00:06
おはようございます。占い師、ライフコーチのなるみです。
今日も朝の一言メッセージ、数秘とオラクルカードからお届けしていきたいと思います。
今日は4月16日なので、数秘8のエネルギーの日です。
8といえば、漢字で8と書くと、衰広がりですよね。
なので、8って発展繁栄っていう意味があったり、すごくパワフルな高エネルギーなナンバーなんですね。
そんな影響を受ける1日ですよっていうところと、
あと、タロットカードからワンドの8っていう勢いがあるというか、追い風が吹いてるっていう、そういうカード。
そして、テイキングステップスという、次のステージに進んでいこうっていうオラクルカードが出てきました。
これを見た時にですね、今日っていう1日は、すごくチャンスが舞い込んできそうだったりとか、
いろいろと動きが早いというか、忙しくなりそうな1日だなっていうふうに感じたんですよね。
で、いろんなことをやらなきゃいけないってバタバタする方もいれば、
チャンスがやってきて、それをつかんでグッと次元上昇していくような方もいたり、
いろんなパターンの方がいらっしゃると思うんですけど、
やっぱりその、どんな流れだったとしても、しっかりとその流れに身を任せてというか、流れを感じて進んでいくっていうのがすごく大事だなって思ったんですよね。
例えば皆さん忙しい時って、どんなふうに心がけて過ごされますか?
踏ん刻みでやることがあるとか、そういう時、結構心が焦ったりとかするじゃないですか。
私も結構忙しいのが苦手っていうか、結構おっとりした性格なので、あんまりいっぱいやることがたくさん入ってて、
立ち止まる時間がないと疲れちゃうっていうか、誰でもそうだと思うんですけど、苦手なんですよね。
でもそういう時に心がけていることとすれば、未来のことも考えず、過去も振り返らず、ただただこの瞬間に集中するっていうことを心がけているんですよ。
明日のこととかはもう関係なくて、今目の前のことに全力を注いでいこうっていうふうにすると、
なんかうまく流れに乗れて、そこに集中できるから、いい流れに集中できるってことは結果が出やすいですよね。
なのでそんな感じで、今日1日はなんとか走り切るぞっていう感じで、目の前のことに集中して、
1日が終わった時には自分にちゃんとご褒美が与えられるように、なんか嬉しいことを用意しておいて頑張るみたいな、そんな感じにしているんですよね。
これに気づいたのが、小学校、違うな、中学校の時ですかね、私バレーボール部だったんですけど、
03:01
すっごい厳しい部活動で、休みもほぼないみたいな。
休みって書いてあって、休んだら怒られるみたいな、なんかそういう部活に入っていたんですよね。
その時にやっぱり部活も長時間だったんで過酷だし、明日の体力残しておこうとか、午後の体力残しておこうってやってるとやっぱ辛いんですよ。
未来のこと考えてると辛いんですよね。
だから過去にあったこととか考えても辛いし、目の前のことだけ考えて練習しようっていう風に、今ここに集中するマインドで練習をし始めると、なんか楽だったりとかするんですよね。
練習試合とかも、今日1日中試合だからと思って、体力温存しておこうってすると逆に辛くて、
でも1試合1試合を全力で、全力投球していくと、なんか楽しくなってきたりとか、いい流れに乗ってこれたりとか、結果が出たりとかするっていう体験を中学校の時にして、
それからですね、なんか目の前のことに集中するってすごい大事なんだなっていう気づきがあって、
こういう忙しい日はそんなことを思い出しながら、目の前のことに全力を注ぐぞっていう感じで過ごすようにしているかなって思いました。
普段からそういうこと考えてるわけじゃないんですけど、なんか自分がどういうマインドで過ごしているのかなって分解してみた時に、
そんな中学校の時の思い出を思い返したので、ちょっとエピソードトークをしてみました。
誰かのお役に立てばなと思います。
ぜひ皆さんも忙しい時、どんなマインドでどんな風に乗り越えてるかなっていうのを、なんとなくやってることってたくさんあると思うんで、
自分の中で分解してみて、認識に変えていくと、すごく生きやすくなるんじゃないかなって、他に応用が効いてくると思うので、ぜひ考えていただければなと思います。
はい、ということで、今日は流れを感じて生きるというメッセージでした。
リズムを感じて生きるという感覚と似てると思うので、そっちの方が音楽に乗って体を動かすとか、ダンスをするとか、
そういう方がイメージ湧くのであれば、そういう感じかってイメージしてもらって、何かのヒントにしていただければなと思います。
それでは今日も皆さんにとって素敵な一日になりますように。