1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 聴くanime「恋は夜空をわたっ..
2021-12-04 42:02

聴くanime「恋は夜空をわたって」第1話がついに配信開始!

前半トーク:Podcast Playerの問題が解決しました!

後半トーク:聴くanime「恋は夜空をわたって」第1話がついに配信開始!

聴くanimeの「恋は夜空をわたって」第1話がついに配信開始されましたね!まだ、聴いてもいないのに長々と話してしまいましたw このエピソードを公開したらすぐに聴きたいと思います。明日の朝もしくは昼の配信で聴いてみた感想を話したいと思います。皆さんもぜひ聴いてみてください!

00:05
皆さん、こんばんは。Kudoです。
12月4日、土曜日の夜、9時26分でございます。
というわけで、今日の夜配信をやっていきたいんですけど、
今日話したいテーマは2つです。
もしかしたら1つはね、いつも聞いてくれている方なら、
今日の配信を聞いている方なら、
この時間に話したいことといえば、あれしかないんじゃないかと思われるかもしれないんですけど、
その話を後半に持っていくとして、ちょっと前半として1つお話しさせてください。
今日の夕方かな、この前の回かな、
ポッドキャストプレイヤーの話をしましたよね。
私がKudo's Radioの公式ウェブサイトに使っているワードプレスのプラグイン、
ポッドキャストを再生するためのプラグインというのがあって、
ポッドキャストプレイヤーという名前なんですけど、それを使っていると。
それを使ってみたはいいんだけど、ちょっとエラーが出て、
エラーというか、バグというわけじゃないんだけど、
私の環境が悪かったのか、
埋め込んだポッドキャストのエピソードのタイトル、
例えば、今日のお昼の配信だと、
ランサーズデジタルアカデミーとは最先端のデジタルスキルを学ぼうというタイトルを付けたんですけど、
そのタイトルをパソコンならクリック、スマホならタップすると、
私はアンカーでポッドキャストを配信しているんですけど、
アンカーのページに自動的に遷移してしまうんですよね。
本来であるというか、
私が求めているのは、
クドラジオのウェブサイト内でクリックなりタップしたら、
そのページでプレイヤーで再生されるというのが私の理想というか、求めていたものだったんだけど、
ポッドキャストプレイヤーの公式サイトにもちゃんとそういうふうにできるって書いてあるんだけど、
なぜかエピソードのタイトルをクリック、タップすると、
そのアンカーのサイトに遷移してしまって、
余計な時間がかかるというバグのような不具合のようなものがあって、
これどうしたらいいんだと思って、
ずっとここ2、3日、もうちょっとかな、悩んでたんだけど、
今日の夕方に配信した時に、
このワードプレスのプラグインテーマを配信、販売している
03:02
ベダテーマっていう、海外のワードプレスのプラグインの制作会社なのかな、チームなのかな、があるんですけど、
その公式に対してお問い合わせを英語でしまして、
海外のサイトなんで全部英語なんですよ。
全部英語で、もちろん問い合わせも英語でしないといけないと。
日本語でやったとしても、別に悪くはないと思うんですけど、
海外のサイトで全部英語なんだったら、
全部英語で書いて出すのが、
5人いては5人従いじゃないけど、ルールなんじゃないかなと思うので。
日本語で送ったとしても、向こうがGoogle翻訳とかで翻訳して、
それで返してくると思うんですけど、
それだと変な翻訳されてね、変な意見を取られて困るんで、
だったら最初から英語で送った方がいいだろうということで。
私はそこまで英語苦手というわけでもないんで、
英語で書いて、Google翻訳とか駆使しながらね、
駆使しながら英語で送ったっていう感じです。
夕方の時点では、それを送って返答待ちっていう状態だったんだけど、
あれからね、もうすぐね、何時ぐらいかな?
