2025-02-01 05:55

大腸がん予防

さきたみずき紹介サイト
https://lit.link/sakitamizuki

CNPizza(Magic Eden)
https://magiceden.io/ordinals/marketplace/cnpizza

ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら
https://listen.style/p/mikisack?heAFsdTv

#NFT #DAO #web3 #NFT伝道師 #CNPizza

みきさっく新チャンネル
https://stand.fm/channels/677257e591a9935db58882
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62234dde62fdf0d800be6e88
00:07
それではやってまいります。みきさっくのJust DAO it!元気盛りラジオ始まるぜ。
この放送はNFTは面白い。NFTは面白いんだぜ。政治も面白いんだぜ。
お伝えするNFT伝道師のみきさっくが、さきたみずき公演会事務所の提供でお送りいたします。
さあ、今日も元気にやっていくんだぜ。今日もさあ、元気にやりたいからさあ、健康のお話したいと思う。
今日は何のお話か、大腸がんのお話をしてんだぜ。
この大腸がんっていうのはさあ、日本人がかかるがんの中でさあ、死亡原因となるものすごく可能性の高いがんとなっております。
女性ではさあ、がんでなくなってしまう原因となるものの、ナンバーワンこそが大腸がんなんだぜ。
この大腸がんってどういうこと?ということなんだが、大腸がんになりやすい人っていうのはさあ、それはもちろん生活習慣だよね。
生活習慣があまり良くない人ということで、運動不足だったりさあ、飲酒深酒だよね、だったりさあ、喫煙するぜっていうお方。
これらのお方っていうのはさあ、大腸がんになるリスクが高まるから気をつけなきゃいけないぜということ。
それからさあ、摂取する食べ物だよね。この食べ物も関係している何かと言いますと、赤肉だよね。
牛だったり豚だったり、羊の肉、赤肉をよく食べます。だったりさあ、加工肉、ベーコンだったりさあ、ハムだったりさあ、ソーセージだったり。
ああ、うまいよね。これらの肉っていうのはほんと、うまい、うましっていう感じなんだけどさあ、これらを食べすぎると大腸がんの発生要因となりまして、
大腸がんになる可能性が上がるから気をつけないといけないんだぜということでさあ、気をつけると言えばさあ、予防だよね。
がんの予防ってさあ、実は2種類あるみたいなんだぜ。この2種類どういう分け方をしているかと言いますと、
1次予防と2次予防、1次予防と2次予防なんだぜ。これ1次と2次どう違うのかと言いますと、
03:02
1次予防っていうのはさあ、飲酒だったりさあ、禁煙したりさあ、運動するぜという生活習慣の方だよね。
生活習慣の方を見直したり気をつけるっていうことが1次予防となっております。赤肉の食べすぎ、要注意とかそういう系だよね。
そして2次予防というのは何かと言いますと、がんで死なないように検査されることなんだよね。検査、予防医療、予防医療のことが2次予防と言われているんだぜ。
そして1次予防は健康に気を使う生活習慣を改める。そして2次予防とは医療機関を使って検査される。この検査が大事なんだぜという話、そんなことを言いたいわけじゃないんだぜ。
いつも言いたいことはただ1つ。NFTは面白い。NFTは面白いんだぜ。政治も面白いんだぜということで、最近はもっぱらNFTのお話できてないんだけれどもさ、その辺はちょっとお休み中ということで、今は大きな大きな挑戦に向かってゼッパシっているところだからさ、
予防医療というのもさ、この大きな挑戦だよ。挑戦のおしゃべりするネタとして1つあるってわけだから、こうやって最近はお話させてあるって話。
だからさ、やっぱりさ、元気な高齢者を増やしていきたいんだよね。元気になってほしいということで、もうすでに高齢者の人っていうのはさ、ちょっと難しいんだよね。自分の考えっていうのが凝り固まっている。
しかしながら、今の現役世代だったり、今の若い世代っていうのはさ、今から予防医療に取り組めば、その世代が年配になった時、ご高齢になった時に元気でいられる。元気、現役、もりもりもりっていう感じでさ、やってきて、そんな風に思うって話という結論で、本日の放送と返させていただきます。
今日もお聴きいただき、ありがとうよ。ミキサックのJUST DO IT!元気もりラジオ、今日も元気にいってらっしゃい。
05:55

コメント

スクロール