1. 工業高校農業部
  2. 相方を置いて東京に行ったらそ..
2023-12-24 1:11:25

相方を置いて東京に行ったらそこは楽園だった【PCWE報告回】

先日行われたポッドキャスターの祭典「ポッドキャストウィークエンド」。
それに合わせて東京遠征を敢行したウシワカの備忘録と、置いて行かれたますぼうの記録です。

【本日のど突き合い】わちゃわちゃするイベント/例の空港/飛行機に乗れないますぼう/おいもさんとこいもちゃん/マジックによるマジックのマジック/GANTZの中身、もらってくだちい/とよ先生イケメンやんけ/SHIBUちゃんのオーラ/誰やったかいなぁ…/落ちたら一生拾えないフック/susumuアニキの個展/まさかの所にご近所さん/関西では下の下/戦利品紹介タイム/ハセガワさんのポチ袋/スリスリくんぬいぐるみ/「かはく」やばい/「イ」のやつ/腕みたいな肉のったラーメン/有料級レトロゲームツアー/暗雲たちこめる旅/言霊

【Podcast Weekend】https://podcastweekend.jp/

【生物をざっくり紹介するラジオ~ぶつざくII~】
https://open.spotify.com/show/1sLPfaHiIOu4XYBHdhf8oj?si=f49bf79247204595

【ススムアート】
https://open.spotify.com/show/16N09NRDSSYHZrJgXGo5HI?si=23506a4c65b54bd4

生き物とサブカル【セミラジオ】
https://open.spotify.com/show/5Z0zbKnR6bCDaLQg4oF5Yc?si=9be66cab38274133


レトロゲームを語るポッドキャスト【Bright Bit BrotherBright Bit Brothers】
⁠https://open.spotify.com/show/4D69RAC2Ga49dpAWUxcysb?si=3f810a86412440f3⁠

【Twitter(誰が何といってもTwitter)】日々更新中!是非是非チェック!
ウシワカ:⁠⁠https://twitter.com/ushiwakamaruo⁠⁠
ますぼう:⁠⁠⁠https://twitter.com/masubo_bio⁠⁠⁠

【おたよりフォーム】⁠⁠
⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc4hF_fhAM_8LbfrfBXBT39z7nc2KCy9GwzHcPsBkys1CTNPA/viewform⁠⁠

工業高校農業部ではメッセージ、テーマリクエストのおたよりを募集中です!皆様のあたたかいご感想お待ちしております。

#工業高校農業部 でツイート!


