1. 名盤を語るラジオを語る
  2. #22 撫で撫で...どんな音楽番..
2025-01-20 1:21:48

#22 撫で撫で...どんな音楽番組よりも名盤ラジオを尊敬してます【ザザ】

spotify

サマリー

このエピソードでは、名盤ラジオが音楽ファンに尊敬される理由や、東西の名盤を語るスタイルについて詳しく話されています。また、ザザさんの自己紹介や音楽的背景も紹介されています。ザザさんは音楽に対する愛情を語り、特にロックの影響や自身の音楽体験について詳しく述べています。中二病やお気に入りのアーティストについての話も展開され、ルナシやXジャパンといった重要なバンドが取り上げられています。本エピソードでは、ルナシの名曲をメンバーが選び、その音楽的背景や感情を共有しています。曲の解釈や印象的なビデオについての議論も交わされ、音楽の重要性が強調されています。また、名盤ラジオの魅力や多様な音楽のランキングについて語り合っており、リスナーからの人気投票の結果やおすすめのエピソードについても触れています。エピソードでは、ニッキーシックスやビジュアル系、音楽シーンに対する考察が展開されており、名盤ラジオやその関連作品について語られ、過去の思い出や音楽にまつわるエピソードが共有されています。ポッドキャストでは、ザザさんとゲストの会話を通じて音楽やアーティスト活動が深く掘り下げられ、彼らの共通の音楽の趣味や表現の喜びについて語られ、特にルナシーの影響が強調されています。

名盤ラジオの紹介
名盤を語るラジオを語る
このラジオは、拓也さん、mzowさん、hidekiさんという3人の音楽好きが
個々の東西、あらゆる名盤1枚をピックアップし
お酒を飲みながら語り尽くすYouTube番組
名盤ラジオを熱狂的、共振的ファンがリスペクトを持って
時にはいじりながら語る番組みたいです。
明けましておめでとうございます。ちーちースパイラルです。
かんちーおみまい申し上げます。あやこぴーです。
というわけで、2025年初めて名盤を語るラジオを語る
お久しぶりです。
お久しぶりですね。もう忘年会をね、やったのがついね、昨日のように
遥か昔
遥か昔?
2人で感覚が全然違った
遥か昔ですよ、僕は
あ、そうですか。
間が空いたなと
そうだねー
いや特にね、ありたい理由はないんですけど
今回はもう新年一発目のね
はい
大熱い方をお招きして
今日もお送りしたいと思いますので
はい
ザザさんの自己紹介
こんにちは、こんばんは、明けましておめでとうございます。ザザです。
はい、ザザさんに来ていただいております。
はい、よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
えーと、ザザさんね
はい
冒頭のこのね、番組の紹介も非常に
非常にね、あのー
良かったですね、ちいちいさん
ね、ありがとうございます。
急になんか
急になんかね、急に台詞のように
語り出したんでちょっとびっくりしましたね。
うん、なんかね、みんな棒読みでね、だいたい
そうそうそう
やるんだけどね、すっごく良かった
すごいね、ちょっとびっくりしました。
いや、初めて
初めてじゃないかな、すごい良かったですよ。
あー本当?
はい
じゃあもうザザさんにね
今日はザザさん、謎のね
謎のザザさんなんだよ、私とかにとってはね
いやいやいや、でも
アヤコピーはお会いしたことがありますよね?
ありますよ、数回あります、オフ会でね
ありますね
オフ会で
僕はもう本当に初めてで
うん、そうっすね
もうね、謎しかないっすよ、この少年はね、本当に
少年
少年
おいくつ、おいくつだ?
あっ、味使えなければ
まぁでも、つってもあれ、今年30ですね
あーそうなんだ
おー、じゃあまだ20代
そうですね、そうですよ
もう少年は歌ってるんですよ、いつもあれば
そうですよ
おー
今年30、えっと
2025年で30ってこと?
そうです
95年生まれだから
ちびすけくんと同じ年
あー、はいはいはい
マジで?ちびすけと一緒ですか?
そうですね
ルナティック東京世代ですね
そうです
または、えっと
スピードポップ世代というか
スピードグレイのスピードポップが出たのが
95年だった気がするから、確か
あー
なるほど
はい
いやー、でもちょっと
だいぶ緊張しますよ、かなり
あれですよ、大谷翔平
お下ですよね、これはね
そうだよ、大谷
大谷さんってあれ
大谷さん94年
あ、そっか、じゃあ1個上だ
1個上ですね
なるほどねー
あのあたりのね、天才世代ということで
そうですね
ザザさんのね
自己紹介を
ぜひね
自己紹介かな
自己紹介
出だしがちょっと
肝心だな
出だしがファジー?
肝心
出だしがファジー
ちょっとこれはメモっとこう
はい
出だしがファジー
よし、じゃあ
いきますか
お願いします
改めまして
こんにちは、こんばんは
明けましておめでとうございます、ザザです
えー、まあいったんといいますか
私、1階の米版ラジオコミュニティの
一員の音楽好きで
ございまして
好きな音楽はですね
基本的に何でも
大体大好き
雑食でございまして
主にヘビーメタル、ハードロック
とか
華やかなりし
黄金期のオールドロックとかを
中心によく聴いてたりもするんですけど
基本的にアニソン
ビジュアル系はもちろんアニソンとか
ジャズ、クラシック、歌謡曲
あと最近だと
ダブステップもちょっと感じたりしております
あ、なるほど
落語が始まるのかなと思って
落語?
