1. 金曜日の焚火会
  2. #363 梁ちゃん!今だけやなく..
2025-01-14 19:48

#363 梁ちゃん!今だけやなくて人生として考えよっ! 福岡市内移動中 (福岡)

今回は、金曜日の焚火会の梁と梁さんが通ってるジムのストライクシードジム福岡のむっちゃんとゆみこ(ユミエル)の3人での収録です。福岡市博多区中洲に行って、焼肉▶︎カラオケに行った帰りでごさいます。本日はジムの会員の皆様と忘年会のようです。


今回の内容▶︎

梁の目標はアーロン・テイラー=ジョンソン/梁イケボの「OK!いくよ!」/朝と昼抑えてカロリー制限/忘年会時期だけやなくて人生を頑張れ/キャンプ飯何食べたい?/最高峰は現地で採れたモノを食べたい/無類の川魚好き/ダッチオーブン料理したい/6Pチーズスモーク最強/キャンプ飯ができるまで待てない時に食べるモノ/


◻︎ ストライクシードジム福岡

Instagram

https://www.instagram.com/strikexceed.fuk?igsh=bzJ6YWUxemNnOHll

ホームページ

https://strikexceed.jp


◻︎ 梁さん憧れのアーロン・テイラー=ジョンソン

https://eiga.com/person/10608/


【金曜日の焚火会】

■オンラインショップ

https://takibikai.base.shop/

■SNS

https://lit.link/kinyobinotakibikai


【メンバー】

■梁京燮(りょうきょうしょう) 

https://twitter.com/kyoshoryo

■中富一史(なかとみかずふみ) 

