1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. JA暮らしナビ7月20日OA「月面..
2024-07-20 26:33

JA暮らしナビ7月20日OA「月面着陸の日、ししとう、農業のDX化」

spotify apple_podcasts

JA暮らしナビ7月20日OA

「月面着陸の日、ししとう、農業のDX化」


現役農協職員が出演!

「あなたの暮らしの応援団」と合言葉に

地元密着・生活密着の情報をお伝えしています。


※著作権の都合上、ラジオでOAした音楽は削っております。

ご理解ご協力をお願いいたします


#JA佐波伊勢崎 #JA暮らしナビ #伊勢崎市 #いせさきfm


いせさきFM公式ポッドキャスト

①Spotify: https://x.gd/1CmIY

②Apple:https://x.gd/ezX9t

③Youtube:https://www.youtube.com/@isesakiFM-76.9/

④LISTEN:https://listen.style/p/isesakifm

※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください

Instagram: https:/ Instagram:https://x.gd/F7jYn

00:12
JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団。
みなさんこんにちは。JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団始まりました。
お相手はJA佐波伊勢崎の梶塚と吉田です。よろしくお願いします。
7月20日土曜日、JA暮らしナビ。
この番組では地元の農産物情報やJA佐波伊勢崎の最新情報、暮らしに役立つ情報をお伝えしていきます。
JA佐波伊勢崎の梶塚と吉田でお送りします。
なおこの放送は伊勢崎FMでは月曜日、ラジオナナミでは木曜日の午後2時から再放送しています。
またインターネットサイマルラジオではスマートフォン、パソコンでも聞くことができます。
新しくオンデマンド配信も始まりました。
詳しくは伊勢崎FMのSNSをご覧ください。
何ですか今のは。
タイミングずれちゃったけどまぁ。
いいか。
そういう時はありますよね。
今度から私はちょっと上の部で、梶塚さんは下の部で、ちょっと合わせていきません?
ちょっと高めで私喋るんで。
よろしくお願いします。
ハモリみたいな。
新しいチャレンジするんじゃないよ。
ハーモニーで。
ハーモニー奏でてみませんかっていう。
いつか聞けるかもしれないですね。
ちょっと練習しないとね。
ちょっとじゃあやってみるかも。
知れないです。
知れません。
ということで、7月20日は月面着陸の日です。
はい。
1969年のこの日、アポロ11号が月面の静かな海に着陸し、人類が初めて月面に降り立った日となっています。
日本時間では21日の早朝なんですけれども。
歴史的なあの第一歩ですよね。
そうです。
あのね、足跡。
あれ?けど地球は青かったのまた別の人だよね。
地球は青かった人は別の人ですね。
これはアームストロング船長なんですけども。
またの人はこの一歩は小さいが人類にとっては大きな飛躍であるとメッセージを送っております。
はい。
そんな感じ。
いいですね。
なんか私たちも偉大なメッセージをいつか残すような人間になりたいですね。
ジェイン沢磯崎の吉田は。
吉田はこの一口は小さいが人類にとって大きな一口である。
何の?
一口。
何か食べてるんじゃないんですかね。
何か。
あ、わかんない。
03:00
この一口は小さいけれど、この体にとって大きなカロリーである。
とかどう?
ちょっとなんかその。
薄れるなこの。
これ一歩が。
食べ物の印象しかなくなってしちゃったな。
これでもしかしたらね、ほら受験生とか覚えられるかもしれないじゃないですか。
アームストロング船長の名前とかね。
どうかな。今吉田さんの方が入ってきちゃったじゃないですか。
あれなんだっけみたいな。
カロリー?
カロリー?
キャロリーかもしれない。
はじゅうかさんの偉大な一言をよろしくお願いしますよ。
ないな。ちょっと浮かばないっすね。吉田さんの後無理っすよ。
これに合わせなくていいんだよ。
人は考える足であるみたいなね。
足ってね、昔足だと思ってた。
足のことを。
人間の足の方だと思ってた時期がありました。