急にまたスイッチが
ザザさんは
1回スイッチを入ってから
語る
タイプなんですね
いや、だって
一応ね、こういう
ちゃんとした構成のもとを
マスに向けてお送りする
しゃべりの機会
出るの初めてだからちょっと
片肘張ってるのか分かりませんけど
なんか今までにないタイプの
いや、いいですよ、ミニプレゼンがね
面白いです
ミニ落語が
圧倒されてちょっと
内容を覚えてないです
一人で語ってもらった感じになりましたけど
名刺代わりみたい
一応お二方との
コミュニケーションはちゃんと
意思疎通をちゃんとしていくので
なるほど
結構いろいろ
いろいろ聞いてる
そうですね、大体何でも聞いてますよ
でもなんか
Xのザザさんのアカウントとか
フォローしてますけど
割と広いな
って印象はありますね
なんかいろんなの
ここのラジオメンバーシップ
一番ラジオメンバーシップそういう方
多いですけど
若いのにすごい
いろいろ知ってるなっていう印象はありますね
浅く広く
だと思いますけどね
そんなに
基本はみんなと同じ
Xとかルナシンとかバクチクとか
大介みたいな
その辺は気を付けてると思いますよ
だからこのメンバーシップにいるんだし
そうだそうだ
あのさ
今さ
Xのさ
自己紹介みたいな欄を見たらさ
音楽大好き
神話歴史大好き
ギターとか弾いたり
台本を書いたり
表現者として生存中
撫で朗読を行う武士が一人
何これ
これ知ってる
これ僕やってる
ちょっと
僕たまにライブとかもやってたりするんですけど
その時の
何何
何のライブやってるんですか
朗読と言うべきですかね
まじで
聞き語り的な
聞き語りというか
あれ
ちょっと
一応
エレキ
そういう
短冊と
短冊とビンセンで作った
道具を用いまして
それを撫でながら
朗読をするという
スタイルというか
これはちょっと
私の知人から
大元で
私もそれをやらせていただいてます
みたいなこんな感じ
ちょっと待って
短冊を撫でるつった
そう
短冊とあれ
繋ぎ合わせて
紙で
それを加工して
ギターのような形にして
これが別にギターだけ
じゃないんですけど
そんな感じ
ちょっと待って
わかんなかったよ
どういうこと
短冊に
ビンセンを繋ぎ合わせて
ギターの形にして
それを
その中に
詩を書いた
紙を
セットして
それを読む
みたいな
読み上げる
儀式みたいな
儀式だな
何かを
召喚しようとして
その辺は
本当に
その辺は
本編とは
またずれるから
それは別の
おりにということで
結構それメインで聞きたいけどな
すごいね
その辺も
聞いてみたい気がしますけど
なるほどね
表現者
知らなかったね
それ以外にも
色々多岐に
ギター
SGとかも
持ってるんですけど
SGって何だっけ
トリア読みのやつ
アンガスヤングとか
ACDCの
ブラックサバスの
トリア読みが持ってるワインレッド色の
ツノみたいなやつ
ワインレッド色のツノ
ツノみたいな
形の
誰か持ったかな
一力あれ
Jさんも
それと同じ形のベースを
使ってたと思うんですけど
楽器の話今の
そう楽器です
そういうの持ってんだ
持ってます
すげーなお前
ちょっとびっくりしてるけど
そうなんだ
オフ会ではそんな
オフ会ではそんなキャラには
見えなかったですか
オフ会はそういう表現者的な感じは
よくそういう
面はないですよ
キレイオートみたいな
キレイオートみたいな感じで
着てる
情報は
知ってるんですけど
黒い漆黒の
サングラスみたいなやつ
グラサン
グラサンかければ
だいたいキレイっぽくなるんで
あんま似てなかったけど
キレイだみたいな感じで
着たりとか
本人がキレイだって言ってるから
他にもグラサンの人いっぱいいますけどね
世の中に
タモさんとかね
そこではないと
なるほど
聞きたくなっちゃったけど
じゃあそれは別のオリインの方がよろしいですか
別のオリインね
今日はちょっと
とにかく
明晩ラジオのことに
終始したい
そうか
音楽的背景と音楽遍歴
自分の音楽
音楽編歴とかについて
そっちが主題にしたい
音楽編歴ちょっと
詳しく語ってください
音楽編歴
これどこから行けばいいのかな
普通に物心ついた時
とか
もしくはロックに
出会った時とか
どっちから行けばいいの
幼少期からでいいですか
何でも好きにどうぞ
どうすればいいの
一応
かっこいい言い方すると
物心ついた時から
自然と音楽は周りに
あったというか
アニソン
仮面ライダーとか
戦隊とかウルトラマンとか
テーマソングとかは
聴いてたというか
歌ってた気がしますね
あとは
子供チャレンジの
フロックのCDとか
子供チャレンジのフロックのCD
あれですよね
ベネッセンのね
CDが付くんだフロックに
子供チャレンジ
当時あれですよ
8cmだけでしたよ
シングルの
クルシバゲルの
プラスチックが
付いてるやつ
下の方にね
すぐ折れるやつ
用途不明の
それは
子供チャレンジに
どんな歌が付いてたのフロックに
なんだろう
手洗いの歌とか
子供向けのね
あとはあれですね
NHKとか
イライライバー
イライライバーからディータ・バランドローまで
結構割と
見てたと思います
あの辺って結構
歌とかもたくさん出てくるんだよね
そうですね
じゃあ歌が好きな
音楽との出会い
子供の頃から
小田田ちゃんだったわけです
まあ歌えてたかどうか
そうですね
まあその辺から
ロックとか
そっち方面になると
一応
ゲーム
ゲームとかも好きだったので
ゲームソングとかも好きだったので
中学1年
中学1年頃だったと思うんですけど
あれ
当時あれ
ロックマンX8っていうゲームが
ありまして
それのオープニングがジャングルダルクだったんです
おお
世代ですね
それであれ
ロックってこうかみたいな感じ
こうかみたいなのが
あって
その過程で
当時
映画が
20世紀少年とか
デトロイトメタルシティとか
割と
近い時期とかに
上映されていたので
その過程で
ロックとは何だろうか
みたいなものが
少しずつ浸食していった感じですね
ああ
なるほどね
その辺なんですね
ちなみに初めて
自分の手で買ったCDは
当時人気だった
シュウチシンですね
シュウチシン
あれさ
カミジユスケとか
鶴野たけしとか
鶴野たけし
ヘキサゴンで出たユニット
あれ中学生ぐらいですか
中学
中学入った頃ですね
ああ
もうそんな前なのか
あれ
ザダさんの中二病の原点は
何なの
中二病の原点
いつから中二病になったのか
だいぶ曖昧になってきてるんですけど
今相当中二病
でしょあなた
まあそうですね
治す気もないんですけど
だいぶこじわせてますね
相当ね
重篤な状態
隠す気もないみたいなさ
我々結構隠しながら
社会人生活を送ってるけど
普段社会人生活
どういう感じかわからないけど
こういう場では僕も一応隠して
公の場では
公の場では
うんうん
いいよパブリック
全然
通じる
でも多分中二病に
なんか
かかったのかかったと
自覚症状が出たのは
マキシマフザホルモンとか
9ミリパラメラファレットとかを
ちょっと引き出した
フェルスのつながりで
それいくつぐらいのとき?
それこそまさに13、14のおとぎとか
嘘?ほんとに?
あーそんな、もうなんか最近に思いますけどね
最近って
そうですよ、デスノートはアニメがあるいはギリギリ放送されてた頃だったので
当時あれ電気がナイトメアで
中二病の影響
後期のホルモンみたいなのが始まって
あー
なるほどねー、そうか
やっぱアニメ主題歌は結構影響力強いんだね
そうですね、であれ中一の終わり頃だったから
中頃か終わり頃だったと思うんですけど
テレビなんか行列ができると法律相談所だったから
よしきがステイしてて
確か太鼓の達人で紅みたいなのが放送してたと思うんですけど
紅の難易度がめっちゃ高いみたいな
太鼓の達人で
一応Xジャパンの存在は
なんとなくちらほら
名前どっかで聞いたことあるかもみたいな
車のCMとかね
そこであれ一応知ってはいた
聞いてくれないの
ラストライブだった
ラストライブの映像を見て
わりと衝撃を受けて
そこからオリジナルを聞き出して
そこからずるずると
Xをこの世の判断基準
音楽の判断基準としてどんどん広がっていってみたいな感じでしたね
その時のXはラストライブ?
