1. ぬぬ。ラジオ <長野からのポッドキャスト番組>
  2. □816 レジ袋有料化だけどエコ..
2020-07-03 12:42

□816 レジ袋有料化だけどエコバッグよりも

apple_podcasts amazon_music
□816 レジ袋有料化だけどエコバッグよりも(12'42/10.1MB)□816 レジ袋有料化だけどエコバッグよりもレジ袋有料化なりましたが。1円だったら普通に買ってしまう。エコバッグのタイミングの悪さよ。レジ袋再利用する勇気がない。把手を切り取って脱法レジ袋を作ればいいじゃん。コンビニのゴミ増えそう。なんやかんやでマイバスケットが最強。ドラえもんの秘密道具のアナログさ。大手キャリアとMVNOの構図が十数年前のドコモauとJ-PHONEに似てる関連リンク1:ピエール・カトウさ..
00:01
オールマイティ、こんばんは。ということで、本日は2020年の7月の2日、時刻は19時6分収録し、サブログをキーステーションに全国一極ネットでお伝え中。
第816回目のぬぬラジオをお伝えするのは、毎度お送りながらぬぬでございますけども、7月に入りまして、日本国内全ての小売店で配布されていた、実質無料で配布されていたレジ袋が有料化されたと。
その前から3円とか5円とか取っている店ありましたけども、とにかく全部の店で取らなければならないという法律に変わったわけですね。
いろいろ条件はありますけども、自分の働いている職場でも小売店なので、本当は小さい袋で1円とか、他の袋だったらどんなサイズでも5円、3円だっけな、5円だっけな、そんなような値段設定でやっているんですが、
根本的なところでレジ袋を有料化する理由っていうのは、プラスチックゴミを削減したいっていう理由じゃないですか。
国としてはいくらでもいいですよっていうスタンスだから、それこそ自分の職場みたいに1円でもいいんですけど、1円だったら買っちゃうよなっていう。
それぞれの心がけはあるとは思うんですけど、ただ1円だったら、いったって消費税よりも少ない0.何%の上昇ぐらいの気分じゃないですか。商品価格に対してよ。
普通に1円だったらもらっちゃうかなっていう気もしなくもないしね。
そもそもコロナのタイミングで流行ってますよ。今日も東京で100人以上出たっていう話ですけど、エコバッグって洗えないじゃない。
せめて水洗いできればいいんだけど、水洗いもできなかったりするじゃないですか。そういう素材的なものを使ってたりとか。不織布みたいなエコバッグだったりとかビニールとかあるけど、洗濯機に入れたら手洗い1回1回するのマスクみたいに。
そんなのもあったりして、これはちょっと使いにくいなと。
国の経済産業省ですか厚生労働省ですかわかんないですけど、えじ袋有料化について掲載しているページで、これだったら無料で配布してもいいですよっていう一覧みたいなのがあってね。
03:04
海洋性分解プラスチック、海で溶けるプラスチックを使用しているとか、バイオマス素材っていう環境に優しい素材を一定以上配合しているとか。
あとは分厚くて再利用できるタイプのレジ袋、ちょっと厚めの袋っていうのかな。
これはタダで提供できますよっていうことで、これのいずれかに対応した形で、外食、持ち帰り、テイクアウトとかやってるお店なんかはこれで対応して、一応実質レジ袋は無料で出してますよみたいなのをやってるけどさ。
これスーパーで例えばレジ袋を5円で買うとするじゃないですか、普通のレジ袋ね。
そのレジ袋を一回買い物して家帰って畳むなり縛るなりしておいて保管しておくじゃないですか。
いざその袋を持ってスーパーに行くじゃない。その袋をあなたが買ったもんですかっていう話にならないですかね。
多少シワがあればね、これあなたが使ったもんだからレジ通さなくていいよねってなるけどさ。
普通に袋の横にバーコードついてたりとかするじゃないですか。あれなんかさ、盗んだ感じになっちゃうのがすごい嫌で。
今までも声優とかイオンとか有料でしたけど、この袋を再利用するっていう考えは全くないもんね。
あれはどうなんだろうね。それこそ分厚いレジ袋を無料で渡されたところでそれ使うかって言われたら使わない。
だいたいスーパーでぶら下がってたりとかするじゃないですか、袋ってさ。自由に取ってくださいみたいな感じでさ。
あれもあんま良くないですよね。レジで配るなら配る。配るなら配るというかレジの店員さんが渡すっていうスタイルにしないと
なんかねっていうところだし。
例えばですけど、コンビニも今3円とか5円とかで確かレジ袋やってると思うんですけどね、各コンビニで。
逆にもらわなきゃ困るものってあったりするじゃないですか、コンビニで言うとさ。
例えばどっかにね、今コロナだから行けないけど、どっか旅行行きましたって言ってさ、お弁当とかおにぎりとか買うじゃない。
それを入れるゴミの行き場ってなくなるじゃないですか。ゴミ箱を毎回用意するっていうかさ。
車移動だったらね、それこそ車にゴミ箱置いておけばね、なんとでもなるんですけど。
電車移動とかでそのゴミをさ、カバンに直で入れとくっていう。
06:01
なんかさ、肉巻きおにぎりみたいなやつの袋をさ、ペッタペタの袋をさ、カバンに直で入れるのはちょっとってなるじゃない。