16時45分。
だからあの配信してる時とかに来てたのかな?もしかして。
もしかしたらそのGoogleの夕方の配信をやってる時に来てたのかもしれないですね。
公式からも返答が来て、英語でメッセージが来たんですけど、
日本語に大体訳すと、こんにちはと、
ポッドキャストプレイヤーを使っていただきありがとうございます。
エイジャックスにおいて、
エイジャックスのローディングプラグインにおいて、
コンフリクトって何て言うのかな?
問題が発生してるみたいな感じかな?私のサイトでね。
だから以下の方法に従ってやってくださいって書いてあって、手順が書いてあるんですよ。
1、Go to WordPress Dashboard Appearance Customizeみたいな感じでいろいろ書いてあって、
簡単に言うと、ワードプレスのカスタマイズ画面に行って、
追加CSSに記述してあるCSSをコピペして貼り付けてみてくださいって書いてあって、
貼り付けたらアップデート、更新してみてくださいと。
そうすれば問題は解決するはずですっていうふうに書いてあって、
06:02
また他に何か問題があればぜひ教えてくださいって、ありがとうみたいな感じで英語でメールが来まして、
言われた通りにやりました。
そしたら、なんと治りました。
解決しました。
最高!最高というか、やっぱり公式に問い合わせてよかったなって。
やっぱり公式だよね。公式がやっぱり一番作ってる。本人でもあるし。
何かわからないことがあったらオフィシャルに聞くのが一番ですね。
ユーザーさんとかのレビューとか不具合の問題があったとかっていうレビューが書いてありましたけど、
やっぱりなんだかんだでオフィシャルに問い合わせて聞いてみるのが早いですね。
完全に解決しました。
もう今は解決したんで、再生ボタンを押そうか、エピソードタイトルをクリックタップしようか、ちゃんとウェブサイトで再生されます。
今パソコン版で開いてるんだけど、ちょっとやってみようかな。
いきますね。はい、いきます。
というわけで、完全にポッドキャストプレイヤーに関しては何とか解決したんで、とりあえず一段落って感じですね。
これが治ったから、ウェブサイトのアクセスが伸びるとかそういうわけではないんだけど、
とりあえず使い勝手のところで、これじゃダメだよねって思ってたんで、それが解決して良かったですね。
解決したんで、とりあえずプロ版を買おうか迷ってたんですけど、解決したから無料版でも全然動くしいいと思うんだけど、
スティッキープレイヤーって言って、再生ボタンを押すとスマホとかの画面の一番下の部分に再生プレイヤーが出て、
使いやすくなるかなっていうのとか、色とかもメインカラーとアクセントカラーで変えられたりとかあるんで、
59.95ドルなんで、そんなに馬鹿高いわけでもないから買っちゃってもいいかなとは思ってます。
今の状態でも全然使えるんだけどね。
なんだけど、買ってもいいかなっていう風に今は思ってます。
なので急にデザイン変わったり使い勝手変わったなって思ったら、あ、こいつついにプロ版に手を出したんだって思ってくれればいいかなって思います。
09:12
プロ版になることで皆さんの使い勝手が悪くなることはおそらくないとは思うんですけど、
一応スティッキープレイヤーとかが出るようになるんで、使い勝手は良くなるとは思うんだけど、
悪くなることはないと目が痛い。
お金払って使い勝手悪くなるんでしょうがないからね。
というわけで、クドラジオのポッドキャストプレイヤーの問題に関しては解決したので、
皆さんがこのクドラジオを普段どのプラットフォームで聴いてくれているのかはちょっと私はわからないんですけど、
スタンドFMなりスポティファイなり、
結構最近多いのがウェブブラウザで聴いてくれている人が結構増えてきていて、
1位は圧倒的にAmazonミュージックでラブラヘブの配信がいまだにちょこちょこ再生されてはいるんですけど、
ここにきてスポティファイの割合がウェブブラウザに負けて、今ちょっと徐々にウェブブラウザで再生されることが増えてきています。
だからこのクドラジオで再生された場合も、多分ウェブブラウザで再生されたというカウントにアンカー上では計測されると思うので、
今後もちょっと伸びてくるのかなという感じですね。
クドラジオのトップの一番最初の画面にも埋め込んであるので、
これで再生して聴いてくれる人が増えるのであればいいかなと思います。
なので今後もクドラジオどうぞよろしくお願いします。
というわけで、ポッドキャストのプラグインの話に関しては以上となります。
ここからが今回の夜配信の本番ですね。
はい。
