2023-01-25 05:37

周りの人が羨ましく、輝いて見える...そこに隠されたヒント✨

占い個人セッション募集中💖
https://shine.crearlife.com/session/

オラクルリーディング講座に興味がある人は、
こちらに登録して、
次回のお知らせ受け取ってください🍀✨
 ↓↓↓
https://lin.ee/nkQYa14

ナチュラル数秘学オンライン講座に興味がある方は
こちらに登録して、
次回のお知らせ受け取ってください🍀✨
 ↓↓↓
https://lin.ee/z0cGZ5k


当たってる😳✨と大好評💕
タロットオラクルYouTubeチャンネルはこちら▼
https://youtube.com/channel/UCOvWDM-qGsTYrK--SLm8I6Q

宇宙の流れと調和する🌿
ナチュラル数秘学YouTubeチャンネルはこちら▼
https://youtube.com/channel/UCqOSplbarcNNhI8jB-d1DKg


#数秘 #オラクルリーディング講座 #202301narumi
#思考は現実化する #未来を描く #個人鑑定 #個人セッション #占い #カウンセリング #人生相談 #ライフコーチ #あり方 #生き方 #嫉妬 #羨ましい #強み #お役目
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f89d40537dc4cc7e13d5a26

サマリー

このエピソードでは、嫉妬心がどのように自分の願望を明らかにし、自己成長に繋がるかを探ります。また、数比7の年における自己探求と視野の広げ方についても語られています。

嫉妬心の理解
こんばんは、占い師ライフコーチのなるみです。この番組では、占い師の私が知っててよかったなぁと思う情報や、日々の気づき、学びなんかをシェアしていく番組です。
今日はですね、嫉妬心についてお話をしていきたいとおもいます。 皆さん、嫉妬してませんか?
なんか周りの人を見て、羨ましいなぁと思ったりとか、私もああいう風になりたいなって思ったりとか
今まで見れてたSNSが、なんか見れなくなっちゃったとか、そういう心の動きってないですかね?
私の周りでは、本当にここ1週間ぐらい、結構そういうお声を聞くようになったんですよね。
私自身も、いろんな人の意見を聞いて、なんか揺さぶられやすいなぁって感じたり、
私はどういう意見を持てばいいんだろう?とか、そういうふうに心に聞く。私はどう感じてるの?っていうふうに、自分に尋ねるようなシーンが、結構立て続けに起こったんですね。
嫉妬心とかって、悪いものではないなって私は思っていて、自分がそうなりたいって感じてるから、そういう感情が湧いてくるわけですよね。
だから自分の中にも、そうなれるっていう可能性を含んでるから嫉妬ってするんですよね。
だから、例えば皆さんが、今誰かのことをいいな、羨ましいなって思ってるんだとしたら、その人の何かの要素に自分もなりたいと思ってるわけですよね。
だから願望を炙り出すために嫉妬心って、すごく役に立つなって思うんですよ。
今年って、数比7の年なので、7の年ってどんな年かっていうと、自分の得意分野を追求するとか、何かこう、自分の本質的な魅力っていうものを花咲かせていくような年なんですよね。
だから今、自分って何者なんだろうとか、自分がやるべきことってどこなんだろう、どこに進めばいいんだろうっていうふうに考えてる方、自分と向き合ってる方が非常に多いんですよね。
だからこそ、自分に迷いがあるからこそ、羨ましいなっていう気持ちが湧いてくるんだと思うんですよ。
だから、その羨ましいに隠れた願望っていうのはしっかりキャッチしていただいて、何を望んでいるのかっていう自分の心の声が聞こえたら、
それをとにかく得られるように一歩ずつ進んでいただきたいなって思うんですよね。
で、数比7の年って割とロースタートになるので、この1月、今25日?6日?ですけど、もっとゆっくりでいいです。
焦らなくてもいいので、まだまだそのアイディアを泳がせながら、日々の生活を丁寧に過ごしながら進んでいただくと、
わかるべきタイミングで自分の進むべき道っていうのが見えてくると思いますので、今は焦らず自分の心の声を聞きながら進んでいただきたいなというふうに感じました。
自己成長と視野の広げ方
やっぱり人のことを嫉妬している時って、外にベクトルが向いている時だと思うんですよね。
だから、自分に集中しようっていう言葉よく聞きますけど、その外に向いているベクトルを自分に向けてあげる。
自分は何をしよう、自分はどこで輝ける人なんだろうかっていうことを、向き合っていくしかないなぁって思うんですよ。
で、自分が輝ける場所を見つければいい。その人、その羨ましく思っている人はそこで輝ける人だった。
だからそこよろしくねっていう感じで、私はじゃあこっちで輝くねっていうふうに役割が分けられる。
そうすると、その人も受け入れられるし、素直にその人の成功を喜べるようになっていくと思うんですね。
だから視野がすっごい狭くなっている時って、やっぱりその、なんていうのかな、
自分は輝けない、その人しか輝けないんじゃないかっていう、人口がすごい狭いような気がしちゃってる時って、どうしてもなんか人の幸せを喜べないと思うんですよね。
でも、なんかもっとたくさんの人がいて、なんか自分がお役に立てる人ってもっと他にいるんだっていうふうに視野が広げられるようになっていくと、
ちょっと心の余裕につながっていくと思うんですね。
なので、まだですけど、2月、もうすぐ2月に入りますけど、2月って視野を広げていこうとか、もっと広い世界を見ていこうっていう、そういう流れが数比的にもやってくるんですね。
なので今ちょっと視野が狭くなってしまってるなーって感じている方は、今いる環境から一歩外を見てみる。
ちょっと視野を広げてみるっていうことを、ぜひ今から始めておくと、いい流れに乗れてくるんじゃないかなと思いますので、ぜひ心がけてお過ごしください。
なんかね、ちょっと周りに目が向いてるというか、嫉妬っていう気持ちが出てきてる人が多いかなというふうに感じましたので、今日はこんなお話をさせていただきました。
何かの気づきやヒントにつながれば嬉しいなと思っております。
そして個人セッションも募集しておりますので、自分の強みとか自分のポジション、役割っていうのを知ってみたいなと思う方は、ぜひお越しいただけると嬉しいです。
はい、ということで今回は以上とさせていただきます。最後までお聞きいただきましてありがとうございました。また次回の配信でお会いしましょう。
05:37

コメント