1. 同じ鍋のモツを食う
  2. #41 意見が合わないときどうし..
2022-08-26 28:55

#41 意見が合わないときどうしますか?こだわり・わがまま・プライドってなんだろう?

本編で話さなかったのですが、他者との意見交換の際に「理解」と「納得」という言葉は、区別して捉えておきたいなと思います。自分の意見を「理解」してもらうことはそんなに難しいことではなくて、懇切丁寧に説明することでほとんどの場合、実現できると思います。このとき他者や周りと意見が合えば、自然に「納得」も生じていると思います。「理解=わかる」「納得=腑に落ちる」といった整理でしょうか。
意見が合わないかつ自分の意見を ど  う  し  て  も 通したい時(=プライドと強く結びついた意見の場合)もありますよね。この場合は、ある程度意見交換が進むと、相手や周囲のひとが【「理解」できるが「納得」できない】といった状態に陥ると思います。では、どうすれば「納得」でき、自分の意見を通せるのか。
こういった場合、セキヤは、とにかく時間をかけます。手を替え品を替え、自分の考えを伝える努力を惜しみません。周囲にもなぜそう思うのか全力で考えを伝え、しっかり根回しをして賛同者を増やします。このモードになった場合は自分の意見は変えません、曲げません、とにかく自分の意見に絶対の自信を持って臨みます。自信を持つための理論武装を徹底的にやります。相手や周囲の人が「そこまでいうなら、受け入れよう」と「納得」してもらえるまで絶対に引き下がらないという強い意志・熱量が必要です。ーこの方法は心の消耗が激しく、正直、自分の意見が通った後の喪失感ったらないです。本当にこれで良かったのか、みたいな気持ちになります。最後の手段だと思いますし、お勧めしないので本編では言いませんでした。
が、上記をやり切る熱量と覚悟があれば、どんな意見でも通せると思います。映画監督とか会社の社長ってこういう気持ち保ち続けられる人、覚悟を持った人なんだろうな…とか思ったりしますね。

もやし好きなもやし男さんやリスナーさんは別に「意見を通す方法」を求めてるわけではないと思うのですが、収録を聴き直して、なんだか論点ずらしで答えになっておらず、綺麗事ばっかり言ってるような気になってきたので、書いてみました。
ただ、本編で話していることに全く嘘偽りはありません。たとえ伝わらなくても、自分の意見が受け入れられないとしても、自分がどういうことを考えている人間なのかを知ってもらう意味でも、自分の意見はキチンと伝えるべきだと思います。話し合いのなかで、新しくて・魅力的で・見たこともない・考えも及ばなかった意見を生み出していくというスタンスが大切だと思います。

人間、1人で考えた意見なんてたかが知れてると思います。人間は集団で生きる生き物だから。(セ)


|今回の内臓|
()〜 もやし好きなもやし男さんお便りとセキヤの過去
()〜 プライドってなんだろう、こだわりってなんだろう
()〜  意見は選ぶものなのか?

/もやし好きなもやし男さんお便り/by the way/大学の後輩/プライドみたいなもの/こだわりの塊/身バレ/過去の写真を集めるずーみん/プライドとこだわりは違う/根源的欲求は守るべき/木の幹と枝葉の話/里山が豊かになり社会が良くなる/どう思いますぅ?/自分自身を傷つけることにつながる/同じ言葉を使う/言葉は文化/相手の思考方法を知る/ボケたくてぇ?/翻訳していると考える/こだわりはわがまま/意見は選ぶもの?/自分も間違ってるし相手も間違っている/競争社会、勝負主義/混ぜっこする/どう思ってるのかなぁ?/一匹狼/仕事は二の次三の次/環境作りのプロセス/すぐ結論を出さない/カレーの話/

「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています!
以下からフォームでお便りお願いします! 📮 https://linktr.ee/nabemotsu
メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com
twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからtwitterもフォローしてね!

28:55

コメント

スクロール