そう考えるとさ、それは配ってよっていうふうに思ったりなんかするんですが、
逆にね、そのゴミが捨てられなくてさ、その辺にポイってポイ捨てされる方が環境には良くないんじゃないのっていうふうに思ったりなんかするんですけどね。
あとあれですね、要はレジ袋に取っ手がなければ無用で配布できるって話なんで、
最悪レジ袋の取っ手の部分をちょきっと切ってとかですね。
そういう形でもコンビニで提供してくれればゴミは減るんじゃないか。取っ手のゴミが増えますけどね。
なんか上手い方法ないですかねっていう感じなんですけども。
たぶんね、最強なのはマイバスケットってやつですね。
買い物カゴの、自分用の買い物カゴ。
よくスーパーとか行くとピンク色って言うのかな、イオンみたいな色のカゴを売ってたりとかそうじゃない、何百円とかで。
あれを買っておけば水洗いもできるし、何なら洗剤つけることだってできるから。
ちょっと干すのが手間ですけど、それだけ考えるとそれが一番最強なのかもしれませんね。
エコバッグ、エコバッグ言ってないで、マイバスケットもね、再び。
マイバスケットさえ普及すれば、それこそレジ袋なんてビビタルものになるんじゃないかなと思うんですけどね。
そんな話は置いといて。
今日もハッシュタグ付きツイートをいただいてますのでご紹介したいと思います。
まずですね、ピエール加藤さんからありがとうございます。
これ前回の配信に対してですね、顔認証、ギャラクシーA7で初体験しましたよって話をしたんですけど、それに関連してですね。
顔認証、未来感ありますが不便なんですね。まだまだドラえもんには遠そうですねということでツイートいただいてました。ありがとうございました。
なんか一見、未来的じゃないですか。顔を判別してロック解除して使えるようになる、玄関の鍵が開くとかいろいろじゃない。
ただね、暗いと使えないっていうのはめっちゃ不便ですよ。
それならいつでも使える指を使った方が指紋認証の方がいいと思うしね。
顔認証がさらに進化して、例えば目の光彩とかその辺で生体認証するとかだったらまた別かもしれませんけど、
なかなかね、あと指の錠脈とかで見るとかね、いいと思いますけどね。
09:00
またあれですよね、ドラえもんの世界に登場する秘密道具ってなかなかアナログ感があったりしますよね。
やってることはすごい科学的に考えられないような動きをするものだったりするけどさ、
元になる装置みたいなものがなんとかかんとかで出てくる機械がめっちゃレトロなのでね。
なんかめっちゃダイヤル回したりとかさ、何か覗き込むとかさ、何なんですかね。
あれは原作をあれにしてるからなのかもしれませんけども、
今見ると逆に時代に後退してないかみたいなね、ちょっと心配になったりするんですけどね。
はい、ありがとうございました。
続きまして、まーやさんからいただきました。ありがとうございます。
これは前々回の配信ですね、楽天モバイルがちょっと残念だよって話をしたんですけども、
それに関連してですね、今NOW大手キャリアで宿泊中です。共感しながら聞いていますということでツイートいただきました。
ありがとうございました。
まーやさん、ツイッターを見てたらソフトバンクとお別れをしてUQモバイルか何かになったんですかね。
格安SIMになったみたいですね。
言ってもUQモバイルとかYモバイルは大手キャリアの参加にある会社なんで、
そんなにサービスがすごい悪いってことは、まあまあ滅多にないとは思うんですけどね。
でもあれですね、よく考えると今のこの大手キャリアと格安SIMとか楽天モバイルを含めたあの辺の構図って、
15年ぐらい前のさ、もっと前かな、16、17年ぐらい前のボーダフォンの頃の構図?
ボーダフォンとドコモAUみたいな、あの構図になんとなく似てませんか。
日本Jフォンからボーダフォンになったくらいのバリューパックとかやった頃のね、
いわゆる孫社長が言ってたレッドプランって言われる昔のプランで、
すごいしのぎを削ってた頃となんかすごい似てるような似てないような気がしたりしますけどね。
そんな話をしていたら、もう家に着いてしまいましたんで、
今日はこの辺で終わりたいと思います。
というわけで、皆様からのご意見、ご感想、ツッコミなどお待ちしております。
メールは直接メールまたはメールフォームから送ってください。
TwitterのNUNUアカウントもしくはNUNUラジオのアカウントに返信をいただいたり、
ハッシュタグNUNURIDIOもしくはひらがなNUNUカタカナでラジオとつけてつぶやいていただければ、
またご紹介させていただきます。
というわけで、別に何か思い立ったわけじゃないんですけどね、
12:01
最近ホットキャスト番組に対して、感想じゃないんですけどもね、
なんとなくツイートを書くようになりました。
なんとなくあまりいろんな方からいただいてるんで、
これは自分もちょっと書くようにしようかなと思ってね、
ちょっと心がけて、書けるときは書くようにしてますんでね。
また気が向いたときにね、誰かの番組について、
ハッシュタグ付きでツイートできればいいかなというふうに思ったりなんかしている、
今日このほうでございました。
というわけで今日はこの辺で終わりたいと思います。
さようなら、バイバイ。
12:42

コメント

スクロール