1. Kaoriの家事ルーム
  2. 017|3期生さん準備、男性チー..
2025-06-17 09:30

017|3期生さん準備、男性チーム60日、シアトル在住アドバイザー里美ちゃん

spotify apple_podcasts

6月も後半!/リセッターリスト®アドバイザー3期生さん面談/男性チーム60日プログラムの最終回/植山里美さんの60日/香織の1 Day レッスン

#声日記

Summary

今回のエピソードでは、リセッターリスト3期生の募集や男性チームの60日プログラムが紹介されています。特に、シアトル在住のアドバイザーである植山さとみの講座について言及され、彼女の指導方法が高く評価されています。

リセッターリスト3期生の募集
こんにちは、自分でデザインする家事リスト、リセッターリストの山本香織です。
Kaoriの家事ルームでは、ポッドキャスト番組、あの人の毎日のこぼれ話やリセッターリスト活動、私の日常の家事についてお話ししていきます。
さて、今日も火曜日の夕方に収録しております。 皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、もうね、 6月も後半に入ってしまいました。
いやー、時間がどんどん過ぎていく。 もう、
6月が終わるということは、今年が半分終わるっていうことですよね。 いやー、なんか、
こないだ始まったっていう感覚だけど、本当に早い。
今週は、私はイラストとデザイン、イラストレーターとグラフィックデザイナーのお仕事も私はやっているんですけど、
そちらの方が締め切りが間近ということで、最後の詰めを今いろいろやっているところで、
で、そちらを頑張りつつもリセッタリストアドバイザー、3期生さんの方の準備にも追われているという感じです。
えーとね、こちらは、 締め切りが6月30日になっているんですが、
まだね、今週も応募していただいた方の面談が入っているので、またちょっとねじっくりお話をさせていただきたいなと思っているところです。
アドバイザー3期生さんの今期の募集に関しては、これまでと同じように60日プログラムをね、もうすでに受講済みだよっていう方で、
で、さらにね、リセッタリストを届けていきたいっていうね、熱意はもちろん持っている方が来てくださるんですが、
それと共にね、すぐにもう行動に移していくよ、どんどん試していくよっていうね、
あの行動力を兼ね備えた方に是非来てほしいっていうね、メッセージを私が届けていることもあり、
もうすでにね、もう確定しているメンバーも何人かいるんですけれども、すごくねパワフルな人たちが集まってきてくださっているなーっていう感じです。
はい、なのでね、チームメンバーの活動が今年の後半はかなり活発になっていくんじゃないかなっていうふうに期待しているところです。
はい、なので今回3期生さんが入っていただいて、で、これまで通りのね、1期生2期生の皆さんも一緒にね、
あのー、ほんと一つのチームになって、それぞれのペースで、それぞれの得意分野を生かしながら、
はい、リセッタリストのことも、あのー、必要な方にね、届けていくための、はい、行動を起こしていくぞっていう、
後半になるんじゃないかな、今年の後半になるんじゃないかなと思っているところです。
はい、なので、あのー、そうやってね、熱意を持って集まってくださる方々の期待もね、
あのー、すごく大きいものがあるので、私もしっかりと受け止めて、あのー、もう全力で私が知っていること、伝えられることも全部シェアして、皆さんをサポートしていきたいと思っています。
男性チームの60日プログラム
はい、で、3期生さんの方はそんな感じなんですが、
えーと、60日プログラム、あの実際にね、リセッタリストを作っていくよっていう、60日かけて作るプログラムの方なんですけど、こちらも、
えーと、男性チームと、今一緒にね、私が進めているモニター会が、えーと、今週でいよいよ最終回となります。
いやー、もう毎週ね、木曜の夜に、あのー、9時からね、毎週やってる、結構遅い時間の会なんですけど、
そう、もう毎週毎週顔を合わせて、あの、こんな風に変わってきたよって、こんなことがあったよっていうね、報告を受けながら、えー、やってきたんですけれども、
本当にすごいメンバー集まっていただいたおかげで、もう充実の60日でした。
はい、で、えーと、最終回は、えーと、いつもね、あの、60分で振り返りをやるんですけれども、
