2025-02-24 02:48

大阪マラソン

#トーク・雑談 #大阪マラソン #完走 #ランナーズアイ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630fdd5d8b069b4d0f9c1c3f

サマリー

妻が参加した大阪マラソンの体験を通じて、テクノロジーの便利さやマラソンの規模の違いについてお話しします。

00:00
こんばんは、こわんこわんこチャンネルを始めます。 今日は
大阪マラソンの体験
大阪マラソンがあったんですけれども、 私も大阪マラソン実は申し込みしてて
で、残念ながら落ちたんですけれども、妻の方が 当選して今日走ってきたんですね。
で、最近はランナーズアイっていうのがあって まあ昔からあるのかもしれないですけど、そこに
名前を打ち込んだら
名前だと、同じ名前、 苗字だとザーッと出てくるんですね。
その中から選んですると、どこまで走ったか 5キロ単位だったかな、確か。それぐらいで出てたと思います。
それで通過している時の動画も見れて、すごく便利だなぁと思いましたね。
ただ、適当に名前を打ち込んで
他人の走っているところを見れるっていう意味では ちょっと微妙な感じではあるかなぁとは思うんですけど
ただすごく便利だなぁと思いながら今日見てました。 逆に私が走っている時にそれを
友人にやられたりとかしてたんで
それぞれで 恥ずかしいというか
なんか微妙な感じにはなったんですけど コメントも書けるんですね。応援コメントを書いたり
妻にしてたりとかしてたんですけどね。 やっぱりそれなりに人数が多いんで
途中でトイレに行きたくなって30分くらい 待ちぼうけというか時間待ちをして
無駄な時間を使ってしまったっていう話をしてたんで
奈良マラソンと違って規模が多分2,3倍ぐらい違うと思うので そういう不便さがあるんだなぁと思って聞いてましたね。
なんとか完走して
乾燥タオルと
メダルをもらってたんで本当に良かったなぁと思いますね。 私も今年は
奈良以外の大会にも出たいかなと思っているので 抽選で応募できる
当選できればいいなぁと思っています。 ここまで聞いていただいた方ありがとうございます。
それではまた明日。さようなら
02:48

コメント

スクロール