00:01
はい、みなさんこんばんは。12月5日ですよね。
12月5日、夜10時37分です。
今日はね、火曜日なんですが、ライブ配信です。
今日もね、実はニュース1件収録したんですよ。
仕事終わって、夜8時ぐらい収録したんですけど、
投稿しようと思ったら、投稿がうまくできなかったんですよ。
スタンドFMのサイトにアクセスがうまくいかないんですよね。
なんでだろう。
アプリはつながるんですけど、アプリの通知を見てみたら、
パソコンの方が不具合が起きてるということで、
解決しましたっていう通知も入ってたんだけど、うまくできなかったです。
ということで、急遽というわけでもないんですけど、
ライブでだらだらと喋ってみようかなと思いました。
だいたいね、水曜日にライブ配信定期的にやりたいなって、
ここ数週間言ってたんですけど、ちょっと明日がね、また創芸担当でね、
10時にはライブ配信できそうにないので、代わりに今日配信をしております。
ということで、どんなことを話そうかなって思ったんですけど、
もうね、かれこれ1、2ヶ月ぐらいずっと思い続けてたんですけど、
ついついライブ始めるとね、頭から飛んでいったんですけど、
抜けていたんですけど、テーマを絞ったトークっていうのをね、
喋りつつ、そういうね、なんかテーマをね、
レターとかLINEとかTwitterとかで募集してもいいのかなっていうのをね、
ちょっと考えてみました。というのもね、
週1のライブ配信どんな感じにしたいかっていうのをね、
私、ラジオ番組的な感じにしたいなって考えてるんですよね。
ラジオといえば、皆さん聞いたことあるかどうかわからないんですけど、
ラジオ番組ってね、メール募集とかやってる番組多いと思うんですけど、
やっぱりなんかそのメールのテーマっていうのを、
その日だったり、その週だったり、その月だったりで、
何かしら決めてね、そのテーマに沿った内容というのをね、
募集してる番組が多いと思うんですよ。
そんなのをね、ちょっと真似てもいいのかなと思って、
テーマに沿ったお話というのをね、
今日していこうかなと思います。
もしもこの配信を、今ね、多分リアルタイムで聞いてくださっている方っていうのは正直いないと思うんで、
もしアーカイブで聞いてですね、
何か今日のテーマに即した話題がありましたらね、
03:00
このスタンドFMのレターや、私のいわみTVのホームページで紹介しております、
LINEのアカウントとか、ツイッターのハッシュタグとか、
Eメールとか、そういったところからね、送っていただいたら嬉しいなと思います。
ちょっとね、来週水曜日の勤務っていうのがどうなってたかな、
ちょっと確認してみないとわからないですけど、
もし来週水曜日もね、ライブ配信が可能であれば、
その来週の水曜日もね、同じテーマで、
もしね、レターとかいただいたものがあれば紹介していきながら、
私のエピソードっていうのもね、紹介していけたらいいなと考えております。
ちょっと今勤務表取り出してみました。
来週の水曜日、13日、13ですよね。
この日も夜のバスになってるな。
ちょっとね、水曜日のライブができるかどうかわかりませんが、
そんな感じでね、1週間にわたってとかね、
もう今月いっぱいこのテーマでもいいかもしれないですね。
12月いっぱい、今ね、ライブ配信のタイトルに出してるテーマでね、
レターなどを募集してみようかなと考えております。
ラジオってメール送って、読まれたらプレゼントとか、
なんかその日のプレゼント当選者はこの方ですみたいな感じでね、
なんかステッカーとか、そういったもののプレゼント的なものがね、
結構あると思うんですよ。
なんかそれもね、やっていけたら面白いなと思ってるんですよ。
じゃあ何か今ね、私が皆さんにプレゼントできるものがあるかって言われたら何もないんですけど、
なんかそういったね、ステッカー的なものを作ってもいいのかなと考えております。
これね、過去にね、フェイスブック時代のいわみTVではね、実際やってたんですよ。
フェイスブックでね、やってる時に、その月のテーマっていうのを1つ定めて、
主にEメールでね、そのテーマエピソードっていうのを募集したんですよ。
でね、なんと月に1回、抽選でなんですけど、
クオカード3000円分っていうのをプレゼントしてたんですよ。
3000円って結構豪華じゃないですか。月1とはいえ。
で当時ね、どれくらいメール来てたかっていうとね、一番多い時で何人いたっけな、12、3人。
一番少ない時はね、ゼロの月もありました。
