00:06
おはようございます、抜粋の精神科のリブラでございます。
あおあおさんが廃止を辞めたということが思いのほか、あれですよね、あんまりよく知らないと言いましたけどね。
あおあおさんが廃止を辞めたことが思いのほか心に、ロスというよりか、考えさせられることがやっぱりいろいろ多くてですね。
やっぱりですね、なんていうのかな、やっぱり分かりやすいのは、物を売ってる人たちですよね。
物を売ってる人たちは、自分を売らなければいけないよね。自分を売ることで物も売れるわけだからね。これ分かりやすいんだよね。
あるいはそうだな、自分が直接売ってなくてもですね、何かその自分が表に出ることによって自分の商品が売れていくと、自分を売ると自分の商品が売れると。
売るものを持っている人たちなんかは割と分かりやすいですね。タレントさんなんかもそうだよね。彼らは自分自身が商品ですね。
あるいは自分が作っている作品みたいなものを売らなきゃいけない人もそうですよね。あるいは自分が作っている日用品を売らなきゃいけない人もそうでしょうね。
あるいは自分が作っている、そうだな、絵だったり音楽だったりね、みんな同じなんだと思うんだけど。
一方で、青青さんは何も売っていなかったんですよね、やっぱりね。
この応援文化というものが僕らのところにあって、応援する人が応援されるみたいなことで言うのはそりゃそうなんだが、応援しっぱなしになるんだよね、我々応援する側というのはね。
応援したという、金銭には変わらないんだよね。金銭的な価値というのは、貨幣経済みたいなレベルの話であって、そうじゃなくて信用経済で、僕らが信頼を得ていると、応援することによって信頼を得ていることによってポジションが獲得されて、そのポジションがあればいろんなものが、これが貨幣のようなね。
通貨のような経済の役割を果たすと。例えば堀江門さんなんかがよく言うのは、ありがとうというふうに堀江門さんありがとうと思われていることによって、自分は北海道のなんとか町という飛行機飛ばしてロケット飛ばしているところに行くと、1円もお金いらないと。
堀江さん堀江さんと言ってね。皆さんがよくしてくださると。それを自分がお金を取ってしまったら、非常にちょこっとのお金で終わってしまうと。信用というものはお金に換金するとめべりするから損だよというね。それはそうなんだなと。そういうのは概念的には確かにおっしゃるとおりでその通りだと思うんだけども。
ただ、今それ過渡期ですからね。僕らの価値観が過渡期で、完全にそういうのが身に染みてですね。信頼というものが身に染みて、経済的価値を持っているというところに、はっきり分かるほどではないですよね。概念としては分かるんだけどというね。
03:17
よくスカンクさんなんかはその辺を批判してくるけどね。だからおっしゃるとおりなんだよな。スカンクさんのおっしゃるとおりではあるんですよね。なので、しっくりはこない。だから何か自分たちでも売ってみたいなと僕なんかも思ったりするけど、売るものがあまり思い当たらないんですよね。
僕の専門が精神科医ですからね。精神科医が売れるものっていうのはあるんでしょうけどね。僕の発想が貧困なのとですね、あまり一生懸命考えていないということで、そのうちまた考えますよね。考えるのが楽しいじゃないと思いますけど。
だけどそういうふうに売るとかじゃなくて、信用を貯めていくというのがいいということなんですけど、だけどとはいえね、お金を儲けたり物を売ったりしている人たちは面白そうだなと思うわけで、その価値というのがいまだね、僕が少し年を取っているということもあるのかも分かりませんけども、あまり若者じゃないので、やっぱり貨幣経済にどっぷり使って、通貨経済の中で生きておりますので、
やっぱりそういうのを思っちゃう時があるね。で、そのことをやっぱりね、もう1年やってるんですよ、このスタンドエフ、僕さえもね。長折青々さんの孫弟子である僕でもですね、スカンクさんと始めたのも去年のゴールデンウィーク頃だったと思うんですよね。
クラゲのオフ会があった後ですからね、そこで青々さんの弟子たちがスタンドエフをやっているというのを聞いて、僕が孫弟子になると。そういうことでスタンドエフを始めているわけですけども、それからもう1年以上やってるんだよね。
1年以上やっていて、そろそろ最初の頃は上手く喋れないなとか、もっといいこと話したらいいのかなとか、いろいろ考えてやってましたよね。そんなに考えてないけど、最初の頃のやつ、今でもあんまり上手には喋りませんが、最初の頃のやつ聞くのってやっぱりちょっと気恥ずかしいぐらいですよね。
今のように適当には喋ってないんでね、もうちょっと考えてるんだよね。声が枯れるよね。
じゃあちょっとこの辺で、声を出してみてですね。こんな風に自由にやってはないんです、最初の頃はね。自由にやってる雰囲気を見せてる。気楽にやってるような雰囲気を出しているだけで。
