1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 初めてライブ配信をやった感想..
2021-12-31 15:17

初めてライブ配信をやった感想 & Tales of ARISEプレイ開始!

皆さん、おはようございます!2021年最後の朝ですね!

昨夜はstand.fmで初めてのライブ配信をやってみました。結局、ほとんど私の一人喋り状態でしたがw 実際にライブ配信をやってみて、やること自体はめちゃくちゃ簡単だと感じました。ただ、聴いてくれる人がいないならば、収録配信でも変わらないかなという印象です。そもそものリスナーが少ないのも原因かもしれませんが…。

また、昨日からついに「Tales of ARISE」を遊び始めました!まだ2時間半程度しか遊んでいませんが、めちゃくちゃ楽しいです!これからじっくりと遊んで楽しんでいこうと思います!

年内最後のクドラジは「2021年の振り返り」を配信予定ですので、良ければ聴いてください!

00:01
おはようございます、Kudoです。
12月31日、金曜日、朝の8時11分です。
はい、ついに2021年、最後の日。
最後の日って言ったのが変だね。
まあ、最終日というか、ラストですね。
あと24時間を切ったわけですね。
昨日ね、12月30日の夜にはですね、
スタンドFMのライブ配信をちょっと初めてやってみたんですけど、
聞いてくれた方なら分かると思うんですけど、
結局一人、途中でね、入ってきてくれた方がいたけど、
すぐ抜けて、それ以降は誰も来ないというね、
結局いつものクドラジ、いつもの私のただの一人喋りという形になって、
終わったという感じですね。
やってみた感想としては、そんなに難しくはなかった感じはした。
スタンドFMのアプリを立ち上げて、
ライブ配信するっていうのを選んで、
タイトル付けて、カバー写真とかも付けたらよかったと思うんですけど、
あまりサイズに合うカバー写真がなかったので、
裸のままでいうか、何も設定せずにやってみて、
固定コメント欄も付けてみて、
その他の動作も軽くね、どんなことができるのかなというのを確認したぐらい。
スタートして、約1時間喋らせてもらいました。
気になる方はね、アーカイブがスタンドFMとアンカーの方にも。
アンカーの方は別途収録したもの。
別マイクで収録したものになるので、
スタンドFMのライブ配信で収録したものとはまたちょっと別。
別とはいえ、前半の部分の挨拶というか、
ゴタゴタがちょっと省かれているだけなので、
基本的には同じ内容です。
アンカーとか他のポッドキャストプラットフォームで聞きたい方は、
ぜひ聞いてみてください。
当初の予定では2021年アニメを総振り返りということで、
全部2021年の冬、春、夏、秋という風に振り返る予定だったんですけど、
ちょっとあまりにも作品数が多いというのもあったり、
あと私が2時間喋り続けるのはちょっと厳しいというところで、
急遽1時間だけという形にして、
結果的には2021年の冬、1月から3月までのアニメを振り返るということしかできなかったわけなんですけど、
2021年の冬のアニメ、1月から3月に入ったアニメを振り返るという配信になりました。
03:07
いろんな作品を見てきたなという感じでしたね。
ライブ配信は今後どうしようかなとちょっと迷っていて、
1人入るか入らないかぐらいの感じだったら別にやらなくてもいいかなという気もしています。
もちろんもっと宣伝したりすればいいと思うんだけど、
結局ライブ配信になるとスタンドFMとパソコンで別途収録したりして、
ちょっと手間が増えるっちゃ増えるし、
私の心持ちとしてもライブ配信だからっていう準備があったりして、
ちょっとドタバタしがちになるので、あんまりライブ配信にこだわる必要はないかなという気がしました。
今もライブ配信じゃなくて収録というスタイルでやってるんですけど、