ラストライブの紅
映像で
映像でね
過去のやつを見たってことか
そうです
そうなんだ
全ての判断基準がそれになったと
そうですね
大体Xが中心点というか
その過程でXを聴いている自分
ヘビーメタルを聴いている自分を
かっこいいと思い出した
それを完全に認識した
これが完全にチューリーベードで
Xジャパンの時代ではあんまりね
多くはないでしょうからね
Xを聴いているのは
みんなバンプオブチキンとか
ですよね
モンゴル800とか
人気あったから
まだ1億とか
有名じゃなかったと思います
その辺ですね
ちょうどネットに触れたのもその辺りだった
バンプとかエルレガーデンは中二病みたいな
風潮がわりと強く出てました
出てた頃って
当時そうなんですか?
バンプオブチキンは中二病なの?
バンプオブチキンは中二病
エルレガーデンは
いや世代ですね
世代が違うと全然あれだね
当時カツキューしたばっかりで
エルレ
カツキュー?
カツキューって言うの?
イレブンファイアクラッカーズを出して
はいはい
そうですね
僕はちょっと
少し未知を恐れながら
当時あれ
ビジュアル系
アンティックカフェっていうバンドもありまして
いわゆるネオビジュアル系
アンティックカフェっていう
それが
その辺からもどんどん
ビジュアル系とかもどんどん
ちょこちょこ聞いてはいたんですけど
そこからルナシーとかが
その辺をじわじわと広げていって
上ってね
あとイエモンとか
その辺もね
だんだん遡って聞いていったわけですね
そうですね
自分の好きなミュージシャンが聞いてた
雑誌とか
ウィキペディアで
メンバーが影響を受けた音楽みたいなもので
どうなんだろうみたいな感じで
そこから
洋楽もね
ヨシキがKISSを聞いてたからってことで
それで知って
そっち方面でも広げて
基礎的なところは
僕の父も音楽好きで
ビートルズとか
セッペリンとか
60,70年代の
黄金期のオールドロックみたいなのを聞いてて
そこから
ビートルズも大好きだし
何ならうちにあれモノラルボックスセットありますよね
モノラルボックスセット
ちょっと私たちね
ビートルズに疎いんで
分かんないけど
バイナルですかそれは
バイナルじゃないです
普通にCDです
なるほど
一応じゃあ
バクチクはどうなってるんですか
バクチクはそうですね
ザンさんといえば
なんとなく名前だけは
ぼんやりと
いろいろと掘り進める中で
一応聞いてはいたんですけど
名前はね
名前からして
なんとなくちょっとこう
名前からして
シャランキューとかと同じに
シャランキューとかと同系同科だなって思っちゃったり
シャランキュー知ってんのがすごいですけどね
シャランキューは
ちょっとネタっぽい名前に確かに思えますもんね
バクチク確かにね
悪の花って曲あるのかみたいなの知ってて
割とコミカルな感じなのかなって思ったんですけど
王犬が悪の花
いや悪の草をカバーしてたりもしてたし
そんなの知ってんだ
音楽の基準
そっちを先に知ってるってすごいな
いつだったかな
ムック本が出たんですよバクチクの
どれだ?
本屋とかでたまにアーティストの
一力すごい出たんですよ
ムック本というか
本屋の音楽コーナーの書籍に
バンドスコアくらいの大きさの
読み物本というかバンドスコアの大きさの
歴史みたいなのを綴ったやつ
当時というか今もか
あった気がします
2010年頃に結構
ブルーハーツとか
もちろんXボーイとかビーツにも
発売されたんですけど
その中でバクチクを読んで
これがバクチクかみたいな感じで
アクの花も
その前後に
これ言っていいのかな
バクオフで発掘して
いいよいいよ
そこは含まなくていいですか
そこであれ
かっこいいじゃんみたいな感じで
こういう美麗な感じなのかみたいな感じで
それで衝撃を受けましたね
それで
ブック本でいろいろ読んでて
そこからジャパンとかバウハウスとかも知って
これは高校1年くらいの時でしたね
高校生でね
そこから自分でも
主に初期をディグり出して
ハリアップモードから
6ix9ineあたりまで
2010何年それが
10年1年
10年から12年くらいの間かな
なるほどね
それがバクチクか
その時にリアルタイムに2010年といえば
ラズールダズルって書いてますね
そこらへんも聞いてた感じですか
後追いだけど
でも
その時ってもう
エリーゼのために出だしてたかもしれない
2012年
エリーゼ
その前
口づけは聞いてた気がしますね
なるほどね
リアルタイムでちょっとずつ
ギリリアルタイムで
そこからだいぶ間が空いたので
ガチでスキで
引き出したのが
GoGoVTドライブとか
イゾラのゴールだったので
そうなんだ
割と最近というか
なぜか
6ix9ineが
高カロリーすぎて
離れてたんだと思います
なるほどね
高カロリー
結構重くて
曲長いみたいなのも
そこそこ多かったから
まあまあ
ツイッターの
総合の人たちが
爆竹にめっちゃ熱狂してる
人たちをちらほら見かけたから
聞いてみて
今更だけど
またハマっちゃうなって
再燃しだして
ライブとかも行きたいな
考えた頃に
去年
あの
さくらいさんの
ニュースが
聞いて
だいぶ答えましたね
そうか
なるほど
爆竹はそんな感じで
間が空きつつも
そういう方結構多いですから
ちらほら聞いて
わかりますよ
他にもいろいろ
君は何が一番好きなんですか
何が好き
一番好きなのは
好きなアーティストですか
何でも好きだから
一番って言われると
悩んじゃうんですけど
何を思って好きとするかで
別れたりするから
何が好きか
そういうテイプもいますよね
自分
基準点という観点で答えるなら
やっぱルナシですよね
そうなんですか
Xも好きなんですけど
スタンダードというか
基準というか
基準というくさびを打ち込むとしたら
かっこいいこと言うな
くさびはやっぱりルナシで打ってるんだ
なるほどね
Xはもっと
天井の概念というか
天の上
天井の概念
そうそう
すごくされてるのが
精神性と言いますか
よく言われますけどね
精神のX
音楽のルナシみたいな感じで
すごいじゃん
面白いこと言うじゃん
ルナシの音楽選定
インテリみたいなこと言うね
インテリぶってるだけですよ
メンバーラジオでも言われてたと思うんですけど
何言われてた
ルナシが音楽名の
基盤というか
そういうことね
なるほど
じゃあちっちさん
ルナシファンとして
お前これ分かる?
お前どう思ってんの?
