1. nanazeroの未来radio
  2. #025 CNPJが誕生した理由。誰..
2022-05-28 14:48

#025 CNPJが誕生した理由。誰でも作れるの?成功者の共通点とは?

CNPJがなぜ誕生したのか?
誰でも作れるの?WEB3.0時代の成功者の共通点とは?

#024回の放送もあわてどうぞ
https://stand.fm/episodes/6290e757736ccb0006bec2ec

結論
➀NinjaDAOの余白の設計の上手さ
②うじゅうなさんの人柄
③行動力の賜物

多くのクリエーターさんの参考になれば幸いです。

#NFT #NFTs #育児 #crypto
#NFTjapan #CNP
#CNPJ

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fe90c401f63b1cf684da6f4
00:05
こんにちは、nanazeroです。このラジオでは、僕が運営しているブログの裏側やNFTに関すること、日々学んだこと、育児に関することなどを発信していく番組です。
第25回、CNPJがなぜ誕生したのか?誰でも作れるの?WEB3時代の成功者の共通点という内容で話していきたいと思います。
ちょっと盛り込みすぎたかな?順番に話していければと思います。
前回の放送を合わせて聞いていただくとわかりやすいと思うので、リンクは貼っておきます。
CNPJと言うことで、宇品さんがリードデザイナーでメインで関わられているGenerative Collectionになります。
発売は7月17日日曜日です。公式の方から発表があると思いますので、そちらを皆さん追っかけていただければと思います。
ニンジャダオのプロジェクトになっています。
なぜ誕生したのかということをまず話していきたいと思います。
これは結論から言うと、ニンジャダオの余白の設計の凄さにあるのかなと思います。
ニンジャダオは誰でも二次創作自由ですよ、商用利用しても大丈夫ですよというのを謳っています。
宇品さんがそれを使って、一人で最初は得られていたんですけども、大きなプロジェクトとして今回膨れ上がったという流れですね。
それに関しても前回撮っているのでそちらを見ていただければと思うんですが、
誕生したその子から誰でも作れるのかというところになると思います。
ニンジャダオに関わっていればこういったプロジェクトに作れるのかというと、結論から言うとそうでもないです。
誰でも作れるわけじゃありません。皆さん分かっている通りだと思いますね。
誰が作れるのかというところなんですけど、これは宇品さんの今までの活動などを見ていただくと分かると思うんですけれども、
二つあるかと思います。まず、人柄と行動力ですね。この二つです。
各々解説していきたいと思うんですけれども、宇品さんのことを僕が詳しいかというとそんなに詳しくはないかもしれないんですが、
今年から応援させていただいているクリエイターさんの一人です。
03:00
とても努力をされている方ですね。
毎日4コマ漫画を描かれていて、NFTを作成して投稿されています。
それ以外にもニンジャダオの中でのコンペですとか、キャラクター作成ですとか、それ以外にもいろいろ活動されています。
もちろん日々仕事をしながら、合間でというところですね。
とても頑張られていたというところと、あとニンジャダオの中に個人の部屋ができるぐらいに皆さんに好かれているキャラクターの持ち主です。
ギャグジェネレーターという肩書きを持たれていましたが、
部屋の中でもかなり盛り上がっていますし、誰でも気さくに話しかければ答えてくれるというような、とても気さくで温かい方となっています。
なので皆さんに応援されるという側面があると思うんですね。
この人柄とか、あと余白というところにもお伝えしたんですが、余白じゃないですね、行動力ですね。
あるんですが、人柄のところには余白っていうのがあると思います。
余白って何かというと、その人のダメなとこですね。
言っちゃえば、ここできてないなって皆さん思うとこあると思います。
人とか周りの友人でも、勉強すごいけど服装だらしない人とかいると思うんですよね。