Powered by Firstory Hosting
00:01
いやもうね、自分だけで完結できたらいいんやけど、ちょっと人に迷惑かけてるやん
あーまあね。え、でもそれって一人で行ったやつ?
いや、奥さんと行ったやつ
辛いねー
離婚案件やな
離婚案件かな?
【PCWE報告回】
マスオさんのこと言うてましたよ
言うてた?
工業高校農業部とマスオさんのことめちゃくちゃあちこちで喋って推してるから、そろそろ武道クレー
【PCWE報告回】
やっぱり楽しかった
うちら関西人の中で言うたら面白くない方の人種やんか
関西に来たらゲロゲーなやつやろ
関東に行ったらウケるんやなこれな
これすごいな
【PCWE報告回】
で、山本さんがもう完全に箸が止まって
【PCWE報告回】
ラーメンを箸で上げて下げて上げて下げて
【PCWE報告回】
【PCWE報告回】
いや行ってきましたよ
何にでしょうか?
ポッドキャストウィークエンド
あー
行きましたよ
行きたかったやつやん
行きました、楽しかったですよ
なんかTwitterとかLINEとかでちょいちょい断片的には聞いてますけど
いまいちよくわかってないんで
お土産話もね
一緒にちょっとやらせてもらおうかなと思って
今回の東京高校農業部は
ポッドキャストウィークエンドの報告回ということで
ちょっとやっていきますね
お願いします
まずですね
ポッドキャストウィークエンドって
マスボウさん何かわかってます?
いや本当に薄っぺらい知識しかないんですけど
あのポッドキャスターとリスナーさんが
わちゃわちゃするイベントやっていうのだけ知ってます
もう8割正解じゃないですか
それでいいんじゃない?
いやなんか場所は東京は下北沢
おしゃれなとこですやん
そこのねボーナストラックっていう
お店というかイベントのスペースというか
すごく屋外屋内みたいな感じの
おしゃれなところがあってそこで行われたイベントで
今回が第3回
そんなもん?
歴史深いんかと思ってたんやけど
なんか去年一昨年ぐらいから始まってるイベントで
でそれがね
朝11時から夜19時までということで
でも僕はもう11時に間に合うように
行ったわけ
始発の飛行機で行ったんじゃん
始発の飛行機で行きました
鳥取空港からね行きましたよ
そのイベント自体は
株式会社ザットダウン
月曜トッキンマッシュの
渋ちゃんがやってる会社ですね
そこが主催
いろんなレーカーさんとか企業が
競争に入って
03:00
テントでお店やるブースなんかがあったり
食べ物出すブースがあったり
ポッドキャスターさんのグッズを売るブースがあったり
いろんなところで
ポッドキャスターさんとリスナーさんが
わちゃわちゃしてる感じのイベント
楽しいやつ
全部全て知った上で
行ってるわけではなかったんですけど
おおむねそう
完全にそうっていうイベントでした
これは毎年やってるんですか
毎年ってわけではないんじゃないですか
こないだが
3月とかやったかな
それが2回目
その前が秋らへんやったかな
なんかちゃんとこの時期にっていうのは
決まったわけじゃなくて
目的開催的な
なるほどね
どっかでやりますってなって
準備が始まってっていう感じで
でもこれが楽しかったな
いいなあ
すごかったわ
次回は絶対行こうと思った
絶対行ったほうがいい
とんでもないよあのイベント
しかも入場無料ってね
そうなんや
大丈夫なんですかっていうレベルだったんです
結構人来てた
めちゃくちゃいた
ちょうど昨日かな
今日されてたツイート見る限りでは
その1日で3500人ぐらい
すごいやん
動員があって
イベントスペースの規模的なこと考えると
ああまあでもそれぐらいいたんやろうなってぐらい
結構押さないでください
押さないでくださいって感じ
結構ギチギチ
マジで
人にぶつからずに歩くのが困難なレベル
すごいそうなんや
ほんまの一番ピークのときは
朝の段階でかなり人がいて
そもそもブース準備する人も
ボッドギャスターさんがスタッフとして入ってるわけだから
そこもまず人数がいっぱいいて
リスナーさんやそれを見に来たボッドギャスターさんが
わーっと来て
っていう段階でギチギチ
すごかった
いろんな人にも会えましたし
話したいことも話したし
とんでもなくいいイベントだったんですけど
僕は兵庫県から
兵庫県の北部から行ったんで
飛行機で行こうということで
地元にね
空港一個あるんですけど
北島空港ね
北島空港っていうのがねあるんですけど
あまり悪いこと言いたくないんですよ
あまり悪いこと言いたくないんですけど
羽田へのまず直方便がない
知ってる知ってる
面白いよなあの空港
あれなんなんって感じ
伊丹としか繋がってないじゃん
そう
いわゆる大阪空港ですね
大阪空港に行って
大阪空港で乗り換えて
羽田に行くっていうルートになるんですけど
まあ時間もお金もかかるということで
あれあれさ
06:00
アナが運航してる
なんか下請けみたいなとこやってるよな
JAL機じゃないかな
JALか
多分あのJALとかアナとかの
本体がやっと男じゃない
あの新規バスのウエスト新規
みたいな感じ
伝わらへんそんなの
まあまあまあそうそう
ほんちゃんとかじゃないかな
ジュースも出てこへんね
飴ちゃんが出てくるって聞いた
乗ったこともないわからへん
実際もう超小型機やからね
プロペラ機やから
何十人が乗ったら終わりぐらい
まあそんなんだから
鳥取まで車で走って
鳥取空港に車止めて
そっから飛行機に乗る
結構遠いんじゃん
それが
伊丹大阪空港にね
直行くこと考えたら
同じぐらいの時間でしかも下道で行けて
鳥取空港
駐車場代かからんから
そうなんや
だからよっぽど
経済的
って感じで
鳥取に朝
家を5時半ぐらいに出て
早い
1時間半かかるから7時ぐらいに着いて
飛行機自体は
8時
過ぎとかやったんかな
だけど
怖いやん
あんまり飛行機乗らんもんやからさ
偉いなでもちゃんと
そんだけ早くに入ってさ
絶対ギリギリや
えらいえらい
東京に旅行に行ったんですよ
僕がね
去年とかそんな
ちょっと前の話ですわ
早い飛行機で
羽田に乗るのに
僕は伊丹から乗ったんですけど
伊丹空港行くんに
まあまあちょっとギリギリになってしまって
大体あれ
スライドの15分前
検査の締め切りじゃないですか
あの辺ややこしいからね
14分前になっちゃって
やばと思って
すまへんすまへん言うて
本検査所の人
ところ行ったら
ご案内しますよ
バタバタやね
本当に迷惑かけて
ごめんなさいって感じなんですけど
ショートカット
社員しか通れへんような通路を通って
カットしてもらって
本番のやつな
飛行機まで
そこで懲りるじゃないですか
飛行機はやっぱ早く行かなあかんなって
普通の人はね
普通はそう
そんなのありえへんじゃないですか
社会人として
帰りはちゃんとしようと
帰りはちゃんと1時間前に着いたんですよ
羽田に
1時間あるし
ちょっと飯でも食うか
アホや
アホがおるわ
何にも学習してへんアホがおるぞ
09:00
飯を食うてたんですけど
旅券に
時間が書いてあるんですけど
10分前の時間が
多分
飛行機の保安検査所を通った後の
最終案内の時間
10分前の時間書いてある
だから
なるほどこの時間までに
保安検査所を通ればええんやって
勘違いしてしまって
ご飯食べてて
結構出てくるのが遅かったんですよ
やばいちょっと時間
ギリギリになってもた
この時間書いてある時間からは
数分余裕を持って
保安検査所の方に行ったら
もう締め切ってますよ
あれこれ時間
時間って言ったら