喋ること自体は人が誰も来なかったので、
特にやり方も何も変わらなかったんですけど、
本当にライブ配信でただの私が1人喋りをするというだけの配信になってしまったんですけど、
そんな感じで昨日の夜はライブ配信をやっていました。
あとは昨日の時点で仕事は一応終わって、
一応納品したものを確認してもらって、OKが出れば終わりだったんですけど、
なんとかOKが出ていたので無事完了という形になりますね。
なんとか年内に仕事が全部終わりました。
来年の1月からは1月4日から私は仕事が入っています。
それ以降、5・6・7とかはどうなるかわからないけど、
とりあえず1月4日に仕事が一つ入っているので、そこに向けて頑張ろうかなという感じですね。
あとは、昨日からTales of Ariseを遊び始めました。
めっちゃ楽しいね。楽しい。
今日もちょっとやりますよ。
今日金曜日だからアニメがそんなにたくさん入るわけじゃないんですよ。
王様ランキングが12時過ぎに入って、
あとセレクションプロジェクトくらいかな、金曜日は。
06:02
なのでセレクションプロジェクト…
そうか、セレクションプロジェクト今日は夜か。
そう言ってたね、昨日私ね。
ということは、何もないかな、今日もしかして。
昼過ぎたら王様ランキング見るけど、
あとはなさそうだね。
じゃあ、ショートアニメのガルパピコフィーバーくらいかな。
見て、とりあえず午前中はその後はずっとTales of Ariseを遊ばせてもらおうかなと思います。
本当に楽しい、やっぱりね、自分でプレイしてよかったね。
まだプレイして2時間半くらいだったかな。
なんですけど、戦闘に関してはまだちょっと不慣れな部分が多くて。
私は英雄伝説シリーズとかイースシリーズをやったりね。
アクションで言うとイースシリーズか。
イースシリーズとかいくつかやったりしてますけど、
まだちょっとL1、ボタンのキーを変えればいいだけなんだけど、
L1で攻撃とか、四角三角丸で術技発動とかね、
そのあたりがちょっとまだ慣れない。
あと回避がR2とかね、だったりするんですけど。
キーのキーコンフィグ画面でボタンの設定を変えればいいと思うんだけど。
イースシリーズだとね、イースシリーズは基本的に丸で攻撃。
回避は、イースシリーズの回避ってなんだっけ、L1だったかな。
R1を押しながら丸三角四角×を押すと、
テイルズで言う術技みたいなのが発動したりするんで、
若干違う部分があるのは当たり前なんだけど。
これまでのテイルズとはちょっと違う操作感なので、
ちょっとなかなか慣れるまでに時間がかかるかなっていう感じです。
昨日やってみてちょっとね、徐々に慣れつつあるんですけど。
ただストーリーはね、まだ2時間半しかプレイしてないけど、めっちゃ楽しい。
いやー面白いね。
ダナジンとレナジンの、なんだろう。
レナジンに虐げられるダナジンっていう設定で、
主人公はダナジンの奴隷の少年っていう形で、
鉄仮面って呼ばれて仮面が取れない。
しかも記憶もない。
そして痛みも感じないみたいな、主人公。
09:01
それに対してヒロインはレナジン。
で、シオン。綺麗な少女って言っていいのかな。
少女で、触れたものに対して自分の意思と関係なく痛みを与えるみたいな。
そういう少女と、主人公の鉄仮面。
まだ名前は出てきてないんですけど。
はい、めっちゃ楽しいね。
今後、仲間もね、確か全部で6人だったかな。
パーティーは確か全部で6人だから、あと4人もこれから増えていくと思うので、
ダナジンとレナジンの関係がどうなるのか。
やっぱ最終的にはどうなるんだろう。
2つの国、国というか和解していく感じになるのかな。
ちょっとまだね、全然予想がつかないんだけど、
これからじゃんじゃんね、プレイして遊んでいこうかなと思います。
一応ね、聞いた情報によると、
50時間、60時間くらいでクリアしてる人がちらほらいるみたいなんで、
私の場合はね、結構とろいので、