今なんかはもう本当に気楽にやっているんだよね。クリクリクリクリ椅子の周りを向いて、椅子の周りじゃなくて、椅子を回しながらね、やってる。椅子が回ってると、本来ならちょっとやってみましょう。本来ならここに置いて、椅子と大きくなったり小さくなったりするはずじゃないかと思うかもしれませんが、僕はスマホを手に持ったままスマホごと回ってますので、回るのは目が回るだけでですね、音は回らないと思うんですが、
06:19
さっきはパソコンのところにスマホを置いたので、どうでもいいんだけど、めっちゃクラクラするじゃん。これは良くなかったね。そして若干の吐き気。
僕らはね、割と自由に話してますけど、慣れてきちゃうんだよね。慣れてくるとね、あわおさん飽きたとおっしゃったけど、一人でやってるともしかしたら飽きるってのはあるかもね。
僕最近毎週火曜日の夜にスカンクさんと撮っていたPラインが不定期になったために、ちょっとペースがつかめなくなってね、やっぱりあれが面白かったんだよな。一人で喋るのはそこまで熱入らないので、
やっぱり2人の放送みたいなやつは面白いですね。あっちの方がいいね。ちょっと考えますよね。やっぱりスカンクさんともよくそういう話を最近はしていたんですけど、これ一体何のためにやってるんだろうっていう、そういう迷いにやっぱり多少はまるよね。
応援文化っていうけど、僕とスカンクさんそんなに誰も応援してないしね。どっちかっていうと自分を目立たせたいみたいなところがあるでしょ。
オンラインサロンとかみたいなものは、ダオもそうかな。今の日本のダオなんかもそうかなと思いますけど、何か何者かになれるごっこみたいなね。何か何者でもない我々が何者かになれるごっこをしているような感じがするんです。
実際にはこれはごっこであって何者にもなれないわけですけど、スタンドFMなんかも僕からすると何者かになれるごっこのような気がしてるわけ。ラジオパーソナリティの真似事をしてさ、何かこうやってる。
それを自分でやってることを合理化。バカバカしいことをやっているということを認めたくないので合理化と言って、これは意味があるんだというふうにするために、これはSNSであると。
Twitterと同じでこれはコミュニティを作ってるためにやってるんだと。別に何者かになろうと思ってやってないよというエクスキューズを自分に与えて、与えながらしかし実際は何者かになれるんじゃないかと思いながら発信してるみたいなものもそういう場合も多いんじゃないかと思うんです。
僕も自分の心を反射してみると、例えばボイスをやっている藤野くんっていう後輩がいますけど、藤野くんテレビなんかにもいっぱい出てるし、そういうふうに彼は何者かに僕からすると何者かみたいに見えるわけで、
09:00
そういう何者かになっている人たちに憧れた。しかしボイスはやれないのでスタンドFMを始めた。だけどスタンドFMだと全然聞いてる人も少ないもんだからこれはSNSであるみたいなエクスキューズを言って自分に言い訳をさせてそれで合理化をさせて恥ずかしいからね。
10人20人100人しか聞いてないのは恥ずかしいでしょみたいなね。ところがですねこれがね、だから僕なんかも2000人1万人といけば恥ずかしくないんじゃないかと思うんだけど多分それは間違いで、おそらくですねこれね1000人いても2000人いても一緒なんだよねきっとねこの感覚は。
もしかすると青青さんはそんな風に言ったら別に面倒くさくなっただけだっていうことですけどもしかすると青青さんも何も売ってないから青青さんも心の奥に何があったかはわかりませんけどもやっていてその何て言うかな
なんかこう目的を失ったみたいなことあるのかもなぁと思ってねまたちょっと今度本当に話してみたいし聞いてね本当に聞いてみたいと思いますよなんて言いますけどね人はね聞いたって出てきませんからね本人が認識してないことだってあるからねだけどだから聞いて判断するのもいいんだけども僕は想像勝手な想像をしたい青青さんがどう答えるかは関係がないんですこれはね
本人は違うと言ったとしても僕は勝手に感じるわけでねそれを考えてるわけですけど僕らの中ではキングですよね何千人というフォロワーを抱えてだけど何かでこれが何っていう気持ちに今一旦もしかしてなっちゃったのかもなと思ってあるいは逆に僕らの仲間うちで一番フォロワーが多いのでキングですから
そうすると半分本気で言ってるけど半分茶化してるけど半分本気でで本人も別にキングじゃないよって言ってるけど半分は本気でわかるもちろんわかるわけでキングなわけででなんていうかな
キングだったら何者かになれると思ったのに金を持ったのにというか思ってないかもしれ思ってはなかったかもしれないがキングになったのに何も起こらないみたいな
無力感はもしかしたら青々さんの場所まで行くと感じるのかもわからないなというふうに今ちょっと勝手に想像してそういうものが僕とかスカンクさんを怖がらせている
最近この配信でなんか僕らが怖がっている部分なのかもしれないというふうにちょっと自分でね思っております