そういうね、お言葉もあります。
月行ってみたいっすよね。
いつかね月の土地買ったりとか月の旅行行ったりとかね。
どんどん変わってますから、時代。
月に行ったら私たちの体重も軽くなるから。
確かに。
10分の1だっけ?
なんか言いますよね。
やば。3グラムぐらいしかないかもしれない。
うさぎが。
カニかうさぎかみたいな。
カニもありますね。海外カニいますよね。
めっちゃむくれたカニかもしれない。
何かに出会えるかもしれないって思ったらワクワクですよね。
宇宙はいろんな思いがありますからね。
夢がありますからね。皆さんもぜひ夢を持ってこのラジオを聞いていただければと思います。
769.comです。
ベジタブルナビ。
ベジタブルナビのコーナーです。
今日のベジタブルナビではシシトウについてお話ししたいと思います。
夏野菜だぜいって感じなんですけど。
シシトウって夏野菜だったんですか?
てへ。
シシトウは先端がシシ。シシ米のシシの口に似てることからついたと言われてまして。
似てる?
むにゅんっていう。
むにゅんってどこが似てるか。
でもシシトウは甘味酒の唐辛子の仲間です。
シシトウもピーマン同様に成熟すると赤くなりますが、
普段私たちが食べているのは、熟す前に収穫されたもの。
06:00
そっかそっか。唐辛子は赤くなるもんね。
緑から赤になってっていうのは同じ。
確かにシシトウは緑だもんね。そのうち赤くなるか黄色くなるの?
でもたまに直売所とかで売ってるやつでちょっと赤が混じってたり、
ちょっと色変わりかけみたいなのが入ってたり。
あれはだから傷んでるとかじゃないんですけど、熟したってことなんですよね。
熟し始めたってことですね。別に味は変わらない感じかな。
ピーマンも逆に熟した方が甘くなるとか。
確かに甘くなりますよね。
苦味がちょっと抜けるってのがあるんで、若干食べやすくなってると思います。
なんで青いので売ってるのかね。
苦味がうまいからです。
なるほどね。
ピーマンもやっぱりあれがないとピーマンじゃないみたいな。
なるほど。ピーマンが嫌いな人には熟し切った赤いのがいいんじゃない?
そうですそうです。
なるほどね。でも唐辛子じゃなかったらシシトウってたまに爆弾があるじゃないですか。
あります。その話します。
これはもともと青唐辛子を品種改良して辛味成分を抜いた野菜なんですけど、
唐辛子の仲間なんで成分が表に出にくいだけで辛味の遺伝子っていうのは持ってます。
なので育つ間に水不足や高温などのストレスを受けると
抜いたはずの遺伝子が活発に活動を始めてしまい辛いシシトウになることがあります。
育てるの難しそうだね。
クラシックとか聞かせるとかいいんじゃない?
社会的なね。確かに。
唐辛子は気温25度以上になると辛味成分が急激に増えるそうなので、
家庭菜園されてる方とかはそれ以上にした方が辛くなるんですけど、
今はもう猛暑なんでね。25度以上なんて全然いってるので。
逆に40度以上になると逆に辛味なくなるとかない?
息切ればみたいな。
そうなのかな。
でも暑いね。南米とかが原産ですから唐辛子って。
やっぱりそこの暑さよりはって感じしません?日本の暑さまだかなって。
確かに湿気があるから息苦しいけど、暑さは向こう50度とかいくかもしれないから。
向こうのよりはまあみたいな。
負けてらんねーな。
最近は品種改良によって辛いシシトウっていうのはほぼ市場には出ないようになってるんですけど、
当たりみたいな時も。
当たった時はラッキーかもしれないですね。宝くじ買ったほうがいいかも。
遺伝子頑張っちゃったんだなって思っちゃう。
これ遺伝子耐え抜いたんだなとか、こいつだけめちゃめちゃストレス受けてるってこと?
お疲れって感じで食べてもらえると。
シシトウはビタミンA、C、Eやカプサイシンが栄養素として含まれています。
09:02
そのビタミンはまともに抗酸化作用がある成分でして、これらのビタミンは体内でできる活性酸素から体を守り、
過酸化支出、悪い脂肪みたいなものの生成を抑えて動脈効果や濃厚促進疾患などを予防する働きがあります。
油で調理すると吸収率がアップするので、天ぷらとか油炒めがおすすめです。
カプサイシンは唐辛子でもよく聞くと思うんですけど、脂肪燃焼とか結構促進の効果があります。
天ぷら結構多いですよねシシトウ。
シシトウって言ったら天ぷらにいるよねーみたいな。ピーマンも天ぷらにしたらうまいんだろうなーとかね。
ありますよね。たまに盛り合わせで。
あるある。
