前回のごとう家の洗濯機の話の続き。今回はきむら家の洗剤の悩みをお送りします。
サマリー
今回のポッドキャストでは、洗濯機の不具合とその解決方法について話されている。また、メルカリを利用した物の売買、特に洗濯機に関連する体験談や課題についても触れられている。きむら家では洗剤についてのさまざまな悩みが語られており、粉洗剤と液体洗剤、ジェルボールの特徴や使い方についての体験が共有されている。彼らは効率的に洗剤を使用する方法や、コストコでの購入時の工夫についても話し合っている。このエピソードでは、家庭で使用する洗剤についての悩みや選び方について語られており、特にシャボン玉石鹸や漂白剤の使い方、そして家族での洗濯のルールについての考えが述べられている。
洗濯機の現状
気ままなママの今のママ、ママスマポッドキャスト。
今日、第2回の放送です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ちょっと前回の話が、洗濯機だったと思うんですけど、
洗濯機。
私、自分であれ編集しながら、一ヶ所すごい笑った箇所があって、
私、この洗濯機また半年持たないと思いますっていうところ、すごい自分で編集しながら笑っちゃって、まだ働かせるんですかって。
これね、とりあえずおっちゃんが来てくれて、何かしら無料で交換してくれて、精神的には話も聞いてくれて帰ってくれたっていう、
心のケアをしてもらって帰ったっていう感じで終わったんじゃない。根本的な解決にはなってないけど、心のケアはちょっとしてもらって終わったって感じかなって思うんですけど。
これがね、続報で。
ある?
続報。
簡単に言うとね、ゴムベルトを交換してもらったんです。
もともと言ってたところとは多分違うと思うけど、メーカー保証になってるから、ただだし、変えといてあげるわねって変えてもらって、その日の晩に普通に洗濯機入れて回したら、音がしなくなったの。
それはちょっと根本的解決にはなってないけどって、今日のお昼公開になってるけど、もしかしたら解決したのかもしれない。
でも、7年経ってるんで、いつ壊れてもおかしくないし、別の箇所がいくかもしれないので、もし変え替えるとしたらっていう目星機種を見つけたりとか、
あとはカンタ君の導入への道、つけられるのかつけられないのか、そこを調べていこうかなという感じになりました。
とりあえずは治ったというか、異音はしなくなりました。
このカンタ君ね、カンタ君についてはもう1回家族会議で議題に上がったことあるんですか?
メルカリの利用体験
あります。基本は、洗濯担当私なんで、洗濯に関することは別に任せますみたいな。
お好きにどうぞ。
お好きにどうぞで、買い物の金額的にそんな簡単に買えるようなものじゃない、大型家電に入るものなんで、決済するときは一応許可っていうか、こんな感じです。
いくらかかります?みたいな感じで報告はするんですけど、基本的にはノータッチというか、別にいいよみたいな感じで。
なるほど、じゃあ家族会議で異議あり、異議ありみたいに言われることはないですね。
多分ないと思います。
私、とりあえず壊れるまでのために、壊れたらすぐ買わなきゃいけないから、新しい機種を検討しておくっていうので、前回収録が終わったけど、
編集をしていてすごいモヤモヤしちゃって、これさ、せっかくとりあえずおっちゃん来てくれて何かしら直して帰ってくれたんだから、
壊れる前にメルカリで売ったほうがいいんじゃないの?
あー、なるほどね。
壊れたら引き取り代を払って処分してもらうよね、処分代。
でもカラオジで動くときはさ、お金になるんじゃない?