ちょっと私もテンション上がって、早くね。
正直この配信するよりも早く終わらせて、早く私も体験したいと思っているんですけど。
何の話かというと、あれですよ。
聴くアニメ。
角川さんが新しく始めたスポティファイとか音声配信プラットフォームで聴くだけのアニメっていうのが、
今9時38分ですけど、30分ちょい前ぐらいに配信が開始されまして、
ついに配信が開始されました。
えーとね、とりあえず配信プラットフォームに関してはね、
12:04
まずYouTube。
YouTubeでプレミア公開されてました。9時から。
9時からYouTubeではプレミア公開でしたね。
動画投稿、アップにアップロードじゃなくてプレミア公開という形になってました。
その他の音声配信プラットフォームに関しては3つですね。
スポティファイ、アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストの3つです。
この3つで、とりあえず今回の恋は夜空を渡ってっていう聴くアニメの第1弾に関してはこの3つになってますね。
ただ今後その恋は夜空を渡ってが終わった後とかに第2弾、第3弾というのが控えているわけですけど、
その第2弾、第3弾の配信プラットフォームが同じスポティファイ、アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストだけなのかはちょっと分からないですね。
今後もしかしたら徐々にまた増えてくる可能性もあるのかなとはちょっと思っています。
別にそんなに増やしても日本の方はスポティファイ、アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストがあればいいかなという気もしますけど、
アマゾンあたりが入ってきそうな気がしますね。
アマゾンも今ポッドキャスト結構力入れてるからね。もしかしたら増えるかもしれませんね。
あとは結構いろいろ喋りたいなと思ってたことがあったんだけどね。
まず、配信の時間、長さね。
私今日朝ぐらいに配信時間どのくらいになるのかなとか、1話の長さ30分くらい?24分くらい?みたいな話してたんですけど、
なんと今回の第1話は13分20秒ですね。
だから私が予想していたテレビアニメの長さの約半分という結果になりました。
聞くコンテンツとしてはこのくらいの長さがおそらくちょうどいいと思います。私も。
私はよく夜寝る前にASMRのシチュエーションボイスみたいな、女性の方が耳元で囁いてくれるようなコンテンツ。
ASMRのシチュエーションボイスって言われるコンテンツを聞いたりしながら、癒されながら眠りにつくのが私は好きなんですけど、
15:00
そういった作品でも20分30分あるとちょっと長いなって思うんですよね。
夜寝る前に聞くって考えるとちょっと長いんですよね。20分はギリいける気もするけど、30分はちょっと長い。
10分ちょっとくらいが夜寝る前に軽く聞いていい感じに眠気がくるのが10分ちょっとだと私は思います。
だからこの声は夜空を渡っての一番の長さ、13分20秒っていうのはちょうどいいかなって思いますね。
やっぱりテレビアニメの半分くらいで24分ちょいだから、その半分12分ちょいだから、
そうだね、やっぱりテレビアニメの30分のテレビアニメの約半分の長さですね。
1話が13分20秒ってだけで、2話3話がどれくらいの長さになるかはおそらく同じくらいだと思うんだけどね。
急にここから30分とか急に5分とか短くなることはないと思うんだけど。
週に2回ね。土曜と水曜だったかな。
毎週水土更新になってるんで、だからおそらく変わんないと思うけどね。
10分ちょい。多少の前後あると思うよもちろん。
あると思うけどやっぱり13分、10分ちょい。長くても15分とかじゃないかなと思います。
私今こうやってエラそうに喋ってるけど、実はまだ聞いてないですからね。
YouTubeでは9時からプレミア公開されたりとか、スポティファイでもすでに配信されていて聞くことできるんですけど、まだ聞いてません。
というのもさっき言ったように私は夜寝るときに布団に入って完全に寝る状態になったときにASMRとかヘッドホンして聞くのが好きなんで。
まだね、くだらしを取らなきゃいけないのもあってまだ聞いておりません。
なので実際に聞いてみた感想とかっていうのは明日の朝喋ろうかなって思ってます。
10分ちょいだからね。聞いてから喋ってもよかったんだけど、どうかな?聞いてから。
でもやっぱり自分の気分的には夜寝るときに聞きたいっていうのがあるんで、明日の朝感想をお話ししようかなって思ってます。
あと何か喋ることあるかな?