メールが1通も来てないっていう月も。
もうメールを送れば当選確定なのになんでみんな送ってこないのってね、
番組で話しながらね、プレゼントっていうのをやってましたよ。
3000円じゃなかったっけな。
確かクオカード3000円っていうね、割と豪華な景品用意してたんですけどね。
まあ盛り上がらなかったですね。
月によってはね、今月はメール2人でした。
さあ、1分の1でクオカードはどちらに当たるでしょうかっていうのをね、
06:03
抽選したような月もあったと思います。
そんなね、ちょっと月13000円っていうところまではね、ごめんなさい。
これね、私会社ぐるみじゃなくて、ほとんど私個人1人でね、
やっておりますので、ちょっとそこまで豪華な景品っていうのは用意できないかなと思うんですけど、
なんかね、ステッカー的なものは作ってもいいのかなと今考えております。
ちょっとなかなかね、これYouTubeでもたびたび言ってるんですけど、
実際に行動に移せてないっていうのがね、あるんですけど、
ぼちぼちね、そういったところも動いていきたいなと考えております。
ステッカーって皆さん欲しいですかね。
まあこの番組のファンが増えてくれればね、
それも価値が高まっていくんじゃないかなと勝手に考えているんですけど、
皆さん何が欲しいですかね。
そういうあんまりね、予算的に大したものは作れないんですけど、
まあ候補としては、そのステッカー、何でも貼れる、
それこそ車に貼ってもいいでしょうし、
皆さんのね、何かお持ちのカバン?手帳?
まあ好きなところに貼ってもらったらいいですよ。
そういったステッカーっていうのがね、
まあ割と安価な予算で作れそうなグッズかなと思います。
あとまあ割とね、値段で抑えられつつも皆さんが使ってくれそうかなと思うもので言えば、
例えばクリアファイルとかね、
あれもね、まあそんなに予算的には抑えられるかなと思います。
あとボールペンとかもね、内入れのボールペンっていうのも結構いろんな企業さん作ってると思うんですよ。
まあそういったところでね、何かしらグッズを作ってもいいのかなと思いつつ、
まあ100個とか200個を単位で作ってね、
全く需要がなかったらね、
100枚のステッカー抱えてどうしろって言うんだっていうことにもなりかねないですけどね。
もしもね、欲しいという方がいたら、
そんな方にね、メッセージを送ってくださった方の中から、
抽選でっていうのはね、正直あんまりしたくないですね。
もう私が選んで、メッセージを読んで、
あ、この人面白いじゃんとかね、
参考になる意見ありがとうございます的な、
もう私の独断でね、決めて、
今週はこの人にプレゼントします。
というのをね、
やれば1ヶ月で4人?5人?ずつぐらいにプレゼントが行き渡って、
仮にね、ステッカーなりクリアファイルなりを100個用意したとして、
月に5人計算で言ってもね、
大体2年ぐらいは、
2年?いやいや、そんなことないよな。
もっと持ち…あ、でもそんなもんか。
月に5人。
5人ってことはないですけどね、
週1だったら1年52週なんで、
1年で52人。
100個ものがあればね、
09:00
大体2年間ぐらいは持つということになりますね。
持つっていうのもちょっと言い方おかしいかもしれないですけどね。
2年ぐらいにかけて、
その100個用意したグッズっていうのをプレゼントしていく。
というのもね、
ちょっとやってみようかなと考えております。
これね、さっきも言ったんですけど、
私、会社で経費もらってやってるわけじゃないんで、
もちろんそのグッズを用意するとなると、
当然自腹で作ってっていうことになるんでね、
あんまり経費の方をかけることはできないかなと思うんですけど、
もしもね、そのグッズが欲しいですということで、
メールがバンバン来るようになったらね、
この番組っていうところも盛り上がっていくかなと考えております。
今のところね、フォロワーさんもそんなに大した人数がいるわけじゃないんでね、
私のグッズなんか誰が欲しがるのかって言われたらね、
そんなに欲しいという人はいないかもしれないですけど、
YouTubeなんかでも宣伝しつつね、
そういった感じのね、
本当にもうラジオ番組的にしていきたいなというのもね、
考えております。
ということで、
そうだ、テーマ言ってないですね。
今ね、タイトルには出してるんですけど、
今月のテーマに関してなんですが、
自動車学校の思い出というテーマでね、
何か皆さんのエピソードがありましたら、
