1. NFTの家計簿を作ろうよ!チャンネル
  2. 【3分間チャレンジ】スタエフ..
2024-06-09 03:09

【3分間チャレンジ】スタエフのパーソナリティ同士で仲良くなりましょう♪

スタエフ強化月間をはじめました♪
詳しく知りたい方は「もっとみる」をタップ⤵


【概要欄では、Amazonアソシエイト広告を使用しています】


今日は「スタエフ内で仲間を作ると、音声配信継続できますよ♪」というお話です。
Voicyパーソナリティのパパ丸山さんは、Voicy初期の頃にパーソナリティ同士で活発に交流をしていたそうです。


というのも、stand.fmのアプリ内に純粋なリスナーって少ないですよね?
キタドロ調べだと、約80%はパーソナリティ兼リスナーなんですよ。


同じカテゴリーのパーソナリティと仲良くなることで「あの人が配信を更新しているから、わたしもしゃべろう!」という同調圧力がポジティブに働きます。


時間に余裕があれば、スタエフコミュニティにも参加してください(色々とあります)


詳しくは、以下のnoteに書きました。


音声配信ラボの研究結果をまとめたnote⤵️
https://note.com/kitanodrop/n/n87261835745e


お時間あるときに、チェックしてください。


音声配信のデータを記録できるスプレッドシート(テスト版)⤵️
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-rxDEPAHfEmpmrq5S6c5NMqQy9hZSXGSN0Vn0Lk9blY/edit?usp=sharing


【宣伝コーナー】


スタエフをテーマにしたキタノドロップのKindle本⤵️
https://amzn.to/3wRXk0Q


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🎤過去のオススメ配信


▼一人語りの上手い人をマネして、おしゃべりを上達させましょう!⤵
https://stand.fm/episodes/665fedc47d0bd3890b92be17


▼スタエフの原稿を時短で作る方法⤵
https://stand.fm/episodes/6613bde17d84597d3cdcf2cf


▼スタエフを続けているあなたは激レアです⤵
https://stand.fm/episodes/665da11969e792d028075e85


ーーーーー<キタドロ本の広告コーナー♪>ーーーーーー


▼ChatGPTを使ったAI文章のすゝめ(10月5日までプライム会員さんは読み放題)⤵
https://amzn.to/3U2gc6k


▼Kindle Unlimited会員さんは、キタドロ本を読み放題です⤵
https://amzn.to/3sFrUJ6


▼Gtax【共通フォーマット】の使い方をnoteにまとめました(980円)⤵
https://note.com/kitanodrop/n/n6eab21e8de42


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅キタノドロップの簡単なプロフィール


・Webライター
・副業Kindle作家
・北海道在住


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅ハッシュタグ


#NFT #フリーランス #副業 #音声配信 #stand.fm #スタエフ #スタエフやろうぜ #声ブログ #キタドロの家計簿
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7
00:07
どうも、OP!STEP!キタノドロップです。
このチャンネルでは、私のKindle本をプロモーションしております。
今月は、スタエフ評価月間ということで、音声配信、ラボを聴いて、
すげー、あ、ここ良かったなーっていうところをまとめております。
今回は、ボイシーパーソナリティで、ボイシー1期生であるパパ丸山さんの配信を聴きました。
この音声配信ラボの中で、パパ丸山さんは、スタエフの中で仲間ですね。
お友達を作ると音声配信継続できますよー、みたいなお話をしてたんですよ。
ということで、このトークをちょっと私なりに深掘りしていこうと思います。
で、そもそもスタンドFMって、まだアプリとして聴いてる人少ないですよね。
で、私調べだと、スタエフ、私の配信聴いてくれる人の約80%から93.2%は、
自分でチャンネルを持っているパーソナリティさんなんですよ。
で、パパ丸山さんもボイシー1期生時代は、全然ボイシー聴く人いなかったそうです。
で、その初期に何をしてたかっていうと、ボイシーパーソナリティ同士で、
配信を聞き合って、コメントし合って、仲良くなっていったそうです。
で、そうなると、例えば、あの人が今日配信を更新してるから、
あ、私も喋んないとダメだなぁみたいな、この同調圧力がポジティブに働くようですね。
っていうことで、スタエフの中でも仲間ですね。
同じカテゴリーとか、同じ趣味の人、アイコン、似たようなのを使っている人同士で、
聞き合って仲良くなると、長期的に配信を継続しやすいんだなぁと思いました。
っていうことでですね、今日も日曜日です。
3分間チャレンジの日なので、私も1つの配信を3分で収めようと頑張っております。
で、あと6秒しかないんですけど、ちょっと大事な宣伝があるんで。
03:09

コメント

スクロール