1. Metagri Voicesチャンネル
  2. 『れるるんのニュース深掘り!..
2024-03-06 11:37

『れるるんのニュース深掘り!』Vol.11

電力業界初の参加型社会貢献コンテンツ「PicTrée(ピクトレ)」のローンチおよび群馬県前橋市における実証試験の実施を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000200.000047612.html

ゲーミフィケーションとは?
https://coeteco.jp/articles/10523


#メタラジ #Metagri研究所
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6469db0f0b5e6b2d874b7da6
00:00
この放送は、農業の常識を超越する、Metagriをキーボードで活動する、Metagri研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
本日、水曜日はれるるんが担当いたします。よろしくお願いします。
第11回目です。前回は、れるるんの家族、一家、親戚がコロナウイルスに感染してしまいました。
自分が今まで耐えてきた、耐え抜いてきた、れるるん家族が感染するとは思ってもいなくて、急に感染しちゃいました。
きつかった。39.7℃ぐらいまで上がってしまいました。
奥さんと子供が帰ってきて、熱が上がりました。
その後、いもずる方式です。親戚、奥さん、子供、俺、みたいな。
きつかったね。今も奥さんは味覚がないとか、嗅覚もないとか、娘のうんちがわからないとか、嘆いてますけど。
いやー、結構ね、後遺症がまたひどくて。
昨日とか今日も普通に気持ち悪かったり、吐き気がしたりとか、咳が止まらなかったりとか、頭痛がしたりとかっていうので、
熱は収まってるんですけど、結構そういう症状が続いてて、そんな中でもちょっと熱を引いて何日か経つんで、
仕事はいかなきゃいけないっていうので、結構ね、しんどいですね、コロナって。初めてかかりましたけど。
っていうので、前回は39度7分出た次の日ぐらいに収録やったんで、ちょっとお休みさせていただいたっていうことなんですけど、
そんなことがありましたっていうことでね、今回も気を取り直してやっていきたいと思います。
まず最初に、メタグリニュース深掘りのコーナー。
このコーナーはメタグリ研究所ディスコ内でニュース部屋に取り上げたニュースを一つピックアップして、それを深掘りしていくというコーナーです。
ということで、まず、今回取り上げるニュースに関しましては、農場人さんが挙げていただいた、
電力業界初の酸化型社会貢献コンテンツ、ピクトレのローンチ及び群馬県前橋市における実証実験の実証発表ということで、
03:01
前回というか、前から何度かこのゲームについての試合があったんですけど、今回初めて取り上げるということで、
どういうゲームかっていうと、電柱をリアル世界にある電柱を撮影して、それを繋げることによってポイントがもらえて、
そのポイントをチーム戦で競うみたいな、そういうゲームで、何が画期的かというと、電柱の写真を撮るんですけど、
その写真をデータで送ることによって、外観的な不具合を早期発見できるという、地域貢献型、そういう問題が結構あるみたいなんですよね。
その電柱の老朽化によって、倒れやすくなってたりとか、切れやすくなってたりとか、むしろ切れてたりとかっていうのをね、
それを事前に早期発見できるという、ノーゲームで楽しく、何て言うか、そういうことですよ。
なんとなくわかるでしょ、みんなは。うまいこと言葉にできないですけど、そういうことなんです。
一石二鳥、一石三鳥みたいな、そういうことですよ。
ていうので、ピクトレっていうのが、ローンチされますよっていうことですね。
4月に群馬県前橋市において、実証実験としてね、スタートするみたいなんで、皆さんどうですか、やってみれば。
群馬県に住んでいる方はね、前橋市に住んでいる方は、ぜひやってみてください。
もしね、こっちに来るようであれば、神奈川でもやるようであれば、
俺らもやってみたいなと思いますけどね、こういうのね。
地域貢献しながら、どんだけ楽しめるかっていうのがポイントになってくると思いますけど。
ていうので、ここから深掘りしていきたいと思います。
ゲーミフィケーションって皆さん知ってますか。
こういった社会貢献しながら遊べるゲーム、またはそういう貢献にゲーム性を取り入れていくっていうことを、
ゲーミフィケーションって言うみたいなんですけど、ちょっと噛みそうですけどね。
ゲーミフィケーションって言われるみたいです。
ゲーミフィケーションっていうのは何かっていうと、