どんどん送っていただきたいなと考えております。
これがね、まだ免許を持ってない方に関してはね、
自動車学校の思い出ってないかもしれないんですけど、
もしかしたら中学校とか高校のね、
交通安全教室でまるまる自動車学校の方が来て、
いろんなお話聞きました的なお話もあるかもしれないですよね。
あるいはね、自動車学校の車路上教習中っていうのを見て、
こんな風に感じたとか、
そんな感じのね、
自分はまだ自動車学校通ってなくてもね、
そういった自動車学校絡みのエピソードっていうのは、
何かしらあるんじゃないかなと思うんでね。
何でもいいです。
自動車学校に関係する過去にこんなことがあったんですよっていうね、
エピソード的な内容を送っていただければ、
この番組で紹介しつつ、
週に一人ね、
何かしらのプレゼントを用意したいなと考えております。
今ね、手元にまだそんなプレゼントっていうのはね、
用意はできてないんで、
もしもね、今からメールとかそういったツイッターとかでバンバン、
そういったエピソードが集まってね、
来週何人か紹介して、
じゃあ今週の当選者はこの方にしますって言ってね、
言ってもちょっと来週は遅れるかどうかっていうのはわからないんですけど、
できればね、ちょっと早めに何かしら用意してみたいなと思います。
もし何かね、こういったものが欲しいですっていうのがあればね、
それもご意見くださってもいいですし、
なければね、今んとこ何かな、
ラジオ番組で定番的なステッカー、クリアファイル、
12:01
このどっちかがいいかなと勝手に考えております。
クリアファイルの方がね、何か実用性はありそうですよね。
仕事してる人にとっても、学生さんにとっても。
そっちがいいかな。
クリアファイルの方が何かステッカーよりはね、
宣伝みたいな文言とか画像とかもいっぱい載せれそうですしね。
ステッカーってだいたいどれぐらい?
20cm×5cmぐらいのイメージなんですけど、
クリアファイルだったらね、A4用紙サイズぐらいで何かしらプリントできるじゃないですか。
そっちの方がいいかな。
クリアファイル、ちょっと調べてみます。
どれぐらいで作れるのか。
単価100円ぐらいで作れるんだったらね、
100部200部だったら、私の財産を使って、
財産って大げさだな。
私のお小遣いを使ってでもね、何とか作れるんじゃないかなと勝手に構想しております。
100部200部って難しいのかな。
もうちょっと単位を増やさないと作れないのかな。
1000部2000部単位ぐらいじゃないと作ってもらえないんですかね。
どうですかね。
過去にこういうのやりたいなと思ってちょっと調べたことあるんですけど、
最低ロット100とか200とかもあったような気がするんですよね。
もしあれば100あるいは200ぐらい作ってね。
2,3年ぐらいかけて、
ばらまこうかなと考えております。
このスタンドFMで全くメッセージが来なければね、
YouTubeも使いながら何とか皆さんにね、
いわみTVというのを知ってもらうためにどんどんばらまいていこうかなと思います。
YouTubeの常連さんにはね、
もう20部ずつぐらい配って、
周りの人にどんどん配ってくださいというお願いをするかもしれないです。
といった感じで、
そういったねグッズ作成というのもやってみようかなと思いつつある、
今日この頃です。
あんまりやってないですよね。
自動車学校のこういったSNS関連のグッズって。
YouTubeでね、
いつぞやっちゃおうと紹介したのぶさん。
のぶさんってグッズを販売されていらっしゃいますよね、あの方。
どんなグッズがあったっけな。
私もごめんなさい、買ってはないんでね。
ちょっと何があったかってパッと思い出せないんですけど、
なんか割といろんなグッズを販売。
パーカーとか売ってなかったんですけど、あの方。
興味はあるんですけど、ごめんなさい。買ってはないです。
ということで、ちょっとねテーマを決めて、
毎月そのテーマに沿ったエピソードっていうのを、
皆さんから寄せられたメッセージを紹介していけたらなと思います。
じゃあね、私がどんな思い出があるかって言われたら正直あんまりないんですよ。
自動車学校の思い出って。
なんかね、私あの免許取った時の思い出っていうのが、
15:03
本当に頭に残ってないんですよ。
断片的にいくつかは思い出せるんですよ。
なんかね、それこそ実写のね、一番最初っていうのはあんまり覚えないんだけど、
2回目か3回目かだった時に乗った時に、何歳ぐらいかな?