なるかもしれない。
それはあるかもしれない。
かもしれないが、洗濯機の配送手配を考えると、それがちょっと大変。
引っ越しっていうか、家電配送みたいなちょっと特殊なやつになるし、金額も結構高くて、
引っ越し代よりは安いけど、普通の配達代よりは高くなるっていうやつなんで、
どこまで7年落ちの乾燥機付き、今んとこ動いてます洗濯機にいくら値がつくのかなって感じかな。
一つその考えもあるかもしれない。
メルカリっていうか地元で近くの人とかに譲りますとかやったらいけるかもしれない。
実は私はメルカリ経験がほとんどなくて、
後藤家の話でもメルカリの話が前、私と春名さんとお話しするときに出てきて、お手伝い。
メルカリでお手伝い仕組みがある。
メルカリバイトって名付けて、子供に出品手前までやらせる。
写真を撮って説明文を入れて、値段は最後私がチェックするんで入れてなかったかな。
商品の写真を並べてとか蓋開けてとかなんかして写真を撮って、
その時やらせたのはDVDとか本だったんでバーコードスキャンすると全部商品名とか作者とか全部勝手に入るんですよ。
今メルカリってすごい手軽でそれにプラスして文字をちょっと入れたりとかはあったんですけど、
そこまでして保存できたら3割売れた金額の売り上げじゃなくて利益の3割を上げます。
送料とか手数料除いたうちの3割を上げます。発送まで全部できたら7割上げます。
っていう契約のもと子供にいつだったかなゴールデンウィーク去年とか一昨年とかのゴールデンウィークぐらいに家の片付けしながら
いらないものとか結構出てくるんでDVDとかねもう今うちDVDプレイヤーみたいなのも使ってないから
ほとんど見る術がない状態なんであっても意味ないから売ろうっていうのでゲームとかDVDとか書籍紙で持ってた本とかを子供に渡して
スマホも子供に渡してじゃあこれでお願いしますって言って売れたやつだけ売り上げを計算してね
渡すっていうメルカリバイトっていう家庭内のバイトですねまだ子供が小学生
だって去年のゴールデンウィークって小学3年生よ
3年か4年ってなんでないかな小学校は行ってたけど2、3年の頃にそれをやらせた
すごいさ
なんか高等教育だなと思ったんだよねそれを聞いた時に
でもそれによって送料がすごく高いっていうことに気づいて
例えば300円で売っても送料にほとんど取られちゃう200円以上送料に取られちゃって
手数料もさらに取られて自分の手元に入っていくのはさらにもっと手数料引かれてみたいな感じで
これこんだけ頑張って売っても30円にしかならなかったみたいな感じで
送料高とかって言い出してそうだよってそのものを買ったり売ったり送ったりするのって
それだけ分送料っていうのがかかってるんだよみたいな話になって
そうすると今度ヨドバシとかアマゾンで買い物した時に次の日とか当日とかに届くのがやばいっていうことに子供も気づいて
これって送料いくらなのいや送料無料で届いてるなんで無料で届くのみたいな感じで
そこで初めて不思議に思えるとか
あとは自分がポストまで行ってコンビニまで行って発送します
ここからどっかに届きますっていうのが
なんで朝頼んだものが夕方ぐらいに家に届いてるのかみたいなのとか
どういうことみたいな夜中に何かやってんのみたいなのとか
そういう考えを持てるようになったっていうのもあるので
あれは結構やってよかったかなと
この話を聞いた時に本当にうちだと私がメルカリを買うのにも使わないから
出す側のこととかそこの仕組みとか
うちの子だと全然ピンとこないやつだなって思いながら
御峠の話をちょっと聞くんですけど
御峠県もちょっと違うけどあれだよね
手作りしたものを売ってるよね
そうそう娘が髪の毛の飾りみたいな
本来はお祝いとかの封筒に結んで
水引きで髪飾りを作って
それをメルカリで販売してるかな
もうちょっと在庫を作れるようになったら
ネットショップに載せてインスタで投稿したりとかしながら
ぼちぼち売れるといいよねっていうのは言ってるけど
今そこまで時間が取れへんから
高校生の時はそれを結構やってたね
その話もやっぱ視点が高校生でさ
当然周りの人がいくらで出してるかとか
その中で目立つためにはどうすればいいかとか
そういうのを考えながら出品してるっていう話を前聞いたから
やっぱり世の中最初は多分ヤフーオークションぐらいから
世の中なんかこう
物を売るっていうのが日本でも始まったかなって感じはするけど
みんな考えながら出してるんだよね
今は右から左に梱包し直して物を売って稼いでるような人たちもいるでしょ
このやつだと調べないし見ない
でも一応入ってるっていう南軍アプリかよくわからないような
1年間に1回開くかなぐらいでも私のスマホにメルカリアプリ入ってるんだよね
