こんばんは。2023年11月27日17時頃の収録です。
今回は、Podcast配信においてAppleポッドキャストで気づいたところのメモ的な感じで残そうと思います。
そして前回の配信がBGMなしの音声なしの状態、音声なしBGMなし、声だけにAppleポッドキャストだとなっていたんだけど、
ここもAppleポッドキャストの仕様というか、そこが絡むところで音声BGMなしとなっていたので、この辺りもPodcastのメモ的な感じで話しようと思います。
そしてAppleポッドキャストのランキングが久しぶりにちょっと上位に上がって、カテゴリこの前変えたっていうのがあったんだけど、そこから大カテゴリの方のニュースのランキングで160位ぐらいにかなり久しぶりに上がりました。
別にそんなに再生されているわけではない。実際のところ、かなり時間が空く前、2023年の3月ぐらい、それ以前と比べると今って多分2分の1か3分の1ぐらいしか再生回数ないんだけど、
上がるっていうのは前から触れていたような、なんかそのアルゴリズムが関わるところなのかなというところで、明確な何かは全然ないんだけど気づいたところ、
覚え書き的な感じで音声で残しておこうと思います。
この番組は、コウキチTがSNSアプリの新機能やエンタメ、ガジェットの話題を4段だらけで紹介していくポッドキャスト。まとまらなくてもまとめ、聞くまとめです。
倍速再生、ながら劇で情報収集に活用してください。
はい、ということで、Apple Podcastのランキング、ランキングっていうのを気にして聞き始める人、そこを見てよしこれ聞こうみたいな人ってのが果たしてどれだけいるんだって話であるから、
ランキングの上の方に仮に行ったとしても、その再生数が上がる上がらないとあんま関係ない気は正直するんだけど、
それこそ時間空く前の2023年3月以前とか考えても、上位に行ったから再生増えたってことあんまありませんでした、ぶっちゃけ。
ただ、配信をしている方からすると、モチベーションの維持だとかそういうところもあるので、特に長期間空いて最近また再開しているというところもあるので、
この辺りどうせなら上位に少しでも入っていけるようにみたいなところも考えつつ、計画観察的にランキングも観測していました。
そしたら今、カテゴリー、大カテゴリーがあって、さらにそのカテゴリーの種類によってはサブカテゴリーが存在しています。
例えば、今属しているものだとニュースカテゴリーで、その中にビジネスニュースだったり、今日のニュース、エンタメニュース、テクノロジーニュースとか、
これは本当に大カテゴリーの種類によってはカテゴリー、サブカテゴリーあんまないものもあったりするんだけど、
要はこれはランキング表裏されたからといって再生に直接影響はないかもしれないけど、
可能性的な面でやっぱり上位に出たほうがいいっていうのは配信者がずっと思うところだと思うんだよね。
このときに、多分この大カテゴリーの選ぶところによっても変わってくるし、サブカテゴリーもどこを狙うかによって変わってくるっていうのはあるだろうなと前から考えつつ、
たまに変更したりはしていたんだけど、ちょっとわからないなというか、今のそもそもある程度安定して表示されていたニュースカテゴリーのビジネスニュースってところに属していたんだけど、もともとずっと長期間。
そこで安定的な位置が保てているにも関わらずカテゴリーを変えて、流れが途切れて、また別の元のカテゴリーに戻したときに一気に崩れちゃっても嫌だなと思って、あんまり大きくいじりませんでした。
試しに1週間だけ変えてみたけど、上に上がらないからもうやめようと戻したりだったんだけど、今回は時間も空いちゃってるし、ぶっちゃけある種どうでもいいってところもあったので、
ある程度の期間、ある程度の期間は長期間じゃないけど、変えたまま維持していました。その状態で上位に上がったので、いろいろ思うところがあったっていう感じです。
さっき触れたみたいに、もともとはニュースカテゴリーのビジネスニュースを見ました。今はニュースカテゴリーのエンターテイメントニュース、エンタメニュースってカテゴリーに変更しました。
変更したのがどのぐらいだろう。今回再開し始めての流れなので、いいとこ2週間とかなのかな。そんな前からじゃないかな。
そのままとりあえずエンタメニュースカテゴリーに切り替えたところで、今日目視で観測したところだと、5位まで上がっていました。
