1. 星とみる夢
  2. 7/11山羊座満月☆真夏の太陽よ..
2025-07-05 10:41

7/11山羊座満月☆真夏の太陽よりも輝いて🌞

7/11の午前5時37分頃、月は山羊座で満月を迎えます。満月からの二週間は『自分きっかけで動いていくこと』などがテーマとなりそうです。この時期に意識するといいことなどをお話しています♪

🌟山羊座満月図20250711

https://www.horoscope-tarot.net/

 

📖noteコラムはこちらから
https://note.com/astro_angelica/n/ne2322cbae4c6

 

▶️山羊座満月YouTube動画

Summary

2023年7月11日に迎える山羊座の満月について詳しく解説し、この時期の天体の動きやそれに伴う影響を探ります。特に、活動宮に集まる天体が象徴する変化や、不安に対してどう対応するべきかが語られています。

山羊座満月の意義
はい、こんにちは、アストロアンジェリカのそうあです。
今回は7月11日、牡羊座満月についてお話ししていきたいと思います。
満月は7月11日午前5時37分頃、牡羊座18度で迎えます。
この満月のタイミングでは、サインの前半度数の0度から7度あたりに天体が集まっていて、
そして中盤度数の13度から18度あたりにも天体が集まっています。
なので、オーブ5度ぐらいでそれぞれのアスペクトが形成されていることになります。
また天体分布を見ますと、活動宮に5天体、男性宮に6天体、火と風のサインに3天体ずつ、
土と水のサインに2天体ずつの配置となっています。
活動宮に5天体あるわけですが、活動宮は季節の始まりを担当するサインなので、物事をごごっと押し進めていくことが得意です。
実は7月は天体の動きも活発なんですね。
7月5日には海王星が逆行に入ります。
同じく5日には金星が双子座に入って、7日には天王星も双子座に入ります。
13日には土星が逆行を始めて、18日には水星も逆行に入ります。
さらに31日には金星が蟹座に入るという感じで、星が次々と忙しく動いていきます。
そもそも今回は満月チャートのお話なので、放出のエネルギーが強いタイミングでもあります。
なのでこの山羊座満月のあたりっていうのは、いろいろと忙しく予定が重なったりとか、または予定を変更したりとか、何かとイレギュラーな感じがあったり、物事が動いていくっていう感じがあるかもしれませんね。
天体の動きと影響
満月チャートのアセンダントは獅子座です。
ルーラーの太陽は12ハウスに位置しています。
太陽の真向かいに月が来て満月となりますから、山羊座の月は6ハウスとなります。
山羊座の月っていうのはデトリメントといって、月にとってはなんだかあんまり居心地の良くない場所っていう風になります。
燦々と輝く太陽も12ハウスに置かれていたのでは、自失呆然というのか、心ここにあらずみたいな感じがしてくるんじゃないかと思います。
6ハウスー12ハウスっていう軸を考えると、6ハウスは日常の現実的な世界、12ハウスは非日常の空想の世界というような捉え方もできるかと思います。
今本当にいろいろなニュースが流れていて、外は暑いし、物価は高いし・・・みたいな感じで、考えだしたら不安になることってたくさんあるじゃないですか。
どうしたらいいんだろうとか、この先どうなるんだろうみたいなね。
考えてもしょうがないんだけど、愚痴や泣きごととかも言いたくなるみたいな今の状況ですよね。
でもそこをなんとか工夫とか知恵で日々を淡々と乗り切ることを教えてくれているのが、満月オポジションと60度・120度の関係( 『調停』の複合アスペクトですよね)
になっている乙女座の火星ではないかと思います。
やっぱり不安とかってね、考えだすとキリがないですし、こうあるべきだとか、こうじゃないと私はしあわせじゃないみたいに思い込んでしまうと、日常のあれやこれを否定してしまうことにもつながります。
それだと毎日楽しくなくなると思うので、土のエレメントの乙女座っぽく、現実的な感覚で丁寧に日々を紡いでいくことに目を向けていくといいんじゃないかなって思います。