https://twitter.com/nakatomi810?s=21


【メッセージ待ってます】

https://forms.gle/bpu9nz2doywJfUBB8


【スポンサー】

■錦山商店

https://nishikiyama.thebase.in/


【Podcast Lab. Fukuoka】

金曜日の焚火会は、Podcast Lab. Fukuokaに所属しています。

#ポキャラボ


【金曜日の焚火会の理念】

自然に感謝・家族に感謝・金曜日に感謝

私たちは焚火を囲む家族の休日を笑顔にします

00:07
金曜日は焚火の日、金曜日は焚火の日、金曜日の焚火会。
この番組は、サラリーマンキャンパーの梁と中富が、金曜日の仕事帰りに九州各地のキャンプ場に行って、焚火加工番組です。
どうも、梁です。
今日はですね、中富に行きまして、ワンカルビのプレミアムで焼肉を食べて、カラオケで歌い散らかして、今帰っている途中なんですけども、
誰とそんなことをしましたかと言いますと、我らがムッちゃん、そしてその奥さんで、大奥でありますユミコ、通称ユミエルと一緒に行ってきたわけなんですけども、
なんと、今中富からですね、私を家まで送ってくれるということで、緊急収録をしておりますということでご登場いただきます。
今日の主なゲストであります、まずはムッちゃんです。
どうも、ストライクシードジムの代表取締役のムッちゃんです。
からの、
どうもユミコです。
かわいい、やっぱりユミコかわいい。
何回か出てもらっているんですけども、
今日はね、ジムに通ってくれる皆さんと、
そうです。
忘年会ということでね。
これ配信はちょっと多分、いつだろう、新年明けてるかもしれないですけども、
あ、あけおめことよろ。
かもしれないし、
またね。
今年皆さんお疲れ様かもしれない。
そんな配信予定になっております。
はい。
ということで、
はい。
今年も一年お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。お世話になりまして。
いやいやいや。
お疲れ様でした。
りょうちゃんなんか変わった?
あの、気持ちはね。
え、誰だっけ?
アーロン・テイラー・ジョンソーみたいになりたい?
になりたい。
それに気づけただけで、俺はもう幸せよ。
いやいやいや。
気づくだけじゃダメやろ。
誰がどう考えたら絶対ダメやろ。
これを、これ一年後にマジで、
この、またね、
あの、
ポッドキャストを。
やった時に、
ちょっとこう、
ね、
そういうのがどうなったかっていう話も出るから。
そうやね。
いや最近あの、YouTubeをね、むっちゃんと一緒に、
はい。
プロデューサーのもとに、
あげてるんですけども、
順調そうで。
いやいや、非常に面白くて。
うん、あれはいいですね。
そう、あれは素材がいい。
ああ、あれはちょっと見ていただきたいですね。
そうですね。
いいねと高評価と、
フォローをぜひよろしくお願いしたい。
そう。
思うところなんですけども。
あれさ、何がいいってさ、
りょうちゃんがたまにイケボ出すのよ。
え?
あの中で?
いや、あれね。
出してんの?
いや、りょうちゃん気づいてないかもしれないけど、
グルートハムに乗るやつさ、
うん。
あれでさ、
オッケー。
行くよ。
03:01
そんなこと言ってる?
びっくりしたよ、あたし。
そんなこと言ってる?
え?何が始まんの?っていう。
マジでこれ、聞いてる人絶対見てほしいですね。
すごいの。
なかなかさ、日常生活でさ、
オッケー。
行くよ。
あの行くよはヤバいよね。
行くよがちょっと問い聞き多めなのよ。
あれよね、グルートハムって腹筋するやつやね。
そう。
腹筋とか背筋ができる、
僕のお気に入りのマシーンよね。
そう。
うーん、なるほど。
あれヤバい。
どうした?って思った。
まあ、とにかくね、
アーロン・テイラー・ジョンソン目指して頑張りますよ。
そうですね。
最近でもね、
あれですよ。
カロリー制限をちょっとね。
え?マジ?
忘年化が続いてるじゃないですか。
うん。
あー、そうね。
これもね、朝ごはん昼ごはんちょっと抑えないとヤバいなと。
ほう。
ということで、
りょうさんね、
カロリー制限をしてます。
はい。
2000キロカロリーになりますよ。
うん。
うん。
まあ、だからね、
あのね、忘年化だけ頑張るとかじゃなくて、
ちゃんと人生を頑張るよ、そこは。
人生を頑張ろう。
人生で考えよう。
人生で頑張ろう。
長いスパンでね。
もうそう。
うん。
じゃないと、本当にね、
冗談抜きで、
あの、食べ物で体できとるわけ。
そうよね。