えーと、今回に限っては拡大版を用意していて、えーと、モニター会っていうことで、あのー、
まあ、家事だったり、お片付けだったり、えーと、子育てだったり、えー、そういった、こう、暮らしとか子育てとかに関わるプロフェッショナルが集まっている、
あのー、今回の講座なので、で、私も、えーと、男性向けにね、あのー、リセッターリストを伝えて広げていくっていうことに、
フォーカスというか、これから力を入れてやっていきたいっていうことがあったので、えーと、そのためのね、フィードバックをいただくっていうことも、今回の、えー、モニター会の、えー、
大きな目的の一つでもあったので、えー、通常の、通常版の振り返りを60分やった後に、もう60分、えーと、どういうふうにね、男性にアプローチしていったらいいかとか、
どういうところに気をつけたらいいかとか、そういったフィードバックをね、いただきながら、こう、ディスカッションをする60分っていうのを、えー、やる予定をしております。
なので、いやー、どんな、あのー、ご意見がいただけるのか、ちょっとドキドキしつつもワクワクっていう感じです。
はい、またそこでね、得られたフィードバックを、えー、アドバイザーのみんなにもシェアして、えー、私たちが大事にしたいことはこういうところだよね、とか、こういうところに気をつけていこうね、とか、
そういったものをシェアしたいと思っていますし、それをまた三期生の皆さんにも、はい、あのー、お伝えしていきたいなというふうに思っております。
シアトル在住アドバイザーの講座
はい、で、あともう一個、えー、60日プログラムが、えーと、もう一個走っておりまして、えー、アメリカの、えー、シアトル在住の植山さとみさんというね、素敵なアドバイザーさんがいらっしゃるんですけど、
えーと、彼女のね、リセッターリスト、60日プログラムっていうのも、えー、始まっていて、私は、あの、アシスタントとしてね、参加させていただいております。
で、こちらの方が、えーと、もう本当に素晴らしくて、先週の、えーと、Zoom講座に私もね、あの、ちょっとリアルというか、あの、オンラインで参加させていただいたんですけど、本当に、あの、さとみちゃんの講座は素晴らしいんですよ。
あの、えーとね、そう、プロフェッショナルオーガナイザーっていう、あの、片付けのプロの試験にもね、合格されていて、あの、アメリカで、お片付けのプロとしてめちゃくちゃ活躍されている方なんですけれども、なんかそこで多分ね、積み上げてこられた、なんかコーチングっぽいね、スキルみたいなのがすごい、彼女はあって、あの、そう、私も、あの、リセッターリストの講座の進め方として、アシスタントはしているんですけど、
あの、私も学ぶものがすごく大きいなというふうに、はい、思っていつも、あの、一緒にね、伴奏させていただいておりますが、えーと、そんなさとみちゃんがね、今週のあの人の毎日、ゲスト会でね、アドバイザー会で来てくれるので、はい、そちらも是非、皆さん楽しみにしていてほしいなと思っております。
はい、そんな感じかな。
で、えーと、今月は私のワンデイレッスン、家事を見直すワンデイレッスンっていう90分のレッスンを久しぶりに開催します。
6月24日の火曜日、午前10時から11時30分っていう90分なんですけど、えーと、残り1席まだご用意できますので、えー、よかったらインスタグラムか、えーと、公式ラインからメッセージいただければと思います。
はい、えーと、こちらはね、60日プログラムの一部を体験しながら、あの、今の自分の家事の、家事や暮らしの現在地を、あの、クリアにするっていうような、えー、レッスンになっております。
もうね、ほんとすぐに、あの、活用できるような、あの、ヒント、暮らしを改善するヒントとかもね、私が分かる範囲のこと全部ね、お伝えしていきたいというふうに思っていますので、はい、あの、是非、あの、お越しいただければなと思っております。
はい、で、あとは、えーと、募集中の60日プログラムの方も、えー、概要欄にリンクを貼っておきますので、えー、60日かけてリセッターリスト作ってみたいよっていう方は是非、はい、お越しください。
えー、6月、7月、8月、スタートの回、それぞれすごく素敵なアドバイザーさんが、えー、担当してくださるものになっていますので、はい、あの、こちらもご検討いただければと思います。
はい、では今日はここまでにしたいと思います。
09:30

Comments

Scroll