それは中に入った後の
飛行機への最終案内の時間ですって言われて
飛行機のドアはもう閉まってるわけ
そんなん冷静に考えたら
当たり前やん
書いてある
情けなさすぎてさ
結局
伊丹
伊丹空港までの旅券やったんですけど
それが伊丹までの最終やったんですよ
あー
羽田
関区
関西の人だったら分かると思うんですけど
伊丹と関区って結構離れてますね
だいぶ遠いね
ほぼほぼ
和歌山県か
大阪と和歌山の県境まで行かんけどね
そっち方面に結構遠い
南の方やね大阪でも
その後のビニータは関区しかないんですけど
私でもいいですか
本当だと思って車伊丹に置いてるから
電車かなんかで
一回伊丹まで行かなあかんし
もう完璧俺の店やし
って言うてたら
神戸空港の便もありますわ
神戸空港が近いから
神戸空港に変更してもらって
電車で行って車で来てるって
めちゃくちゃポンコツな事件があったんですよ
そんな情けない
そんなに情けない
和歌山の本当に
ズボラなところ
どうしたらいい
いやもうどうにもならない
どうにもならない
朝やって帰りもやったら
もう次もやるから
いやもうね
自分だけで完結できたらいいんやけど
ちょっと人に迷惑かけてるやん
それって一人で行ったやつ
奥さんと行ったやつ
しゅしゅしゅ
辛いね
離婚案件やな
離婚案件かな
情けないなんだよな
なりかねんというわけで
僕はね
そういうミスは基本的にしないので
事前に
飛行機の旅券なんか
オンラインチェックインが今できますから
24時間前からできるから
12:00
前日には取ってたわけですよ
だいぶ前から予約して
旅券取って
朝早く着いて1時間くらい余裕があるから
法案検査通った後で
のんびりコーヒー飲んだりしても大丈夫
そんなこんなで
羽田に1時間ちょっとくらい
着くんですよ
初めて羽田空港なんて行ったもんやから
わからんわな
と思いながら
スマホで便利なもんですわ
今何でも調べながら行けますから
それでもういきなり
ちょうど下北に行ったら
11時前くらいの
いいタイミングやったんで
羽田から電車乗って
乗り継ぎ乗り継ぎで下北行って
京急?
京急
羽田乗り入れてますから
それで行って山手線で乗り換えて
全然乗ったことない
電車ばっかりやったけど
基本迷わない人やったんで
迷わず着くことができて
もういきなりここでリスナーさんに会うんですよ
その
podcast weekの11時から始まりますよ
ということで
11時前についてまだ空いてないわけですから
でも屋外のイベントやから
もう見えるんですね
中が今準備してます
待ち構えてます
一応時間までは会場には入れへんの?
一応入れない
その手前で待ってたら
お芋さん
お子ちゃんたち
もいらっしゃいまして
そこでわーって
なんでしおかさん言ってた?
こういう服装で行きますって
ツイートして
目の前ツイーターみたいな
そしたら私もツイーターみたいな
お芋さん写真あげてた
顔は知らんかったんですよ
もしかしてって言って
無事ビンゴですごくいい人でした
そんなんな
podcast聞いとる悪い人おらんのに
いやほんまね
一気誘々と
持参しましたステッカーを
みなさんに渡しました
しばらく一緒に回ったりしたんです
会場した後
物販行ったり
物作の
みなさんに
お会いすることができました
豊さんと今回白さんも来てた?
白さんはねお仕事だったので
豊さんと監督さんと
ネギ子さん
あとから
井野さんも来て
計5人ですよね
初めて会いました
初めまして
そそそ
それもあれ?
ツイッター上下なんかでここにいますみたいな
それはそういうわけではなくて
着いたらですね
面白いことに
podcasterの人こちらですみたいな
その一般で来てる人に対して
なんかしら
呼びかけてないかなと思ったら
ちょうど見せよう
このステッカーというか
ボディシールみたいな
服とかにペッて貼る
15:00
そのpodcaster
っていうねでっかいシールに
自分の番組と名前書く
欄があって
それをもう体のどこかに貼っておいてください
市場のお茶みたいに
ここに貼っとったり
hb101
なんかそういうね
やつ配って
ということでいただいて書いて
貼ってたんですね見えるところに
でやってたら
それを貼ってる人がいっぱいいるんですよ
そのこの赤いシールを貼ってる人は
みんなpodcaster
podcasterしかそのシール貼らへんね
そういうことですね
リスナーさんは貼ってはない
あとはスタッフさんの
シールがあったりとかっていう感じで
言ったらその
シールを見たらなんて番組されてる
誰かって分かるわけですよ
システムやな
あの番組の人やっていうのも
普通に分かるわけで
そうこうしてたらそのシールを貼った
続きメンバーと出会うことに
できたんですね
そっからはもう
ザーッと喋って
ウロウロ
ウロウロ
パーティーに加わった
そうこうしてたらやっぱり
時間も経ってきまして
他のリスナーさんも
いろいろ
来られましてもう出会うわけですよね
もう普通部員から
他のポップキャスターやらも
もう何
数えきれんぐらいあって
えあの人えこの人
あお世話になってます聞いてます
ずっとずっと喋って
ステッカーは配って
やってましたで時間差ではね
蝉山さんとかとも
お会いできて
勇気ある質問していい?
蝉山さん結局来られてないんですか
って言う人おらんかった
それがねちゃんとありましたよ
何回ぐらいはありました
蝉山さんいないんですか
すごい嬉しい
蝉山さんちょっと忙しいんです
忙しいんです
事前に
飛行機の電話聞いてたら
そんなジョークも思い浮かんだ
シンプルに忙しくて
来れないやつになったんだけど
僕乗れんかったんですわ
僕乗り過ごしました
笑い回し聞き取ったんですけど
そういうわけではなくシンプルにね
家忙しかったのでちょっと来れなかった
ほんまに
いろんな人に会って
ここで挙げ出すと
本当にキリがないんですよね
あのね
仏作の
マジックさん
マジックされるからマジックって名前
最初におっしゃられたから
えなんかマジックできるんですか
言ったら
サイン書く
細いマッキーあるやん
あれでマジックで消えた
マジック消えんだよ
どういうこと
種も見せてくれたから
なんてことはないんだけど
目の前でペンが
マジ消える
18:00
マジックさんが
そこで笑ってたけど
マジックさんがマジックでマジックすんだよ
っていうのを
みんなやっぱり初見では
びっくりするわけ
やっぱそれあれなんかな
マジックさんがマジックでマジックするっていうのを
狙ってマジックでマジックしようかな
いやどこまで
どこまであれだかわからんけど
そのマジックは
ややこしいな
マジックマジック
トヨさんがサイン書くように
持ってたやつを
これでマジックやりなよ
渡して
そんな無茶振りって僕は
思ってたんですけど
じゃあやりますって
すっごいと思って
マジックできる人かっこいいな
そういう
パッと
初対面の人に自分の得意なこと
見せれる人ってすごいよな
俺何もないもん
何があるやろ
何やろ
何もない
あんまり面白くも
ないけど
山手線のアナウンスする?
ただの気持ち悪い
それは
作業しようときに聞いとるだけで
モノマネができるわけじゃない
いろんな人に会いましたね
その
メンバーに会った後
蝉山さんと
ブライトビットブラザーズ
BBブロスの
2P長谷川さんも来られる
そこで出会いまして
2人からいきなりお土産頂きましたね
僕も一応
持って行ったんですよ
以前蝉山さんから
ステッカー以外に