めちゃくちゃすごいなと思ってるけど、服装のセンスが悪くて、でも人間味があって話したら面白いっていう人いると思います。
そういう人って勉強できて話もしっかりしてるんだけど、どこかとつきにくい人と比べて、一緒に話してて楽しい人っていると思うんですよね。
それって、どこかダメなとこがあるっていうところだと思います。
そのダメなところっていうのは、応援する余白がある人なんですよね。
この人を助けてあげたいとかって、そういう思うところってすごい大切かなと思いますね。
宇宙奈さんはそういうところが、もともとにじみ出てるというか、もともとギャグジェネレーターっていうぐらいなので、生き方そもそもがギャグみたいな方ですね。
こんなこと言うと怒られますが、やってることがすごい天才的な絵師なんですけども、それを本当に面白がしく描かれているところとか、行動そのものがずれてたりとかする、クスッと笑えるようなところがあるんです。
何か手を差し伸べたいとか、助けてあげたいなって思うような側面がある。
これって、人柄プラスとても重要なとこだと思います。
何か助けてあげたいな、何か応援したいな、この人のために何かしたいなって思わせる人柄を宇宙奈さんは持ち合わせているんですね。
06:05
本人がどう思ってるかわからないですが、僕はそう感じてます。
あとは行動力ですね。
今年の2月から脱サラして、個人でNFT食っていくっていうことを宣言して、すぐにNFTのジェネラティブ、4コマ漫画の方を始められました。
その前にもNFT実際何個かされているそうなんですが、そこでお金を集めて脱サラするということだったんですが、
お金が全然集まってない今年の5月の段階でもやめて、勢いで任せてやめて、このNFTに飛び込む。
で、NFTだけじゃお金稼げないから、そのNFTのジェネラティブ作ってやっちゃおうって言って、この無謀に見えるような挑戦をされたというのが行動力すごいですし、
あとは応援しろがあるっていうことですね。
いやいやそんなことやるなよ、じゃあこっちは何とかしてやるよっていう、そういった人柄に皆さん惚れているんだと思います。
だから誰でも作れるのかというところに戻るんですが、結論から言うと、もう一度お伝えしますと、
人柄、応援したい余白があるってところと、あと行動力ですね。
ここが誰でも作れるのっていうところの答えだと思います。
Web3時代の成功者の共通点にも当てはまるところだと思うんですね。
NFTってそもそも作品が好きだから買うっていうところもあるかと思うんですが、僕はそこだけじゃないと思ってます。
以前の放送でもお伝えしましたが、将来性とかそこに携わった方が一瞬挑戦できる共犯者になる。
共犯者って言うとあれですけど、参加者として携われるっていうのがすごく大きいですね。
実際2番戦時とかっていう、2番戦時、3番戦時とか結構あるかと思うんですが、全然それでもありだとは思うんですが、
第一戦でまず最初にやられるっていうのもまず大きいですね。
とりあえずやってみるっていうその行動力って皆を掻き立てるんですよ。
まだ何もできてないところにプロでもない僕がとりあえず飛び込んでみるってなると、
いやいやお前それちょっとこうした方がいいよっていうふうに周りのプロの人が集まってくるんですね。
Ninja DAOで言うとペサムさんとかもそういった部類の人なのかなと思います。
メタバライブという今すごい人気なライブがあるかと思うんですが、
これも最初はペサムさんが実際にこういうのやりたいからっていうので、まだ誰もやってないからやろうっていうので立ち上げをされました。
そこに多くの情熱を持ったプロの方、プロというか本業にされている方とかが集まって来られたんですね。
09:00
DJ Shunさんともしかりですし、多くのNinja DAOに入られている、所属されているスタッフの方です。
そういった中でこのメタバライブっていうのが大きく大きく成長してきました。
でもその最初はペサムさんの誰もしてないからやってみたい、誰もやってないことに挑戦したいっていうその熱い気持ちがあるからこそできたことなんですね。
このCNPJも同じだと思っています。
CNPの二次創作なんてまだ誰もしてないんですよ。
しかもジェネラティブで。