もう50代半ばか60前ぐらいのね、おじいちゃんっぽい人にね、
あのクラッチつなぎがちょっとなんかうまくいかなくて、
発指のたんびにガッコンガッコンってなってね、
もう毎度乗っとったらムチ打ちになるわーってね、
なんかボソッと言われたっていうのをね、覚えてます。
それだけだったらね、なんかすごい闇たらしい先生だなと思うかもしれないんですけど、
まだ続きがあって、もうね、速検前、路上出てね、
もう本当に卒業検定を何日か後に控えてるぐらいの段階で、
そのまたおじいちゃん先生と乗った時にね、
広島ってまあ割と平坦な街なんですけど、川が多いんでね、
私、広島市内で免許取ったんですけど、川が多いんで、
あの橋を通ることが多いんですよ。
で、ある時その橋のなんかあのちょうど坂になってるところで、
渋滞になってて、なんか割と止まったり進んだりっていうのを
何度も何度も繰り返さないといけないっていう状況になった時に、
まあその都度その都度、マニュアル車だったんでね、
ハンドブレーキを使って下がらないように走るっていうのをね、
サッサッとやったところ、なかなか上手にハンドブレーキ使うな、
あんたも運転上手になったじゃないか、みたいな感じでね、
褒めていただいて、すごい嬉しかったっていうのはね、記憶に残ってます。
なんでね、できてないところを指摘するっていうのももちろん
必要なことではあるんですけど、できてるところを褒めてあげるってね、
やっぱり大切なんだなと、私も今指導員になってからもね、
その時のエピソードを通してね、ちょっと重要なことみたいな感じで、
記憶には残っております。
あとはね、やっぱり同じ先生だな、学科でね、
学科教習で本当に唯一と言っていいぐらい覚えてる内容なんですけど、
やっぱりおじいちゃん先生がウインカーの合図の時期について話をしてる学科で、
なんか右左折の合図は30メートル前で出すんだよ。
たとえね、信号で赤だから止まるんだよっていうのが分かってる状況でも、
もう交差点の30メートル前に来たら合図は出さないとダメなんだよ。
で、ある時ね、私が、おじいちゃん先生がね、
私がね、友達の車に乗ってる時に、その友達がね、青信号で合図出したわけよ。
で、交差点曲がろうと思ったら黄色信号になったから止まったんだ。
そしたらなんとそいつね、ウインカー切ったんだよって。
なんで切るんだよって。合図は30メートル前で出しておかなきゃいけないんだから、
信号が赤で待とうが何しようが、もう交差点の目の前にいるんだったら合図は出しておけよってね、
叱ってやったんだみたいな感じの話をしてるっていうのがね、
学科教習で今唯一思い出せる内容です。
18:01
当時学科教習って聞いてなかったかな?