初めて洗濯機って検索してみたよ
売れるんかなと思ったからさ
でもね私がこのメルカリをあまりしない私が思いつくぐらいだから
当然動くうちに売ろうっていう案も後藤家で出るもんなんじゃないのかなと思って
逆に思ってなかったそれは
思ってなかった
でも確かに送るのが大変だよね
送るのが大変なのともう一つがクレームが来たら面倒だなっていうのがあって
多分大型家電の中で言うと洗濯機とかエアコンとか冷蔵庫とかって
あれ1回動かすと結構そのおかしくなる確率が高い中のガスがとか液体系とか水周りのやつとかもそうで
そうなってくるとなんかうまく動かないんですけどみたいな
こっちに責任があるかもちょっとわかんないから配達中に起こったことなのかその人の使い方があれなのかただのそのクレーマーなのかちょっとわかんないけど
そういうのになると面倒くさいなっていうのがあって
大丈夫のやつだけ売るみたいな面倒くさそうなやつはもう処分するとか
値段はあんまりつかないけどハードオフみたいな買い取りセンターの方に直接持ち込んで引き取ってもらうみたいな感じで使い分けてるっていう現状かな
だから売れなくは多分ないと思うんですけど
売って壊れたとかってなった時にとか動かないうまく動かないとかあった時になんか言われたらめんどくさいからあれかなっていう感じ
家電みたいなのはメルカリしたことない?電気通すみたいな
そう電気通す系はあんまりしないかな
キッチンで使うやつとかも一回使ってたりしたら新品未使用なら買ったり売ったりとかあるんですけど
使用済みになってるやつはあんまりやらないかな
クレームが怖くて
ほとんどメルカリ未経験みたいな人がたまにメルカリの世界を覗いたらさ
いろんなもの売ってるやつだと思ってさ
すごいたくさんの小っちゃいとか大きいとか関係なくさ
いろんなものが売られててちょっと面白かった
私メルカリは割とさ化粧品系で使うんだよね
ものがすごくいい
MLMの商品とかでメンバーになって毎月買うのはめんどくさい
でも物はめちゃくちゃ気に入ってるみたいなやつを
メルカリでサイトで買うより安いっていうのを選んで
でもメルカリ見てたらその商品自体がどのぐらい売れてるのかっていうのがすごくわかって
ネットワークの商品でも物によってはマジで手に入らへんっていうものもあるのね
何回見てもメルカリにない
たまにあったと思って買おうと思って手続きをやってる間に買われて
買えねえみたいなことが起こるっていう
あんまりないんやけど
それを見るとこの商品はほんまにみんないいなと思って買ってるやなっていうのとかが
そこでどのぐらい売れてて
これはいつでも買えるのか
当然いつでも買えるやつは値引き率が高くなるし
っていうので人の購買意欲をそこで見たりとかするのも
観察するの?
観察してる
でも公式サイトで買うより安いってさ
自分が買った金額より下げた値段で出してるってことだよね
M&Mの商品が安いって
もしくはまとめて購入して
ポジションで普通の一般価格より安く買える人が
ポジションを1バックまで入れてか
ほんま商売やってんの
結構ある気がする
定期便みたいな定期で買うと
20%30%ぐらい低価の
20%30%安い値段で買えるんだけど
でもその解約するまでずっと毎月毎月送られてくるっていうので
だんだん溜まってくるとか使い切れなくて
余ってくるから余った分をメルカリで低価よりちょいやすいぐらい
でも自分が買った時の値段よりかはちょっと高いぐらいになるように
多分売ってるのかなっていうのが新品
未使用みたいな感じのやつで結構出てたりするから
そういうのはあるんじゃないかな
もしくは全部なくしたくて自分が損してでも売っちゃうみたいなのとか
ゴミで出すよりね
今日ジェルボールの話した
洗剤の選択
だって量が違うやん毎回洗濯物って
でも最近スティックとかボールとか
量関係なく1回1投入やろ
もったいなくない
もったいないと思いつつ満タンで回すから
うち今スティックのやつアタックのスティックのやつ
スティックこうシュって放ってるCMのやつでしょ
ほぼ満タンでしか回さないからあれ一本をポンって入れて
あとは柔軟剤とかは自動投入で勝手に入るから
あとはピッて回すだけ
ちょっとのときすごいどうしようって思いますよ
ちょっとだけ洗濯をするときとかに
洗剤1本を入れるのにちょっと躊躇するときは
どうするの
入れる
洗剤がないときは入れる
洗剤の種類と特徴
別で洗剤持ってたらそっちを入れる
結局ジェルボール1個入れてても今日は少量だなって
例えば体操服だけ洗うみたいなことがもしあったら
やっぱり普通に液体洗剤みたいなのがないとできなくない
ちーちゃんうちジェルボール?
