怠けたがるのだと
常に脳みそが集中していたら
めちゃくちゃカロリー使っちゃうので
栄養が足りなくなって
自分は死んでしまうので
そうならないように常に
省エネ運転をしているということなんですね
その省エネ運転をしている時というのは
難しい判断ができないので
今年の目標はこれをやってあれをやって
こうやってこうこうこうしてこうして
こうなりますみたいなものを言っちゃうと
脳みそが処理しきれなくなって
結局忘れちゃったりとか
違う行動を取ってしまいがちになるとかね
なるべく目標をシンプルにするとか
挫折しないような工夫が必要
みたいなことを紹介させてもらった
放送会でした
そこに対してたしずんさんのコメントです
さすがユーチューバーさん本の要約うまいですね
他の本も紹介してください
ありがとうございます
ちなみに次何をすればいいかわからないを
減らすのが大事という項目は
特にわかりみ日本海溝です
あのこれ日本海溝とか
わかる人いるかな
あの水が海が深いということでね
あの日本の海溝海が
こんなこと言ってる時間がもったいないんだよ
激しくドイハゲドー
みたいなことだと思ってください
ドラゴンクエストを作っているホリーユージュさんも
次に何をすればいいか
わからなくなると
そのゲームをする気がなくなる
だからドラクエは話の展開が
次々とわかるような
作りにしているとおっしゃってました
モチベーションが続くには
まずモチベーションがなくなる要素を排除するのが
肝ですね勉強になりましたということで
僕の放送に対しての補足を
ありがとうございます
この放送会は実は紙モチベーションを
読み終わった直後
読み終わった翌日ぐらいに
24:01
放送を収録しているので
もうちょっと上手に本の紹介ができる
と思ったんですよ
でも実際に話してみると
あれここに書いてあった文脈って
これで合ってるっけとか
これとこれの相関関係ってこれで合ってるっけ
みたいな感じでまだ全然ね
人に伝えられるほど落とし込めて
なかったんですよね
なのでこれをね自分でもっと上手に
説明したりとか
自分で実践することによって
この紙モチベーションの話がもうちょっと上手に
できるようになりたいなということについても
思いました
テレビゲームに関してはもう
いかに挫折しないかっていう工夫が
どんなゲームにも散りばめられてますよね
もう古い話で言うと
スーパーマリオブラザーズですかね
あれは右スクロールって言うんですかね
マリオがいて
右側にゴールがありますよという
大前提があるから
上に行ったという風に言われてます
マリオが真ん中にいて
上に行ったらいいのか左に行ったらいいのか
右に行ったらいいのか下に行ったらいいのか
何をすればいいのかっていうのが分からない状況だと
その時点でね
分かんないからやーめた
っていう子供がもっと多かったと思うんですよ
でももうマリオは
常に右に向かって移動するんだよ
敵に当たったら死んじゃうから
ジャンプして避けてねとか
上から敵を踏んづけたらやっつけられるよっていう
少しずつそのシンプルなルールが
分かることによって
あー面白いなーとかキノコ取ったらいいんだなーとかね
あー穴に落ちちゃダメなんだーとかね
とにかく右に行けばいいんだ
右に行けばいいんだっていうことを
無意識のうちにできるようになってるから
老若男女というかね
小さい子供さんでもできるし
大人も夢中にできるゲームが生まれたという話を
僕も聞いたことがあります
まあ今はねもうマリオは3D化していたりとかね
複雑な要素がすごい多いかな
とは思うんですけど
情報発信とかね
僕もお菓子とかごぼうを売ったりしてますけど
商品ページが
分かりにくいから物が売れない
っていうことは結構
身近な経験としてあると思うんですよ
この商品おいしいから
買おうと思っても
販売ページが分かりにくかったから
途中で買うのめんどくさくなっちゃった
っていう経験をしたことがあると思うので
やっぱりシンプル
考える時間を減らす
気づいたらもう買っちゃってたとかね