CNP自体もクリプトニンジャの二次創作なので、三次創作ですよね。
そんな人、それでジェネラティブやろうっていう人なんてまだ誰もいないのを宇宙ナンさんが先陣切ってやられてるわけですよ。
これだけ胸熱なことはないかと思います。
そんな熱いプロジェクト。
ここにはクオリティの高さっていうのは求められます。
そこをしっかりとクリアした上でできているので、とても皆さんが応援したい。
こういったCNPJっていうのが誕生したっていうところに行き着くと僕は考えています。
これからどんどんどんどんCNP、NFT界隈で一番といっていい池合さんがマーケティングをされているので、盛り上がる方向でしかないと思います。
持たれている方はこのCNPJが先行販売にできるという特権も現れてますので、このCNPに関しても大きなメリットなんですね。
CNPが欲しいって方は、コミュニティの発足したいっていうときにNinja DAOに入るので、Ninja DAOにもメリットなんですよ。
なので、もういいところしかないんですね。
なので皆さん多く関わっていこうと思いますし、ただ利益だけじゃなく単純に宇宙那さんを応援したいっていう気持ちだからと思います。
宇宙那さん実際にお金がほぼない状態で、死にかけのHPギリギリの状態でこのプロジェクトを立ち上げて何とかしていこうっていうそのくくりだったので、
ドラマみたいですよね。シンデレラストーリーを見てるみたい。宇宙那さん男性なんですけど、すごい胸アツですね。
なので今後も続々とこのCNPJから今、職業のアイデア出しをされているので、多くのキャラクターが生まれてきている段階です。
その生まれてくる途中経過とかも見ることができるので、宇宙那さんのツイッターですとか、ニンジャダウンに入ってですね。
多くの方もこういった流れを一緒に見ていくと、ジェネラティブ作品ができるまでの過程を学ぶことができます。
12:00
これとても重要ですし、ジェネラティブ作品ってどうやって作るんだろうっていう教材って今ないんですけど、本出てないですよね。
それを最前線の情報を今、直で学べる場所ってここぐらいかなと思います。
他のプロジェクトってかなり参加するの難しいかと思うんですね。日本語じゃなかったりもしますし。
そういった中でこういった情報が取れるっていうのはすごいメリットになってくると思います。
ちょっと話が脱線しましたが、CNPJなぜ誕生したのか。誰でも作れるの?
Web3時代の成功者の共通点という内容で話させていただきました。
もう一度おさらいすると、誕生したのはNinja DAOの余白の設計の上手さにあるわけですね。
誰でも作れません。宇宙奈さんという人柄、応援しろがある方だからこそできたことです。
あとはWeb3時代の成功者の共通点として、行動力というのが大きく関わってきますね。
成功者優位というところもあると思います。
この3点ですね。Ninja DAOの余白の設計、製作者の人柄、行動力。
この3つが重なり合って、今回うまく機能したというところになります。
そんな感じかな。うまくまとまったかな。話しながらまとめたんですが。
そういったところで今回も取っていければと思いました。
今回CNNPJについて話させていただいたんですが、これから他のプロジェクトも一緒に考察をしていければと思います。
他にもジェネラティブ作品が数多く出てますので、実際に内容まで把握するのは難しいと思うんですね。
そういったところも僕は一緒に勉強しつつ、皆さんのためになる放送を心がけていきたいと思いますので、
ぜひ僕のフォローして放送を聞いて一緒に学んでいければと思います。
こういったところをこう思ったよっていうところとか、ダメ出しですとか、意見ある方はぜひTwitterでコメントをシェアしていただけると幸いです。
あと、いいねしていただいた方もすごい嬉しいです。
僕通知とか全部見てますので、ありがとうという感じになります。本当にありがとうございます。
コメントすごい嬉しいです。
そんな感じですね。
今日もまたどんどんジェネラティブ作品出てますので、どんどん情報を集めつつ、これからも一緒にNFTを盛り上げていきましょう。
以上になります。またね。
14:48

コメント