18:06
実際に配信されているのを見て、まず一つ感じたのは、これコンテンツとしてはポッドキャストなんですよね。
コンテンツのジャンルっていうのかな?スポティファイって曲音を聞けるじゃないですか。
ポッドキャストも聞けるじゃないですか。
さっき配信プラットフォームでスポティファイ、アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストって言っちゃったんですけど、
この聞くアニメはポッドキャストなんですよね。
だから曲じゃなくて、あくまでポッドキャストみたいです。
主題歌がサインだっけ?私がサインとかって言ってちょっと勘違いしてた。
タメ息とかってそんな意味だった気がするんだけど。
サインフィーチャリング音波さん。
フィーチャリング音波でネコハッカーさんの曲。
この曲自体はもう1週間くらい前から聞けるようになっていたんですけど、
その紹介が書いてあったりとかですね。
スポティファイはミュージックプラストークっていう機能があるんですけど、
ポッドキャストのトークの部分にプラスして、
スポティファイで配信されている音楽を間に挟むことができるんですよ。
私みたいな個人でポッドキャストやってる人間でも誰でもできます。
誰でもできるんですけど、今回の聞くアニメのポッドキャストを見てみると、
特にセグメントで分けられているみたいなことがないので、
曲は曲って感じですね。
主題歌もおそらく流れるのかな?
ちょっと聞いてないからまだ分かんないんだけど、
主題歌もし流れるとしたら、
ポッドキャストのエピソードの中に全部盛り込まれてるって感じで、
1つの音声データとして入っているんだと思います。
だから主題歌を聞きたいっていう時は、
個別にリンクを踏むとか、
自分で調べてね。
サイン、フィーチャリング、オート派、ネコハッカーって調べて、
検索して聞く必要があるかなって思います。
ここはやっぱりポッドキャストをやってる人間からすると、
気づく点なのかなって思いますね。
特に私はそういうガジェット系というか、
ツールのあれこれみたいなところにかなり好きで、
スポティファイ上でもいろいろチャレンジ、挑戦したり、
21:02
いろいろ実験したりしてたんで、
ああ、こういう感じなんだみたいな。
スポティファイのミュージックプラストークは使わずに、
1つの音声ファイルで行く感じね、みたいなね。
そういったところがスポティファイ、ポッドキャスト、
いろいろやってる人間からすると、
ああ、そういう感じか、みたいなね。
感想にもなるんですけど。
長さの話もしたし、
全8話なんだよね。
全8話だから、
基本的には1ヶ月くらいで終わる計算なのかな。
だよね、合ってるよね。
1週間に2話だから、
だいたい1週間、1ヶ月4週って考えると、
まあそうだね、だいたい、
1つの、
作品っていうのかな、
作品は1ヶ月で全部完了するっていう感じかな。
あとね、ノベライズ版っていうのもあって、
恋は夜空を渡っての文庫版も、
電撃文庫さんで販売されています。
ページ数的には296ページだね。
どうなんだろう、296ページって多いのかな。
最近私あんまりライトノベルとか小説を読まないから、
試し読みとかもできますね。
やっぱりライトノベルだからね、
ビジュアルの女の子のイラストとか、
キャラのイラストがあったりとかっていう感じかな。
文庫版に全部出てるんだね。
全話で、全部で8話あるって言ったじゃん。
全部で8話あるんだけど、
今日配信されたのは第1話だけなんですよね。
第1話のオレ?っていうやつなんですけど、
今小説で試し読みしてるんですけど、
コンテンツの目次のところにプロローグから第1話、
インターミッションもあって、第2話、
エピローグ、エクストラコンテンツって書かれてるんですけど、
だからたぶんね、小説読めば全部わかるっていうことだね。
なるほどね。
そっかそっか、ポッドキャストで聞かなくても、
小説を買ってしまえば、
文章で。
24:00
この絵の字の文とかは、主人公が読むのかな?