蝉山さんに一度お土産も頂いてた
例のガンツみたいな
黒玉
あれあったし
持って行って
長谷川さんにも持って行ったんです
そしたら出会うなり
プレゼント交換会みたいな感じになるんで
何持って行った?ゴザソウロ?
ゴザソウロは持って行ってませんでした
日持ちしないんで
ちゃんと準備できなかったんですけど
地元のオシャレな
洋菓子屋の
お菓子すごく美味しいのがあるんで
それを持って行ったんですけど
黒玉やん
それでは食べて下さい
もらったこのお土産がね
蝉山さんからは
黒玉の豆をもらったんですけど
長谷川さんからこれもらいましたよ
あら
ドラえもんの人形焼き
かわいい
かわいいなめっちゃいいやん
長谷川さんにはこれってことで
こっちのカンカンで
これドラえもんなのは
ドラえもんが好きやからっていうので
ではなくて
そもそも
長谷川さんの
お宅が
リコエフ富士大ミュージアム
のお近くに
21:01
あるそうで
たまたまってことで
人形焼きの方いただいたんですけど
マス坊さんドラえもん好きやから
めっちゃ喜ぶわーって言ったら
2日目にも長谷川さんとお会いしてたんで
その帰りしながらこれマス坊さんに
これはこれでいただきまして
嬉しい
それ何が入ってるの?
クッキーって書いてある
開けてみましょうか
かわいい
ドラえもんのクッキー
かわいいね
そういう苦悶の表情じゃない
目を矢印矢印
みたいな感じ
めっちゃかわいい
ありがとうございます
ありがとうございます本当に
蝉山さんからは
黒玉の
黒玉ってマス坊さん食べたあれ覚えてる?
ガンズやろ
あれの中に
遠藤の
あんが入ってるのよ
でその豆
その原料になる豆
をいったやつ
これが袋になって
商品になってて
黒玉の豆
それと
マス坊さんが牛の
なんか絵描いた
チョコレートも食べたんですよ
ちょっとね
イラストなんかも書いてくださってて
すげーと思ったんですけど
マス坊さんは夜
初めて会いました
その時は別な用事が
他のところであったんで
蝉山さん越しにならないと
本当にいろんな人に出会ったな
飲みそパンクするんちゃうかなと思ったけど
すごいよな
そういう機会ほんまないもんね
ホットキャストウィークエンド以外では
出会う人出会う人
全員何らか配信してるか
聞いてるか
ホットキャストっていう文化が
大好きな人たちだけが
集まってて
僕らのホットキャスト
聞いてくださってる人も
出会いましたし
えっ牛若さんや
って言ってくれて
リスナーさん
なんか探してたんですよ
ツイートみたいな
それは牛若さんは
その人のことを認知してた
もちろんもちろん
フォローしてたりするんで
いろんな人に会いました
有名人になった気分だな
そう
ふんわり嬉しくなって
ずっとニコニコしてた
ずっとニコニコしてた
そうやってさ
うちらのホットキャスト
そこまで
めちゃくちゃの人数に聞いてもらってるわけじゃない
そうそう
シンプルに僕が
Twitterでつながってる方
僕が朝
ホットキャストウィークに来ました
24:01
っていうツイートを見て
いろんや
認知してくださってて
ありましたし
ほんまいろんな人会いましたよ
あと
食べる農家の尾崎七海さん
うんうん
前日から前乗りされてたんですけど
あの
マスボウさんのこと言うてましたよ
工業高校農業部と
マスボウさんのことめちゃくちゃ
あちこちでしゃべって推してるから
そろそろブドウくれ
いいよ
あげる
次のシーズンのブドウいっぱいあげる
ということで尾崎さんありがとうございました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
ほんとでもいろんな人会いました
プレイさんとかねアゲドレさんとかね
ギスナーとか
ほんといろんな人
いやいいな生きたかったな
ぶつザクのお便りで
聞いたことある
ラジオネーム
あの人
あるし
ぶつザクさんこそやっぱり
ファンの方がすごく多いやんか
めちゃめちゃ声かけられるやろな
人だかりができてた
あとやっぱプロさんちゃんとイケメンやろ
あそうな
自分では小太りのおじさんとやってる
イケメンやんな
俺もイケメンやろなと思ってた声聞いて
配信で
聞くよりもずっと声がいい
もっと声がいい
配信もいいんやけど
生で会うとねやっぱそういうのもあるんやな
ねえもういろんな人に会いました
あのサイエントークのね
レンさんゲマさん
お二人に会って謝罪しながらステッカー
差し出しましたし
その説は
あっていたけど
いらんわ子供
そんなことで
もうあのちゃんとね
話いただきましてありがとうございます
いっぱいチラシとかいただいたし
ステッカー
何枚ぐらい吸っていったんやったっけ
50枚吸っていきました
どんぐらい
30枚
すごいやん
1人に1枚って感じもなかったんですけど
それでもまあ
2、30人よりあってる計算
ですね
あとね
一度はお話ししたかった
あのドッキリマッシュの
めっちゃいいよな
すごいなそれ
普通にオンねんな
あのやっぱ
番組のサムネイルで
どんな方かなっていうのは
他はわかるわけないんですけど
でかい
背が高くて
スラッとしてて
バカほどオシャレで
すげえオーラが出てる
バカほどオシャレ
すごい
そうよな
あこまで人気が出るポッドキャスターって
そうやと思うわ
ポッドキャストうんうんじゃない
オーラ
27:01
元々の
デザイン畑の
そうやな
本人的には
デザイナー
アーティストではなくデザイナー
オシャレとかもありましたけど
そっちのね
なんというか
すごい雰囲気を感じたんですけど
さすがに
僕もね
コミュ教と言われる
ちょっと物事しましたよ
自分で言うのもあれやけど
基本的にしゃべりたい人は全部しゃべりきった
あーすごいな
俺でも
牛若さんみたいに一人で言っとったらさ
無理やなこのほうで
もじもじもじもじ
爪噛んでるの退屈ばっかりして
偉いわ
僕は乗り遅れるやろうし
僕はやっぱ思うけど
僕はやっぱり
タイミング逃したくないな
って基本的には
しゃべりに
きましたね
実際渋ちゃんも
さすがにちょっと緊張するやろ
緊張した
けど聞いてます
言ってしゃべったら
ステッカーをね押し付けたわけです
もう
こんなんやってます
高校高校の業で
この間お便りくれたね
僕らが
Y1グランプリ
月曜のトッキンマッシュの
一つの企画でね
一番ブドウなやつは誰だ
ブドウのエピソードを音声で送る
っていうイベントが
企画がありまして
それに僕らも応募させてもらったんですね
愛のいく楽声はしたんですけど
それのことを覚えてくださってて
好き
すごいよな
だってめちゃめちゃ応募来てるやん
めちゃくちゃ来てる
本人も言う手があったけど
全部聞いてるし
全部見てるっていう
もちろん疑ったわけじゃないけど
それをちゃんと名前まで覚えてくれと
っていうのがすごくない
ぱっと思い出せるのすごいよね
頭にずっと残ってるわけじゃなくて
毎日いろんな人にお会いしてるわけですから
すごい
だってもうほんま
俺なんかさ
会社員しとった時に
社用の携帯に電話かかってくるやん
登録してへん人が
たまに買ってくるのよ
過去に取引しててね
お世話になった人
でも登録してなくて
っていう人が買ってきて
出るやんかもしもし
なんとかの
なんとかなんですけど
お世話になっております
なんも思い出せへん顔する
誰やったかいな
なんとかの件で
って言われて
なんやったかいな
そこまで来たら思い出せよ
承知いたしました
何やったかいな
でも思い出せへんな
この後はもう地獄やな
30:01
誰から何の電話か
買ってきたかも覚えてへん