うちは粉の洗剤粉洗剤で
一番よくしっかり落ちて
一番良く量も少なくてっていう濃縮タイプの洗濯洗剤
ドラクサーで売ってるもんではないんやけど
その液体洗剤の大半は水でしたって何年か前から
キャッチコピーでテレビで流れてるけど
そんなんみんな知ってるやんと思ってさ
でも粉か液体かっていうと
子供のとき洗濯物が冬寒すぎて洗剤が溶け残ってさ
洗濯物にポツポツポツポツ洗剤がついて
白っぽいのがついてる
うちの母が言ってるやつがあって
粉の時代があってその後液体っていう時代が来て
今ジェルボールみたいな時代で言うとそんな感じやん
でも粉は溶けないものってなってたけど
この間の温水の話を聞いたら
もしかしたらもう溶けないってこともないんかもしれないなって思うけど
うちずっと液体ない
だから量がね
スイッチ押したら1杯入れてくださいとか
0.7杯入れてくださいとか
その画面に出るんだよね
なんかジェルボールダメなんやうち
洗剤はさ入れすぎたら悪くなるってことはないの?
粉の場合だと溶け残ったりとかはしそうだけど
基本的に液体だったら入れすぎて泡立ちすぎて困るみたいなの
多分今ないし
でも逆に落ちにくいはありそう
適切な量の水と洗剤成分で一番効果が発揮できるみたいになってるから
入れれば入れるほど落ちるみたいなのは多分ないから
この間ねその話に出た
後藤家の自動投入ってジェルボールは対応してない
ジェルボールがそこからポロンと1個出てくる
それはできない
液体の洗剤を入れて
その洗剤が何リットルとか洗濯物量を何個に対して
何リットル入れるみたいな設定画面があって
そこで設定しとくと
それを計算して勝手に入れてくれるって感じ
洗剤を変えるっていう時どうするんですか
めんどくさいんで変えない
自動投入のところ洗うってどうするんかなと思って
実はこれも収録の後私みんなどうしてるんかな
一応タンクのところは取り外しができて丸洗いができて
1ヶ月に1回ぐらい洗えとかって書いてあるんですけど
うちは半年とかちょうど空になるタイミングがなくて
もう減ってたら次足しで入れちゃうから
空になるタイミングがなくてなかなか洗えないんで
今回Amazonセールか何かで
アタックのスティックタイプのやつがすごい安くなってて
匂いも落ちるみたいな
だから今洗剤プラスワイドハイター
漂白剤とダブルで入れてて
漂白剤はタンクがないから自分で毎回毎回入れてたんです
洗剤の管理と使用法
でもそれめんどくさいし
スティックのやつ1個で済むならそっちの方がいいかもと思って
今スティックに切り替えて去年の秋ぐらいからかな
ずっと使ってるんで
今はスティックをボンって入れる
ただスティックのあれなのは
自分が入れたか入れてないかちょっと分かんなくなる
洗濯機しようと思って洗濯物を詰めて
最初にスティックを入れて洗濯物をどんどん入れてピってするんですけど
途中であっちにも洗濯物入れないといけないやつあったとか
ピンポン鳴ったとかで中断されてしまった時に
入れたっけスティックみたいな
でなることはありますたまにあります
ごめんそうなったらどうするんですか
ドラマの中探すのも
もう多分入れたっていう手で揉ます
カラカラ音鳴るんですよ最初の方を
まだスティックが溶けきれない
水で溶けるフィルムみたいなのに入ってるんだけど
溶けきるまで結構固いんですよ
ジェルボールと違って
粉がスティック状に固められてるんで
カラカラ音がするんです
その音が鳴ってる
大丈夫入ってるみたいな
いやもうこの固形のやつだけはね
その量と洗剤のバランスが私はどうしても気になるから
家はずっと液体なんね
でもめんどくさい洗剤入れて
漂白剤入れて柔軟剤入れて
人からもらったなんとかフレグランスの粉みたいな
最後にファーって中に入れるんだよみたいなやつ
私それ入れないからずっと放置だけど
3種類は入れなきゃいけない
洗剤と漂白剤と柔軟剤
3つを投入するのが大変だけど
でも画面に出るから0.7とか
0.7か1かどっちかない私
1って出てるけど1以上洗濯機に入ってるときもあって
だから1だったらジェルボールでもいいけど
0.7っていう日を結構見るから
やっぱりジェルボール無理やなって毎回思う
楽さは自動投入が一番楽
本当に何もしなくても勝手に計測して
1とか0.7っていうのを勝手に入れてくれるから