パイセンとして
パイセンと
クサビを打ってんのか
まずあれですよ
今我々のコミュニティで
好きな5曲選んでください
というアンケートを行ってますから
それを今ここで聞きましょうか
せっかくだから
ルナシのベスト5ですか
今ここで
ベスト5でいいですよ
メモりますから今
答えてないんじゃないですか
そんなコミュニティにあんまり出入りしてないから
確かに
だろうなと思ってましたけど
忙しいから
忙しいから
5曲上げるのは難しくないけど
ランク付けとなるのなかなか難しいな
別にランク付けなくても
5曲選ぶだけでもいいですよ
お任せします
じゃあ
発売順で言うならば
こるな
そのほうが答えやすいんですよ
動いてない
動いてない
っていう意味になる
まーて
えっと
動いてない
動いてない
動いてない
動いてない
そうですね。いいですね。シングルじゃないからシングルスにも入ってなくて。最初、僕がウラシオを買ったCDがシングルスなんで、デジャヴが入ってなくて、すごい欲求不満だった記憶があるので。
あー、はいはいはい。わかるわかる。
なんでシングルとして出されるんだよって思ったけど。
シングル出してもよかったんじゃないかっていう話ですよね。
なるほど。
で、2曲目が、エデンからちょっとここがだいぶ悩むんだけど、読み方がちょっとうろ覚え気味だなって。
リジュネベッセンス?
もうそれでだいたいわかったけど。
あー、はいはいはい。なるほどね。
いや、いいんじゃないですか?たぶん。
リジュベネッセンスでしたっけ?
リジュベネッセンスだったかな。
やっぱりエデンはこの名盤ラジオもだいぶ強く押してるアルバムでもあるしね。
確かあの回が初めて見たんですけど、ちゃんとあれよって言葉が。
あー、エデンでね。エデン回ね。
そうですね。
次は?
第3曲目がスタイルからフォーエヴァンドエヴァー。
あー。
わりと趣味近い気がするな、佐藤さんと。
いいとこつきますね。フォーエヴァンドエヴァーいいっすよね。
いいっすね、最高です。10分?10分?ってなったけど、聴いてみるとすっごい美しいし、長さを感じさせないと多分こういうことかと思ってるけど。
わかるわかる。
全然飽きない。飽きないっていうか、ずっと聴いてたくなる名曲ですよ。
あれ、中高時代の電車の待ち時間で困らなくて済んだんですよ。
使い方するね。
フォーエヴァンドエヴァー聴いてれば10分ぐらいすぐ経っちゃうよね、ほんと。
中高は埼玉に行って、埼玉の学校に東京から行ってたんで田舎だから本当に電車の間隔も長いし、放送も少ないし、一個乗り過ごしたら、
あれ、今ほど休憩所みたいなガラス張りのところもないから、風に吹かれながら電車待たされる派目になるんで。
でもそれ何分ぐらい待つの?
そうっすね。時間と駅にもよりますけど、だいたい20分とか下手すら30分40分待たされる可能性もある。
中学生さんの前で言っちゃダメでしょ、でもね。
私はもう2時間とか待ちます。
1本逃したらね。
そこはいいですよ。40分は長いと思いますよ。
で、やっぱりアルペジオがいいなと思って。
イノランのアルペジオですか?
そうそう。
あれ違ったっけ?イノランじゃないの?
どっちも弾いてますね。
スギゾーもイノランも。
イントロはイノランだった?
イントロはイノランだったはず。
Aメロはスギゾーが弾いたりとか、そういう感じの。
2人のアルペジオの違いを楽しむこともできるみたいな。
スタイルって、ジャケットからもそうですけど、
暗くて重いじゃないですか、基本的に。
だけどこのForever & Everというキラキラした感じが
あの暗いジャケットの中に
星の光みたいなプリズム的なキラキラしたものが見えてきて
よりアルバムの美しさが際立たされているというか。
君分かってるね。
恐れ入ります。
分かる分かる、その通りその通り。
あの曲があることによって、あのアルバムがすごい平板なんですよ。
上から目線で言っちゃいました。
いやいや、全然先輩なのでね。
先輩。
縦社会に生きてるんで。
長いものでもくるくるくるくるスピンするんで。
なるほどね。
あれがあるから本当にその後の、1999以降が一気にずっと楽しめるみたいな。
そうそうそうそう、あそこからの流れがいいですよまたね。
分かる分かる。
1999の語りのところ当時あれめっちゃ大躍とか探しまくりましたね。
やりますよね。
はいはい、英語の部分ね。
あ、英語だっけ?
英語ですね、女性の英語の語りで。
はいはい、そういうのね、調べるよね、やっぱりね。
当時は最後の曲の読み方がちょっとセルブス?
セルブスだったかな。
当時は良さがよく分からなかったけど、長いし重いし。
だけど近年サイロクを聴いて、あれもガチで好きだった。
おかげでスタイルがより完璧な形で好きになりましたね。
分かる分かる。
本数がね。
だいぶ本数字からずれちゃったけど、
4曲目。
名曲についての思い出
4曲目、うわーめっちゃ悩む。
やばいな、終わったら悩むな。
あと2曲しかないよ。
頑張って、頑張って選んで。
社員から出したいけどちょっと。
あと涙を飲んで、グラビティ。
なるほどね。
エモーショナルな感じが好きなんだね、割とね。
そうですね、やっぱりメロディが好きだから基本的には。
メロディが美しいものを好むというか。
なるほど、メロディが美しいものを好むと。
普段からAORとかソフトロックとかも聴いてるから。
なるほど、そうかそうか。
グラビティってミュージックビデオもすごい神秘的というか印象的じゃないですか。
あれね、あれは確かに。
森手でリュウちゃんが歩いてて、
謎の妖精2人がMRIに入ってたり。
よく分かんないけど。
フエラムネみたいな。
MRIみたいなやつがフエラムネ。
まあまあ見えなくはないけど。
確かにイノランがグレッチでセミアコで弾いてたと思うんですけど。
あー、イノランかな。
イノランだった気がする。
イノランだったような。
あとあれですね、Jが砂まみれとかパン粉にまみれたみたいになってて。
パン粉?