それとも、もしかしてセリフの部分だけでやったりとかするのかな?
そっかそっか。
そっかそっか。
そっかそっか。
そっかそっか。
そっかそっか。
そっかそっか。
そっかそっか。
それとももしかしてやっぱりセリフの部分だけでやり取りする形なのかな?
小説ってさ、キャラのセリフと字の文があるじゃないですか。
あるんだけど、アニメの場合って、やっぱりキャラのやり取りだけでやる。
見せるのがアニメですよね、普通に考えたら。
なかなか字の文でやる作品もあるけど、
全編その字の文で説明するっていうのは
ボイスドラマとかは結構その手は多いと思うけどね
そこはちょっとね、実際に聞いてみないと何ともわかんないかなとは思うんだけど
でも聞いた後にやっぱ小説でも楽しめるっていうのはいいね
これいくらだっけ?
704円だね
本体640円プラス税だから
700円ちょっとで全部読めるみたいです
ってことはこの後の第2弾第3弾の話も全部そんな感じで
電撃文庫で全部配信されるってことなのかな
じゃあもう本当になんだろうね
聞くアニメとは言いつつも
配信される前から全部知っておきたいみたいな
原作を全部知りたいんだっていう人は
本買っちゃって先取りするっていうのもできるってことだね
私はノベライズ版とか別に買うつもりはないけど
音声で楽しめればいいかなって思ってる人間なんで
いいかなって感じですね
あとは当然ちゃ当然なんだけど
スポーティファイアップロボットキャストグーグルポッドキャストは
ポッドキャストなんで
基本的にビジュアルみたいなものはないです
一切ないけど
youtubeは動画なんで
ちょっと再生されないように音声をミュートにしたんだけど
27:01
ビジュアルが一応あるね
しかもこれキャラが2次元のイラストなんだけど
キャラクターが瞬きしたりとか
ちょっと夜の背景が
違うちょっと待って今静止画で見てたんだけど
違うわ
普通に動いてる
これはちょっとどうしようかな
あー待って
えっとね今ちょっとyoutubeで見てるんですよ
音声はミュートにしてるから聞こえないと思うけど
えっとねキャラクターが喋ると同時に
2次元のイラストが動いてます
背景もちょっとキラキラしたりとか
女の子が瞬きしたり髪の毛が揺れたりとか
ライブ2Dみたいな感じかな
感じであの所々ね動いてます
これはちょっと待ってよ
カーテンが揺れたりとか
喋るとちょっと表情が変わったりとか笑ったり
ちょっとむくれたりみたいな
これどうしようこれ
これスポティファイで聞こうと思ったけど
絶対これyoutubeで見た方がいいやん
えーどうしよう
これ聞くアニメって言いながら普通にアニメやん
アニメやんこれ
絶対このビジュアルあった方が
アニメとしては楽しめるだろうけど
これちょっとね多分ね
第1話だけでもやっぱり
どっちも見て聞いた方がいいかもしれないですね
スポティファイとかだと音しかないから
それだけでも楽しめるとは思うんだけど
当然聞くアニメっていうぐらいだから
なんだけどこのyoutubeの動画を見て
キャラクターたちがまばたきして喋ったり
表情がコロコロ変わっていく様子を見ちゃうと
youtubeで見たいんだけどみたいな感じになりかねないね
あーそっかそっかそうだよな
youtubeで配信ってそうなるよな
そうだあとね
これ一番言わなきゃいけないなと思ったことがあるんだけど
30:01
聞くアニメの恋は夜空を渡っての
エピソードの説明欄に
いろいろねその説明とか
全部で何話だとか
ツイッターのリンクとかね
今まで喋ったこといっぱい載ってたりとか
イントロダクションみたいなものが書いてあるんだけど