すごい楽だったんだけど
自分はそれに漂白剤を入れたかったから
わざわざ手動で入れてて
それが今スティックにすれば1個で済むから
洗剤も2種類3種類買うのも大変だから
コストパフォーマンスの計算
1個で済むのはそっちの方がいいかなと思って
今スティックにしてるけど
スティックはスティックで入れたか入れてないか問題と
少量の洗濯機回すときにもったいない問題みたいなのがあるんで
どうしよっかなもう
洗剤はどうするのが一番いいか
でも濃縮タイプって書いてあったでさ
普通の液体タイプでボトルで買ってるよりも
ジェルボールの方が濃縮ってことは
こっちの方が安いのかみたいな
計算するわけよやっぱり私は
何回分かなみたいな
めっちゃ計算するよ私
する?しそうやね
めっちゃ計算する私もう絶対
どっちがお得っていうアプリが
私のスマホにはずーっと入ってるの
嘘!
残念な
で何グラムとか
例えば
そんなアプリあるのいつも計算してたスーパーとかで
どっちがお得かな
この間コストコに行ったときも
何グラムいくらみたいに書いてあるけど
そもそもコストコで売ってる量が市販の量と違うから
もう全然計算できなくて
わからんじーっと見て
わからんみたいに
アプリあるんやね
あるのよこんなね
値段と個数とグラム
ごめんごめんもう一回アプリの名前教えて
えーっとね
どっちどちらがお得
どちらがお得
えーっとねこの
ビズハクディーニュとか
その他もろもろのそれそれ
入れました今ダウンロードします
私も今ダウンロード
そうはよくご存知なんですけど
私のスマホにはアプリが非常に少ないというやつで
これも一群アプリって
ずっとあるから
使わないときはダウンロード30分以内に消去するんですよ
だから3日生き延びたら結構長い
最初のその山を越えれたら
そうそう
どっちがお得は結構ね便利で
あーそう
だから私あのティッシュの
例えば今ってティッシュも
普通のサイズと若干小さいサイズとか
面積が狭い代わりに若干安いみたいな
とかまあ1枚としてカウントするから
表面積は別にいいけど
結局どっちが得なんみたいな
このなんか150枚入りと200枚入りで
5枚でもなんかこう分厚い感じみたいな
見た目じゃ計測できないやつ
とかはもうこのどっちがお得に全部掘り込んで
はいポチってしたらこっちがお得みたいな
そうしたらね3回ぐらいやってる
これとこれとこれはこれはみたいな
そうか
ちょっとこれ使ってみよう
結構便利がいい
まだまだ知らないアプリある
なんかねそこねをメモするアプリみたいなの
昔入れてたことがあるんです
そうしたら結婚したら
結婚して最初に入れてたけど
3ヶ月ぐらい過ごしてたら
夫の頭の中にそこねアプリが入ってるのが
分かったからもう私やる
そう詩を取ろうと思ったら
あそこのお店だと10円安いよって言われた瞬間
それを無視してカゴに入れる勇気がないわけよ
どうって言ったら戻すんよね
ごめん10円よ
でどうするかっていうと
うちのね夫買い物についてくるんよね
ついてくるのはどうもない人だよ
で10円安い詩をあそこに買いに行くかっていうから
そっちに移動してそこで詩を買うわけよ
でも一人で買い物行ったら
スーパーのドアが開いた瞬間
チャンチャンチャカチャカって
何分どんだけ早く買い物を終わらせて
家に帰るかみたいなのがあるから
もうね何箇所も行ってそこで物を買うよりも
ここで買い物を終わらせる方が
私の中で一番楽しい
でも元々買い物行くときに
あれを絶対買わなきゃいけないから
どこのお店に行こうかなっていうときのために
私はそこが覚えられないから
アプリを入れとこうと思ったんだけど
本当に多いんだよ
買い物しようと思ったら
あそれどこどこやったら
30円ぐらい安いよとか
普通に言われる会話が
10年間ずっとあって
あーそうなんだ
じゃあそっちで買う方がいいねって戻すんだよね
だからそこのアプリは多分
何ヶ月かで消えたアプリ
なるほどね
私も昔はアプリじゃなくて
メモ帳にどこどこスーパーみたいなのが
書いてあって
そこにいくらみたいな
よく買う調味料系のやつは
メモしてそっちで買うみたいにしてたんだけど
さっきの話で
いかにちょっと高くっても
一ヶ所で住む方が早いと
特にうち田舎なんで
スーパー違う店行こうと思ったら
結構車で10分15分かかって
それガソリン代いくらかかる?
