1. 楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋
  2. 心にグサッと来た言葉④
2024-10-02 12:47

心にグサッと来た言葉④

#AI #NFT #AIアート #web3 #毎日配信

猫ちゃんアート×ユニクロTシャツ
①https://utme.uniqlo.com/jp/t/FwBmOJM
②https://utme.uniqlo.com/jp/t/FVdzeQI
③https://utme.uniqlo.com/jp/t/IXRwCSQ

デジタル紙芝居『ミミとまほうの花』
YouTubeのリンクはこちら⬇️⬇️⬇️
https://youtu.be/bf7QLOmeXgM

まこにぃのSNSなどのMeetリンクはこちら
⬇️⬇️⬇️
https://user.meet-meet.com/?c=658f0a31bae7a37599961548b34618aa&a=5077&b=22402&d=poiuytrewqlkjhgfdsa

メルカリで野菜や果物の販売中
笑顔のフルーツ屋さん『まるやま』
⬇️⬇️⬇️
https://jp.mercari.com/user/profile/563244467
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62885456fd1be6fc460862e1
00:05
こんばんは、おはようございます。こんにちは、楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋です。
なんで今日こんな感じなんだろう。
まあ、元気よくやっていきます。
いつも聞いてくれてありがとうございます。
この放送は、僕が考えていること、感じたこと、学んだことなどなどを、好き勝手にしゃべっております。
では早速、今日の本題です。
今日はですね、シリーズ、心にグサッと来た話❗
違う、グサッと来た言葉❗
第4弾ですね。
前回は、SOSをやりました。
SOSって何かというと、そう思ったらそうですね、をやりました。
僕の人生を変えてくれた言葉でございますけども、
これもね、結構僕の中では知っていたけども、
ちゃんと本を読んで、深い意味を知った時に、
うわ、そういうことかって思った時に、
ちょっとお話ししたいなと思います。
この言葉は何かというと、
無知の知です。
皆さんもね、これすごい有名なので、聞いたことあるんじゃないかな、なんて思います。
これはですね、古代ギリシャの哲学者、ソクラテスさんが出したというか、
言っていた言葉らしいんですけども、
これ何でらしいかというとですね、
なんと、ソクラテスさん自分で本を書物を書いたりとか、
何かを書いて残したというものはないんだって。
ないらしいんですよ。
いたことは確かなんですけど、
いたことも確かなのかな、わからないんですけど、
弟子がいるのでね、
弟子がプラトンさんとアリストテレスさんという有名な哲学者の弟子が2人いるので、
その人たちがソクラテスが言っていたことを書物にしているので、
なんとなくソクラテスがこんなことを言ってたよ、みたいなことはわかるんですけど、
03:02
本人が書き残したことじゃないので、
プラトンさん目線の解釈と、
アリストテレスさん目線の解釈が2つ存在するみたいなことがあるんだと思いますけど、
そんなこんなで、無知の知。
大前提というか一番最初に言っておきますけど、
この無知の知の解釈はそれぞれだと思います。
自分が思った解釈でいいんですけども、
こういうことは本当に人生においてとても大事だと思うので、
無知の知をね、
皆さんも一度自分で考えてほしいなと思うんですけど、
哲学に来てみてください。
僕の解釈なんですけど、
ちょっとお話しさせていただきます。
無知の知っていうと、大体の人が思っているのは、
知らない、無知っていうね、
自分が知らないっていうことを知るっていうことが大事だよ。
全部を知ったかぶりじゃないけど、
全部を知ったつもりでも、
実は自分が無知だっていうことを知るっていうことが大事なんだよっていうのが、
たぶん一般に知られているような、
無知の知の考え方と思うんですけど、
僕もそう思ってました。
何を書くと僕もそう思ってました。
そういうことになったろうな、
自分が何も知らないことを知っていた方がいいんだろうな、
みたいに思ってましたけど、
もっと深い意味があるみたいで、
哲学の本を読んでいたときに、
それもその人の解釈なんですけど、
ちょっと腑に落ちたところがあって、
僕の解釈も入っていると思うんですけど、
こういうことなんじゃないかなっていうのを皆さんにお伝えしたいと思います。
ちゃんとうまくお伝えできるかわからないんですけど、
一般的に知られている無知の知の解釈で、
自分が何も知らないことを知ろうって言うんですけど、
それもあってます。
いろんなことを知っていって、