年々夏の暑さも災害級とかって言われたりしますけど、体調をととのえるとかね、エコで涼しい住環境になるように工夫して過ごしていくとかは、まさに2ハウスの乙女座・火星っぽい案件かなって思います。
不安と不満がたっぷりで、ともすれば感情的な大爆発を起こしてしまいそうな満月オポジションの配置なんですけど、この緊張感を程よく緩めてくれるのが乙女座・火星の働きだと思います。
この火星は実はMCサイン、牡羊座のルーラーでもありますから、丁寧な暮らしみたいなもの、人や地球、そして自分にも優しくできるように工夫してみるっていうことを、目指す方向性として意識してみてもいいんじゃないでしょうか。
山羊座満月の対となる、12ハウスの蟹座・太陽を、自失呆然というふうに表現したんですけども、心ここにあらずの状態を現実に引き戻してくれるのが、1ハウスにある獅子座・水星ではないかと思います。
冒頭でオーブ5度ぐらいで、アスペクトがたくさん形成されているというふうに説明したんですが、よく見るとこのチャートでは水星だけがアスペクトから外れています。
メジャーアスペクトですね、から外れています。
ノーアスペクトの天体は強く働くと言いますし、1ハウスの水星っていうのは伝統的な占星術ではジョイの配置と言われていて、こちらも水星が水星らしさを楽しめる配置と言われます。
1ハウスは自分自身の領域ですから、周囲の不安定な状況とか心配事とかに流されることなく、自分の軸をしっかり持つことを水星が教えてくれているのではないかと思います。
獅子座の水星ですからね、なぜ自分は不安に思うのか、何かに誰かに踊らされていないかなとか、自分の行動の意図とか目的意識を見つめ直してみるのにもいいんじゃないでしょうか。
活動宮が多い満月チャートですし、アセンダントルーラーが太陽ということを考えても、誰かや何かなんて待ってられない、能動的に自分きっかけで動いていくぜみたいな、そんな感じもしますよね。
私はあんまり詳しくはないんですけども、20日には選挙とかもありますよね。本当にこれから生活の身近な場面からでもいろいろなことが変わっていくだろうし、驚くような出来事もあって然りかなというようなムードが漂っているこの山羊座満月チャートではないかなというふうに私は感じます。
トランスサタニアンや土星で形成されている小三角のアスペクトがまさにそんな感じで、より良い理想の未来を目指してこれまでの常識をどんどん覆していこうぜみたいな配置だと思います。
ICサインの天秤座も基盤の揺らぎ、盤石な基盤のぐらつきみたいなものを感じますし、ICサイン天秤座のルーラーの金星も実はこの小三角の一員であったりします。
なので、揺らぎながらでも改革にこの金星は協力していこうとしているわけですから、本当に様々な憶測とかニュースとかが飛び交う昨今ではありますけど、自分の意図、目的意識・・・要は自分軸ですよね。
自分軸だけは見失わないように過ごしていこうねっていうことを伝えているような山羊座満月のチャートではないかなというふうに思います。
山羊座満月まとめ
さて、山羊座の満月をまとめますと、満月は7月11日午前5時37分頃、山羊座18度で迎えます。
6ハウスー12ハウスで迎える満月なので、先行き不透明な不安感を感じやすい時かもしれません。
2ハウス乙女座・火星の現実的な感覚に意識を合わせて日々を丁寧に紡いでいきましょう。
様々なニュースが飛び交う昨今です。
自分はこれで良いのかとグラついたり揺らいだりすることもあるかもしれません。
自失呆然とならないためにも、今一度あなたの意図を確認しましょう。
活動宮に天体が多く分布している時間ですから、誰かや何かに期待しすぎず、自分きっかけで行動していきましょう。
真夏の太陽が見せてくれているように、自分らしさを最大限に輝かせることができると良いですね。
星はいつでもあなたを見守っています☆
今日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
それではまたね。ありがとう♡
10:41

Comments

Scroll