ナス、オクラ、シシトウ、オクラかシシトウかみたいな緑要素を網羅しつつのピーマンとか。
ピーマンとかね。いいなー。天ぷら塩で食べたいなー。
最近シシトウの天ぷらの良さ、あと大葉の天ぷらの良さも私は最近わかってきてますから。
私大葉の天ぷらは確か食べられる。なんか味が結構抑えられてるよね。
そうですね。歯ごたえ楽しみ。
パリンパリンって感じ。
パリンパリン。そんなのもあったりします。
甘唐辛子って結構あって。
まんがんじ唐辛子とか串煮唐辛子、田中唐辛子。
知らない。
どれもこれは京都で栽培されてるやつとか。
あと珍しいなって思ったのは紫唐辛子ですね。
紫なのに?
これが紫なのに。そうなんですよ。
ナスだと思って食べたら唐辛子だったみたいな。
ナスっぽい本当に濃い紫色で、5センチぐらいの大きさでっていうやつなんですけど、全然辛くないらしいです。
へー面白い。
あとカレイドスコープっていうフルーツ唐辛子もあって。
おしゃれじゃん。
それはもう未熟でも完熟でも生で食べられます。
緑色が未熟な状態なんですけど、それは爽やかな香りがして、完熟した赤いものは甘く美味しいと。
唐辛子じゃなくない?
フルーツ唐辛子なんで。
あーなるほどね。フルーツトマトとかね。
フルーツなんちゃらついたら基本甘いものみたいな。
糖度が何度以上みたいなのとかね。あるもんね。他に何だろうね。フルーツなんとか。あるかね。
あんまないかも。フルーツトマトぐらいしかあんまイメージがない。
甘納豆しか出てこないわ。
それは違うやつ。
そんな感じでね、ありますけれども、唐辛子もいろんな種類があるんですけど、甘唐辛子はね、結構食べやすいですし。
いろいろとね、今旬なので。
ねー確かにこの時期ちょっと天ぷらやるのはなーと思うけど、そうめんとかそばとかうどんに天ぷらつけたいじゃないですか。
はいはいはい。
じわって揚げた天ぷらにね、冷たいうどんとね、つけて食べたいですね。お腹空いてきたな。
12:06
ぜひ皆さんもやってみてください。
はい。
以上ベジタブルナビ、今日はシシ党についてお話ししました。
JAナビ。
JAナビのコーナーです。
今日のJAナビでは農業のDX化についてお話ししたいと思います。
はい。
社会全体でデジタル化に向けた取り組みっていうのが加速していると思うんですけど、DXっていうのはデジタルトランスフォーメーション。
Xは?
デジタルトランスの…
トランスみたいな?
フォーメーションみたいな?
という言葉もね、社会に急速に浸透してまして、農業とか職関係の産業においてもDX実現に向けて様々な取り組みが進められつつあります。
簡単に言えば農業分野でもデジタル技術を活用していこうっていう感じなんですけど。
結構ありますよね、デジタル技術ね。温度管理でエアコンを利くとか水やりの自動化とか。
前聞いた、大体これぐらいになったら多分気温が上がって花が咲くくらいかなみたいなのを計算してくれるやつとか。
そういうアプリとか今できたり、そういうのもいろいろあって、そういう中で農業でも活用していこうよってことなんですけど、今回は農水省のホームページから具体例がいくつかありましたので紹介したいと思います。
1、オンライン直売場を通じた顧客と生産者のダイレクトな交流。
個人の顧客に直接販売する方法としてオンライン直売場、食べ直っていうものを利用している方の話なんですけれども。
ありますよね。
これは購入者が生産者と直接コミュニケーションを取れるコメント機能があるので、販売してすぐに顧客の反応が分かるというのがメリット。
あとは売れ筋商品が分かるだけじゃなくて、商品の感想とか、生産者を気遣うコメントとかもあって、そういうのが嬉しいですということで、その反応を生産とか販売戦略の参考にしているという話でした。
なるほどね。大規模な農家っていうよりは丁寧にいいやつを作るみたいな、なんとなくブランドものを作ってる農家さんとかだったらこういうのいいかもしれないですよね。
あとは売れ筋が分かるっていうのが結構大きいなと思って。
なるほど。
売っててね、直売所とかでもこれはよく売り切れるなとかあると思うんですけど、そういう感想の中でもっとこうしてほしいとかあったりもすると思うんで、そういうのが参考になるっていうふうな感じで書いてありました。
15:01
確かにね、私はみかんを買ったことありますよ、食べ直で。
みかん味方です。
そうです、そういう感じののがあったりします。
2つ目、季節栽培でのデータ活用による生産の拡大と経営の改善発展。