みたいな話になって
いろんなことのバランスが
10円安いもの買いに行くのに車で10分走ったら
もう損じゃないとかって言われて
これは旦那さんの考え方で
確かにそうだなって思ってからは
チェックはしなくなったかな
お店の中で
特用パックと普通のやつで
どれくらい差があるかなっていう時とか
あとはうちも普段コストコ使うんで
コストコ行った時に
大量にパックって高いけど
これ普通のスーパーで買うのよりどれくらい
変わるんだろうみたいな計算をする時に
ずっとグラム数で割ったりとか
グラム数で割るっていうのが結構面倒で
価格コムが世の中にできた時に
本当に私は便利だなと思って
でも調味料の価格コムみたいなやつは
ないなと思って
確かにね
お得用パックとか
300gずつ違いぐらいで
柔軟剤も売ってたりするんだよ
柔軟剤も売ってたりするんだよ
1.7倍2.何倍とかさ
でコストコ行ったらまた違うやつがあって
正直わからんのよどれがいいんだみたいな
でも安く買いたいしさ
だからいつも計算してる
めんどくさいと思いながら
だからどちらがお得アプリ?
勝手に関西弁に変換してるけど
めっちゃフル活用して
あれはいいアプリやなと思ってるよ
あれはいいアプリやなと思ってるよ
結構使う頻度も多いってこと?
頻度も多い
それがうち町嬢が
末っ子がおったら末っ子は暗算がすごい得意だから
私がやってるより早いのね横で計算
私がアプリ立ち上げて売ってたら
末っ子売ってたら
ママこっちみたいな
頼もしいね
末っ子は暗算がすごい得意やから
彼女がいたらどちらがお得アプリは
なくてもいい
ちょっと今度使ってみよう
めっちゃ使える
粉洗剤何?
粉なん?
時代は液体なんじゃなくて粉なんだ
粉の方が落ちる気がする
気がする?
洗剤の選び方
うちの場合は
私が使ってる粉のやつはすごく落ちるから
その代わりその辺のドラッグストアで買えないっていう
デメリットあるよね
ネットで買っとかなあかんっていう
粉玉石鹸ってわかります?
あれ北九州の会社
漂白剤はそこのやつ使ってる
酸素系のやつ
漂白みたいな緑色のパッケージ
うたまろうで泥汚れを落とすとか
インスタとかでも検索したら
子供の泥汚れとか
色々出てくるから
どんどん商品が家の中に増えていくわけです
普通の漂白は
液体なんだけど
シャボン玉石鹸の漂白を買ってみて
それを入れたりとか
でも液体の方がキャップに入れるから簡単で
粉でジッパーで止まってるやつを
開けて入れるのはめんどくさいらしくて
私しか使ってないことがわかる
多分今使ってるので終わりそう
また液体に戻りそう
液体の方が入れやすいっていう
食洗っていうかキッチンでもよく使ってて
茶漆布落としとか
洗剤用の漂白剤って
結構海綿活性系のやつ
いっぱい入ってたりするけど
海綿活性系のやつ多分無添加系を歌ってて
赤ちゃんとかにも大丈夫だよ
みたいな感じするんですけど
口に入ってもそんなに悪くないから
今どきのやつ
どんなやつでも多分大丈夫なのかもしれないけど
普段湯飲みとか
あと紅茶が好きなんで
紅茶入れる時のポットとか
茶漆布とかすぐ茶色くなっちゃうから
あれ入れてもう一個
重曹入れてお湯注ぐと
モコモコって泡が出て
それでめっちゃ綺麗に落ちる
へー
そうか
売り場で言うと洗濯洗剤置き場に売ってますよね
ネットでしか買ったことがないから売り場がわかんない
スーパーではこっちの地域だとないかもしれない
シャボン玉石鹸九州だから
スーパーとかに並んでるのかも
そうか
北九州と言えば
シャボン玉石鹸と全輪と東東なんだよね
はいはい
全部北九州の会社で
全国的に名が通ってるもの
あと新日鉄かな
北九州でこの4つ
洗濯のルール
シャボン玉石鹸は小学生とかがよく見学にね
福岡
私の地元は福岡だから
シャボン玉石鹸の社会科見学行ったことないけど
子供は行ったもんね洗剤
なるほどね
確かにシャボン玉石鹸はスーパーにはないな
ない?