テンプラで揚げられる前みたいになってて。
その発想はなかったですね。
なるほどね。言われてみればパン粉に見えると。
やっぱりルナシー、CYキーのシングル3曲から選べと言われたらやっぱりグラビティやれますね。
あー、なるほど。
Tonightも好きなんですけどね。同じことをずっとやってるだけっていうのがかっこいい。
テレッテテレッテテレッテテレッテこれだけ。
さて、もうあと1曲しかないよ。
あと1曲ですよ。
コンプ中になかなか優しくないな、こういう質問って。
頑張って。
これは決めてあるんですけど、最後の5曲目は装備です。
おー、そこかー。
音楽の影響とスタイル
そこね。はいはいはいはい。
なるほど。
非装備ね、非装備。
あ、非装備。
そうそう。
さーよーならーって、
なんていうの、この、
歌メロ、ルナシの歌メロ史上最高じゃないかって思ってるんですけど。
なるほど。
そう、そうで、
あのね、なんか、イントロのね、なんか、イントロのなんかあれ、
ちょっとi4uからの流れを感じる。
あーそうそう。
ジャラーンって。
うんうん、なんか姉妹曲らしいですからね、i4uと。
結構古い時期からあったんでしたっけ、あれ。
うんうん、らしいですよ、なんか、なんかi4u、うんうん、なんか結構前からあって。
結構割と、エデンの頃からあった、エデンの頃から、なんか、曲の、なんか構造はあったみたいな、って聞いたんだよ。
あー、なんかそう、i4u、はい。
ちょっと間違ってるかもしれないですけど、まあとにかく結構前の早い段階からあって、
だけどまだこの曲が出すのは今じゃないみたいな感じ、今だっじゃないみたいな感じだったんだと、よく知ってるんですけど。
いや本当にね、アルバムだとね、もう潜みばっかり聴いてる曲とかもありますね。
アルバムなかなか。
おー、すごい好きなんですね。
そうそうそう。
クロスもね。
そう。
こんな感じで5曲出して。
元々バラードとバラードばっかりだ、バラード多いな。
うん、バラード多い。
でもなんかなかなか、なかなかいいチョイスというか、いいですね、この。
ちょっとこういうのってどうしてもちょっとこう、ちょっとこう、つぶりたくなっちゃうのが人情だけれども。
わかるわかる。
かといってメジャーどころ、メジャーどころは外せないけど、
あーでもなんか、今さらロジアとか出すのかなーって、なんかしろってなっちゃうところはあるんですけど。
なりがちですよね。
あえてそこでね、ドテーバーをね、入れるのはなんか、それはそれで逆に。
やっぱデジタルはね、デジタルは僕も5曲選べたら入れるなー。
そうですねー。
あれは、ね、あれはもうなんかすごい、
日本のなんかこう、ロックの新しい、メジャーなロック、Xみたいなヘビーメタルとは違って、
ほんと日本の新しいスタンダードなロックの形を、なんかフォーマットを提示された感じというのが、
もう防衛から流れて。
Xがほんとにもうメタルだから、そこがちょっと別、別だらみたいな感じだけど、
なんかロックというなんかこう、ほんとスタンダードななんかこう、基準点としてのロックを、
新しい形が提示されたと思います。
ジャパニーズ・ベロディアス・ロックというか。
やっぱあのツインギターのね、絡みとかがやっぱり。
そう、あとアルペジオや、ギターソロなんていうのかな、ロングトーンを主体とした、
なんかあんまり弾きすぎない感じの。
それこそこう、いわゆるバンドキッズのなんていうのかな、
課題曲みたいな。
弾きたくなる、そういう曲ですかね。
基礎が詰まってるというか。
うんうん、わかるわかる。
教則本の一番最後に載ってるみたいな。
ビジネスクラス、卒業、課題曲みたいな。
そういう感じの、ルナシー的にもスタンダードというか。
そういう曲ですよね、REJALってね。
そうですね。
ありがとうございます。
いやー、いい5曲がね、また。
いい5曲ですよ。
エントリーされて、
まだね、このランキングがよくわかんなくなってきましたね。
コミュニティーの中でのね。
音楽の多様性
バラけてるのかな。
すごいバラけてると思う。
みんなの趣味や個性が。
みんな個性出そうとして。
みんな個性出そうとしてマニアックなのを選び出してる。
違うのよ。そうじゃないのよ。
個性出そうとしてとかじゃないのよ、もうね。
ルナシーとかになったらね。
親祖好きなやつ選んでると思うよ、みんな。
すごいね。やっぱりバラけてますね、でもね。
あかなか面白い。
集計したら相当面白いランキングになると思いますよ、これ。
全部いちいちとかになってさ、100曲ぐらい集まりそう。
ランキングならないみたいなね。
多分ネトラもより面白いことになりそうだな。
いや、絶対そう。絶対面白い。絶対面白いですよ。
楽しみだわ。
そうですよ。
ああいうところで投票してる人たちのナンバーバイブもなく、
ポップした集まりなんだから、広告で。
そうだね。
ほんとその通り。
どこでも見たことないランキングになると思いますよ。
そうですね。
名番ラジオの魅力
ぜひ名番ラジオに入っていただければ、
人気投票の結果がそのうちに出ますんで。
よろしくお願いします。
これを聴きたいみなさんも、
この腕の中。
これはバクチクだ。
大丈夫ですか。
大丈夫かな。
ちいちいさん。
はい。
みんなのお待ちかねのコーナー行きますよ。
行きますか。
はい。
じゃあ行きます。
はい。
名番ラジオのこの回が好き?
おお、来ました。
いえい。
名番ラジオのみなさんがお待ちにしているコーナーということで、
今後は欠かさず必ずね。
飛ばすことなくやろうということを決めました。
忖度してますからね。我々はね。忖度してますから。
名番ラジオに。
ということで、1995年生まれのね、
野田少年が選ぶ好きな回をぜひ教えてください。
そうですね。これはすごく悩んだんですけど、
ちょっと欲張って2個だけあげちゃうんですけど、
本編と番外編です。
2個?どうぞどうぞどうぞ。
とりあえず、まず本編が第41枚目のワンライフワンレスの回です。
おお、人気回ですね。
ちょっと他の人もあげてるかもしれないから、
ちょっとどうなのかなと思ったけど。
いいんですよ、全然。
いやもうあれはね、何回でもあげてもらっていいですよ。
何回でもあげてください。
あれはもうね。
やっぱり名番ラジオが初心者に一番進めたい回かもしれないです。
初心者に?
初心者。
どういう感じなのかな?どういう雰囲気なのかな?みたいなのを聞かれたら、
この回とかいいんじゃない?