私そんなね、不真面目ってわけじゃなかったんでね、
割と熱心に聞いてたような気はするんですけど、記憶に残ってないですね。
やっぱり教習生の記憶に残る教習って難しいですよね。
私もね、今でこそこういう仕事やっててね、みんなに記憶に残るお話をしたいなとは思ってるんですけど、
私自身がね、学科教習何時間?今と同じだと思うんですけど、
1段階で10時間、2段階で16時間受けた中で、
26時間受けた中でその本当に30秒とか1分とかそれぐらいしか覚えてないっていうぐらいですからね。
でも実技、実技というか、学科教習の中の実技、
O99号は覚えてますね。
ダミー人形を使ってね、胸骨圧迫やって、
なんかこのぐらいの深さか、このぐらいのテンポかとかで練習したのは覚えてますね。
なかなか皆さんの記憶に残る教習って難しいですよね。
皆さん、どんな教習覚えてますか?
ぜひともそんな内容を教えていただきたい。
本当にこれ私が今の仕事に生かす上でもね、本当に知りたい。
そういえばなんか学科でこんな話聞いたの今でもすごい覚えてますみたいなエピソードあったらね、どんどん教えてほしいなと思います。
技能教習でもいいですよ。技能でもね、なんかこういうこと言われたのすごい記憶に残ってますみたいな。
そんな感じのエピソードをどんどんどんどん知りたいですね。
どんどん知りたいからやっぱり早くプレゼント早急に用意しないといけないですね。
現金とかね、そっち系のプレゼントにすればメッセージいっぱい集まるかもしれないですけど、現金じゃちょっと味気ないですよね。
せっかくなんで何かしらね、私のいわみTVグッズなんかを作ってね、皆さんにお配りしたいなと考えているわけなんですが、
ぜひ皆さんからのメッセージ、どんどんお待ちしております。
明日水曜日ね、総芸担当で、いつぞやニュース界でもちょっとお伝えしたんですけど、
イヤホンっていうのを新しく購入しまして、それを試しにね、ちょっと車運転しながら喋って録音してみようと思って、
一人で運転中にイヤホンつないでマイクついてるんでね、それをなんかいろいろ一人でぶつぶつ喋りながら運転して、ちょっと音声チェックっていうのをしたんですよ。
運転しながらでも割と聞き取れる内容だなって、聞き取れるというか全然普段の配信とそんなに変わらない音質で聞けるなと思って、
これなら総芸でね、教習生の皆さん乗っけてる間に喋ってるとちょっと喋りづらい内容もあるかなと思うんですけど、
送りであれば教習生の皆さんを送り届けた後の帰り道、会社に帰るまでの一人で運転する帰り道でね、運転しながらライブ配信というのも可能かなとは思っていたんですね。
21:12
それを早速明日やってみてもいいかなと思ったんですけど、今日冒頭でもお伝えしたように、せっかく録音したニュース会の配信がちょっとスタンドFMのウェブサイトの不具合によって投稿できなかったということがありましたので、急遽ライブで喋ろうかなと思いついた次第でございます。
今日録音した音声データどうしようかな。また明日投稿してもいいんですけどね。
まあそんな事故のニュースとかいうわけではなくですね、今回取り上げましたのが何だったっけな。さっき2時間ぐらい前に収録したの?3時間前か。もうどんな内容かちょっと忘れちゃった。
何収録したっけな。事故とか道路交通法的な話じゃなくね、車運転する上で気になること的な。難しいなどう言ったらいいかな。
てか内容なんだったっけな。本当に思い出せない。やばい。3時間前の内容が全然出てこない。何だったっけ。何について話したっけ。
何だったっけな。本当に忘れた。
なんかね、webカートップの記事だったと思うんですよ。これまでもいくつか紹介したんですけど、つい2、3日前もね、webカートップじゃなかったかもしれないけど似たような感じの配信はしたんですけど、
あのポールを使った縦列駐車ってなんでそんなやり方してんの的な。皆さんも免許取った時ね、縦列駐車ってやった覚えあるかもしれないですけど、なんかその記事によると縦列駐車っていうのは自動車学校ではポールを使った教え方をやってると。