そう。
だから、
食べ物さえちゃんとしてれば、
健康も維持できる。
だけど、
そこがやっぱり、
添加物とかもそうだし、
食べ物のバランスもあるし、
で、
摂取しすぎたことによって、
自己免疫疾患になったりとかもあるから、
だから、
本当、
長いメリットよりは、
トータルでちゃんと見れるようにならないと、
ダメよ。
危ないよね。
もう40超えたからね。
本当に。
そうなんですよ。
いや、なんかちょっと真面目な話になりましたけど。
真面目。
キャンプに行ったら、
何食べたい?
え?
食べ物の話?
そうよ。
食べ物か。
うん。
あのね、
日常にあるものが、
キャンプ場に行ったら、
バカうまくなるっていう噂を聞いて、
おー、うまくなる、うまくなる。
そう、なんか、
単位ない、
普通、
何の変哲もない、
カップラーメンがめちゃくちゃ美味しいという話を聞いたことがある。
うまい、うまい、うまい、うまい、うまい。
全然違うでしょ?
マジうまい。
で、あとは、
もう、ベタやけど、
カレーが食べたいです、私は。
カレーじゃないの?
キャンプでカレーが食べたいの?
え、違う?カレーじゃない?
この前なんかカレー三兄弟だったよね。
めちゃくちゃうまかった。
タンドリーチキンしよったろ?
めちゃくちゃうまかった。
あれ見て、絶対美味しいやんと思って。
でも、あの時カレーは作ってないわけよ。
あ、違うの?
タンドリーチキンって何?
スパイスだけ。
スパイスでヨーグルトに漬け込んだ鶏を、
スパイスとヨーグルトと塩とニンニクとショウガ。
06:00
絶対美味しいやん。
で、漬け込んだ鶏を焼いただけ。
ちなみにね、逆にね、りょうちゃんが
これは絶対食べとかんとお前潜りやぞっていうのは。
あー、キャンプに行った時にね。
無茶ないの?なんか。
質問返しが早いとね。
いや、だってこっちにあんまりインプットがないからさ。
アウトプットがないの。
俺はキャンプ場に行って食べたいものやろ?
キャンプに行った時に。
最高峰はそこで採れたもの。
あー、それやってみたいのよ俺。
魚とかさ。だけど何も持ってかずに。
それはやってみたい。
そう。そこで採って。
本当にやってみたい。
それがやりたいよね。
それありなら、ヤマメとかアユとか食べたい。
そうそう。
究極の物資クラフトやろ。
めっちゃいいよ。
ナイフ一本で。
やりたい。
そうそうそう。で、釣りもしたりとか。
あー、やりたい。
めっちゃいいよ。やりたい。
やりたい?本当に?あなた。
いや、私ね、知らんやろ。
ぬるいのヤマメとか川魚好きよ。
そうなの?
意外とね。
意外と?
意外とね。
あの、お祭りとかさ、
よく売りようや、一本こうなくしに刺さったやつ。
絶対食べるもんね。
でも、魚とかそんな簡単に取れんきて。
まぁ、そこよな。
例えば、きのこの知識がある人とかでも。
え、怖い。絶対嫌だ。それはやめよう?
やめようっていうか、だからそういうことよ。
サバイバルだから。
きのこもそうだし、場所によってはね。
リスとか。
え?
リス食べていいのか分からんけど。
チタタプする?
ネズミとかね。
チタタプする?
あの、そこになって吹きの党とかさ、
その時によってあれ、3歳もあるじゃん。
シーズンのね。
そうそう。だから、
違いにこれって。
それを天ぷらにするとかいいじゃん。
そうそうそうそう。
そうなの?
だから、そういうのが最高峰だけど、
現実的に考えて、あと食べたいものって言ったら、
まあ、あれしたいな。ダッチオーブン。
ダッチオーブン手に入れますよ。もうすぐ。
まだ入ってないやつ?
えっとね。
ものがなくて。
ダッチオーブン、俺も昔よくしよって、
チーズとかはね、結構おいしく簡単にできるんだけど、
肉が難しいんよ。
肉ね、水分抜かないと酸味が強くなっちゃって、
やっぱりちょっとその肉を乾かす、要は水分を飛ばす技術、
それをぜひリョウちゃんとか、
なるほどね。
ヤフトミさんに覚えててもらって、
なるほど。
贅沢を言えば、もてなしてほしいね。
なるほどね。
まあ、お肉は下処理が全てって言いますからね。
そうそうそう。
だから、発酵させたいとか、
なんかこう、なんて言ったら、
ダッチオーブンに適したお肉っていうのを作る方法。
言うても、ロストビーフとか、
多分ダッチオーブンでできるはずだね。
そうね。
09:00
ダッチオーブンの火加減って超特殊で、
水分がね、
要は、スモークとかもするじゃん。
煙と水分が合わさると、
どうも酸味が強くなるっていう。
何回やってもダメだった。
風通しがいいところで、
網に入れて熟成させるっていうのもやったけど、
やっぱり素人じゃね。
キャンパー酸っぱいな、なんでだって。
