2024-01-05 08:25

豪快に棚に上げる

6 Comments
  • よい子のみんなは、こんな大人にならないように!
  • snowさんの「はぁ?💢」

→01/05いまだにバレていないポッドキャストやロンバケを見て改めて思ったことhttps://listen.style/p/snowdiary/hvbxg08n

#声日記

サマリー

もりっしぃさんは仕事でイライラしていることを話しています。その後、自分の仕事が遅いことについて言及し、アシスタントから助言を受けています。

仕事でのムカつく出来事
もりっしぃです。1月5日の豪快日記をアップしようと思います。
今日は新年初めての帰り道ということで、仕事はね、昨日から仕事を始めしてるんですけども、
出社したのは今日初めてということで、ただね、ちょっとね、
だいぶムカついてまして、いやー、初っ端から腹立つわー。
なんかあのー、すのうさんもハーとかやってたし、ですね。
公園日記で怒ってたし、うん。
僕もええか、ちょっとブチブチ、ちょっと言いますね。
いないやったら、もう、聞かんでいいんでね、すいませんね。
いやー、もうね、他部署のやつなんでね、
怒りようもないし、なんかもう、親でも子でもないから、なんか教えてやるとか、あれもないんですけど、
ねー、くっそー、書類をねー、
まああのー、
伊佐坂さん家に持っていかないといけない、書類をね、作成、共同作成しないといけなくて、
んでねー、まずそもそもですわー、
あの書類を、作りましたという風な話でねー、
まずは、
先に作った、
作ってきて、僕がそこに後乗せする形の共同作成なんですけどね、
何にも言うてきやがらへんのですよねー。
だから、あのー、
僕の方から、この下書きに書いてくださいねー、とかですねー、
なんか細かい、指示書みたいなやつをね、
メールで送らないとまずいけない。
おかしい野郎と、もう、くっそー、当事者意識ないんですよ、これね。ええ加減なやつなんですよ、ほんまにねー。
管理職やっとるんですけど、これでも管理職があって、いつもモテるんですけどねー。
嫌なことやんないんですよ、ほんまねー。
俺で帰ってきて、できましたーって言ったねー。
エクセルがねー、届きまして、
た、まず、もうねー、
完全にねー、見落としてるんですよ。
簡単ですよ、そんな、ほんまに簡単な作業なんですよ。
見落としてるんですよ。
なんだよ、もう見落としてる理由はねー、
誰かにやらせてる。
いや、これはねー、まあ、いいんですよ。
やらせたら、やらせたらってことは悪いな。
えーとね、別の方にね、部下の方にやっていただく、構わないです。
僕もね、あの、お願いはしますんで、やったらいいんですけどね。
もらったものに対して、
えーと、アシスタントが、適当に作って渡したのか、
それとも、ここを同時、ここはちょっと前と違いますけど、どうしたらいいですか?って、
えー、なんか、何らかアクションがあったはずなんですよ。
で、何も、その、
手、修正箇所に気づいて、ないまま渡されたのがあったらば、
えー、そこを指摘しないといけないし、
うん。
もし、質問、ここはどうしたらいいですか?っていう風な話で、
えー、別に、えーでって言ったら、ええ加減な対応やっていう話なんですけど、
どちらにせよ、こいつ悪いんですよ。
こいつね、絶対にね、エクセルファイル開いてないんですよ。
出来上がったやつ、そのまま僕んとこ飛ばしてきやがったんですよ、こいつね。
くっそ、なんでもうね、その後もう、あの、一から僕がやり直しでしょ。
腹立つわー。
あー、もう。
ほんでね。
で、それを要は検証にね、回すのに、
回すのにね、エビデンスも付けてけえへんのですよ。
どうやってチェックせえと。
何にも、ほんまに。
くっそ。
こんなやつ絶対偉くしたくないから、もう。
全力で足引っ張ったのかな、とか。
ほんまに。
ほんまに。
くっそー。
僕ね、僕ね、もう皆さんのイメージより、ほんま僕めっちゃええ加減なんですよね。
ええ加減、僕がええ加減やんに輪掛けてええ加減やからね、余計腹立つんですけど、もうね。
くっそー。
しょっぱながら。
あー、やらなかんこといっぱいあんのに。
イライラしたわー。
ほんまになー。
でね、こいつね、そうそう。
もう追加で申し訳ないんやけど。
自身の仕事の遅さとアシスタントの助言
こいつね、多分ね、これでミスったって言ったらね、僕は誰々にやらせたんで、彼女の責任すみなくてね、平気で抜かしよるんですよ。
ムカつくわー。
絶対そんなこと言えへんけどな。
やってもらった限りは、全責任は我にありやないかって思うんやけど。
くっそー。
なんでこんなやつやらなるんかな、腹立つ。
すみません。
すっきりしました。
はい。
というわけで。
というわけで、どういうわけやねんって感じなんですが。
えっとー。
今日はそんなわけで。
まあ、なかなか私も三河屋のサボちゃんやってますが、各種久坂さんも、いろいろ回らなんで、内勤をしておったんですが。
まあ、どれだけかけんかっていうと。
まあ、えっと、僕の講演日記を聞いていただいてた方は。
ちょっとまあ、なんかずっと続きものになるんですけど。
えー、年末に、やらないといけない仕事を、まあ、年始にやろうということで、持ち越し。
そして、えーっとー。
持ち越した仕事を、だから年始にやろうと思ってね。
昨日、ね、やろうというふうに、思ってはいたんですけど。
やらず。
で。
今日は。
やろうと。
いうふうに。
思ってたんですが。
他に。
優先順位が。
えーっと、低くはない。
でも。
えーっとー。
僕のやらなあかんことの期限が決まってるにもかかわらず。
えー、こっちの方が楽しいのでということで。
やらないというね。
また、えー。
連休明けに。
to be continuedっていうね。
あー、本当にね。
ダメな男です。
どうしようかな。
期限は。
迫ってきてますが。
まあ、なんとかなるんちゃうかなーっていうふうには。
思っておりますという。
はい。
ね。
人のことを怒っておきながら、お前のその仕事っぷりはどういうことやっていうふうにね。
多分、なんかツッコミが入ってるんじゃないだろうかと思います。
でね。
えーっと、ちょっと今、あのー。
3級に入ってる。
あのー、アシスタント。
ね。
元気娘のアシスタントの子にね。
昔、あのー。
昔っていうか。
まあ、いつも言ってて。
こう言ったことがありまして。
あのー、言われるんですよ。
それ、早くやっといたほうがいいん違いますかー。
とかっちてね。
こうね。
キャンって怒られるんですけど。
僕がですね。
僕のモットーはな。
と。
明日できることは、今日するなやねん。
と、こうね。
こんなふうに言うとですね。
えー、その元気娘に言われた言葉が、こうです。
明日野郎は、バカ野郎ですよ。
うまい。
というわけで、今日はこのへんで。
それでは、また。
08:25

コメント

私たちは自分の中にいろいろな基準を持っていて、それは人とは違うことが多い、そのすり合わせの連続だなぁ、とつくづくかんじております。 ただ私もノーチェックで出してくる人は嫌いですね。。お察しします。

仕事はじゃんじゃん振ってもいいけど、責任逃れは許せまへん💢💢

スクロール