肝心のアルバム自体は割とマリアックな扱いです。
意見的にはね。
15位って言ってましたからね、確か。
ネトラモで。
そうそうそう。
この回はですね、ちょっとこう、
今日は帰ってきてから、
改めて復習として二倍速で聞いてたんですけど、
二倍速で。
この辺が、僕が聞いた限りでは、
この回が一番ユーモアセンスというかテンションみたいな、
子供心みたいなのが割とこの回が一番高いと思いますね。
やっぱりこう、アルバムの内容がいいってこともありますけど、
やっぱりちょいちょいなんていうのは、
エルゾーさんからパワーワードがちょいちょい出てきたりするところとかがね。
パワーワードがね。
そうそうそう。
やっぱりこう、どうしてもちょっとこう、
思い出すとちょっと笑いそうになっちゃうようになっちゃうのは、
あのね、2曲目のミュージカルの、
あれはいつ聞いても。
あれね。あれはね。
本当に笑っちゃうというか、
だけど、これが名番ラジオなのかみたいな。
あの回もそうなんですけど、
やっぱり名番ラジオって、
ファン目線というか、
音楽友達の談義の中に入って、
話してるみたいなところがあるから、
そこが多くにとってはちょっとこう、
なんか一応、
なんかちょっと偉そうな表現ですけど、
好印象というか、
惹かれるところではあるんですよね。
N像さんとの出会い
片肘張ってないというか、
それでみんなわきやえって語ってる中で、
ここあれよくね?みたいな。
専門的に語る。もちろん、
音楽専門用語とかもあることはあるんですけど、
そこらちょっとかじってる人くらいなら、
すっとかじってればすっと、
分かる程度だったら、
砕け具合というんですかね。
あと、3人ともちょいちょい歌うじゃないですか。
歌いますね。
君も結構今日歌ってるけども。
ちょっと怒ってましたけど。
2回ぐらいしか。
すいません、ごめんなさい。
さっきちょっと調子乗りました。
全然いいです。歌ってください。
カレーにスルーされました。
スルーされたほうがよかった、逆に。
グラマロスとかめちゃくちゃ歌ってるじゃないですか。
あそこめちゃめちゃ歌ってましたね。
みんなが素人も黒人も、
みんな各々が感じてる、
ここ好きの部分を指さして、
ツンツン指しながら教えてくれてるみたいで。
いい表現ですね、それは。
このエッセンスが好きみたいなところだったのが、
シークバーで、
ここがいいんだよみたいな感じで教えてくれるみたいな。
シークバー。
例えば動画とか、
映画とかネットフリーとか見てるときに、
ここの38分のこのシーンがいいんだよみたいな感じで。
なるほどね。
シークバーって言うのそれ。
確か再生シークバーだったと思います。
そういうことか。
ん?
飲み屋じゃないです。
飲み屋だと思って。
シークバーってどういう字書くの?
シークバーは普通にカタカナで。
シークバーって言うんだ。
なんかさ、さっきから知らない単語が多すぎて、
私すいませんね。
ごめんなさい。
いやいや、私がもうだいぶおばさん。
本当だ、シークバー。
初めて知ったんですね、僕も。
シークバーとは。
何かを飼育するバーだと思って。
そうそう。
私はね、何かを発見するバーかと思ってましたよ。
シークバーみたいな。
あー、なるほどなるほど。
すいません。
ごめんなさい、オタク用語じゃないですね。
これは一般用語で。
すいません。
再生箇所を表示する機能が。
なるほど。
なんかさ、ちょっとドザさんが言うと、
なんか裏の用語かなってちょっと思わない?
なんか毎回毎回。
さっきちょっとスルーしたけど、
さっきはなんかちょっと変なこと言ってたから。
長いものにスピンみたいななんか。
自分のあれですよね。
もう長いものにこうやってくるくるくるくるスピンするってことですよね。
長いものに巻かれる用語、
長いものにスピンって言ったわけですね、さっき。
はい。はい。
ちょくちょくそういうの挟んでくるから、
ネタなのか本当なのかちょっとね、
分かんなくなっちゃうみたいなね。
いやいいんですよ、いいんですよ。全然そのノリで。
はい。
すいません、話の故障。はい、どうぞ。
いやいやいや、で、
そうですね、やっぱりこう、
ファン目、オタク目線というかなんかこう、
なんか好きな人たち、
それが好きな人たちの目線でこう、
素人にもなんかこう分かりやすく教えてくれるし、
なんかちょっとかじってる人が、
あーはいはい、ここでみたいな感じ。
そこでちょっとより解像度を深めてくれるというか、
だからあれ、
だからあれですよ、なんかこう、
9インチレールズの回なんかも、
1曲1曲解説のところあれ、
切り取って、スポーティングをやって再生しながら、
って見た感じで聞いてましたね。
えー、そっか。
素晴らしい、いい聞き方ですね。
ただこれがなかなかちょっとこう、
大変な、パソコンが重くなったりするとすぐ息承知するからちょっとこう、
なかなか大変なんですけど。
パソコンが重くなると息承知。
そうそう。
パソコンが?
俺が息承知するんですよ。
ザザさんが息承知すると。
そうそうそうそう。
それやるとすごい時間かかりますしね、
この聞き方するとね。
いやでも最高にいいよね、その聞き方ね。
いやもう満喫してますね。
結構聞き込んでますね、そう考えたらね、
ザザさんはね、名番らしい。
まあどっちかと言うと、
こっちはどっちかと言うと、
あさかひろくの逆というか、
まだ聞けてないから、
結構あるんで。
本気で聞こうとするとやっぱね。
ちょっとこれなかなか、
俺の集中力というか、
仕事帰ると、
俺割と眠くなっちゃう。
眠くなっちゃって、
帰ると割と寝ちゃうから、
頑張って集中して、
寝なきゃいけないって思っちゃうけど。
そうなんですよね。
あとね、
なんて言うのかな。
あとはですね、やっぱりこう、
N像さんがね、ちょいちょいこう、
いいパワーワードを投入して、
起爆剤をリリースしてくれるっていうところもね、
本当にあるんですけど、
本当にもう、
N像さんね。
そうそうそう。
立場的にはNスレを、
Nスレを取っているんで。
Nスレという立場を、
そんなに言ってるわけじゃない。
そうなんですね。
だからちょっとあれ、
ちょっとあのN像さんの語り口というか、
なんかちょっとこう、
火がつくときも、
ちょっとこう、
いいぞみたいな、
って心の中で思ってたりはするんですけど。
おー、なるほど。
Nスレ的にね。
そうそうそう。
まあちょっとそこはそんな、
あまりちょっと抗議はしてないですよね。
抗議?
ちなみにちょっと話は逸れますけど、
実際に
生で見たN像さんは、
どんな感じでした?
イメージと違いました?
いや、
イメージ、
最初に会ってた時はあれ、
爆竹オフ会だったんですけど、
あれですね。
なんか、
モトリクルーのニッキーシックスみたいな、
ニッキーシックスに似てるなって思いましたね。
ニッキーシックス?
いじわるかね。
そう、
ニッキーシックスとの出会い
次会った時にはもう切っちゃってましたけど。
ニッキーシックスってすごいけど、
なんかルックス。
ニッキーシックスというか、
飛び入りドラマの、
にも見えた。
どっちだよ。
こんな髪じゃなかったですか?
N像さん。
あそこまでじゃなかったんですけど、
割とヘアメタルなスタイルでしたね。
なるほどね。
確かに若い頃の
ニッキーシックスとかは似てるね。
確かに。
そうですね。
結構堀が深いイメージですからね。
N像さんって。
かっこいいですよ。
やっぱかっこよかったんですね。
かっこよかったんすよ。
じゃあ結構イメージ通りの人でしたか?