もうこのポールが窓のこの部分に重なったらとか、ミラーのここに重なった時にハンドル全部切ればできるんだよみたいな感じの教え方をされるけど、あれは何の意味があるのか。
似た感じの記事で、元自動車学校の指導員っていう方がお答えしてるんですよ、その質問に。なんか自動車学校っていうのはあくまでも免許を取ることを目標にしてるから、誰でもやっぱり簡単に縦列駐車をするためにはそうやってポールを使った教師をするのができるだけ短い時間で免許を取るための方法だからそういう教え方をしてるんだよみたいな感じの記事があったんですけどね。
何言ってんだこの人、本当に指導員かよって思ったんですけど、なんか今日何で見たんだっけな、ツイッターかツイッターXかな。なんか本当にこれは元指導員が喋ってるのかみたいなね、その内容を批判するというか、ちょっと疑問を投げかけるような記事もありましたね。
私も同感でした。指導員がそんなこと言わねえだろうってね。免許を取得するのが目的だから誰でも短い時間で教習を終わらせるためにそんなやり方してるって、そんな馬鹿な話ないだろうって思うんですけどね。
24:15
その時の記事でもお話ししたんですけど、自動車学校って免許を取らせることを目標にしてちゃダメだと思うんですよね。免許を取ることじゃなくて、やっぱり免許を取った後にその人が交通事故を起こさないように運転することを目標、ゴールにしないとダメだよなと思っております。
こうやって話しながらもね、今日何収録したか本当に思い出そうとしてるんですけど全然思い出せない。
昨日のニュースだったんですよ。ちょっとね、今日のニュースってなんかそんなにね、紹介しがいのあるニュースっていうのがあんまりなかったんですよね。
なんかもう最近ね、飲酒運転、引き逃げ、もうこのニュースばっかり目につくんですよね。
私このニュースの回っていうのを何で配信するかというとね、ただ単純に今日こういうニュースがありましたよ、皆さんも気をつけましょうねだけじゃなくて、
皆さんに冒頭での挨拶でもいつも言ってるんですけど、私の個人的見解を述べた上で皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組というコンセプトで配信してるんで、
ただ単純に今日こういうニュースがありました、気をつけましょうねで終わりたくないんですよ。
今日はこういうニュースがありました。この部分について皆さんどう思いますか。
私はこういうふうに思いますよっていうところを紹介して、皆さんも改めて考えてみましょうねっていった感じでね、紹介してるんですよ。
ダメだ、全然思い出せない。ちょっとパソコン起動してみます。このままじゃ寝れないわ、イライラして。
パソコンにデータは残ってるんでね。
といったところで今日も11時ですね。
もし今ねライブ配信で聞いてくださっている方いらっしゃいましたらね、ぜひ自動車学校の思い出というところをメッセージを寄せいただければ嬉しいなと思います。
今日この配信終わったらですね、スタンドFMなんか機能ありますよね。
音声配信だけじゃなくて文字で投稿できるところ。
Twitterとかインスタみたいな感じで。そこコミュニティっていうのかな。
YouTubeだとコミュニティというページですけど、スタンドFMもそのページにね、ちょっとそういったテーマ募集します的な内容の文章をアップしようかなとも考えております。
メールとかね、メッセージバンバン寄せてもらうためにはリスナーさんどんどん増やしていかないといけないですよね。
リスナーさんがね、やっぱり1人2人じゃ寂しいし。
今ね、フォローしてくださっている方、当然1人2人っていうわけではないんですけど。
もうちょっと数も増やしていきたいな。
27:02
じゃあその数増やすためには何をしたらいいんでしょうね。
難しいですよね。
スタンドFMって最近どうなんですかね。利用者だんだん減ってます?