あれやったかいなって
そこでももう登録せへんやもんな
そういうとこやな
わかってんねん自分でも
こういうとこやでって
懲りへんからさ
知らないこれは
会社に向いてないのよ
我々は向いてる
それが
できちゃうっていう人
しぶちゃんもちろん
すごいしそれができる人
すごい尊敬する
なんなんやろな
すごい能力がある
そうちゃう
俺はこの
人のこと覚えられへん
完璧デバフがかかっとる
デバフ
解除できない
呪いがかかってる
無理やな
憧れるけど
そういうのもあって
結構本当に
あれやこれやのポップキャスターや
リスナーさんに出会うことができたんですけど
やっぱり
ああいう場で
オープンな人間たち
いろんなイベントを開くっていうのもあるし
なんていう表現したらいいかな
僕らってこれ
自分らで部屋でさ
撮って発信してるだけや
改装中のおばあちゃん家の
キッチンでな
かっこなの
石膏ボード切ったばっかりやから
白い粉がすごいまっとる
足元石膏ボードの削り角ばっかりやん
家の中で上履き履くっていうな
ズボンの裾真っ白になってる
部屋にこもってさ
ポップキャスター撮って
もちろんそれも外で発信してるとはいえ
そういうイベント開いたりとか
そこで出向いて
いろんな人と交流したりとか
って本当にすごいことやな
そうやな
ずっとうちひしがれてたな
お買いすげーっていうのも
田舎モンとしてのパラソコンあったけど
それ以前にそういうイベントとか
その辺に
すごいなってなってたな
月曜トッキマシのさ
落ちたら一生拾えへん
フックの話
覚えてる?
一生拾えんって言ったもんね
ワークマンかどこかで
フック買った時の
ぶら下げる用のちっちゃいフックあるんですよ
それが床に落ちたら
一生拾えへんし
特設コーナーあった?
特設コーナーあったよ
写真見せてあげるわ
おひとりさま1回までって書いてあったやん
おひとりさま1回までって書いてあった
これが物販の
レジ横に
テンって置いて
落ちたら一生拾えないフックって書いてあって
もちろん僕もチャレンジしたんよ
全然取れんの
あれすごいわ
マジで取れんかったもん
なんや言うて
1回までって書いてあったけど
3回くらい時間置いてチャレンジした
33:01
あったからさ
並んでるわけでも
行列じゃなかった?
俺1回目行った時は
そこに人だかりがいて
やめようと思って
何回か行って
近くを通るたびにつまんでみるんやけど
無理やったな
どうやってけんちゃん取ってんねん
指ネバネバなんかな
あれは全然拾えんかったな
いろんなおもろいもんが
あったんやけど
その後やっぱり
ベクトルさんのコテンに
案内うちにも来て
送ってくださってた
DMがね
申し訳ないなと思って
すすむ兄貴初めて
会いまして
かっこいい
かっこいいよな
俺らとベクトル真逆やろ
真逆かもしれんな
大人の兄さんでさ
カフェでコテンをされて
そのカフェの壁に
絵がポンポンポンと
貼られてあって
他のお客さんの
お題もされてたんですけど
僕がチラッと行ったら
目あったんですよ最初
マジで
僕の顔はすすむさんは
知らないんですね
僕もすすむさんのことは知らないんですけど
Tシャツというか服着てあったから
一発でわかってチラッと
行ったら
ハッって来て
ハグ
握手してハグ
すごい
大米って感じやな
熱かったな
熱いな
めちゃくちゃ会いたかったな
その時にセミヤマさんと
長谷川さんと3人で
コテンの方に来てて
時間差でブツザクメンバー
皆さん来られたんですよね
農職ラジオのユウトさん
みんなで
カフェの店内で
ひしめき合いながら
見たりコーヒー飲んだり
すごいなコテンって言うけど
カフェスペースもある
カフェでコテンをしてる
そんなんよ
写真
誰が誰か
わかれへん
ほんま楽しかった
目の前で見る
絵はやっぱすごかったな
トヨさんどれ
トヨさんは
この男前やな
男前やろ
でこれ
すすむさん
ラジオしてなかったら
多分
関わり
愛がない方やなって感じ
そう
ツイッターで繋がってる
タコのマクラさん
うつザクのリスナー
多分うちの
36:01
監督さん
マジックでマジックするマジックさんは
マジックでマジックするマジックさんは
マジッシャンって感じ
めっちゃイメージ通りやった
そもそも
イメージ通りで
イラスト
イラストもそうやし
それ以外のポテキャスターさんとか
リスナーさんみんなイメージ通りで
やっぱ
そんな感じしたわみたいな
感じやった
これユウトさん
これグレさんリスナーさん
お便りくれたね
これハスイグ
イノさんとネイコさん
このイノさん
僕ら趣旨一緒やった
どことは言わんけど
マジで一緒やった
どこまで一緒
一緒
マジで
もっと限定的なこと言えば
ア◯君と同じ町
ほんまに近所やん
バリ近所
バリローカル東海
すごいな
ハバタンの話
ハバタンも絶滅したからな
まだハバタンペイツって
今あるやん
地域のスータンみたいなあるけど
ほぼ絶滅
絶滅危惧種
変な驚きもいっぱいあったんやけど
そんなこんな
夜ですよ
たまらん食ったもん
そうやったな
焼肉食べてきました
肉食ったら東京えらいことなるんちゃう
まあまあリーズンあった
うちの牧場の
ワンカルなんか行くかい
ワンカル知ってるか
スタミナタロウ
焼肉キング
違う
たじまおし食べたいな
最初は
僕と蝉山さんと
蝉山さんの奥さんのバッコさんと
ススムさんで
4人で行こうか
って言ってたんですけど
実際4人でお店行ったんやけど
後から4人
トヨさんと
ブレさんと
マジックさんとネギ子さんと
合計8人で
焼肉つついて食べたんですけど
たじまおしで食べたかったから
そのお店一応予約してたんで
そこ行って
みんなにおいしいおいしいって言ってもらって
やっぱり
おもろいな
やっぱやって
ポッドキャストっていう共通の
話題があって
そういう関係性で喋るのが
あとやっぱ関西人
ウケるな
そうなの関西人やから
関西人やからみたいなのもあるかもしれない
わからんね
個人的には
手応えすごくて
うちらさ
関西人の中で言うたら
面白くない方の人種やんか
そう関西に来たらゲノゲナ
関東に行ったらウケるんよな
39:01
すごいな
あれやな
高校受験するに
上の高校行けるけど
レベル一つ落として下の高校行く
みたいな感じやな無双できる感じな
下の高校の主席狙う
気持ちいいなそれ
気持ちよかった
めっちゃ楽しかったな
何言うても笑ってくれる
足転がしてもらってくれる
足転がっててもおもろかった
楽しそう
焼肉の時の写真ない?
焼肉の時の写真は
実は撮ってなくて
うちの牧場のね
隣の牧場のお肉出してる焼肉屋さんが
超仕事だって
最後解散する前に
写真撮ったんです
楽しかったわ
美味しかったし
いいね
いいな
行きたかったな
ずっとマスボウさんが行きたかったなって言うだけで
いいな
本当はトヨさんたちは
podcast weekendの方の
打ち上げみたいなのが
存在してそっちに顔出されてたんですけど
なんかシュッと向けて
こっちにちょうどいいぐらいのタイミングで
来てくださった
声かけてたんですけど
戦略があって
オリを見て
行くかもっていう話だったんですけど
バチバチやってずっと
虫若さん
立ってったもんな途中から
楽しい楽しい
なんでよ
行こうでって言って
やめとこうは言うのは君やからね
そうなんやけど
ずっと楽しかった
人が楽しむのみたいな
しゃーないな
しゃーないね
今日はそういう回です
お土産持ってただけでも
喜んでもらって
嬉しい嬉しい
podcast weekendのさ
なんていう