農業者のグループと普及指導員が連携し、ハウス内の温度、湿度、養分、水分などをコントロールする環境制御技術から得られるデータを活用しています。
勉強会や栽培講習会などでデータ分析のサポートなども行っていまして、新規就農者の方でも他の農業者のデータを参考にすることで、普通なら10年はかかるベテラン農業者の修了をわずか数年で達成している方もいるそうです。
なるほどね。
環境制御技術というのは最近、うちの館内でも取り入れている人が多いんですけれども、それをみんなで地域全体で共有して、こういうふうにやったらいいよみたいなところをやることで、
やっぱり技術みたいなところってやっていかないと覚えられないところっていうのはもちろんあると思うんですけど、ある程度温度とか管理の部分でデータ化できるところはデータ化して、新規の就農者もすごいやりやすくなっているというか、そういうところがメリットですね。
そうですよね。ベテランの人はね、とかなるけれども、やっぱり新規の人が入りやすく窓口を広くする。敷居を低くするっていうのは重要な要素だと思うので、もちろんそれで補助してもらって、それで数年で達成するけど、また10年その人がやってきたらまた変わるかもしれないですからね。
若い人にね、いろんな補助があればやりやすくなるっていうのは嬉しいことですよね。
3つ目、水門管理自動化システムの活用による省力化。各水門に機械を設置して水門の開け閉めを管理しています。これは公明を多分栽培している方だったんですけど。
シーズン中は勤務時間外も含め朝昼晩と1日に3回ほど水門の調整をするために見回りに来ていましたが、タイマー機能や水位センサーを活用することで3日に1回ほどで済むようになり、労力が節約できたそうです。
水管理はお米の栽培の4分の1の手間と時間を占めると言われているそうなんですけど、このシステムを導入したことで完全休日ができるようになったそうです。
いいですね。この水門管理って本当に大変で、そもそも見回りして水門を手で開けて水がいい感じに入ったらもう1回閉めてみたいなのをやるわけなんですけれども、よく台風とかの増水で畑があって海に行く人の事故はこれとか、今の時期だと暑くって昼に見に行くおじいちゃん大丈夫とかおばあちゃん大丈夫って心配になるじゃないですか。
18:07
この水門を見ながら雑草が生えてないかとか見ることもあると思うんですけれども、この手間がなくなるだけで流される人少なくなるんじゃないかなと思います。
そういう危険もありますからね。これは本当にパソコン、タブレット、スマートフォンとかそういうので操作ができて本当に楽っていう風にあったり、あと効率的に水管理ができるんで雑草が減って除草剤のコストも削減できたという声がありました。
確かにこれ全部聞いててすごい良い。技術が向上するって悪いことじゃないので、今までの経験をもとに良いことも取り組んで進化していくっていうのが必要かなと思いますね。
そうですよね。他の事例も気になる方は農水省の農業DXの取り組み事例っていうのがまとまってますんで、ぜひ参考になるので見てみてください。
以上、JAナビ。今日は農業のDX化についてお話ししました。
JA暮らしナビ。あなたの暮らしの応援団。
JA暮らしナビ。あなたの暮らしの応援団。お別れの時間となりました。
ここでJA沢石崎から組合員資格変動のお届けでのお願いです。
日頃はJA事業に多大なご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
ここで皆様の組合員資格につきましては、変動が生じた場合、定管の定めるところにより速やかに届けていただくこととなっております。
次のような変動があった場合は、お手数ですがご加入の担当支店にお知らせくださいますようお願い申し上げます。
次のような変動理由は、1.当JAに届け出ている基本情報、氏名、住所、電話番号、決済口座等が変更になる場合。
2.当JAの管内、石崎市及び玉村町以外に転出する場合。
3.職業として新たに農業に就農した場合、もしくは離農した場合。
4.組合員が死亡した場合。
そのほか、当JAに届け出た情報に変動がありましたら、ご加入の支店の窓口までご相談ください。
ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
さて、JA暮らしナビ、今週の放送はここまで。
次回は7月27日土曜日午前10時30分からの放送です。
JA暮らしナビ、あなたの暮らしの応援団。
21:00
お相手はJA沢井世咲の梶塚と吉田でした。
また来週。
26:33

コメント

スクロール