組織やチームのリーダーとして、また、家族のリーダーとして、意思決定をする場合、
あなたは、独断で決めていますか? 合議制で決めていますか?
ここで、どちらが良いかの議論に入る前に一つ確認しておきたいことがあります。
それは、大事なことは、決めることではなく、
決めた後に、決めたことを実行できるか? だということです。
実行できない意思決定は、どんなに良い意思決定でも意味がありません。
人は、決めたときに自分の意志が反映されていると、実行したくなり、主体性が生まれます。
合議制、多数決制の場合、メンバー一人一人の意志が反映されているので、実行するとき、現場の納得感が違います。主体性がアップし、実行力が上がります。
実行できるかどうかで考えると、合議制の方に軍配が上がりそうです。
一方、目指すところがまだ時代の大多数には理解されない、前衛的なリーダーである場合には、多数決/合議制だと、リーダーの良さは死んでしまいます。
そのようなリーダーの場合、独断で決めて、皆の理解を得るという方法の方が良さそうです。
ただ、時代の先を行くリーダーの場合、自分が見ている先や考えていることは他の人には理解されにくく、
理解されないまま走ると、メンバーはその決定が本当にベストなのかどうかに不信感や反感を持ち、行動しなくなるということも、よく聞く話です。
その場合、それをカバーするために、別の施策が必要になります。
このように、実は、どちらにもメリットとデメリットがあります。
どちらを採用するかは、両方のメリットとデメリットをよく理解した上で、リーダーのタイプや状況に応じて、柔軟に決める。そして、採用した方のデメリットをカバーするための施策をとれば良いですね。
双方ともに、デメリットをカバーするための施策にはどのようなものがあるでしょうか。
ワンポイント行動アドバイスでは、どちらの形を取るにしても、
リーダーとして、押さえておきたいことをお伝えしています。
それでは、どうぞリラックスしてお聞きください。
*無料コーチングメールのメールアドレスご登録のURLはこちら♩
https://bit.ly/2wUpEQd
*FBグループ『人生戦略会議』ご参加はこちら♩
https://www.facebook.com/groups/334070717003492/
*(株)ミッション・ミッケ人生デザイン研究所HP
http://missionmikke.com
*30日間無料オンラインセミナー:
「才能を輝かせて幸せに収入と資産を増やす技術」
http://bit.ly/1vpbIYd