知識のガイドブック
パンフレットね
これねただで配ってんの
ただで配ってんの
余分にもらってたんで
それを
これただで作るってすごくない
すごいお金かかってるんだよ
それを入場無料とかにするわけですよ
すごい
今からね
戦利品なんかをね
お出ししようかな
なんか色々買ってる
色々
買いましたし
BSのソフト
なにそれ
順番に行こうかな
まず
最初に
頂いたものから行くと
蝉山さん
長谷川さんに出会ってその時に
頂いたのそのお菓子と
蝉山さんに頂いた豆とチョコは
食っちまったのでここには無いんですけど
長谷川さんがね
ポチ袋くださったんですよ
42:01
それに
色々入ってて
長谷川さんのお名刺と
可愛いステッカーと
おみくじ
天鳥占いと
GSのソフト
これどうぞ
それなに
ゲームセンターCX有野の挑戦状
虫虫虫
なんかあのゲームセンターCXってね
よい子の有野さんが
ゲーム実況する
番組がね
ゲームをプレイしてる
有名な番組がありますけど
あれのGSのソフトのようで
架空のファミコンゲームみたいなのが
いっぱい収録されてるんですよ
面白いと思って非常に嬉しく頂いた
長谷川さん
ボードゲームのアートワークが
書かれてたりするんで
すごいその
デザインセンスといいますか
これも多分ご自身で
書かれてる
絵のステッカーだと思う
それくれた?
めちゃめちゃ凝ってるし
お金もかかってる
そうなんですよ
長谷川さんは
現場で
貼った人に
配ろうと思って何セットか用意して貼った
そういうわけではない
と思います
虫若さんどうぞ
虫若さんにあげようと思って持ってきてくれた
ということのようですね
全部は見てないですけどね
基本的にずっと一緒に
回ってたので
一緒にお昼ご飯も
頂きましたし
長谷川さんは
他のポッドキャストめちゃくちゃ
聞いてるわけではないとおっしゃってたんで
僕と
蝉山さんと
あとちょっと
回って終わり
だったんで基本的には
お店見るというか一緒に喋って
回ってというのがメインだったんですけど
こんなの頂きました
すごいな
このソフト早くやりたいですよね今
手持ちのDSがなくて実家に取りに行かなくて
あとは
これ
これ仏櫻のやつや
仏櫻の
カブトムシの標本とステッカー
そして
このファイル自体もそう
ダンクローステウスが書いた
クリアファイル今もあの日の生物文
いいやん
めっちゃいいやん
サインも頂きましたよ
めっちゃいいやん
擦るなよ
やめろ
あとあのね
合言葉を言ったら頂ける
おまけというか
隠しアイテムも頂きまして
これもね
これちょっと
そう
合言葉
言わせるような形で
言わせてもらって
何やったっけな
あの呪文みたいなやつ
あいつの天敵の名前何やったっけな
で頂いたりね
45:01
いいな
めちゃめちゃいいやん
カブトムシの標本を
いっぱいね
作るのにすごいお時間かかられたようで
そりゃそうやろ
1個あたりね
3日分くらい時間かかるんですって
それを
見てこんだけ並べたの
これ販売ブースで
時間かかってるな
何匹か
本当にお読みに行かれたそうで
ちなみにさ
値段聞いてもいい
ブツザクで2239円
2239円
これ多分さ
レジンやんか
樹脂と言ったら
レジンじゃないんかな
ユーブレジンではないらしい
これだけでもまあまあお金かかると思うで
樹脂だけでも
ほんでな
ご自宅に
買ってた大量のカブトムシの
亡骸を言ったら
標本のこの形になるように
くしゃくしゃってなって死んじゃうじゃないですか
カブトムシって
めっちゃ綺麗やんな
それを広げてその形にした上で
樹脂で固めてしてるんで
すごい
ものすごい時間かかってる
愛を感じる
買わずにはいられんかった
最初僕は
カブトムシの方のステッカーと
クリアファイル買って割と満足してたんですけど
いやだなと思って
もう一回それ買ったもんね
いやー
これは愛をかほにします
ジャガーさんのガレージの奥
これねやっぱかっこいいよね
カブトムシ
カブトムシかっこいいよな
スタンダードの
いろいろおるやん
カブトムシ系の
けどやっぱ
一番かっこいいと思うわ
あと何見せようかな
これあの
サイエントークさんのところで買った
しおり
僕最近本読んでるんやけど
しおりは一枚もなくて
本読む習慣全然なかったから
ブニャーってして
この本好きな人が一番嫌いなやつやんか
そうやってたんやけど
でもあんまり
わからんぐらい
いっぱいあんのよ
デュエルできるぐらいいっぱいある
すごい
サイエントークさんのチラシね
グッズ買ったらね
限定エピソード聞けるってそのチラシ見たの
すごいよ
色んなところで見たことあります
聞いたことありますって言っていただいて
すっごい嬉しかった
これもあげよ
ポップキャストウィークエンドの
公式のステッカーどっちがいい?
どっちがいいかな
どっちも欲しかったらどっちも見る
自分のもあるの?
じゃあ緑じゃない緑
ありがとう
めっちゃ嬉しい
さっきの
公式のパンフレット
48:01
の後ろに
スタンプラリーがあって
どっかのブースでお買い物をすると
1枚このポップキャストウィークエンド
シールを貼ってくれるんだよね
2枚ごとに1回抽選できると
ということで
僕は4枚
4枚じゃない4回分ぐらい集めまして
抽選をしたら
このシールがさっきのと
これと2枚
Amazonミュージックさんから
背中に付ける
指通すリングね
結構いいやつもらいました
最後これ
すずりの
ツイッター書いてたな
事前に知ってたよこれが
抽選で当たるっていうのは
結構個数なかった
当たりないや
これがもらえただけで
北国すずりの
アイコンね
ニンジャスリスリ
アイのふわふわのベーグルに
いただきまして
くじ引きかなんか
ガラガラ抽選で
ダンボールで作ったやつや
昔ダンボールで作ったやつ
何色が出る?
何色やったかな
紫とかな
金がな
一番
アタミ旅行
商店街
話散らからないんだ
言いたいこと言うとダメ
ちゃうぞ
言うときますけどね
質が悪いな
全然わかんない
ベル鳴らしてもらった
ベル鳴らしてもらった
カランカラン
会った時はカランカラン
いいなそれ
ステッカーと
そんなエリカの時間
アクリルキーホルダー
僕聞いてるんですけど
聞いてますと言ったら聞いてる人にはこれあげます
そんななん
と思って最初お迷子
いただいたんですけど
すごかった
すすむさんのとこ行って
すすむさんの個展の
コラボメニューみたいな
カフェラテ
とかがあって
それ頼んだら公式のコースターが
付いてくるということで
めちゃくちゃかわいい袋のコースターいただいて
引けへんなそれ
引けへんなこれにコーヒーこぼしたら泣いてもらう
そういうね
グッズだらけ
いただきものだらけ
これな
お店出しとる人
ポッドキャストさん結構おるやんか
それはどうなったら
お店出せる
出店料払って出店させてください
出せるの
事前に応募するだけでよかったみたい
そうなんや
テントでブース出したり
ストアで
してもいいし
ブーツ屋さんのところは
自分のブーツを
ストアブースに委託して
販売してもらう
51:01
取ってあって
そこに張り付いてるわけじゃなくて
みんなでうろうろできるような感じで
そういう出店の仕方もできる
だから一緒に
僕もずっとうろうろ一緒に遊んでたんですけど
楽しかったな
楽しかったな
ポッドキャストウィークエンド
ずっと笑ってた
ずっと笑ってた
ずっと喋ってずっと笑ってた
前歯カシャカシャに乾いてた
笑おとんだか引きつとんだか
わからんような顔しながら
一日過ごしてた
前歯に
パッと見るだけでも