イメージ通りの。
会う前の。
だいたいそうですよね。
時ごとに
テンションが違ったけど、
割と上がってるときは
ウェーみたいな感じで
グイグイ来てくれました。
なるほど。
上がってるときは。
あれ、
アドちゃんの話しするときも
分かってるんじゃないかよ
みたいな感じで
来てくれました。
テンション高いときね。
嬉しかったんですね、きっとね。
僕もアドちゃんは好きなんで。
いいじゃないですか。
もうめちゃくちゃ
そんなにN像さん
ガチで話ができること
そんなにマニアで
生きてるわけじゃないんですけどね。
なるほどね。
どこまで
言ったかな。
ワンライフワンデスの
話から
N像さんと話しちゃって。
じゃあ
ここで
もう一つ。
番外編。
番外編の話なんですけど。
番外編。
番外編。
私が選ぶ名番ラジオ
番外編は
第37回
綾根桜先生との対談
1回目の
回です。
やば。
渋いところを。
渋いっていうかすごい
ちょっと盲点だったな、それ。
盲点ですね。
ありましたね、それね。
もともとあれ、桜先生のことは
名番ラジオを知るよりも
何年も前に
ツイッターの漫画で
漫画読んで知ってたんですけど
こんなのがあるんだ、すげえいいじゃん
すげえいいじゃん
それですごい読んでて
もちろんコミケでも
1回会ったことがあるんですけど
マジか。
えー実物と。
実物見ました。
えー。
それで
名番ラジオを
知った
すぐ
ちょっと後だったと思うんですけど
こういうチャンネル
こういうチャンネルなのか
みたいな感じで最初
ポッドキャストで知ったんですけど
こうやって語ってる人たちがいいのかみたいな
ぶっちゃけあれ
最初お三方のことを
俺よりちょっと年下ぐらいかなって
思ってました。
そうなんですね。
そうなんだ
若く聞こえたんだ
面白いなそれ
20代半ばぐらいかなって思ってたんですけど
それは
声が若く聞こえた
それとも落ち着きがない
いや落ちてましたよ
普通に
名盤ラジオの影響
若く聞こえましたね
声が若く聞こえるとね、なるほどね
はい
でその
ちょっと後ぐらいに
ザクロ先生が
ゲスト出演みたいな
お知らせが来て
それで
聞いたんですよ
当時はまだ
YouTubeで
それを
朝ジョギングしながら
聞いてたんですけど
ジョギングすんだ
それで
それで
ルナシーエピソードみたいな
すごい
すごい
って思ってたり
あったなって
確か
当時のロックシーン
音楽シーンみたいに
歴史
当時の事情みたいなのを
交えて
話したシーンがあったと思うんですけど
そこが
ちょっと
結構
そこがメーバーラジオに深く 系統する一員になったと言いますか
僕らの世代って
だいたい中学、2000年代
終盤辺りってやっぱりXジャパンやルナシーとか
次々と復活してきたとはいえ、まだまだ2000年代以降の
冬の時代みたいな名残というか
向かい風っていう風がガチで来てた世代だったので
ビジャル系は時代遅れとかダサいというか
ロキノン系のラフなスタイルこそが正しい
自然なスタイル、それこそが本物みたいな
本物思考みたいな感じで
ビジャル系は見かけだけの偽物みたいな風潮があったと思うんですけど
当時あれ、音楽漫画のベックとかも
漫画もあって映画も水城真宏、佐藤武の仕方がある
その影響で、あの漫画好きだけど
特にビジャル系の漫画は
悪意みたいなのがめちゃくちゃ強い
吉木みたいな悪役みたいなのが出てくるんですよね
ライバルバンドのギター人はもろにたくろだし98年頃
あとボーカルのモデルはもろにハイドだし
バンド漫画としては結構面白いから今でも読んじゃうんですけど
ハイスタの流れを組んでいるバンドが多くて
ハイスタやモンパチとか、その辺も多少は聞いてはいたんですけど
ハイスタの流れを組んでいるバンドが多くて
本当にもう冬の時代というか、割とあの辺の
社会のはみ出し者とか居場所がない人
心に闇を抱えた人たちみたいなアピールを
割としている人も結構いたんですけど
僕らのことは偉大者扱いかみたいな感じで
ちょっと嫌、ジトーンとした気持ちを抱いてたりしましたね
ビジュアル系とパブリックイメージ
そうではなく、ビジュアル系取り上げられても
ネタキャラ扱いみたいな
雑なパブリックイメージでカリカチュアライトされたり
ネットでもビジュアル系かっこ悪いみたいな感じで書かれてたり
VKかっこ悪いみたいな感じで書かれてたりしたから
そういうのを味わってきたのに対しては
あの会話はすごく意義深いというか、染みるというか
今ではそういう括りみたいなものも無しで好きなように聞いてますけど
そういう意味では好きというか
強い意義を感じた会でしたね、あれは
当時の自分のことと重ね合わせてね
だいぶ時代が下がりますけどね
本当にそういうちょっとしたもどかしさみたいなのを感じてたの?
もどかしさ感じてましたね、やっぱり周りの
X聞いてる人なんて学校の若い先生ぐらいだったし
学校の若い先生、そうかそうか
数学の1年の時の担任だった
良い先生とかもうガチで
メーバーラジオのお三方と同世代だし
先生が同世代?マジで?
先生が、そうですね、たくやさん、えのぞうさん
同じ世代だったんで
先生世代なわけですね
そんな年離れてるか
まあでも若い先生もいるから
親子までいかないぐらいのね
先生と話し合ったんじゃない?そしたら
会いましたね、結構ルナシの話とかちょいちょいしてました
熱いな結構それは
周りの奴ら本当にもうバンプオブチキン、ラッドインプス
あとちょっといけばあれ
世界のワンオクロックとかそっち方面が
もう熱かったんで
ザナさんはそっち方面も聞くわけじゃないの?幅広く聞いてる中に
今はね本当に聞かないわけじゃない
ちょっと気が向いたら聞いてるみたいな感じで
聞いてるんだ、やっぱり
まあそんなに熱心ではないですけどね
ただ割と当時は仮想的に
ビジュアル系、そしてメタラーに目覚めて
どっちかというと仮想的にしてたぐらい
こういう時もありますよね
某ビッグアイドルグループよろしく当時流行していた
そこら辺と同じような
AKが前世期だったんで
その辺とも同じような感じに仮想的ってことですか?
同じ、完全に一緒じゃないけど
別ベクトルで敵と敵のしてたというか
やっぱり当時そのグループって
握手会の複数売りみたいなのが
賛否両論あった時期だった
まあでも一時期だいぶ歪んでましたけどね
僕自身の音楽家もなって
やっぱりメタラーだったっていうのもあって
速さこそ正義、重さこそ正義、難解さこそ正義みたいな
アイドルはクソみたいな感じで
そんな感じでだいぶこう
なるほどね、こじれてた頃ですね
J-POPも同様に
J-POPFみたいな感じで
Fね
Fね、復活のFね
でもさ、言わせていただきますけど
タダさんのXのタイムライン見てますと
アイドルっぽいやつめっちゃリツイートしてる
そうですね、最近ちょっと
知り合いがアイドル
知り合いがアイドルやってるんで
知り合いがアイドル?マジで?
