1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. No.084 伊勢崎市からのお知ら..
2024-04-08 05:00

No.084 伊勢崎市からのお知らせ「くわまるラジオ」

spotify apple_podcasts

No.084 伊勢崎市からのお知らせ「くわまるラジオ」

4月8日~4月12日OA

・【新】伊勢崎駅前インフォメーションセンター9周年企画展について

伊勢崎駅前インフォメーションセンターは開設から9周年を迎えました。これを記念して、駅周辺土地区画整理事業などに伴い実施された、伊勢崎城址の発掘調査と喜多町遺跡の発掘調査のパネル展示を行います。開催日時は、4月23日(火)から6月9日(日)までの午前9時から午後5時までです。月曜日、4月30日(火)、5月7日(火)は休館です。なお、4月29日(祝)、5月6日(月)は開館します。会場は、伊勢崎駅前インフォメーションセンターです。お車でお越しの際は、ベイシアスーパーマーケット伊勢崎駅前店の駐車場をご利用ください。詳しくは、伊勢崎駅前インフォメーションセンター 電話61-8008までお問い合わせください。


・物価高騰対応重点支援給付金について

物価高騰の影響により、厳しい状況にある生活者を支援するため、物価高騰対応重点支援給付金を支給します。給付金の支給に伴い、特設窓口を開設しましたので、ご不明な点がございましたらご利用ください。開設場所は伊勢崎市役所東館1階ロビーで、受付時間は午前8時30分から午後5時15分までです。なお、土・日・祝日は受け付けていません。詳しくは、市ホームページで確認するか、給付金特設窓口 電話27-2776までお問い合わせください。


・人間ドック・脳ドックの補助金申請について

40歳以上の市の国民健康保険加入者と、後期高齢者医療制度加入者を対象に、人間ドック・脳ドックの検診費用の一部を補助します。人間ドック・脳ドックを希望する人は、事前に各自で指定医療機関を選択し予約をしてから、補助金申請をしてください。申請期間は、4月11日(木)から9月30日(月)までです。インターネットまたは郵送、窓口で申請することができます。申請方法など詳しくは、市ホームページまたは広報いせさき4月号をご覧ください。


・第3次総合計画策定のための地区別市政懇談会の開催について

各地区の課題などを把握し、第3次総合計画の策定に反映させるため、地区別の市政懇談会を開催します。市民と協働したまちづくりを進めるため、皆さんが感じているまちづくりへの提案や意見をお聞かせください。懇談会は市内の会場で全5回開催します。4月10日(水)は、人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センター/4月12日(金)は、絣の郷(円形交流館)/4月18日(木)は、赤堀公民館/5月1日(水)は、あずま公民館/5月2日(木)は、ナルセグループ伊勢崎市民プラザです。時間はいずれも午後6時から7時までです。申し込みは不要です。参加を希望される場合は当日直接会場へお越しください。詳しくは、企画調整課 電話27-2707までお問い合わせください。

#伊勢崎市 #くわまるラジオ

いせさきFM公式ポッドキャスト

①Spotify: https://x.gd/1CmIY

②Apple:https://x.gd/ezX9t

③Youtube:https://www.youtube.com/@isesakiFM-76.9/

④LISTEN:https://listen.style/p/isesakifm

※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください。

00:00
伊勢崎市からのお知らせ、くわまるラジオ。この番組は、伊勢崎市の情報をお知らせします。
本日お伝えするのは、1つ目に、伊勢崎駅前インフォメーションセンター9周年企画展について、
2つ目に、物価口頭対応重点支援給付金について、
3つ目に、人間ドッグ・尿ドッグの補助金申請について、
4つ目に、財産地総合計画策定のための地区別市政懇談会の開催についてです。
それでは初めに、伊勢崎駅前インフォメーションセンター9周年企画展について。
伊勢崎駅前インフォメーションセンターは、開設から9周年を迎えました。
これを記念して、駅主権土地確定理事業などに伴い実施された
伊勢崎城市の発掘調査と北町遺跡の発掘調査のパネル展示を行います。
開催日時は、4月23日火曜日から6月9日日曜日までの午前9時から午後5時までです。
月曜日、4月30日火曜日、5月7日火曜日は休館です。
なお、4月29日祝日、5月6日月曜日は開館します。
会場は、伊勢崎駅前インフォメーションセンターです。
お車でお越しの際は、米市やスーパーマーケット・伊勢崎駅前店の駐車場はご利用ください。
詳しくは、伊勢崎駅前インフォメーションセンター電話61-8008までお問い合わせください。
続いて、物価高騰対応重点支援給付金について。
物価高騰の影響により、厳しい状況にある生活者を支援するため、物価高騰対応重点支援給付金を支給します。
給付金の支給に伴い、特別窓口を開設しましたので、ご不明な点がございましたらご利用ください。
開設場所は伊勢崎市役所東館1階ロビーで、受付時間は午前8時30分から午後5時15分までです。
なお土曜日・日曜日・祝日は受付していません。
詳しくは市ホームページで確認するか、給付金特別窓口電話27-2776までお問い合わせください。
続いて、人間ドック・ノードックの補助金申請について。
40歳以上の市の国民健康保険加入者と高級高齢者・医療制度加入者を対象に、人間ドック・ノードックの検診費用の一部を補助します。
人間ドック・ノードックを希望する人は、事前に各地で指定医療機関を選択し予約をしてから補助金申請をしてください。
03:06
申請期間は、4月11日木曜日から9月30日月曜日までです。
インターネットまたは郵送・窓口で申請することができます。
申請方法など詳しくは、市ホームページまたは広報池崎4月号をご覧ください。
続いて、第三次総合計画作成のための地区別市政懇談会の開催について。
各地区の課題などを把握し、第三次総合計画の策定に反映させるため、地区別の市政懇談会を開催します。
市民と共同したまちづくりを進めるため、皆さんが感じているまちづくりへの提案や意見をお聞かせください。
懇談会は市内の会場で全5回開催します。
4月10日水曜日は、人材派遣バイズコーポレーション、堺総合文化センター。
4月12日金曜日は、笠里の里遠景交流館。
4月18日木曜日は、高堀公民館。
5月1日水曜日は、小島公民館。
5月2日木曜日は、ナルセグループ池崎市民プラザです。
時間はいずれも午後6時から7時までです。
申し込みは不要です。
参加を希望される場合は、当日直接会場へお越しください。
詳しくは、企画調整課電話27-2707までお問い合わせください。
池崎市からのお知らせ、桑丸ラジオをお伝えいたしました。
ご紹介した内容の詳細は、広報池崎または池崎市のホームページをご覧ください。
05:00

コメント

スクロール