旅行の効果検証
まみまみの育休ぼっち脱出大作戦へようこそ。
今回は、先週の家族旅行の経験から、2週間前の放送で言ってた、旅行の6つの効果が本当かどうか検証してみようと思います。
今日も朝からお疲れ、まみまみです。
このチャンネルでは、育休中に0歳と2歳の子供を育てながら、家に引きこもっているぼっちママのまみまみが、リスナーさんを勝手に友達だと思ってお話しています。
この間の週末に早速淡路島に行ってきて、雨予報やったけど、なんとか雨もほぼ降らなかったから助かったわ。
ここから、2週間前の配信でも言ってたパープレキシティAIが教えてくれた、0歳から2歳くらいの子供を旅行に連れていくと、どんな効果がありますか?っていう質問の回答の紹介と、今回の旅での結果を言っていくわ。
大人の記憶に残らない年齢でも、旅行で得た経験は子供の心の成長に良い影響を与えます。
1番、家族の絆が深まる。旅行を通して家族で一緒に過ごす時間が増え、思い出を共有することで、家族の絆が深まります。
子供たちはまだ小さいから、思い出に残ることはなかっただろうけど、親の思い出は増えたよね。
あと、今回は結構長時間ドライブしたんよ。
移動は全部車やったし、明石海峡大橋だけでなくて、淡路島と四国をつないでいる大鳴門峡も往復したから、
子供2人は後部座席でチャイルドシートやし、私は助手席やし、運転中はパパもスマホは触られへんから、車の中でパパとお話しする時間は結構あったかな。
2番、子供の感性が豊かになる。
旅行先での新しい景色や経験、体験は子供の感性を刺激し、豊かな心を育てます。
感性が豊かになったんかわからへんけど、夕食会場にあった綿飴をこねて何か形を作ってたんよね。
箸っぽいものを作ってた。箸を渡ったからかなって思った。
3番、子供の好奇心が育つ。
普段と違う環境に進めることで子供の好奇心が刺激され、探求心が育ちます。
ホテルの部屋は和室にしたんやけど、ゼロ歳児も床を這いずり回ってたんよ。
壁についてる非常用の懐中電灯とかをめっちゃ触ってたわ。
これ初めて見るものに関心を示してたんかなと思った。
4番、子供の適応力が高まる。
旅行では予定通りに行かないこともあり、それに適応することで子供の柔軟性が養われます。
ゼロ歳児は外出先で哺乳瓶拒否状態になることがよくあるんやけど、
今回も最初と最後のミルクタイムで、哺乳瓶を口に近づけても飲まんってなって困ったわ。
旅行の時ってミルクあげられるタイミングが限られてくるし、
飲んでほしいんやけど、なかなか飲まんくって、
でもおっぱいあげられるところまで移動して、もう一回あげたら飲んでたわ。
子供の成長への影響
その間2、3時間あったんやけど、黙って待っててん。
これって柔軟性かな。
ただお腹いっぱいやっただけかな。
5番、子供の肯定感が高まる。
楽しかった旅の思い出を家族と共有することで、子供の自己肯定感が高まります。
今はまだ2歳の子もたいしてしゃべられへんねんけど、
旅先で写真も撮ってるし、もうちょっと大きくなったらその写真を見て何か話してくれるかもしれん。
今のところは家帰ってから、
今日はどこ行ってきたん、車で行ったん、電車で行ったんって聞いたら、
電車って言ってたし。
淡路島に電車ってないから。
6番、子供の互換に働きかける。
旅行での様々な体験は子供の互換に働きかけ、成長に大きな影響を与えます。
2歳の子はパパと一緒に大浴場に行ってお風呂に入ったんやけど、
大きいお風呂楽しかったねーって何回も言ってたわ。
実際はお風呂の中で3回ぐらい滑ってこけて大泣きしてたらしいんやけど、
楽しかったらしい。
0歳の子もプールには入ってん。
で、プールの浅いところで柵持ってタッチの練習してて、
水中やと浮力で立ちやすいやん。
で、家帰ってベビーベッドに寝かせたら、
すぐにベビーベッドの柵に捕まって捕まり立ちしだして、びっくりしたわ。
急いでベビーベッドの床を下げました。
やっぱり一泊の旅行でも子供はたくさん成長できたみたいやし、
ちょっと準備が大変やけど旅行に行った甲斐があったわーって話でした。
もし私と同じく行く急中でウォッチになってるママがいたらまた聞いてくれたら嬉しいわ。
今日も聞いてくれてありがとう。面白かったらフォローもよろしく。じゃあなー。