スタンドFM。なんか音声配信アプリって他にもいろいろありますよね。
私今インストールしてるのがボイシーってやつなんですけど、正直あんまり聞いてないですね。
探せば面白そうな番組っていうのもいっぱいあるとは思うんですけど。
今どっちかというとこのスタンドFMをメインで私は聞いております。
そのスタンドFMでね、私何名かフォローさせてもらってるんですけど、
そのフォローしている方の1人、今日だったか昨日だったか、割とここ数日の配信聞いてると、
また新しい音声配信のアプリがあって、それぜひ使ったほうがいいですよ。
Listenっていうアプリだったかな。
確かそんな感じの名前だったと思うんですけど、それぜひ使ったほうがいいですよっておっしゃっておりました。
ちょっとチェックしてみようかなと考えております。
Listenで音声を投稿すると無料で文字起こしをしてくれる。
それをブログに使うとか、いろんな使い方あるから、ぜひ使ったほうがいいですよっておすすめしておりました。
今日収録した内容は何でしたっけ。
なんでこんなに思い出せないかな。
自分に腹が立つ。
そうか、文章で残してないのか。
音声聞いてみないといけないのか。
ちょっと音が乗っちゃうかもしれないですけど、自分の声収録したやつ流してみます。
皆さんこんばんは。12月5日夜10時になりました。
いわみTVのお時間です。
この番組は日々のニュースを取り上げ
今これ聞こえてますかね。
今日収録した音を今流しております。
安全運転について考えていただくための番組となっております。
ニュースを一見紹介します。
今日も交通事故とか道路交通法に関するニュースっていうのはあんまり珍しいものもなかったので
ベストカーウェブのニュースを一見紹介します。
何話したっけ。
これ昨日の記事なんですけど、タイトルがですね。
車に優しいそれと間違いの信号待ちでLに入れる利点と決定という。
分かりました。
今日収録した音声の冒頭だけ聞いたんですけど、思い出しました。
今日収録した内容がですね。
信号待ちでニュートラルにしハンドブレーキを引いて待つ。
これが正解かどうかという感じの記事を見つけたので、そこに関する私の持論というところを述べました。
30:03
大体どんな内容だったかっていうのを紹介してもいいかな。
もう今日も30分ぐらい経ちましたしね。
またそれは後日の機会にアップロードしましょうかね。
別にこれは今日じゃなくてもね。
いつ配信してもいい内容かなと思うんで。
ネタに困った時にまたポロッと投稿しようかなと考えております。
といったところで、今日のライブ配信はこんな感じで終わりにしましょうかね。
明日どうしようかな。
ちょっとテスト的に送迎しながら配信というのをやってみましょうかね。
明日もライブ配信やってみます。
時間はね、大体9時前スタートになると思います。
私がね、明日の送迎担当で自動車学校出て、
教習生の皆さん全員おろすのが大体8時50分とかそれぐらいになると思います。
そこから会社に帰るまでずっと配信できればね、それがベストかなとは思うんですけど、
どうやっても途中ね、ちょっと運転中圏外になるところがあるんですよ。
このライブ配信中に圏外になったらどうなるのかなというのもテストしたんですけど、
圏外になったらもうその時点で配信止まっちゃうんですよ。
ストップしちゃうんですよ。
なんでその教習生の皆さんおろしてから運転しつつ、圏外になるところまで配信っていうね、
なんかすごいどこまで喋れるかっていうのがすごい不透明な配信の仕方にはなってしまうんですけど、
そんな感じで大体8時50分ぐらいからどれぐらいかな。
20分はかかりますね。
30分まではいかないかもしれない。
2、30分程度の配信になるかなと思います。
かなり不確定要素の多いライブ配信ではありますが。
あと運転しながらなんでね、ちょっと皆さんから寄せられたメッセージを紹介するっていうこともできないんで、
何かしら喋りながらの配信になるかなと思います。
テーマは今日と一緒ですね。
自動車学校の思い出に関して。
あまり思い出ないって言ったんですけど、その他にも全くないわけではないんでね。
私の自動車学校での思い出といったところをお話ししながらちょっと運転してみようかなと考えております。
もしもこの配信をアーカイブで聞いてくださった方がおられましたら、
何かしらメッセージでね、そういった自動車学校に関する思い出話というところを教えていただけると嬉しいなと思います。
もしメッセージが来るようでありましたら、そのうち私のいわみTVグッズクリアファイルかな。
今のところの構想としてはクリアファイルを送るというのもね、検討しておりますので、
33:00
ぜひともメッセージどんどんお寄せいただけると嬉しいなと思います。
ということで本日はこのあたりでお開きにしましょうかね。
本日も最後までお聞きいただきありがとうございました。
おやすみなさい。