00:05
おはようございます。 まどれの失敗しながら稼ぐラジオ。
今日のテーマは、【16-7を考える】
10から引くか、6から引くか。 算数の問題から紐解く人生の正解とは?
気になる方は、ぜひ最後まで聞いていてください。 このラジオは、小一の壁にぶち当たり、在宅フリーランスになった
アラフォー主婦が、日常生活にデジタルとアナログの相乗効果を生み出す
AIライフシナジストとして、多角的に活動する毎日をお届けしているチャンネルになります。
今日、この配信流れている頃には昨日のことになるんですけど、上野子の小学校で土曜3巻と作品展がありました。
作品は我が子ながら、めちゃめちゃ上手でびっくりしました。 いや、親バカですいません。
今日の本題はこの作品展からではなくて、授業の方から得たテーマになります。
【16-7を考える】 結論、私はこの16-7から自分の物差しだけで相手の正解までのルートを判断したら
あかんよなって考えたんですけど、 皆さんは16-7って聞くと、どんなふうに問題を解きますか?
今日の授業では、この16-7、どうやって計算するって先生が子供たちに聞いてました。
そしたらある子は、10から7を引いて3、それに6を足して9になりますって言ってて、
先生が他にも考え方ってあるかなって聞くと、 別の子が6から7を引くと1余る、
この余った1を10から引いて9になりますって答えてて、 そうなんですよね、答えは9でどっちも正解です。
先生もそうやねーって、いろんな解き方あってどっちも正解、 両方の考え方があるねっていうことで、
この両方の導き出し方をノートにまとめとこうっていうふうな形で授業を終えてました。
この授業を見ていた私は、人の得意や不得意ってそれぞれで、 答えの弾き出し方は一つじゃないっていうこと、
人生の選択とかも人それぞれ道筋って一つだけちゃうよなって感じたんですね。
効率重視が肌に合う人もいれば、じっくり考えて落とし込んでこそ力を発揮する人もいて、
運動とかも短距離型の人がいれば、時給層型の人もいるじゃないですか。 ゴールまでの過程って本当人それぞれで、
03:09
どの選択が正しいかって、肌から見た物差しだけじゃわからないことってたくさんあるなーって。
まあそれこそ偉人で例えると、エジソンとかだって失敗しまくってバカにされても、
うまくいかない方法を見つけただけやでって言った結果、電球発明したり、 スティーブ・ジョブズだって大学中退してカリグラフィーの授業を受けたことを有名ですよね。
肌から見たら、大学中退してまで何してんねんな行動やとは思うんですけど、
結果、マックにはたくさんのフォントとか文字間隔の調節機能が搭載されて、 そのアップルが今世界的にどうなっているかは皆さんも周知の事実で、
この方たちに共通していることって、周りとは違う道を選んでも、自分の信じた方法を貫いていることですよね。
結果的にその違う道っていうのが新しい価値を生み出してて、 そんなん一部の人間だけやって言葉聞こえてきそうやし、
確かに偉人たちのように成功する人なんて、ほんのひと握りっていうのも事実だとは思います。
けど、同じようにその人が選んだ道のゴールが間違ってるかどうかっていうのも、 結果が出るまでは誰にもわかんないことですよね。
それこそ、ウサギとカメ、絶対ウサギが勝つやろうって旗から見たら思ってたことでも、
途中でそのウサギさんが休憩しすぎちゃったら、 ゆっくりのそれ動いてたカメさんが、なぜか先にゴール着いたや、みたいなこともあるじゃないですか。
この授業の算数だったら、10から引く方が効率いいでしょうって考える人もいるかもしれないんですけど、
6から引く方法が得意な人っていうのもいるんですよね。 それやったら、6から引くのを得意な人に、10から引くのが正義やん、
こっちの方がいいからって押し付けるのって、余計なおせっかいじゃないですか。
それやったら、6から引く方法も認めてあげながら、 10から引く方法もあるんやでって、もう一つの道を共有してあげた方が、
その人、さらに飛躍できるじゃないですか。 皆さんの人生にも、これからきっといろんな選択肢が転がっているはずで、
何かやろうって思ったら、王道・邪道、たくさんの方法出てくると思います。
王道に突き進む方が、結果早い方がほとんどだとは思うんですけど、 もし自分の中でこれやって思うことがあるんやったら、
06:00
それが邪道やったとて、突き進むっていうのも悪くはないと思います。 例えばもう失敗したからって、邪道に行ったからこそ分かる気づきだってたくさんあるやろうし、
遠回りに見えても、エジソンとかみたいに、あなたにとっての近道になるかもしれないじゃないですか。 私は今日の授業、16-7の答えとして、
自分の物差しだけで相手の正解までのルートを判断することは、 誰かの近道を奪うこともある。
だから否定するくらいやったら、こんな方法もあるで、みたいにヒントを与えられる側の人になりたいな、 っていう回答を弾き出したんですけど、
皆さんはいかがでしょうか。 それこそこの答えって、
一つじゃないと思うんですよ。 だからこそ、感想や考えあったら、ぜひコメントに書いてもらえると嬉しいです。
お待ちしてます。 ではでは、ここまで聞いてくださった皆さん、本当にありがとうございます。
この配信が良かったって思った方は、いいねしてもらえると嬉しいです。 このチャンネルでは主に、人生を楽に生きるためのマインドや、忙しいままでもできる、
時短して継続発信する方法、とはデジタルだけに偏らず、 アナログと融合させていくAIとの付き合い方のコツを日々お届けしています。
引き続き、話聞いてもいいよって思った方は、 ぜひプロフィール欄のぞいてフォローしてもらえると嬉しいです。
あと、無料メルマガも運営してます。 ニックネーム登録も配信停止もいつでもokなので、ぜひ概要欄の登録フォームからご登録ください。
それでは今日も明日も一緒にガシガシ行動、ガシガシ失敗して、 この変化の激しい時代を一緒に乗り越えていきましょう。
AIライフシナジスト、まどれでした。 また次回お会いしましょう。今日も素敵な一日お過ごしください。さようなら。