ゲーミフィケーションって言うのはゲーム化とも訳される言葉。
報酬や競争といったゲームの要素をゲーム以外の分野に応用すると見込めることを指しますと。
デジタル化に伴って注文され始めた言葉ですが、
それ以前からゲーミフィケーションは多くの企業が添付に使用されていました。
毎日システムやスタンプカードなど全てこのゲーミフィケーションの手法を導入した初期のアナログ事例ですということで。
06:01
スタンプカードとかもあるもの。実はゲーム性を取り入れた。
ゲーミフィケーション、ゲーム化の先駆けとなるようなことだったみたいですね。
これが今後どんどん重要視されていく重要性。
デジタル化が進んでいってもっと注目されていくんじゃないかっていうことですよね。
重要性ということで、従来から使用されてきたゲーミフィケーションが近年になって注目度が高まったのは理由がありますと。
現代は誰もがインターネットを使用する時代。
インターネット利用者の割合は13歳から59歳で9割を超えて、
スマートフォンを保有している世代も8割になりますと。
こういった背景からゲーミフィケーションが重視されてますよってことですよね。
ゲームやってる人も多いですしね。
ゲーミフィケーションの事例として、
リユニクロというサービスがあって、
どういうのかというと、
商品をリサイクルを促して、
それをリサイクルしてくれた人にポイントとして、
貯まった人にはクーポンを提供するみたいな。
そういったゲーミフィケーションを活用した事例もあって、
これも結構ね、今流行ってるみたいですね。
他にも、
他にもナイキであったりね。
ナイキが提供しているナイキランクラブっていうのがあって、
ランニング距離は一定時間を超えるとトロフィーを獲得できると。
そのアプリ内での称号みたいなもんですかね。
ランニング記録をSNSにシェアできる機能、
アプリ利用者と競争できるランキング機能っていう感じで、
アプリ上で達成感や満足感を感じることで、
そのブランドへのエンゲージメントに繋がると。
ナイキブランドを頭に擦り付けることができるんですよね。
ナイキ買おうか、みたいな。
なるんでしょうかね、これで。
っていう感じです。
他にもいろんな企業をゲーミフィケーションに取り入れてやってるんで、
そういうのにも農業とかも絡めていければ面白いのかなと思いますよね。
今のところまだ絡めてるような事例はあるのかな。
あるか。
そんな幅広い感じでやってたら、
いろいろ農業でも取り入れてそうですね。
その辺ちょっとまた調べたいと思いますけど。
いろんな形でゲーミフィケーションって言えそうなんで、
この感じだと。
でもやっぱり何が一番大事かって、
09:01
それこそ社会貢献できるっていう気持ちで、
やるゲームをやる人っていうのは限りなく少ないと思うんですよね。
ついでに社会貢献できるかやろうって思える人が
世の中にどれだけいるのかって考えると少ないっていうので、
ゲーム性、めちゃめちゃ楽しいゲームをやってたら
ついでに社会貢献できるよ。
的な流れが一番いいと思うんで。
やっぱり大手企業とかを巻き込んでいくしかないかなと思いますけどね。
どうなんやろ、無理なんかな。
任天堂とかポケモンとかに社会貢献手伝ってもらえれば、
あのブランドを使ってやれば結構成功するんちゃうかなと思いますけど。
甘いんでしょうね。やっぱりこういう考えとかっていうのは。
やっぱりあそこも企業ですからね。
金儲けになることはやらんでしょうし。
どうなんでしょうか。
とか思っちゃったりしますけどね。
深掘りになったかな。
見上がりやがりはこんぐらいで勘弁してください。
以上でニュース深掘りのコーナー終わっていきたいと思います。
ありがとうございます。
続いてはハッシュタグメタグリのコーナーということでね。
メタラジのコーナーということで。
このコーナーではツイッターXにてハッシュタグメタラジで
投稿された質問や感想を取り上げていくコーナーということで
皆さんぜひドシドシと再会しましたんでね。
良ければハッシュタグメタラジをつけて
何でも質問や感想を書いていただけると助かります。
レベル上としましたね。よろしくお願いします。
今回はゼロ件ということで。
まぁまぁまぁそういう時もあるでしょうね。
ありますあります。
見上がりやがりかしょうがないということで。
はい。
てことで
そろそろ終わっていこうかな。11分ですんでね。
終わっていきましょう。
今日もメタグリボイシーズを最後までお届けいただきありがとうございました。
あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅を続けていけることに感謝しています。
次回もお楽しみに。
それでは皆さんまた来週バイバーイ。
11:37

コメント

スクロール