1. 北九州の片隅
  2. 第604回 ハッシュタグのご紹介
2022-10-13 08:29

第604回 ハッシュタグのご紹介

今回は猫介さんゲスト回の感想ツイートを、まとめて紹介させていただきました。

猫介さん、リスナーの皆さま、ありがとうございました!

【ねこへいの路地裏の猫介】

https://anchor.fm/rojiuranekosuke

【OP曲提供 kc-mahjack in LABEL】

https://kcmah.com/

【片隅公式Twitter】

@kitakatasumi

ご意見、ご感想は #北九州の片隅 でお願いします。

00:13
みなさんこんにちは。大葉です。 前回、ねこすけさんをゲストにお招きして楽しい投稿をお届けすることができましたけれども、
その後ですね、ハッシュタグ北九州の片隅でいろいろ感想をいただきましたので、ここでまとめてご紹介したいと思います。
まずはですね、これは番組の公式アカウントですね。 ねこへい路地裏のねこすけさんから、
なんと北九州の片隅にゲストで呼んでいただきました。 ありがとうございます。
大葉さんと話すの楽しくて約1時間の長編にいろんなこと話してます。 ぜひ聞いてください。
そして、速報。北九州の片隅にゲストに呼んでいただきました。
緊張してたけど案外リラックスして楽しんでるなあ私。 大葉さんの声はリラクゼーション効果があると思う。
大葉さんありがとうございます。ぜひ聞いてください。 といただきました。ありがとうございます。
いや本当にね、こちらの方こそありがとうございました。 本編中でも少し触れてるんですが、実はですね1回収録したんですが、途中で機材トラブルがありまして、
それがチャラになりまして、 2度目の収録をしたのが今配信されているバージョンなんですけれども、
結果的にね、ねこすけさんの緊張が取れていい感じにやれたんじゃないかなと思いますけれども、
その分、トータル収録時間が延びてしまってご迷惑かけたんじゃないかなと思います。 めったいないんですけどね、自分こういう失敗することは今後気をつけたいと思います。
そして次はですね、こちらはねこへいのねこすけさんから。 ちょっと紛らわしいかもしれませんけれども、
こちらはねこすけさんの個人アカウントですね。 ラジオに下出失礼しました。北九州の片隅というポッドキャストの番組に読んでいただきました。
ありがたや。約1時間いろんな話をしました。 ぜひ聞いてください。
大葉さん楽しかったです。ありがとうございました。 といただきました。いや本当にね、いくつもツイートいただきましてこちらの方こそありがとうございました。
非常に楽しい収録で、あっという間に終わったという感じだったんですけれども、 自分も今回ねこすけさんと話すのは本当に初めてだったんで、もちろん番組は聞いてたんですけれども、
これどういう風な感じになるのかなというね、本当にぶっつけ本番だったんですけれども、 結構ねこちらもドキドキしながら収録してたんですけれども、まあまあうまくやれたようでよかったです。
お次は黒柳りんごさんからですね。 番組名はすれ違い兄弟桃猫。MCは私がやりますよ。
03:05
開始と終了のゴングを鳴らすだけ。ほら、といただきました。ありがとうございます。 自分が結構ね、お兄さんとの
トークやりませんかとかね、こうだいぶ煽ったんですけれども、まあその中で番組名どうしましょうかみたいなことを言いましたら、
りんごさんの方から桃猫と。 ある意味わかりやすいタイトルですよね。
MCをやってくれるそうですので、もう頑張ってね、命懸けでMCをやっていただきたいと思います。 お次はゆいまるさんからですね。
ねこすけさんの軽快な語り口が心地いいです。 おおばさんのインタビュー楽しいから次の対談会も楽しみにしています。
といただきました。ありがとうございます。 そうですね、自分インタビューが
上手いとかいう意識は全くないんですけれども、 気をつけないとついつい自分の方が喋りまくってしまうので、あまりね、表に出すぎないように、そこだけは少し意識はしてるんですけれども、
実際編集で聞き直した時に、もっと自分のトークは少なくても良かったなというのは、ちょっと反省しております。
もうほとんど自分が喋らずに、こうね、愛の手ぐらいで、あと相手方から面白いトークを引き出せるくらいの手腕があればいいんですけどね。
ねこすけさんのお兄さんほどの手腕はありませんので、 ちょっとそこは反省点かなぁと思っています。
次は、あやほアットマークリスナーふっきちゅうさんからですね。 昨日今日聞いたポッドキャストというところで、北九州の片隅、
兄がの時点でどなたかわかりました。笑っていただきました。 ありがとうございます。
まあね、ポッドキャスト界隈で兄がと言えばだいたい、 あっというふうにね、気がつかれる方も多いんじゃないでしょうか。
ちなみに私、あのお兄さんの方には収録前何も連絡をしておりませんし、 現時点では何も連絡ももらってもないし、ちょっと怖いんですけど何なんでしょうね。
急にこう電話かかってきて怒られたりしないんでしょうか。ドキドキしてるんですけれども。 まあ怒られることはないと思いますけどね。
次はアポロさんからですね。令和4年10月11日、 ポッドキャスト聞いたより②ということで、いろんな番組がずらっとこう並んでる中で、
北九州の片隅、第603回、 あの方の妹さんでしたか。
もう誰もね、お兄さんの名前を出さないという感じですけども。 はい、ありがとうございました。
次がですね、またまた猫兵イ・ロジウラの猫助さん。 これは番組の公式アカウントですね。
更新しました48丁目。 大葉さんの番組、北九州の片隅に出演させていただいたお話。
06:03
大葉さんありがとうございました。 ということでですね、これは今日配信されたロジウラの猫助最新回の文なんですけども、
自分もついさっきこれ聞いてですね、なんか偉く褒めていただいて、 冷や汗が流れましたけれども、楽しんでいただけたようでよかったです。
はい、猫助さんありがとうございました。 そして今時点で最後になりますけれども、
那穂さんからですね。 配信された初めて知る妹のゲスト回、
俺のネポが楽しみですね。 一番印象的なのは子供への思いを歌にしたらというエピソード。
ああ、いいなあってめちゃ褒められてる。 嬉しいけど微妙とか。ほら、
くだばなはフリーですのでお好きにご使用ください。 といただきました。ありがとうございます。
前回のトークの中で猫助さんが那穂さんの声、トークがめっちゃ好きというね、話をされておりまして。
で、まあ案外と猫助さんと那穂さんってお隣じゃないですけども、まあ近いところに住んでらっしゃるので、いずれ会う機会はあるかなと思いますし、
タイミングが合えば今度は猫助さんと那穂さんのトーク、 というのもね聞いてみたいと思いますので、
ぜひそのあたり、どちらの番組に出るかわかりませんけれども、一つよろしく前向きにご検討していただければと思います。
一リスナーとして楽しみにお待ちしたいと思います。 はい、そういったわけで今回は本日までいただいたハッシュタグの紹介をさせていただきました。
それではまた。
ジャック・イン・レーベル 音楽とポッドキャストの融合イベント
シャーベオン
ペペロンチーノ ウォーバードライブ
フーツゥー
だいだいだげたじかん
クー
トフマスタケーシ
2022年11月5日土曜日 京都トガトガ
お問い合わせはスマージャック・イン・レーベルまで
08:29

コメント

スクロール