No No Girlsの概要
はい、桑原家の日記です。
日記です。
はい、YouTubeを見せられまして。
何を見ましたか?
えーと、No No Girlsのこれは何なんですか?
THE FINAL
THE FINALって何?どういうものかちょっと説明をしてもらっていいですか?ちょっと見た後やけど。
えっとですね。
スカイハイ日高社長が作ったBMSGという会社が新しくガールズグループを作るとなりまして。
アーティストのちゃんみながプロデュースするガールズグループのオーディション。
オーディション番組の名前がNo No Girls?
はい。
オーディションの感想
No No Girlsの最終審査が先週ですね。
先週横浜のKアリーナで2万人の観客を入れてオーディションするっていうあんまり今までにないオーディション形式というか。
なんか見せられてすぐに思ったのが、え、ライブじゃないんですか?っていう。
ライブです。
これはオーディションなんですかっていうのがまず感想ね。
これ杉岩さん言ってたんやな。
ねえ、羨ましい。
それが今週、今日になってYouTubeでやっと公開されたってことですね。
はい。
一週間長かった。
これは待ち望んでたんですか?
待ち望んでた。
だって8時過ぎたら急になんかこれ見たいんだけどって言い始めましたもんね。
Kアリーナ行けなかったんでね。
せめて見ようと。
Kアリーナ終わってこの一週間で、一週間もあったからTikTokとかYouTubeとかで出してくれてる人がいたから
誰が受かったかも知ってたし、ソロパフォーマンスとかもちょいちょい見てたけど、やっぱり通しで見ると。
どうでした?
はーってなるね。
途中涙を流していらっしゃいましたが。
感動した。
いやーちょっとマジで初めて見たからさ。
もうすっ飛ばして最終ファイナル見たもんね。
誰が誰すらも分かってない状態でこのクワラさんが見られてたんですけど。
この内容の話をする前にちょっと面白かったのが、このやりとりをする、これのNoNoGirlsの話をするためにやっとListenにアカウント登録しましたね。
杉部さんのコメントをするがためにアカウント登録しました。
今までそんなに一切なかったのに。
すごい熱いコメントを書かれてましたね、あなた。
そうですね、早く喋りたいです。
いやーびっくりしました。
初めてNoNoGirlsを見て、一応ね、誰が受かったかとかも知らないんで審査してもらいましたけどどうでしたか?
いやーまず審査、マジで誰も知らん状態で、そもそも思ったのが、本当にアイドルじゃないんだなぁと思いました。
どういうこと?
アイドルグループ、なんかダンスボーカルユニットってひたすら言われてたじゃないですか。
あー確かになんかアイドルって感じとはまた違う感じなんやなっていうのはすごいパフォーマンスを見て思いました。
っていうのが一つ感想です。
あとは?
あとは、いやーなんやろなぁ。
まあちょっと14話くらい全部すっとばしてるんで、それもちょっと見たいとは確かに思ったな。
あーそうだね。
この人たちの、一応完成されたものじゃないですか、僕が見た今回のほうは。
この過程を見れるんですねっていう。
そうなんですよ。
それぞれのバックグラウンドというかも含め、その審査の過程も含め、どんだけ成長したかっていうのがもう、皆さんはね感じられて。
皆さん見て。
見て、軽やりになる人も涙を流し、わーってなったわけですよ。
なるほど。
そこがオーディション番組のいいところですね。
はい、改めてすっとばしてみてごめんなさいと思いました。
いやでも、せっかくやったから、10人パフォーマンスをしていたから、M1方式で全員に点数をつけてみました。
そこそこ当たってたな。
え、だってすごない?今回だから10人のうち7人が正式メンバーになったわけじゃないですか。
6人当たったね。
これすごいと思わへん。
すごい。
マジで何も聞いてないやん。
そこで、最終オーディションのやつを見ただけで6当てたっていうのは、意外と僕は人を見るで変わるというところをちょっとお伝えしたいです。
まあ率直な素人目に見て、思いが届いたっていうメンバーやったんじゃないかなっていう。
いやほんまにそうだよな多分。
なんか鳥肌立ったもんね。
特に2人。最初に呼ばれてた2人。
ちかちゃんと直子ね。
そうそうそうそう。
なんかもう圧倒的な感じ。場を制圧してますみたいな。
ちかちゃんはさらに大化けしてたな。
実力の暴力?
いやいやマジでそう思った。
ピッタリすぎて。
ピッタリやなと思ったし。
あとっていうか聞いてほんまにそうやなと思ったから。
これはなかなか4月に、春にデビューされるということで。
ちょっと時間あるときに見返そうかなというか。
視聴後の考察
いいですね。
見に行こうかなと思います。
B-1STをね、いまだに知りませんが。
B-1STを見てほしい。
B-1STはだから男性のユニットってことやな。
こんな感じでオーディションをしてたってこと?