そこにね一番気になるのがね
特典版有料って書いてあって
12月5日AM0時からって書いてあるんですよ
youtubeの方には
特典版有料12月5日より
順次発売予定って書かれています
これはどういうことなんだろうか
何が発売されるんだろうか
これねなんだろう
予想しようよみんな
特典版有料
お金払って何か聞くコンテンツってことか
でもスポーティファイとか
Apple Podcast
Google Podcastは
そういうメンバーシップ的なものは
なかったと思うんだけど
メンバーシップに参加して
お金を払ってる人しか聞けない
音声を配信するみたいなのって
確かまだできないと思うんだけど
となるとyoutubeか
本当に普通に
iTunesみたいな感じで
曲を販売するみたいな感じで
特典の音声を販売するとか
なんだろう
販売形態も気になるし
何が販売されるのかもめちゃくちゃ気になるな
しかも12月5日の0時って
あと2時間ちょいで発売されるってことか
じゃあ多分明日の朝喋れるね
おそらく
youtubeの方には12月5日順次発売予定って書いてあるけど
スポーティファイの方は
0時からって書いてあるんで
おそらく今日の0時になった瞬間に
何か特典版が
配信なのか販売
よくわかんない
発売予定
プラットフォーム的にはなんだろうね
iTunesとか
あとあれかDLサイトとか
でもなんかいまいちパッとしないな
これだっていうのもないね
特典版
だってさっき言った
コミカライズじゃないか
ノベライズか
ノベライズ版はノベライズ版でちゃんとリンク貼ってあって
33:00
それとは別に
特典版過去有料って書いてあるんですよ
特典
特典
なんだ
グッズ
グッズ販売
特典版ってことは
今ここに書いてある
YouTubeのコメント欄見てると
スタジオコイミのTwitterのリンクこちらです
ポッドキャスト版こちらですって書いてあって
その下に特典版過去有料
12月5日より順次発売予定って書いてあるんですよ
ということは
えっと
これは今YouTubeのバージョンの聞くアニメですよね
スポティファイの
スポティファイとかアップルポッドキャスト
Googleポッドキャストで聞ける
ポッドキャスト版の聞くアニメ
それにプラスして特典版ってことは
おそらくYouTubeとかスポティファイとか
アップルポッドキャスト
Googleポッドキャストでは
聞けなかったコンテンツが追加で入って
おそらくこの13分20秒
第1話13分20秒に
プラスで何か
なんだろう
例えば
出演した声優さんたちの
レコーディング
収録後のアフタートークみたいな
のとか
あとインタビュー
音声とか
違うかな
それか完全に本当に
世界観を大事にするっていう意味で
1話と2話の間をつなぐ
プラスの音声みたいな
ものかな
なんだろうね
わかんないな
今こうやって私が考えても
しょうがないっちゃしょうがないんだけどね
別に考えたところで
答えが出るわけじゃないから
もしかしてツイッターとか見れば
わかるかな
YouTube版かっこビジュアルあり
ポッドキャスト
ポッドキャスト版も
実はあるって書いてありますね
良きタイミング携帯で
ぜひ触れてみてください
感想
感想も
求めてますよって書いてますね
猫博士さんのスペルを間違えて
一件直しました
書いてないな
生放送みたいに
衣装通りに動画を楽しめるんだよ
36:02
そっかそっかそういうことか
得点版に関しては
書殺しSS
SSってなんだろう
スペシャル
スペシャル
脚本の三崎さんから書き下ろしSSが
YouTubeスポティファイン
他の本編では見られない