ラジオ結構あるもんな
めっちゃ面白かった
ポッドキャストウィークエンド
2日目カワクニ
日帰りっていうのも
とんでもない
スケジュールになっちゃう
トヨさんと一緒に
トヨさんは
翌日予定があったんで
蝉山さんと長谷川さんと
カワクニ行って
時間ないから朝
9時過ぎくらいに
下北沢に集合して
ホテルは下北で撮ってた
僕の泊まるとこは下北にあって
蝉山さんも蝉山さんも
下北の前
上野のとこで
長谷川さんと合流して
上野の国立科学博物館
仏作でもよく名前が上がってる
あの日本で一番
魅力的な博物館
めちゃくちゃ行きたかったから
この旅行くって
誰やったやろ360度スクリーンの
あったあった
あれ感動した
時間無くてそれ見てない
スタートみたいねすごかったんやけど
それ以前にも
ところ多すぎて
丸一日潰さないとって
よく言うもんな
丸一日のが潰れんなあれは
4日くらいかかる
3分やったらマジで
最初にはさ
化石のとこさ
地下にね化石のとこ
色々あってそれ見て
上あがったら博星見たりして
いろんなもん
何も全部展示してあるんよ
語りきれんぐらい
俺の好きそうなやつあった?
そうやな
工作機械も並んでた
いいやん
マシニングセンターとかあった
マジの
日本で初めて作った
工作機械
フライス板の元祖とか
旋盤の元祖みたいなやつ
とか日本で初めて
作ってきた
電子計算機
パソコンの元祖みたいな
あとそういう意味でいくと
緑の窓口の
新幹線のね
予約システム
マルスやな
マルスが展示した
ヒタチやったっけあれ
どっか作ったやつ
これはと思ったけど
これ見せたいのがあって
54:01
あー
あー
ブラウン管テレビや
イロハのイが映るやつやそれ
日本で初めて
電波を送信して受信して
表示する
イって書いてる
それさ
昔牛若さんと喋った中で
その話出たやん
イって映るみたいな
日本初のブラウン管とか
なんもそんな話してんかった時に
その話して
牛若さんすぐ拾ったやんか
あれ何の話しようときやったっけ
何も忘れた
あれ反動した
そいつすげーと思った
そういうパスな
結構来るけど
牛若さんだいたいパス出したら返してくる
だいたいちゃんと拾う
そういうテンション上がるな
セミヤマさんと
長谷川さんにいいやいいやって言うた?
全然
なんか温度感違ったからやめた
一緒に撮ったら
テンション上がったみたいな
これだけは見せようと思って
ちゃんと写真撮ってきた
午前中でね
午前中ちょっと過ぎぐらいかな
かはくも大急ぎで
回って名残惜しかったんですけど
その後ね秋葉原に行って
BBブロスの長谷川さん
レトロゲームアーケードゲーム
詳しい方やから
レトロゲームショップ
一緒に行かせてもらって
案内してもらおうと
秋葉原に移動して
手始めに二郎系ラーメン
ものすごいの食べたんだよ
ごっついもう腕みたいな肉
俺の知ってる二郎系ラーメン
こんな腕みたいな肉乗ってへんのよ
店にもよるんやろうけど
追加でやったの?
追加っていうか
ラーメン忍者ってお店やったから
忍者ラーメンって書いてあった
二郎系か
二郎インスパイアのお店
しっかり濃くてボリューミーで美味しかった
ものすごい量なんです
ラーメン二郎にしては器綺麗だと思ったもん
ラーメン二郎の器が汚い話
これ蝉山さんと二人で
同じもん頼んで
食べたんですけど
隣で蝉山さんがみるみる顔色が変わっていくよね
蝉山さんあんまり量食うイメージないからね
なんかやっぱでもこの
お店のイチオシみたいなメニューやったから
まぁ頼もうか
全部食えた?
僕は全部食べたんですよ
かぶり丼して帰った
汁飲んで全部頭にかぶって
かぶりまではしてない
捨てた?
全部飲んでな
失礼やからな
蝉山さんがもう完全に箸が止まってない
ラーメンを箸で
上げて下げて
下げて下げて
悪い人思わないでそんな感じになって
食いしだしたらもう食えへんからな
大丈夫ですか
もうダメですもう食う
僕が食べ切ったタイミングで
57:01
もう諦めましょうか
って言って
お店を出るっていう
そっからね
レトロゲームショップの方に移動しまして
僕初めて秋葉原行ったんですよ
行ったことなかったんですよ
いわゆるねオタクの街サブカラーの街
なんでもかんでも悪いやろな
歩行者天国なってすごいこと
人もおったし
いろんなお店あったしめちゃくちゃでかいアニメと
もあったし
そんなには目もくれずとりあえず
レトロゲームショップに行こう
って言ったらおもろいのなんの
僕その
レトロゲーム全然
アンテナ張ってなかったから
どのゲームがどうで神ゲーだの
クソゲーだの全然知らんわけですよ
ちょっと聞いたことあるな
でも最近BBブロスさん聞いて
そっちの
解像度が
結構上がってるから
まず気になってたんですね
そしたらいきゃ楽しいわけじゃないですか
これなんかどっかの放送で聞いた
ソフトやな
でもその隣に本人がいるわけですよ
専門家がいるんですよ
だからこのゲームは
こういうあれがあって
こういう経緯とかバックグラウンドがあって
そういう小ネタがね
ワンスとか出てくる
その状態で回るレトロゲーム
本物よ
レアなソフトってやっぱ
ショーケースに入って
何万円でプレミア値段ついて
すごい
それがなんでそういう値段
なってるのか
このゲーム面白いよ
いろいろ話をしながらあっという間に夕方
あれやな
お金ハロテでも一緒にテレビで
そういうツアーになってて
すごかったよね
長谷川さんと
あそこ回れてよかった
蝉山さんも
自分がちっちゃい時というか
若い時に遊ばれてたゲームこれやな
とか有名なデスクリムゾンの話
とかしながら
デスクリムゾンはソフトもなかったな
あれやらこれやらによって
何だったっけな
アーケードある古い
格ゲーとか
いっぱい並んだお店みたいなのがあって
そこに最後の方に行って
僕初めてストリートファイター触ったんですよ
なかなかね
ナイスもんね
知った時も触らんかったし
どうせやからと思って
100円入れてやるんやけど
CPUにバッカバカにされるわけ
めちゃくちゃ難しい
全然難しい
スマブラみたいなイメージ
殴られ続けて
スマブラの話したらテンション下がるやん
スマブラやったことないな
ごめんな
楽しい記憶が蘇ってくる
ごめんな
スマブラやったことなかったな
左にレバーがあって
これ何や
ガチャガチャ
ジョイスティック
チュッパチャップスみたいなのやるやん
チュッパチャップスって
言い直さんでいいやろ
1:00:01
チュッパチャップスみたいなのと
緑か黄色かのボタンが
緑とかピンクのボタンが
どのボタンがどれかって
説明書いてなくない
だから最初に
長谷川さんこれ何をしたらどうなるんですか
そこから聞いて
とりあえず100円入れて
CPUにボコボコにされるまで
長谷川さん見せてくださいって
やってもらったら
めちゃくちゃ強いねんな
やっぱりやってきた人は
違うな
俺がボコボコにされてたCPUを
ボコボコに仕返して
何回もできるわけやん
立ち進んでいったら
そのまま2,3人
そのまま進んで
なんか最後の方すごい強い人
おもろいなあ
そういうのに詳しい人と
そういう店回るっていう
めちゃくちゃ面白かった
ボタンとか目にも止まらない速さで
ガチャガチャ
コントローラーでやるのもさ
コンボ技とかマジで苦手やから
コンボとか
入れれた試しないもんな
コンボ技どころの詐欺じゃないもんな
アクションゲーム自体が
無理やからさ
苦手な
RPGするのもアクションゲームっていう
のだけで
アレルギー反応が出ちゃう
アクションゲームにアレルギーがある