勉強するじゃないですか。
学校で勉強して、
全部わかったみたいな感じに思うかもしれないけど、
実はそんなことはなくて、
もっともっと知らないことはたくさんあることを知ろうね。
ここまでがあれなんです。
ここまででも本当に一歩進んでるんですけど、
06:04
この知らないっていうことを知った時点で、
じゃあもっと知ろうと思うわけです。
この物事について。
思いますよね。
それを知ったということは、
自分が何も知らないんだと。
じゃあ実はいろんなことを知って、
全てを知ったみたいな風に思っちゃうんだけど、
実はそんなことはなくて、
もっと自分は無知で、
もっと知ることをしなきゃいけないんだと。
知るじゃないですか。
知ることをするじゃないですか。
もっと勉強するじゃないですか。
勉強するじゃないですか。
学ぶじゃないですか。
いろいろ本を読んだりとか、
YouTubeを見たりとか、
ネットで調べたりとか、
いろんな偉い先生のお話を聞いたりとか、
セミナーに行ったりとかするじゃないですか。
その無知の違いを僕はそういうことだなと思いながら、
どんどん勉強するじゃないですか。
そうすると、
実はどんどん知らないことが出てくる。
知るほど知らないことだらけだと。
そういうことをやっていくと、
もっと知りたくなる。
もっと知りたくなるんだけど、
もっと学びたくなるんだけど、
やればやるほど、
どんどん知らないことだらけだ。
世の中が分からないことだらけだっていうことを、
僕って自分は本当に知らないことだらけなんだな、
知るほど知らないことだらけなんだなーっていうことを 知るっていうことが
僕にとっての無知の地なんじゃないかなと思うんですね
まず最初は自分が全部知っているそうなんだけど そのことが間違っていて
自分は無知だったんだなーということを知る その知ったことによって
もっともっと知りたくなって勉強する 勉強すればするほど
いやー全然知らないことだらけだなーっていうのがわかる 全然知らないことだらけだなーと思っていて
どんどん勉強するんだけど学ぶんだけど いやもう全然知らないことだらけだなー
世の中よくわかんねーなーっていうことを 知るっていうことが
無知の地なんじゃないかな 無知の地なんだなーって僕は思います
はいいかがだったでしょうか 今日の結論はそこですね
僕の無知の地の解釈を今日はお話しさせていただきました これを聞いていただいて何か心に
09:07
僕のようにちょっとぐさっとしてもらったら 幸せだなーと思います
ということで最後まで聞いてくれてありがとうございました
ちょっと最後にね宣伝させていただきたいんですけども これもですねノートの本
小説をAIと一緒に作っておるわけですけども
小説を作るのを始めて小説を作れば作るほど でもよくわかんないし
どうやって作っていけばいいのかわかんないし
わかったんだけど次はこうしようああしようみたいなことになってくるし いや小説って
よくわかんないしやってみたらなんかすげー深いなーみたいなことを知っていって どんどんどんどんなんかよくわからない
えーみたいな 本当に小説家さんとかそちらを書いてる人ってすげーなーって思うことを知りました
そんな小説 僕がね書いた小説をノートの方にあげておりますのでぜひぜひ興味がありましたら
読んでみてください ノートのリンクは概要欄もしくはプロフィール欄にある
ミートのリンクがありますので僕のね 一応いろんな活動をギュッとまとめたサイトが
に飛べますのでこちらからノートの一番上にあるノートをポチッとしていただくと ノートが飛べるので読んでみてくださいお願いします そしてそして
僕がAIアーティストの活動としてやっている猫の
アートがあるんですけどもそちらをTシャツにしたものを販売しております ユニクロさんのTシャツの作れるサイトで作ってて
Tシャツはユニクロさんのねとても良い品質のものが作っているのでとっても着心地が良い とても可愛いTシャツになっております
今3絵柄をですね販売しております 昨日も僕出かけた時に着たんですけども
結構目を引くのかな 昨日知り合いのお店に行った時に
このTシャツみたいなこと言われたので 知られていたので本当に嬉しかったんですけども
とても可愛いTシャツになっております
これを着るとね 僕もそうですけどなんかちょっとハッピーになった
気になるというか 本当に幸せな気分
自分で言うなよって話なんですけど 慣れるTシャツになっておりますので
12:04
よかったら購入してみてください このやつは9月今日までにしようと思ったんですけど
実はまだ新しい柄の申請が通っていないので 申請が通い次第
販売終了しようと思っていますので 今のうちに購入してみてください
よろしくお願いしまーす ということで今日のお相手もいつも笑顔で明るく元気な52歳
山崎と山崎の言葉をお送りいたしました それではみなさんお幸せに
またねー今日もありがとう
12:47

コメント

スクロール