だからねでもね実際やっぱ何者かになるなんてことは実際難しくて西野さんのところにいるねいるというのかな別にいるわけじゃないけど天才万博主催しているホームレス小谷さんがいらっしゃるねっていう人がいますけど
あの割とだから僕らのその西野明洋さんコミュニティの中では結構有名なというかなあのある程度そのこの界隈ではね名のある人ですよねやっぱりねその彼とね
12:03
アズさんに紹介してもらって以下へのみんなで飲みましょうって言ってねあの楽しくお酒のな時があったんだけどえっと最後はみんな帰って言って最後はスカンクさんと小谷さんと僕と3人だけになるというね
でスカンクさんがあの説教されるっていうね小谷さんにホームレスに説教される専務ということでその後ねちゃんとスカンクさんは無職になるというね落ち着きですけどえっと
その時にねやっぱりえっと彼まあまあ割と有名人というかなまあまあまあな人だと思うんですが彼がねやっぱりマスを狙うのはもうこの時代無理ですと
なのでと狭いコミュニティの中で考えていくしかないというようなことを言って彼のいう狭いコミュニティというのがどのぐらいの規模かはね
わかりません10人ではないと思うねただその全国にというのは無理なんで数万人数千人の規模なのかなちょっとどうですかねもう少し小さいの考えてるのかなちょっとわからんけども
彼がどのぐらい具体的に数を想定していたかわからんけども少なくともえっとなんか昔のようにテレビタレントでバーと全国に売れるみたいな
ああいうことを想定してないというのはわかったんですよあの話してる感じでということでねあのあそこまでの年間なんていうかなえっと
まあ西野さんの側にぴったりといて力を持ってる人力そばにいるし力もあの自分の力もあり力のある人もっと力のある人
まあ一応そういうふうに言わせていただくけども答えさ申し訳ないけど西野さんの方が力があるということでちょっと言わせてもらいますよここはね
そういう話だからね筋だからね実際の力がどっちがあるかは別としてね一応そういう想定でねそういうふうにこうね今現在今現在力があるね
西野さんがそばにいてでもマスは狙わないと狙えないというふうに言っていた状況を感じる考えると僕らも当然やっぱり
そのやっぱり何者かみたいなものってのはやっぱマスを想定しているんだと思うんでそういうものにはならないなれないはずなんだよね
まあだけどなろうとするっていうことがあのエンターテイメントなのかもしれないしなまあ非常に難しいわけですけどということでねちょっと今日は話こんなちょっと取り止めがないですけど
これ朝あげようと思ったけども夜あげよう朝はなんかもっと明るい話題にしようちょっと話題が暗いからもう今あげちゃおう
もう夜中にあげちゃおう朝は朝でなんか明るいやつまあ撮れたら撮ってみましょう今からね一個ね
ちょっと今の話をまとめるとですねあわおさんがいなくなったことによってやスタイフからね
結構その
なんていうかなそんなにあわおさんの放送を熱心に聞いているわけではなかったんだけど
あわおさんという存在はある程度やっぱりなんていうかな
僕らの中のやっぱその
ランドマークじゃないけどフラグシップじゃないけど割とこう象徴的なシンボル的な配信者だったので
その彼が辞めるということが僕らに与える精神的な影響というのは意外と小さくないのかもねと思ったという話ですね
15:06
で
その何者かになれるごっこをやっている僕なんかはチムニタウンだおだかとか
オンラインサロンではあんまり活躍してないというか何もやってないんで活躍どっちも活躍してませんが
あそこあいとこで活躍することによって何者かになるごっこみたいなのが
僕らの中に気持ちにあるんじゃないかなとスタンドFMもその一環じゃないかなとちょっと最近は感じていて
これはコミュニティだとかSNSだとか言っているのは僕らの合理化恥ずかしいからね
その恥ずかしさをごまかすためのつまり自分は有名人になりたいみたいな小学生みたいな望みを持っているのでめっちゃ恥ずかしいじゃん
というのをごまかすための合理化をしていてですね
青尾さんがそう思っているかどうかは別として
その同じライン上にいて2000人のフォロワーを持っている
もっとなのかな3000かな4000かなちょっと知りませんけど
そういう大きな僕からすると数十倍の数十倍か数十倍だね
僕からすると数十倍規模の大量のフォロワーを持っている彼がやめるという選択肢を取るということは
やっぱり僕らの何者かになるごっこっていうのが本当にごっこであるっていうことをなんか突きつけられたような
そんなような気持ちになっておりますというちょっと自己分析をしたところで今日の配信はやめときましょう
内容がちょっとネガティブな感じが自分でするのでこれは夜に上げてしまいましょう
じゃあまあ明日からまた明日とか朝からまたね元気にやっていきましょうよね
えーわからんけどまあ知らんけどねじゃあやって参りましょう
ほな!