じゃあやっぱり地元の商品だからあるんだな
みんな知ってるのかと思う
聞いたことある?
もちろんあるよ
テレビでも流してたりはしてたと思うけどな
最近はそう
DMとか
シャボン玉石鹸
お湯入れたらブクブクやってみよう
お湯入れたことない?
熱湯じゃなくてもいいと思う
60度くらいが一番反応する温度
洗濯前の匂い落としとかも
60度くらい
熱々の一番熱いお湯でやったりとか
ポットでお湯沸かしたやつを
大熱の和鉄とかに入れて
ジャーってやるとポコポコ
洗剤詳しくないんだよな
オキシでもセスキでもジュウソウでも
そういうのを使いこなしてはないと思う
市販の洗剤をただ使ってるだけで
掛け合わせがいいとか悪いとか全く分かってない
洗濯は
全然詳しくない
濡れたものは分けてみる
どこまで通り全部
ドラムに放り込まれてる方が
たまったから洗濯しなきゃってなるような気がする
やらないといけないとか思うとやりにくくなるから
自分がやれる範囲で
自分が動きやすいやりやすい方法を
見つけて
家族にお願いする
うちの感じだと
洗濯担当は私なんで
洗濯に関するルールは私が作れるんです
濡れてるやつは絶対に混ぜるな
みたいな感じで
ここに洗濯機の中からだったら
ドラムの中に入れるかもしくは干しに行ってください
っていうのでやってもらってる
っていう感じだから
子供の靴下だけは
ネットフックにS字フックをかけて
そこのネットに入れるようにしてる
ドラム式の蓋を閉めるところ
ちょっと溝がありません?
あそこに靴下が残ってたら
びっちゃびちゃなんですよね
あるよね
次買い替えたらあれは改良されていたらいいな
ここにびちゃびちゃありますけど
脱水されてないんだよね
片足くらいしかいないけど
ちっちゃいやつだと入りますね
なるよね
だからネットに入れて
子供の靴下がもうちょっと大きくなるまでは
ネットで処理することになります
放送に乗らなくていいかな
普通に買えない洗剤送って
わかった
了解です
放送終わるときどうやって終わるんですか?
終わりの言葉がなくて
締めの言葉もあると
終わりやすいかも
そうね
この間はいきなり原田さんがバイバイって言うと終わったんですよね
そんな感じで終わった感じがしますけど
でもプチって終わってもいいような気はする
聞いてる人はそこまで気にならないんで
こっちの問題っていうか
これで終わりましょうかっていうので
締めのセリフがあると
終わりましたねってなれるっていうだけなんで
わかった
じゃあここで終わりましょう
ありがとうございました
ありがとうございました
ではここで
ママスマポッドキャストよりお知らせです
3月8日土曜日朝10時から
iPadセミナーを行います
今回のテーマは
初めてのグッドノーツ活用
iPadは持ってるけど
愛好のせけないなという方に
無料でも使えるグッドノーツについて
ご紹介したいと思います
講師はこのPodcastのMCでもある
iPadワーカーズの後藤春菜が務めます
お問い合わせやお申し込みは
私たちのどこかにご連絡いただければと思います
よろしくお願いします
43:35
コメント
スクロール