結構コマンド入力じゃないと
ゲームできひんみたいな
はいはいはい
ほんまじゃあコードのRPGみたいな
動きが楽
そうドラクエとかな
なんとかポケモンとか
ポケモンで言うたらさ
ポケモンブラック
プロ版って最近ツイッターで見てんけど
あのゴースト出てくる
見た見た見た
怖いな
あれポケモンあれ
青が緑
青赤最初のやつ
赤緑で青と
黄色が出た
青青赤緑か
あの時に海外の人が
プロ版っていうのを作ったやんな
そうそうそうそうそう
そういう経緯があるらしいけど
海賊版?
ちょっと違ったような
お化けっていうのが
最初に仲間にすることができて
呪うことができないな
あれ戦わんと呪ったら
相手はすぐ死んでしまう
お墓になんで
人も呪うことができて人も殺せてしまう
で最後自分が殺されるやんな
怖すぎるやんな
俺プレイ動画
前回ちょっと回ってきたからさ
ツイッターかなんかで
見たけどシンプルに
怖いなそもそもシオンタウンのテーマ
怖すぎるやんな
それは上手いよな
そんな感じでね秋葉原
めちゃくちゃエンジョイしまして
1日目も2日目も
エンジョイして
ちゃんと用意してたもんあって
もうなんのトラブルもなく
東京の旅行、行程が
筒がなくすぎまして
そりゃそうや
1:03:01
みんな帰ろう
牛垢さんね結構用意集中やから
ちゃんと全部ちゃんとしました
飛行機も乗り遅れへんし
ちゃんと時間取りつくし
忘れ物もないし
あと帰るだけ
秋葉原から羽田に行ったわけですよ
羽田に行ったら
夜乗る
乗る飛行機が
7時15分
1時間前には絶対着いとこうと
6時くらいには着いとったわけです
どうやら
帰った先の鳥取空港が
大雪らしい
大雪になると飛行機ってどうなるか
大雪になっても
言うてそんなね
空港も除雪するやろうし
そう
大雪でね
降りられへんくなったらね
羽田に引き返せばいいようですよ
一回鳥取まで行ってみて
行けるかなって様子伺って
羽田まで戻っていく
こっちをとりあえず飛ぶんだよね
往復できるから
回り回って得してんな
してへんよ
困んのよ
そこで帰れんと最終やから
鳥取が大雪になってて
もしかしたら降りられへんみたいなこと
アナウンスしてて
まずいまずい
遠泊するのも避けたいから
なんとかと思って
ちょっと飛行機の方が遅れてたので
7時15分を過ぎて
7時半か
40分くらいプライドになったんですね
回ってて
乗って飛行機は
飛んだんですけど
機内の中でも機長がアナウンスするんですね
鳥取空港の方
現在降りられる見込みではありますけども
除雪をさ
何も頑張っても
道路がいてたら
滑走路が凍っちゃったら
オーバーランスして
鳥取砂丘に突っ込むわけです
鳥取砂丘の隣やからね
海沿いやから
そんなことは避けなければいけないから
鳥取砂丘の隣
空港の名前って
鳥取砂丘
湖南水木茂路
ロード空港やったっけ
違う違う
鳥取全部集めて
コーヒー空港
ナシも入ってこない
20世紀空港
キスアポロに突っ込むのかも
キスアポロも見てきました
空港の中にありました
降りられへん
降りようもて降りられへん
怖いから
そうなったら羽田に引き返しますと
待ってくれよと思いながら
何とか何とか除雪の甲斐が
降りられたわけですよ
着陸して
やれやれとものすごい衝撃やったんですよね
やっぱり無理やり
減速して降りたわけやから
機長さんもすごい頑張ってくれて
ものすごい揺れで
荷物がひっくり返しながら降りたんですけど
乱姉ちゃんの
着陸張りの
1:06:01
どの映画やったっけ
何かの映画の
無茶するやつがあったけど
降りるやん
飛行機が着いたから
窓の外見るやん
こっついねん雪
俺そこで気づいたやん
俺車ノーマルタイヤやん
この前タイヤいっぱいなんかしとったやん
自分とこの牧場の
従業員の車とか
城内で走る車とか
全部その辺はやったやんけど
自分の車いっちょアドバンチャー
そんなことある
行き次第めっちゃ暖かかったからさ
何の問題もなく
雪全然なかったよ
だって柔軟度とかやったもん
鳥取でもさ
降りられたはいえけど
入られへん
祈りながら
飛行機降りて
空港の
到着口着いて
外駐車場出て
車のとこ行くんやけど
20センチくらいはあんのや
除雪がある程度
通路のとこしてあるから
行けんねんけど
今から1時間半くらいは
家まで運転さないといけんのや
普通の速度で走っても1時間半かかる
それを
全面真っ白な道路の上を
ノーマルタイヤで
一応四駆ですよ
本当はあかんねんね
シンプルに問題ないけど
そこにおったって
鳥取空港閉まるし
ここに死ぬだけやから
映画ターミナルみたいな感じで
日が空いてるわけじゃないのよ
羽田空港みたいな大きな空港じゃないから
トムハンクスの気分になることもできぬまま
俺とりあえずそこに出て
どうしようかな
とりあえずノーマルタイヤで
行けるとこまで行こうと
翌日もあるしもう夜やし
行けるとこまで行こうこれ危ないぞ
ホテルもないわけよ鳥取
駅前のクソもあるやん
鳥取やからな
鳥取県民すんませんな
何もないのよ
帰り始めて
もう滑る滑る
やっぱ滑る
こればっかりは俺やっぱり運転
長いこと雪道
やってるから上手になってて
よかったなと思った
滑りながらというかゆっくりやけどな
致命的に
滑ることもなく
ゆっくり走ってゆっくり止まって
繰り返しながら
何とか2時間ちょっとかけて
でもそんなもんで帰れたんだ
そうそうそうそう
2倍もかからんかった
青石若さんがな
雪めっちゃ降っとう
ノーマルタイヤやって言うから
やばいやんと思って
LINEもらった時
ワンチャン今日の収録できひんな
お経あげとるかもしれへんな
チェーン言うとるかもしれんな
死んでる可能性あった
結構マジでずっと雪道で
途中まで来たら
湯村温泉って
兵庫県側のところに
1:09:01
温泉街があった
その辺からは道に水まいて
游雪してるところもあって
游雪してるところもあって
そんなんも助けがあってね
なんとか
命からがらという感じで
帰ってくることができました
どうもこう
うまいこと旅はいかんもんやな
人玉がどうとか
マジで
秋葉原で解散するぐらいの時に
めっちゃ楽しかったな
帰りたくねー
帰りたくねーわー
マジで帰れんくなるよって
危ない
危ないわ
普通にね
結構マジで帰れんとこやったな
まあまあ無事に帰ってもらえて
晴れ台に戻ることもなく
一人で立ち往生することもなく
まあまあ
まあよかったよかった
楽しいうちに
終わることで
やばいことにならなくてよかった
うん
最後の最後まで
ネタにこと書かない
東京衛生だったんですけど
今度はわかりまして
東京でお会いした皆様には
ありがとうございますと
プレイを言いたいと思います
本当にね
次はみなさまのお顔を
体験できるのを楽しみに
ポッドキャットインクにも
参加させていただきたいなと
心から思いました
それ以外のイベントで
あったりとも
ポッドキャスト最近盛り上がってる
わけなので
大阪の方でイベントがある
行きたいなと思ったり
都合がつけばね
大阪近いから行きやすいし
そうね
本当に嬉しかったな
皆に会えて喋って
食べてよかったですわ
よかったよかった
お聞きいただき
ありがとうございました
工業高校農業部では
皆さんの温かいコメントをお待ちしております
お便りフォーム
ハッシュタグ工業高校農業部でのツイートや
スポーティファイレビューなど
ガンガンお寄せくださいよろしくお願いします
ではまた次回お耳にかかりましょう
大分山須郷と牛若でした
ありがとうございました
01:11:25

コメント

スクロール