一応順位を見てみると、パッと見大きそうな番組が並んでいる中に紛れ込んでいるようにも見えます。
なのでおそらく今回今この聞いてもらっている配信エピソード、今回のがApple Podcastに反映した時点ではBGM入りのものに変わってるんじゃないかと思います。1回目は791回かな多分。
ちょっとそこら辺が悩ましいところがあって、実際のところ他のAmazon PodcastとかGoogle PodcastとかSpotifyとかに関しても一定の時間経過したらBGMが入ったバージョンに変わっていたので、そこがちょっとApple Podcastは悩ましい。
とんでもない間違いを言ってしまった時に修正を加えたいと思ってもうまいこといかなかったりとか、そこら辺が大変なのでちょっと厄介かなというところがあったりします。
そこで言うとYouTubeに関してはさっきのところちょっと補足をすると、YouTubeはRSSフィードで情報を取ってそれを動画としてアップしてしまうので、そもそもRSSフィードで後で変更を加えても反映の必要がない。
もう別の動画としてアップされてしまっているので、みたいなところなのでYouTubeもBGMなしにはなっているんだけど、はいみたいな感じです。
せっかくなのでちょっと触れておくと、やっぱり昔からグダグダグダグダこのAnchorの穴だとか文句みたいなことを言ったけど、実際文句なんだけど無知というか直してくれよみたいなところがやたら多すぎて、
何のサービスでもそうなんだろうけど、特に毎日配信とかしていたから余計目についちゃうのかもしれないけど、いまだに解消できていない部分とかがたくさんあって、ちょっとめんどくさいのでAnchorって言い方をしてしまうけど、Spotify Podcasters。
さっき言ったみたいに前回の件はスマホで録音したのでスマホアプリから公開を本当はしたいんだけどスマホアプリでモンスト入れてるわけだからスマホで完結させたいけど完結させることができないです。
できないというか、俺はしたくない。最終的にはWeb版に行きたいっていうのが一つちょっとあって、それもあってBGMをつけ忘れてしまったのでどうせWeb版で触らなきゃいけないからそっちに頭を置いてしまってっていうところだったんだけど、
なんでWeb版に行かなきゃいけないかというとスマホアプリ側からだと説明文キャプションのところがHTML形式で入力ができないです。ただのテキストになってしまう。ただのテキストになったときに何が問題があるかというと、
普通にURLとか入れたときにリンクが貼られない。勝手にリンクを貼ってくれるプラットフォームもあるんだけど、例えばYouTubeとかってさ、説明欄にURLをテキストで書くだけでリンク勝手に貼られるじゃん。
みたいな挙動をするプラットフォームもあればただのテキストだけになってしまって、飛びようのないプラットフォームも存在するので。なので、であればHTML形式でやってあげた方がいろいろ優しい。
せっかく音声収録して説明なんか良かったらどうぞとかリンク貼ったりもしているわけだけど、そのときに飛べないとなんだよってなっちゃうじゃん。
だからそのためにウェブブラウザー版にいちいち切り替えてやらなきゃいけないというところがあります。
これはスマホアプリだとしょうがないっていうのもあるかもしれないけど、実際そこで編集っていうのもやる側も大変でした。
実際のところウェブブラウザー版でHTMLのAタグのリンクを貼るとかっていうのを別にわざわざやってるわけじゃなく、
例えばテキストをドラッグして選択してそこにURLをリンクとして設定するみたいなことをしてるわけじゃなく、
具体的に使っているものはGoogle Keepメモ帳のアプリにそもそも文章とURLを貼っておくと、それって勝手にリンクはリンク表示になってくれるんだよね。下の線が入って。
これをまるまるコピーするとそのHTMLのスタイルを維持したままAnca Spotify Podcastersのキャプションの画面にそのままペーストするとそのまま機能してくれるので、
HTML形式を維持したままペーストができるので、そのやり方をいつもしています。
そんなところがあってちょっとスマホとウェブブラウザに機器がすごいやりづらい。
変にスマホ側で、例えばウェブブラウザ側でそのHTML形式でやったにも関わらずちょっと間違いを入ってしまったって説明文。