ダッチオーブンはでも、
料理下手でも簡単にできる調理器具として、
キャンパー重宝してるんですよ。
結局、何入れてもうまくできるっていう。
俺も魚とかいろいろやってたけど、
肉だけは、
そんなに?
難しい。
やってみよう。
やってみて、ほんとに。
それの技術を学んでほしい。
学んでほしい。
言うとさ、ポトフとかね。
あ、いいね。
ダッチオーブンで言うと。
あと丸鶏。
ダッチオーブンで俺やりたいのはね、
丸鶏のサムゲタンみたいなやつ。
即席サムゲタンみたいなダッチオーブンでしたいな。
あとなんだろう、焼き芋。
あとなんやろね。
本当におすすめはロッピーチーズをスモークするのが。
スモークはね、最近素晴らしい機械を見つけまして。
あれはすごい簡易スモークね。
結局さ、それは異物と言うよりは香りをつけるみたいな感じだよね。
そうそうそうそう。
ふわっと。
特におすすめの食材はあるんですか?
片揚げポテトチップスね。
やばいよ。
おいしそう。
やばい。
マジでね、ポテトチップスが木をまとるっていう。
海洋券使うよね。
1枚1枚。
海洋券20倍だって言って。
なるほど。
これってさ、ポテトチップスじゃねえって。
なるほど。
ほんとふわふわするよ。1枚1枚が。
やば。
これはね、なかなかよかったですよ。
なるほどね。
あれぜひちょっと今度スモークキャンプもね。
それはまずさせてほしいな。
もちろんもちろん。
おもてなしキャンプしますんで。
お願いします。
ちょっと体開けてください。うむんちゃん。
はい。もちろん。
あとね、キャンプに行って食べたいものじゃないけど。
うん。
ちょっとこれも。
やりたい。
挑戦したいのと挑戦してほしい。
うん。
あのさ、原始的な火のつけ方あるじゃん。
あー。
したことある?
切りもみの。ないないない。
したい。
我々金曜日の焚き火会ですんで。
サラリーマンなんで。
はい。
仕事終わって行ってるんでね。
はい。
そんなことしてると、いつまでも火がつかない。
いや、それが。
いつかの回でいいから、火を起こすのが目的っていう。
あ、いいね。
大変。
ちゃんとやってみるっていう。
12:00
そう。やったことがないから、難しいと思ってるだけかもしれないし。
なるほどね。
実際にやったら、うん。
切りもみ式とかいろいろあるよね。
たぶんね、火がついたら。
火打ちもいいと思う。
おー。
だからそういうさ、原始的な方法で火がついたら、
やっぱり相当、あのほら、自分でさ、稼いだ1円とさ、
お金でもらった1円と違うじゃん。
たしかに。
一緒だ。その火が、価値が変わるんじゃない。
木から探すんじゃろ。
そう。
乾いた木を。
でも、乾いた木もね、なかなか見つからんとこっけん。
そうそう。
そこから探してとか。
まあ、キャンプの目的をそういう風に生かしてもいいかもね。
そうそう。
特に、あの、おっさん連中じゃなくて、
うん。
子供たちを連れてったときとかね。
あー、そうね。たぶん、いいと思うよ。
あの、いい経験になると思うよ。
そういうのがいいね。
そうね。あとは、えっと、まあ、子供が使う、
俺は別にいいと思うんだけど、
そういう、なんかこう、ナイフを使ったね、
クラフトで、なんかこう、その現地で使えるものとか、
作ったりとか、なんかそういうのがやりたいなあ。
うん。なるほどね。
うん。
だから、キャンプも、その、また金曜日の焚き火館も長いやん。
長い。
だけど、ちょっとさあ、あのー、ちょっといつかよ、
うん。
自分たちでこう、ちょっと山なりなりなり、
ちょっと、買うか借りるかして、
そうね。
あの、ツリーハウスとかね。
できたらいいよね。
やりたいなあ。
あー、確かにね。
作り方知らんけど。
うん。
そりゃ、むっちゃん呼ばないからね、やっぱDIYといえばね。
DIYといえば。
ねえ、画展系の。
ねえ。
画展系トレーナー。
ははは。
いや、そのときは頼ますよ。
そうね。
いや、それでみんなさあ、ドリンクみたいにガシャーン!と落ちたら面白いけど。
ははは。
最後、鍋を詰まる様子。
そのときとかね。
ああ、もう、りょうちゃん、鍋パーン!被ってさあ。
タライみたいになって、ガランガランガランガランみたいな。
まあ、そういうのもまあ、面白いかなあと思うね。
ていていってて。
ダウンダウンドウェイって。
ええ。
ええ。
まあ、そうね。りょうちゃんは、なんか食べたい。
今、これ、こっから先、なんか。
あー。
これが食べたいんだって。
それこそね、ダッチオーブンをちょっと極めたいと
あとパエリアね
あー美味しそう
パエリアをちょっとこう
キャンプパエリア職人になりたいな
はいはいはい
豚の丸焼きとか?
