1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. Workschoolでデジタルマーケテ..
2021-11-05 11:31

Workschoolでデジタルマーケティングを勉強している話とRSSを使ったTwitterの自動投稿に失敗した話

お疲れ様です。午後はアニメを観たりWorkshoolというサービスでデジタルマーケティングについて勉強したりしてました。また、RSSを使ったTwitterの自動投稿が失敗していたので、その修正も行いました。
00:05
どうも、みなさん、Kudoです。
11月5日、金曜日、夕方の4時55分に今、収録しています。
今、飛行機か何かが通っていて、もしかしたらゴーって音が入っているかもしれませんが、
ちょっと、午後の振り返りを軽くしたいなと思います。
今日の午後はお昼ご飯を食べた後、また今日もお昼寝しました。
20分くらいですけど、またちょっと眠くて。
すごい寒くもなく、暑くもなくっていう季節もあって、
なんか眠くなる季節なんですかね。
めちゃくちゃなんか、特に昼飯食った後、めちゃくちゃ眠くなるんですよね。
なので、軽く20分くらい、ちょっと紙をとって、お昼は活動してました。
あとは、ここはね、
王様ランキングの第4話を見ました。
後はね、午前中の、お昼前の配信でも言ったと思うんですけど、
高嶺の花さんの実写ドラマも見たりしてました。
王様ランキングね、金曜日更新だと思ってたんですけど、
金曜日の12時、おそらくね、おそらく昼の12時更新だと思うので、
午前中見ようと思っても、見ることはできません。
なので私も、お昼まで待って、
昼食を食べてからお昼寝して、
バッチリと目が冴えてから、しっかり見させてもらいました。
それ以外は、何やったかな?
前々から言っている、デジタルマーケティングのことを勉強しました。
これ言ってなかったと思うんですけど、
私今ね、デジタルマーケティングをね、
ワークスクールでいいのかな?読み方は。
っていうウェブサイトというか、サービスを使って今勉強しています。
これは、一番最初にデジタルマーケティング勉強してますって話をした時に
03:00
言ったかと思うんですけど、リモートバイトっていうサービスがありまして、
そこでグーグルフォームに登録っていうのかな?したら、
ここでワークスクールっていうところで勉強してみてくださいみたいな感じで書かれていたので、
今このワークスクールっていうのを利用して、
デジタルマーケティングコースでデジタルマーケティングを勉強しています。
他にもね、いろいろコースはあるみたいなんですけど、
まあそれは、おいおいって感じでやっていこうかなと。
余裕があればね、やっていこうかなと思っています。
とりあえず今は、このデジタルマーケティングコースを一通り全部やってから、
リモートバイトの方に戻って、
この後どうなるかわかんないんですけど、
スラックに招待されるみたいなことが書いてあったので、
もしかしたらスラックに参加して、
そこで企業とかからスカウトみたいな感じで、
お仕事しませんか?みたいなマッチングを行うのかなっていう感じなのかな?
ちょっとわかんないですけど、
とりあえずはね、コースをまず全部終わらせるところからかなと思います。
今のところはね、全部で46項目っていうのかな?
そのうちの20項目は終えています。
なので残り26項目ですね。
ちょこちょこ焦らずゆっくり自分のペースでやっていこうかなというふうに思います。
今日はね、Googleアナリティクスの使い方とか、
使い方まではまだ言ってないかな?
使って分析しようという項目のところで、
基本的な用語とかクリック率とかコンバージョンとかかな?
をちょっと勉強しています。
私ね、一番最初いつかな?
3年くらい前かな?
今ね、クドラジの公式サイトをワードプレスで運営したりしてますけど、
ワードプレスでね、
ウェブサイトというかブログを立ち上げたりするのは3回目でもあるので、
結構そういったワードというか言葉にはね、何度か触れてきたところもあるので、
なんじゃそりゃみたいなところはあんまないかなという感じです。
そうですね、あとこれも言ってないかもしれないんですけど、