そうですそうです。
何人くらいいるんですか?
最終審査はこんないう観客じゃなかったけど、コロナ禍やったからね。
結局何人のグループなんですか?
B-1STも7人。
一旦感情移入できるのはNO NO GIRLSなんで。
まずそっちから入ろうかなと思います。
まあまあ見るのもありかなと。
ちょっと遠いな。
B-1STまでは遠いです。
遠いな。
まあいいでしょう。
NO NO GIRLS見てください。
どうでしたか?これ見た感想、全体的な。
予想通りではあったの?それは。
牧子さん的には。
いや、予想…
もはやしてない?
誰推しとかは決めてなかったから、決めてなかったし、
先に結果を聞いてからこのソロ審査を見ちゃって。
ああ、そうか。
まあでも、ああ、まあ、そうかって。
ああ、結構妥当なんやなって感じだね。
文野ちゃんだけ、まあ悩ましいなとは思ったけど。
ああ、そうなの?どういうところ?
声がすごく素敵やなって思ったから。
せやな。
そう、ココちゃんとココナーは、本当に在前ってすごいっていうのはもちろんあるけど、
自己完結とまでは言わないけど、
なんて言ったらいいんかな。
言葉が出てこなかった。
なんかまあ、他の7人に比べると、う、う、かなったもんね。
まあいいけどちょっとだけ、
他が爆発しすぎてと。
いやあ、そうね。
後半にかけてすごい良い子が続いたかなあって感じがしたなあ。
ココちゃんはもう、グループっていうよりかは、ココ様。
あー、そんな感じなんや。
でも、いけそうって。
いけるんじゃないかしらって。
はいはいはい。
そうやねんな。俺点数的には、最年少の
マヒナちゃん?
そう、マヒナちゃんと、そのココ。
マヒナちゃんと、そのココさんが逆。
で、そっちが入ってって感じにしてたな。
なるほどね。
はい。
いや、そう、実力…
いやもう、なんか、こう落ち着けれないというのがこのことやなって感じだと。
誰でもいけるみたいな。
全員にあり得るしみたいな。
全然あり得る。
いや、楽しませていただきました。
で、今度はビーファーストのライブに行かれるんですね。
はい。今月末ね。
はい。もう半月。楽しみですか?
楽しみです。
よかったです。
さすがにそこまでにビーファーストに追いつけないでしょうね。
追いついて欲しかったけどね。
それはちょっとあれやで。見て欲しい感が足りなさすぎるって。
え?こんなに言ってんのに。
全然言ってないって。
こんなに…毎日見てたんやん私。
そう、毎日見てるけどもうだって…
毎日YouTube見てるやん。
いや、ちゃうやん。だってiPhoneで一人でベッドで、ベッドというか布団の中で見てる分にはもうこっちには伝わってこないからね。
いや、まあ、だってその大画面占領したら申し訳ないかなと思って。
いや、それやったらちょっと言ってくれたらって感じはは。
え?
だってもう見もしてないやん。
見せようともしてなかったやん。
今回言ってもらって見たけど。
興味ないかなと思って。
いやいや、言ってくれたらちょっとぐらい見るよ。
あ、そう。
だって今回は結構面白かったから、それやったらもうちょい前に言ってくれたらよかったなって感じですよ。
いや、だって今日もこんな一緒にそんな真剣に見てくれると思わんかった。
ああ、そう。
なんか違うことしてるかなと思ったら、結構ちゃんと真剣に見てくれたって。
そうやな、プロジェクターで部屋の電気消してな。
もうがっつりそれしかできない状況にして。
点数つけてな。
ちゃんと点数までつけてくれて。
感想一個一個書いてるで。
すごいやん。
ほら。
ちゃんとちゃんと言いました。
すごいやん。
いや、だって多分面白いとは思うけど、きっかけですよやっぱそういうの。
そっか。
言ってください。
じゃあ、ビーファーストオーディション、ザ・ファーストも一緒に見ようね。
はい、ちゃんとね。
私は何回でも見れるから。
見れるんや。
何回でも見れる。
すごいな。
ノーノーガールズも何回でも見れる。
すごいっすね。
はい。
ドハマリ、ほんまに毎日見てるもんな。
毎日見てる。
なあ。
いやいや、せっかくだからね。
見たい番組とかもちろんいろいろあるけども、言ってくれたら見ますんでね。
お願いします。
じゃあ、何か言い残したことはないですか?
まあまあまあ。
まあまあまあ。
じゃあせっかくノーノーガールズを始めてみたので、ファイナルですか?
はい。
デビューされるのも楽しみですね。
楽しみですね。
というわけで、今日はこれで終わりにしたいと思います。
はい。
おやすみなさい。
おやすみなさい。