こえいわた
キャラたちの日常
こちらもちょくちょくツイッターで
更新していくのでお楽しみに
これは多分ツイッターで
なんかその
脚本の人が
なんかちょっとしたショートエピソード
みたいな感じかな
ショートトーク
スペシャル
SSってなんだろう
書いてないね
得点版って何にも
ただ
YouTubeでプレミア公開を
していた理由は
なんとなく分かりました
スポティファインとか
Apple Podcast
Google Podcastには
そういうリアルタイムで
配信したりとか
公開するみたいな機能は
ないんですけど
YouTubeって
プレミア公開っていうのが
あるじゃないですか
ライブ配信とは違って
なんていうのかな
あらかじめ設定しておいた動画が
例えば今回で言うと9時から
9時からこの動画を再生します
という風に
プレミア公開という風にしておくと
9時になったと同時に
動画がスタートして
リアルタイムで
その動画が進んでいくんで
それを聞いたり
見たりしながら
他の視聴者の方と交流したり
コメント打ったりできるっていう
見方ではあるんですけど
なんでYouTubeの
プレミア公開を
使ってるのかっていうと
おそらくですよ
恋は夜空を渡っての
ストーリーというか
内容自体が
他の第2弾第3弾は
わかんないけど
今回の恋は夜空を渡って
恋綿とか書いてありますけど
恋綿に関しては
主人公のミスの先っていう
花森ゆみりさんが演じる女の子が
夜な夜な一人で
ラジオみたいなものをやるっていう
っていう設定というか
お話みたいで
つまりYouTubeで
プレミア公開されてるのを
聞いてるっていうのは
なんていうのかな
39:01
ミスの先ちゃんが
本当にリアルタイムで
ラジオ配信してるかのように
聞くことができるっていう
もうなんかこう
考えて多分YouTubeは
プレミア公開にしてるんだと
勝手に私は思ってるんですけど
なんかいろいろ
運営の策略が見えてきちゃうんですけど
でも別にこのミスのちゃんが
ずっと喋ってるわけでもなくて
途中男の子とか妹が出てきて
2人で話したりするんで
前編ミスのちゃんの
ラジオトークっていうわけではないから
ちょっと違うのかな
よくわかんねーよ
聞いてもいないので
これだけ喋んなって感じなんだけど
とりあえず聞けよって
すいません
まだ1秒も聞いてないのに
これだけなんか適当に
ああでもないこうでもない
って言ってしまって
おそらく聞いてる人もいると思うんですけど
もうすでに10時過ぎちゃったので
40分とりあえず
私も寝ます
寝る前に聞きます
今回の第1話
で聞いてどうしようかな
youtubeに関しては
ちょっと明日の朝起きてから
パソコンなりスマホなりで
改めて聞きます
それで間違いとか
やっぱりビジュアルあった方がいいよね
っていう場合は
youtubeで見ればいいし
別になくてもいいんじゃねえか
スポティファイとか
Apple podcast
Google podcastで
音だけ聞けばいい
っていう感じかな
早く寝て早く聞いて
早く寝ろって感じなんですけど
40分近く喋っちゃいました
やばいね
この手の好きな話題が
喋り始めると
マジで止まらないんだよね
ごめんなさいね
話が長くなってしまいました
とりあえず私もこの後
聞いて寝ようと思うので
明日の朝感想お話いたします
というわけで
土曜日の夜から
こんな長い配信
なってしまったんですけど
今日の配信は
ここまでにしたいと思います
それではまた
明日の朝の配信で
お会いしましょう
おやすみなさい
バイバイ
42:02

コメント

スクロール