私、契約社員でね、
Yahoo!さんで契約社員としてちょっとだけ働いてたことがあるので、
06:01
その時にね、広告のこととかもちょっと勉強していたので、
全く知らない分野ではないという感じなので、
勉強しやすいというか、やりやすいかなというふうには思ってます。
そういうのもあって、デジタルマーケティングコースを選んだというのもあるんですけど、
なのでこれから頑張っていきたいと思います。
で、そうですね、あとは、
これ大事だね。
午前中のお昼前の配信の時に言いましたけど、
FacebookとTwitterの自動投稿をちょっとやってみたという話をしたんですけど、
Facebookの方はなんとか投稿されてました。
お昼前の配信ね。
RSSフィードを使っているので、
お昼前の配信が投稿された、
同時とはいかないんですけど、
投稿されたら、そこからRSSフィードを利用して、
Facebookの方に、正確にはFacebookページか、
Facebookページの方に投稿されるという機能なんですけど、
Facebookの方はちゃんと投稿されてました。
なんですけど、Twitterの方はちょっとエラーが出てて、
おそらくね、
文字数制限、Twitterの文字数制限があるじゃないですか。
それをね、ちょっとオーバーしてしまったんじゃないかなと考えてます。
具体的にね、どういうエラーでできなかったっていうのはちょっと見れないんですけど、
一応ね、アクティビティというのがあって、
それを確認すれば、
エラーが出てるとか、ちゃんと投稿されたとかね、
その辺分かるんですけど、
本当に具体的な、正確なね、
なんでTwitterで投稿エラーが出たのかみたいなことは、
ちょっと分からないんですけど、
おそらく文字数制限かなという風に考えてます。
というのも、
自動投稿する際に決まった文言というか、
自分でね、こういう風な言葉を入れるとかって設定できるんですけど、
結構ね、ギリギリに文字入れちゃったんですよね。
このPodcastのタイトルも入れるようになってるんですけど、
おそらくTwitterの設定するときに、
投稿する際のタイトルの文字数のことを全然私考えないで、
入れてしまったっていうのが多分あって、
おそらく文字数オーバーしてしまったんじゃないかという風に思います。
なので、午後はね、そこをちょっと調整しつつ、
09:04
新しくね、投稿用の文章をまた考えて設定したので、
今ね、これ聞いてくれている方いると思うんですけど、
これが配信されてから、
数十分すればTwitterとかFacebookで自動で投稿されるように設定しているので、
そこをまた確認してほしいなと思います。
Facebookも一応うまくはいったんですけど、
ちょっとね、やっぱり結構文字数詰め込みすぎたっていうか、
ちょっといろいろ書きすぎたなっていうのもあったので、
改めて文章の量を減らしたりとか、
もうちょっとシンプルにできないかなっていうところで直してみたので、
TwitterもFacebookも両方確認してもらえたらいいかなと思います。
これでまたTwitterのエラーが出て投稿できないとなると、
またちょっと考えなきゃいけないかなというところですね。
そのぐらいかな。
というわけで、5時5分ですね。
おそらく金曜日ですけど、
お仕事終わる方もそろそろ出てくるんじゃないかなというふうに思います。
もしかしたらね、金曜日の夜なんで飲み会。
コロナもね、今ちょっとどうなのかな。
私はあんまりテレビとか見ないので、今どんな状況なのかあんまり把握できてないんですけど、
感覚的にはかなり減ってきているような感じで、
徐々に元に戻りつつあるっていう感じでもあるので、
結構飲みに行ったりとか出かけたりする人も多いとは思います。
私は相変わらず、特にそういう飲みに行ったりする友人も全然いないので、
一人でね、一人じゃないか、一応家族が家にいるのでそこまで寂しくはないですけど、
特に友人と飲みに行ったりすることはないので、家でゆっくり過ごしたいと思います。
では、夕方の配信はここまでにしたいと思います。
またね、夜の配信でお会いしましょう。バイバイ。
11:31

コメント

スクロール