1. いとまの"教育× ◯◯"なラジオ
  2. NISAの成長投資枠って結局、何..
2024-09-06 09:51

NISAの成長投資枠って結局、何を買えばいい?

#新NISA
#NISA
#株主優待
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6225eb8762fdf0d800974c3d
00:01
どうもこんにちは、いとまです。
今日も、片付けのを鍛えて、時間・お金・心に余裕を作っていきましょう。
ということで、今週はお金の話を中心にしています。
2日前は、まずお金を貯める基礎中の基礎の出費を減らすというところ。
昨日の放送では、日常でいろんなポイントがもらえるキャンペーンをやっていますので、
そういうものを利用して、自分の財布からお金を出すことなく、
そのポイントを利用して買い物をするなんていうこととか、
基本的にはキャッシュレスがいいんじゃないかという話をしました。
3日目の今日は、そろそろ投資の話をしようかなというふうに思っています。
株式投資です。
これがお金を増やすために必要なことの一つかなというふうに思っていて、
今、新認差が今年から始まって、積み立て投資枠と成長投資枠という2つがあるわけですよね。
この積み立て投資枠というのは、世間でも相当有名になってきた、
オールカントリー、オルカンという投資新宅を買おうという話がありますけれども、
成長投資枠、こっちは結局何買ったらいいの?というふうに思っている人も多いと思います。
積み立て投資の方は、毎月自分で決めた額、最大10万円ぐらいですかね。
それを毎月同じ日に買っていくということなんですけれども、
成長投資枠というのは、自分で自分のタイミングで好きなものを買うということで、
個別株、ある会社1つの株を買っていくというふうに考えている人も多いと思います。
結局どこを買ったらいいんだということなんですけど、
これね、僕失敗しちゃったんですよ今年。
もう半分ぐらい買ったものを売ってしまったんです。
売ってしまったニーザ枠というのは、この1年、今年中は戻らないんですよね。
だから僕は結局買った枠を売ってしまって、
成長投資枠の最大の利用限度を使えない状態になっているんですね。
じゃあ何に投資したのかというと、個別株なんですが、
やっぱりニーザって思うと長期で保有するものかなって思ったので、
自分が持っている株主優帯、株主優帯の付いている銘柄をいっぱい買いました。
例えば吉野家とかね、あとクリエイトレストランとか無印良品とか買ったんですけど、
03:08
結構価格が上がったタイミングで、これ1回売ってもいいかな、現金化したいなって思う瞬間があって、
あとこのまま持っているとマイナスになってしまうなっていう瞬間もあって、売ったりしたんですよね。
これなんでダメかっていうと、株主優帯って大体100株持っていれば何かしらの優帯がもらえたりするんですね。
だから正直100株以上あってもしょうがないわけですよ。
100株あればもらえるものだから、例えば150株あったって別に変わらないわけですよ、もらえるものっていうのは。
これが例えば配当金、高配当が出る銘柄であれば、下がった時に買いますなんていうこともできると思うんですけど、
こういう吉野家とかクリレスなんていうものを、例えば優帯がもらえる分の株数持ってて、
そこから価格が下がった時に買いましても別にそんなに意味がないんですよね。
あと、銘柄っていうのは売った時の税金が20%かかるんですけど、それが非課税ということなんですが、
別に株主優帯のもらえる商品とか商品券なんてものにはそもそも税金かかってませんから、
あまり銘柄口座でやる意味ってあんのかなっていうふうに思ってて、
それに気づいたのが5月ぐらいで、ちょっと遅いかわかんないですけど、
こういうものを銘柄口座では買わない方がいいんだなっていうふうに思いました。
だから、結局ね、成長投資枠でもオルカンとかそういう投資新宅を買った方がいいのかなっていうふうに思いました。
やっぱり個別株を買ってしまうと、どこかで売りたいなっていう気持ちになったりするんですよね。
後輩投株でずっと持ってるっていうのであれば別ですけども、
こういう何となくすぐ売ってしまう可能性のあるようなものを銘柄口座で買うのはあまり得策ではないかなと。
確かにね、すごく値上がりして、それを理覚するときに20%かかんないっていうのは大きいです。
10万円利益が出たから理覚した。
普通であれば20%取られて8万円の利益しかないんだけど、銘柄口座だったら10万円まるまる入ってくる。
そういうことはあるんですけど、そうすると結局ね、自分が使える枠が減ってしまうので、ちょっと残念なことになってしまうんですよね。
だからといって銘柄口座だから売らないようにしようなんてことで、
06:03
ここが売った方がいいタイミングみたいなところで売らずにずっと下がっていくのを見ているなんていう、そういうのもストレスですよね。
なので成長投資枠で何買おうか迷ったら、積み立て投資枠で買っているものを自分のタイミングで入金できる額で買うのがいいのかなって思って、来年からそうしようかなっていうふうに思ってます。
あとは投資信託じゃなくてETFね、同じ銘柄同じものを扱っているETFで買っていくのがいいかなというふうに思ったりしています。
だから株主優待の銘柄で成長投資枠を買ったとしたら、いつか売りたいなと思うタイミングが来るかもしれないよって話です。
KDDIってあるじゃないですか。あそこの株主優待好きだったんですよ。カタログギフト。長期保有していると5000円分のカタログギフトがもらえるんですけど、配当もいいんですよ。
だから認査講座で持っていたんですが、今年の途中から優待の内容が変更になりまして、グルメカタログギフトじゃなくてポンタポイントになったんですよね。
僕は別にKDDIユーザーでもないし、ポンタポイントって使ったことがないんですよ。
だからそれをもらってもしょうがないな。でも認査講座で使っているからちょっと売るのはなーって思う機会がずっとあったんですけど、最近売りました。
260万円ある枠があるうちのKDDIを買う時に使った枠ってのはもうないっていうわけなんですよね。
こんな感じで優待の内容も変わったりして、だったらもう持つ意味ないやっていう風になることってあるんですよ。
だからやっぱり買うんであれば本当に売る気がないもの、あるいは下がった時も買い増ししてOKなもの。
そういうコーハイト株とかETF投資新宅がいいのかなという話でした。
株主優待は株主優待で、やっぱり総合講座とかで余裕があるんであれば買った方がいいのかなという風に思います。
お金でもらえるよりもお食事券とかもらえるとすごく嬉しいし、子どもたちと外食に行く機会が増えるんですよ。
普段外食に行かない分外食すると子どもたちも喜びますからね。
毎月1回はマックの日って決めてるし、何かあれば吉野家でってなってますからね。
今後でいうと、磯丸すいさんとか焼肉キングとかの優待がもらえるかなと思ってますので、また外食楽しんでいこうかなと思っています。
09:02
そんな感じでまずお金を貯めるには出費を減らすことなんですが、お金に余裕が出てきたら投資もしてみようと。
その時は株主優待のある銘柄を買ったりすると家族の時間が楽しくなったりすることもあるよということと、
認査講座ではあまり買わない方がいいんじゃないかという話をしました。
今日の放送が何かの参考になったらいいねボタンよろしくお願いします。フォローコメントも嬉しいです。
今日からうちの学校は期末テストが始まります。
今日は僕の英語の教科はないので午前中で上がって何かまた美味しいものを食べに行こうかなというふうに思っています。
では皆さん良い週末をお過ごしください。この辺でお行きいたします。
09:51

コメント

スクロール