1. 声を武器にするラジオ
  2. 挨拶を習慣づける方法
2020-09-24 06:48

挨拶を習慣づける方法

#子育て #育児 #育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:08
みかボイス、ダモ、育児に関する日々の気づきを、経験談としてお話ししています。みかです。
今日は、挨拶を習慣づける方法を話していこうと思います。
先日、5歳の息子が、おはようって起きてきたんですね。
何気ないことなんですけど、私、すごく嬉しかったんです。
大体は、私が先に挨拶をしているんですね。
これは意識しているというわけではなくて、
彼が眠い目をこすっている間に、あ、おはようって言ってしまうっていうんですかね。
顔見たらおはようって、先に大体私が言っています。
本当に反射的な感じですよね。
習慣になっているんですけど、この無意識の習慣が息子にも映っていたんだったら、嬉しいなと思っています。
なかなか外では挨拶できない時とか、あったりしたんですけど、
その出来なかった、たった1回に固執しなくてもいいなというふうに改めて思えたんですよね。
これ、練習と同じで、キャッチボールとか、バスケのシュートとか、
私、ボイストレーナーしているので、ボイストレーニングの練習とか、ピアノの練習とか、
あれと一緒で、出来なかった時、キャッチボールだったら、ぴゃーと投げて、変なところに飛んでいってしまった時に、
腕の振り方がどうや、ボールの握り方がどうや、考えるのは大事だと思うんですけど、
そればっかり考えて、全然次の球投げへんみたいなことになると、練習にならないんですよね。
くどくど考えないで、次やってみる。ちょっと腕があんかったら、腕を気にして投げるとか、
バスケだったら、ここに当てるとどうやこうやとか、力の入れ具合はこうやなとか、手は添えるだけとかね。
わかるかな、手は添えるだけ。スラムダンクである1つのシーンなんですけどね。
そういう感じで、何度もやってみるっていうのは大事だなと思います。
そうしていくと習慣になって、無意識でも出来たりするんですよね。
さっきも言いましたけど、ボイストレーニングの話になると、よく腹式呼吸とか、よくある話なんですけど、
03:02
最初は腹式呼吸っていうところから、こんな感じなんです、みたいなんで練習しますよね。
歌を歌う時に、毎回私、今腹式呼吸意識してますかって言われると、してないです。
もう習慣になってたりするので、わざわざ、よし、腹式呼吸で息を吸うぞ、はぁ、はぁ、みたいな風に歌ったりしないので、
もうこれも癖だったり習慣なんですよね。
そういう風に身についていくと、考えなくても出来るようになるので、それが挨拶にも繋がるなという風に感じました。
挨拶を子供に習慣づけたいなという風に思ってらっしゃるのであれば、まず自分がやるですね。
例えば、お野菜残しちゃダメよとか言いながら、言ってる本人がピーマン残してたら、子供は食べませんよね、きっとね。
お母さん残してるやんってなりますよね。
それと同じようなことだと思います。
まず自分がやる。これがきっと基本なんでしょうね。
子育てにしても、パートナーとの関係の構築にしても、何にしても自分がというのが基本なのかなと思います。
と言っても、もしかしたら、自分から挨拶してくれることって、この時だけじゃなくて、もしかしたらよくあることだったかもしれないんですよね。
今ふと思ったんですが、3歳の娘も、おはようって言いながら起きてきたことがある気がしてきました。
まあいいですね。できないことよりも、できたことに目を向けているということでね。
私の気づく力がアップしたんだっていうふうに、いいように思っておきます。
まずは自分からやっていくことで、きっと子供にもそういう習慣が移っていくでしょう。
子供がおはようって自分から言えたことを喜べる私でよかったということで、きっと今日はいい日になると思います。
無理やりかしら。
こんなポンコツ母が、フェイスブックで育児グループを作りました。
経験談プレゼントという名前のグループです。
フェイスブックで検索したら出てきます。
06:00
あとは、このプロフィールのところにもURLリンク貼ってありますので、よかったらそこからポチッと参加ボタンを押せますので、ぜひ覗きに来ていただけたらなと思います。
グループの中では、こんなことがありましたよとか、こういう時はこれやるとよかったとか、逆にこれはちょっと効かなかったですみたいな、
そういういろんな方の、私以外の方ももちろん書いてくださっているんですけど、いろんな方の経験談が見れるので、何かまた参考にできることがあなたにもあるかもしれません。
よかったら参加してみてください。
それではまた。
06:48

コメント

スクロール