1. 喫茶ホボハチ
  2. 第65回 明後日の方向に希望は..
2021-08-29 35:38

第65回 明後日の方向に希望はあるのかい

「明後日」と「あさって」でイメージ変わりませんか?
気のせいですか?
明日は希望に満ちているのに、明後日の方向はトンチンカンなのはなんでですか?
今週も珈琲のお供にどうぞ。
・喫茶ポエム@神戸 三宮
・喫茶店での苦い思い出はありますか? コトリスさん
・明日と明後日で示唆するコト違いすぎませんか?
・近所の夏 塩大福さん
今週もコーヒーのお供にどうぞ。
-------------------
番組感想や質問は https://forms.gle/SAUroN4VdPeo7Eu86 まで! SNSでの投稿は#ホボハチでお願いします。
そのほか諸々のリンクはこちら
SNSでの投稿は#ホボハチでお願いします。
00:02
ワイルドスピード、総復習しました。
竜間です。
バイトの翔太郎です。
喫茶ホボハチは、喫茶店好きの二人が送る、気になることを日々のアレコールを取り留めもなく話すポッドキャストです。
今週もコーヒーのお供に聞いていただければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
ちょっとあの、最初に言っとかねばならんのがあって、
先々週、翔太郎がおった配信で、
あの、オープニングのところでさ、翔太郎のマイクをバミッてもらったじゃん。
あ、はいはいはい。
あの、翔太郎のパソコン不調で、いつもと撮り方が違うから、
できるだけ綺麗に均等な音量で撮れるように、
iPhoneをバミッてもらって、翔太郎も動かんように、なんだかんだって、
いろいろやってもらったんだけど、編集してた時に、
めちゃくちゃ俺の方で俺ん家のエアコンの音が入ってました。
まあ、ちょっとお耳汚しをしてしまいましたね。
だいぶ、編集頑張ったんですけど、どう頑張っても僕が喋ってる間に、
喋ってると同時になってるエアコンの音は消せず。
そうね。
一回気づくとね、あれずっと気になっちゃうからね、なかなか不快だとは思う。
まあまあ、なんか編集した側はすげえ気になると思うけど、
聴いてる側は、そんなに1分時間とって取材してほしいとまだ思ってないとは思うけども。
俺が喋るためにブーンって言うから。
そうそうそう。
あれなんか綺麗なカウンター食らった感じでした、僕は。
あれ一回切るっていうか、またそのうちやっちゃうかもだけど、
しばらくはないんで、ご安心を。
ということで、久しぶりですね。
一週間ぶりで。
聴いた?先週の。
聴いたからバイトです。
僕めちゃくちゃ頑張ったんですけど。
あの、ブッキングを。
ブッキングも。
編集も。
編集も。
喋りも?あと何がある?
だからもう、あの、一人が怖すぎて。
はあはあはあ。
何しようかめちゃくちゃ考えて。
でも俺的には一番面白かったのは、
喋り始めの一人での時の竜巻のテンションがね。
いや本当になんか、
あの、あの、
出てた?
オールナイトニッポンの岡村ボイス出てた?
うん、岡村ボイス出てたね。
そうなんよ、それが怖くて。
出ちゃってたら仕方がないんだけど。
いやでも、あの、いっぱい読んで、
なんか楽しいオムニバス回になっておりましたよ。
いやーよかった。
俺あの、ほぼ8、
基本的には国民的アニメスタイルを撮ってるから。
あーはい、3本立て?
まあいつも2本か3本。
同じトピックで1エピソード取り切ることあんまないじゃん。
そうだね。
だからこう、毎回ね、
03:01
2、3個ずつぐらい話題を作って配信してるから、
まあそれに合わせてゲスト3組ぐらいお願いしようかなと思って。
いいじゃん。
一応夕方3本立て。
そこまで言ったならジャンケンしてほしかったな最後。
うーわー。
電話ジャンケンとか音だけジャンケン。
そうそうそうそう。
口で言うやつね、出した手を。
ジャンケンポン。
フフフフフフだけで終わろうか。
あれ自分の手でやらないと。
確かに。
あれ謎小道具だよね。
あれなんか経緯があるのかなと思って調べてないけど、
なんか経緯があるんかな。
なんか手の形がドラえもんと一緒だったらまだわかるけどさ。
うんそうそうできないけどね。
サザエさんって人やん。
おそらく。
あ、違う可能性を示唆してるってこと?あれ。
いやーごめんやめよう。伸びる伸びる。
フフフフフ。
とりあえずあの、勝手にバイトにさせてもらったけど。
そう、バイト扱いになったかね。
またあの、翔太郎がいる時にっていう話を3組ともしたので。
時給は不満ないんすけど、
うん。
俺は、えっと、
あのジュラシック・ボイズの大ちゃんに聞きたいことがあるから
ゲスト決まったら教えてねって言ってたつまり
言ってたのに聞けなかった。
残念。
教えてくれなかったから。
残念。
なんならそっちの方が断然物申したい気分ですけども。
あ、本当?