70時間くらいはかかるかもしれないんですけど、
ちょっとできるだけ遊んで楽しんでいこうかなと思います。
一応基本的な方針としては、
サブクエもなるべく全部やっていきたいなという風には思ったりしてて、
配信するつもりはね、最初あったんですけど、
やっぱり喋りながらやるっていうのはなかなかきつい。
きついというか、私ゲーム配信者ではないので、
あまりそこに労力かける気が起きないというか、
なのでちょっと私一人で楽しみつつ、
ちょこちょこ感想も喋っていけたらいいなっていう感じですね。
ゲームに関してはそんな感じかな。
キングダムハーツとかね、買おうかなとは思ってますけど、
セール期間が1月7日くらいまであるんで、
まだもうちょい後でも大丈夫かなという感じですね。
多分キングダムハーツは買うんじゃないかな。
クレジットカードの支払いの締め日とかもあるので、
ちょっと年内は一旦抑えておこうかなと思ってます。
で、あと何か喋ることあったかな。
ちょっと汗なんでね、
軽くいろいろなことを雑談して喋っていきたいんだけど、
ライブ配信の話もしたし、ゲームの話もした。
これも言ったよね。
言ったっけ。
年明け1月2日、1月の1日と2日で、
明日から祖父母の家に遊びに行ってきます。
12:03
年末、この12月31日から、
家で家族とみんなで過ごす予定なんですけど、
明日、明後日という風に祖父母の家に行ってくるので、
ちょっとまた普段とは違った日常を楽しんでいこうかなと思います。
ホットキャスターの収録はできるかどうかわからないんだけど、
人がたくさんいるからね。
いるから、
ちょっとこそっとね、
もしできなかったらごめんなさいっていう感じで、
帰ってきたら喋るか、
もしくはこそこそっと収録したものを、
後で配信するかみたいな形になるかなと思います。
アンカーだけであれば、
向こうで収録してそのまま配信ももしかしたらできるとは思うんだけど、
アンカーだけであれば、
向こうで収録してそのまま配信ももしかしたらできるとは思うんだけど、
パソコンを持って行くつもりがないので、
一泊二日だからね、
バタバタパソコン持って行ったりしなくてもいいかなと思うので、
Wi-Fiないし、
なので、
できるとしてもアンカーでのポッドキャストの配信くらいかな、
そんな感じで遊んでいきたいと思います。
写真とかもね、なんか撮れたらTwitterとかFacebookの方でアップしようかなと思います。
なかなか豪雪地帯なんで、
面白い綺麗な雪景色とか撮れたら、
写真普段撮らないからね、あんま綺麗な写真は撮れないと思うんだけど、
なんか面白そうな場面に出くわしたら写真撮ってこようかなと思います。
それくらいかな。
あとまぁ、そうだね、
1って言うなら、
今日の年末だからね、
いろんなYouTuberさんとかもね、
今年の振り返りとか、
反省会みたいなやつ動画出してますけど、
私も軽く夕方、
昼でもいいかな、どうしようかな。
Talesのゲームにハマっちゃって、
昼配信いいかなって感じないけど、
夕方もしくは夜の、
昼配信もいいかな、
昼配信いいかなって感じないけど、
夕方もしくは夜の配信で、
ちょっと年内の2021年の本当の総振り返り、
アニメだけじゃなくて、
アニメの話だけじゃなくて、
私の今年1年の振り返り、
どんな1年だったかみたいな話をしようかなと思ってます。
で、年が明けて、
祖父母の家では難しいと思うんだけど、
帰ってきてからは、
2022年の目標とか抱負、
どんな1年にしたいかみたいな話もしようかなと思ってますので、
よければそちらも聞いてくれると嬉しいです。
というわけで、この後はさっきも宣言したように、
15:02
アニメをちょっとだけ見て、
あとはTalesをちょっと遊んでいこうかなと思います。
それでは、また次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
15:17

コメント

スクロール