知り合いがアイドル?
すごいじゃん
ちょっと言い方がなんかこう
ちょっと言い方キモかったので
このところだけちょっとカットしてください
しませんよ、カット
しませんよ、カット拒否
まあでもね、そうですね
地下アイドルのライブは行ってます
そんなに熱心ってわけじゃないですけど
地下アイドルのライブ行ってる
すごいじゃん
地下アイドルのライブ行ってる
そっちまで手を広げて
そういうこじれた時期終わっても
今は多分ウェルカムな感じなんですよ
オールウェルカム
あくまでもそこの自分の
哲学というか立脚点を見た頃は大事にした
めちゃくちゃリポストしてるよ、マジで
ほとんど知らないかぐらいの
やめてよ、妖怪職になってるみたいで怖いよ
いよいよクソだとか
全然いいと思いますよ
今は違うんですよ
あくまで当時の話
当時があるから今があるというか
そういうことですよ
全てこれが私の物語というか
お前が始めた物語だろうというか
あれですね
あれですね
いい感じにまとまったような
もちろんリンクのホライズが
サウンドホライズ聞いてます
めちゃくちゃ大好き
進撃の巨人の
主題歌というか
ライブも一回行ってましたし
サウンドホライズ
東京ガーデンシアターのね
あそこって意外とね
ガーデンシアターやったんだ
ガーデンシアターだったのかな
新築の
あそこ意外と上からでも見やすいんですよね
ガーデンシアターめちゃくちゃいいですね
そうなった
そんな感じで
割と今でも
音楽と表現
自分の哲学とか立脚点みたいなのが
持ちつつ
本当にフラットに
自分の好きなように聞いてますけど
もちろん夜遊びだって
たまに聞いてるし
どっちかと言うと
自分のロック感的なところで
音楽家のロック感的なところで
SNSで見えない敵と
結構戦ってたりしますね
心の中で
心の中で?
戦うなよそんなの
お前
マジで
お前
時間はなくていい本当に
もう自分に集中しなさい
あなたは本当に
変な音するけど
椅子が
椅子が古いから
大丈夫?
何か飼ってる?ペット飼ってる?
ペットは
ペットはね
中学の時に祖父母の家で飼ってた
犬ぐらいしか
大丈夫かなちょっと
大丈夫かなちょっと聞くのが怖い
怖いぞ
編集されたものを
いや編集はねほとんどしませんよ
マイクは全然編集しないですからねマジで
このカットとか
なんかちょっとねなんか
マイク大丈夫とかそこら辺は消すけど
ちょっと微調整はしつつ
微調整じゃないよそれはね
ああそうか
あのねザナさんの回は
やっぱこのテンションが面白いから
面白い
あとさ空白もないしあんまり
ずっと喋ってるから
確かに空白はない
空白をカットする必要はない
そうなのすごい楽な回だねこれ結構
逆に俺がマシンガントークしすぎたかなって
ちょっともうよく言わ
マシンガントーク指摘されたりすることもあるから
怖い
逆にそこが良かった
そこが良かったと思いますよ
いろいろ新しい言葉仕入れてね
長いものにスピンとか
そうそうそう
これから使おうかなって
やめてなんか怖い
なんか一瞬擦られる
擦る?
擦るとは
当て擦られる
ザダさん今日はどうでしたか
今日はですね
恐怖と歓喜と入り混じった
なんとも
なんとも
楽しい時間をいただきました
ありがとうございます
こちらこそ
なんかでもザダさんがさ
パブリックにねこうやって
パブリックスピーキングするの
初めてですとかっておっしゃったけど
なんかね
アーティストとしてのスピーキングを
やってるわけじゃないですか
アーティストかな
なのでさすが
さすがのね
マシンガンブリというか
すごい良かったな
思います
面白かったね
面白かったよね
面白かった
こんな人あったんだと思って
これ反応が
これ反応が怖いな
反応とか来ないから大丈夫
反応って
誰も聞いてない
誰も聞いてないから大丈夫
友達に紹介しよう
友達に紹介しようと思ったら
友達にぜひ
チリチリさんとね
実は趣味が
深いところで繋がり合ってるんじゃないか
っていう
ルナシートークでね
はい
いやもう全然ね
ちょっとあんまり
喋りすぎるとね
あれかなと思ってちょっと抑えましたけど
結構ね長く語れそうな
ルナシーでも
この時間じゃ
全然足りないぐらいというか
結構好きな曲の
趣味が割と似てるかなみたいな
感じでしたね
実は今日
ちょっとやべえ語り忘れたってことも結構あるし
やるよね
語ろうと思ってんだけど
そういうのはね
いっぱいあると思うんだね
一回行こう一回
二巡目を待ちくださいよ
二巡目を
あるんだ
いつか回ってきますよ
二巡目ねいつかいつかね
そう
永劫回帰ってやつですか
永劫回帰
あれですよ要は永遠にこう
なんかループし続ける
ループし続けるというか
おー難しいことを
ニーチェの
白幕ですね
白幕ですね
頭いいよね
ザザさん
語彙力が結構あるし
いや割と付き合けばですよ
いやでも若いのにね
付き合きはそんな出てこないですよ
そんな言葉自体がますね
ザザの
10年後が楽しみなんでね
10年後どうなってるのか
今のエルゾさんが
とかと同じくらいでやってるんですから
ねえ
それを目指していきなさいよ君は
本当に
エルゾさんを目指して
ロールモデルがいて
もちろん
アイドルさんが
あらゆる
プロセスが出てくるんですけど
その中でも
ラカオネさんの
エルゾさんの
エルゾさんの
エルゾさんの
ねえ
ラカオネさんの
エルゾさんの
エルゾさんの
エルゾさんの
ちょまど ラブアンドピース
宝木 きょこ ラブアンドピース そうだね 本当
しばやん いや じゃあそんな感じです
お別れの挨拶
ちいつな そんな感じです
ちょまど はい
because ちょまど じゃあ ちょっと ちいつさ
しばやん ラブアンドピースで はい
ちいつ はい
ちいつ はお別れの挨拶を
します
しばやん お別れの挨拶を
ちいツ はい そんな感じで
ちいつ はい
ちquarters はい
ちいつ 皆さん 今回は はい ありがとうございました
ラブアンドピース
しばやん ラブアンドピース
ちいつ きいち いつ プライさぞ
廣瀬 はい アイコピーでした
おだしょー 間違えた
廣瀬 そして
おだしょー そして
廣瀬 ザザが送り出しました love at peace おやすみなさい 愛しい人
におぐっとないと
01:21:48

コメント

スクロール