気づいたら注文完了してたみたいな
サイト作りとかね
自分のSNSの使い方作り方みたいなことが
結構大事な要素になってくるんじゃないかな
と思います
星渡さんの本はね
今神メンタルっていう本を8割方読んだのと
神トークですね
トークスキルが上がるという本も
同時に買ってますので
そちらの要約もねまた紹介もまた
させていただいたらと思っております
そして同じ放送会に
フリーランス仲間のトポさんが
コメントくださってます
トポさんはねこの星渡さんの
神モチベーションとかの本を紹介してくださった
僕に紹介してくださった方なので
僕よりも読み込み量が
多かったりとか実践して
結果が出ている内容が多かったりする
という方ですね
そのトポさんのコメントが
27:01
分かるー何度も読んで自分の中に
落とし込むのも大事ですね
ご紹介いただきありがとうございますということでね
多分僕が上手に喋れると思ったけど
全然頭に内容入ってなかった
というところに共感してくださったんじゃないかな
と思います
受験勉強の時とかの定番の方法ですけど
自分が習いに行くよりも
友達に教えた方が
読み込みが早いとかね
身につくのが早いという風に言われてますよね
これどうやるんですかっていう風に聞くんじゃなくて
他の友達にね困っている子が
いたらこれはこうやって解くんだよ
ってことを教えてあげることによって
自分は無意識のうちにやってたけど
人に上手に説明できない
ってことは勘で解いている
ところがあるから
その勘じゃなくてそれを上手に言語化したり
ポイントを抑えることがね
人に教えることによってできるようになる
という効果があるという風に言われてます
僕もこの音声配信を通して
喋ってたら
思ってもなかった一言が
ポロッと出ることがあるんですよね
俺こんなこと考えてたんだみたいなことが
特に人と対談している時に多いんですけど
こんなこと喋るつもりじゃなかったのに
こういう結論になってるのか
っていう風に思ったりとか
10年前はこんなのないよ
って思ってたことが10年経ってみると
あの頃の俺は若かったんだな
その時の言葉
今は響くぞみたいなこともあったりするので
やっぱりこのアウトプットの
大事さっていうんですかね
本に関しても読むだけじゃなくて
人に伝えたりとかね
実践したりしながら
自分の道となり肉となりみたいな状況に
していこうと思っております
トボさんまたいい本があったら教えてください
よろしくお願いします
はいということで
少し遅くなったんですけども
先週のコメント返しを
すべてやらせてもらいました
月曜日火曜日の喉がガラガラです
という放送会に対しての
お気遣いのコメントと
プレゼント企画の参加コメントを
してくださった皆様もありがとうございました
次のコメント返しの時に
プレゼントの当選者発表
みたいなことをやりたいなと思っているので
なんだそのプレゼント企画
知らないぞっていう方は
5日くらい前の放送会かな
参加方法が書いてありますので
コメントするだけですという簡単なものなんですけどね
興味のある方
僕のごぼうのスープが当たるチャンスがありますので
そちらもぜひ覗いてみてください
喉がねもうちょっとで
治るかなという感じですね
今回の放送も
お聞き苦しい部分が
あったかと思うんですけども
最後までお付き合いいただいてありがとうございました
東京の方はめっちゃ雪が降ってるよ
って言ったりとかね
いろいろあるみたいなんですけども
まずは皆様
健康に気を使っていただいてね
元気に1日を過ごせていただいたら
と過ごしていただいたらと思います
僕は今日
ごぼうの注文等が入っているごぼうを掘ったりとか
配達に行ったりとかねしたいと思ってます
それでは最後になりますが
皆様腰痛にならないように
肩を上げ下げしたり腰を回したり
しながら
今日やるべきことに向かって頑張っていってみてください
ここまでのお相手は
アイファームのOKでした
30:01
また遊びに行きたい
ほいじゃまたのー
30:11

コメント

スクロール