豚の丸焼き一回したい
日野師匠
あーはいはい
大変
丸焼きで?
大変
大変そう
ちゃんと中まで均一に火通る?
通る
4、5時間焼かないと
そうよね
焦がさないように
弱火で
しかも回す機械とかないっけ
そうよねそうよね
そういうの作るんだよね
作ったよ
DIYで
工事現場のさ
15:01
ロープを通す杭があるの分かる?
あーはいはい
あれをクロスに組んで
針金でこうして
で、日野師匠の四肢を
それに固定するわけよ
そしたら両面焼けるよね
なるほど
へー
開いた日野師匠
はいはい
で、それを炭火でね
永遠とひっくり返すっていう作業を
なるほど
したよね
毛はもうむしっとうと?
そうそうそうそう
なるほど
内臓は処理して
内臓は処理して
もう熟成した日野師匠
え、ひずめとかどうなったの?
ひずめはそのまま
へー
目玉は?
まあ、あるっちゃあるしないっちゃない
え、どういうこと?
顔面もあるけんね
そうだよ
いや、だから見たい気もするし
見たくない気もする
いや、それは見られないから
そうね、いのちをいただくからね
それは直視して食べてもらうと
はい
日野師匠と向き合って
はい
豚も牛も鳥も食べるわけやん
そうです
みんな生きてるわけやで
それが嫌なら
もうビーガンになったほうがいいよ
嫌じゃないよ
ちゃんと見つめるよ
ちゃんと見つめるけどさ
ビーガンの人たちは
結構そういう人多いもんね
あー
見つめられない
逆にさ
それだけサラリーマンの後に
キャンプに行くわけやん
ってことは
いろいろ手間とかさ
省いた時短でしたいってのもあるやん
ある
俺たちみたいな素人だと
その時短の
特に何をした時短なのかわからんのやけど
食べ物よね
食べ物の準備で
とにかくキャンプに行って
その日の金曜日の夜に
キャンプテント張って
火を起こして
もうご飯なんか待ってられないじゃん
お腹空いて
っていう時に
おすすめのもの
3選とかない?
まず刺身
スーパーで刺身を買っていってください
はいはいはい
で、第2選
料理できるまでみたいなね
あるやん
ちょっとこう
つまみたい
はいはいはい
お通し的なね
刺身はもう抜群にいいね
へー
あと
えっと
焼き鳥
スーパーでできあいの焼き鳥でいい
はいはいはい
あれはちょっとこう
温めてもいいし温めんでもいい
温めるっていうのは
スーパーで温める?
それともその現地で?
そうそうそこで
あーなるほど
ちょっとバーナーで軽く炙るだけでも美味しいから
はいはいはい
まあだけど
その
ついて
すぐプシュッとして
スッと食べれるものが1個あると
やっぱいいよね
心に余裕ができる
でも結局じゃあ
手間暇かけて焼くもの
食べるもの
作るもの
っていうのは
もう
マスト
いやなくていい
あー
全然なくていい
はいはいはい
もうほんとね
究極ゆっくりしたければ
もう
料理なんかせんでいい
へー
あの
もうね
オードブル買ってってください
あーなるほど
でも買っていきようもんね
18:00
うん
うん
でも楽しみ
全然いい
ここまで聞いていただき
ありがとうございます
ありがとうございました
じゃあむっちゃむさく
ありがとうございました
あのー
キャンプにぜひね
行きたい
まあ来年なのか
今年なのか
うん
ちょっとこの配信の時が
わからないんで
あれですけど
はい
ぜひ
ぜひ
行きましょう
ぜひよ
2020年いかんやったけ
そうよ
うん
まあ忙しかったけどね
むっちゃね
そうね
来年もっと忙しいかもしれんけど
いやでも行こう
やっぱり楽しい
はいねー
行こう
行きましょう行きましょう
私はヤクオウ寺がいいです
ヤクオウ寺全然いいよ
でも温泉あったら
ちょっと熊本ぐらいに
行ってもいいんじゃない
あれ
温泉ないんだって
あるよ
すぐふもとに
うん
まあでも熊本
熊本はほら
キャンプ場の施設の中に
温泉があったりする
ほー
24時間入り放題
うわー行きたい
するけどさ
行きたいねー
そうそうそう
そういうところとかね
行ったらいいですよ
うん
行きたい
はいということで
お楽しみにということで
はい
今日はむっちゃむさい
ストライクシードの
はい
お誕生日の方に
はい
来ていただきましたと
はい
福岡在住の方で
寮と一緒に筋トレがしたいと
いう方で
是非
来てくださいと
はい
いう事で
よろしいですかね
はい
ありがとうございます
はい
はい
はいということで
ありがとうございました
ありがとうございました
それでは皆さん
良き金曜日を
良き金曜日を
サンクゴット
It's Friday
サンクゴット
It's Friday
サンクゴット
It's Friday
サンクゴット
19:48

コメント

スクロール