じゃあまたすぐ大ちゃん呼ぼう。
あ、そうしようそうしよう。
うん。
よかったよかった。もう機嫌直った。
フフフフ。
ということで、今週もコーヒーいっぱいほどお付き合いください。
たっぷりって言ったら米だぞ。
生クリーム別で食べとるな。
名古屋弁で喋っとるらしい。
脳がバグっちゃう。
ちょっと前の話なんですけども、
神戸にお邪魔したときに
喫茶ポエムっていうところに行ってきまして
ポエムって漢字で書く名があるよね?
ちょっと分かんないんで飛ばしますけど
瀬戸内じゃないかな?
あの、三宮からちょっと歩いて
元町商店街?
はいはいはい。
神戸は三宮の多分一番大きいというか
繁華街ですよね。
レトロなものが多いとこなんじゃないかなって勝手にイメージしてる元町商店街。
いい喫茶店はたくさんあった。
米田コーヒーもあったんだけど。
まあ、さすが米田。
で、そこの一本折れて入ったところの
もう細々の路地にある
わー。
喫茶店で
どっちかっていうとなんか
大衆向けというか
ちょっとだいぶカジュアルなレトロ感というか
ほうほう。
なんか勝手なイメージ、神戸っていうとちょっと
06:02
ハイソ。
高貴なイメージ。
そう、ハイソ。
ハイソなイメージがあって
ハイソいいね。
ちょっとこう
純喫茶入ってもシャンデリアある系とか
まあ、そうね。
な感じのイメージだったんだけど
喫茶ポエムは違って
もうギチギチに狭くて
本当?
喫煙家で
まあ、はいはいはい。
でもなんかね
そう、漫画も
古いやついっぱいあるとか
あとなんか
名前しか聞いたことあったんだけど
ガロっていう漫画雑誌
あー、名前だけ聞いたことあるわ。
があったりとか
哲家治特集とか組んでそうな
そうそうそうそうそう
があったりとか
組んでそうな
そうそうそうそうそう
があって
で、店内も
若者
勝手なイメージ
下北とか公園中フラフラしてそうな
うーん
タバコ吸ってるみたいな
偏見マックスだけど伝わるんすよ
そんな感じの
あーそうか
意外と地元おじいちゃん新聞読み喫茶というよりかは
若者タムロ喫茶
あーそうだね
へー
でも別にこうなんか
映え専攻じゃないというか
あれは喫茶っていうわけでもないし
じゃなくて本当に古い喫茶店で
本当になんか
好きな若者がタムロってんだろうなみたいな
それすごいね
珍しい、あんまりないタイプの
繁栄方してるかなって思う
うん
確かに育児純喫茶の中じゃ
そこまで年齢層低いのは珍しい方なんだ
そうそうそう
で、置いたときはバイトしかいなかったけど
バイトタムもなんかこう
金髪の子とか髪の毛緑みたいな
そこはネオキザっぽいね
他でなんかやってんだろうなみたいな感じのコラがおって
はいはい
でグッズもちゃんとあって
おーネオキザっぽい
なんかまあショップカードは普通にあるんだけど
ステッカーがあって
もうポッてカタカナで一文字書いてあるだけのステッカー
おー
それがそこから順に貼ってあんの店内の
あったんだもう
丘を思い出されない
そう、それも面白くて
一枚買って今どこに貼るか迷ってんだけど
はいはい
そこはお店には貼らずに持って帰ってきたね
あ、持って帰ってきた
これ結構あのー
神戸のイメージとはちょっと離れた感じがしてて
あー
で、細い路地にあるからね
見つけたときの見つけた感がすごいのよ
いいねそのー
隠れ家感
そう
なので
ちょっと
またあのいろいろ宣言出ちゃって
動きづらいかと思いますけども
店内とかお近くの人がいれば
ぜひ行ってください
ちなみにあのクリームソーダ頼むと
かわいいグラス出てきて
マドラーがついてました
珍しくクリームソーダはマドラーささとって
食べる用のあれじゃなくて
じゃなくてスプーン別だった
スプーン別でマドラー入ってんだ
なんで混ぜるのやろと思ったけど
09:00
何を混ぜるのや
でもなんかそのマドラーの柄のところに
柄の部分が丸くなってて
うん
そこにポッって刻印があったから
あーはいはいはい
オールオッケーになった
ポグッツだ
いいね純喫茶が
ちょっとネオ喫茶に衣替えしつつも
うんそうだね
純喫茶としても残りつつも
めちゃくちゃよかったから
ぜひ行ってほしい
行きたい
お便りが来ております
はい
マドラーネームことりすさんからです
初めまして
竜間さん翔太郎さんこんにちは
こんにちは
ブログ喫茶ノスタルジアのことりすと申します
ノスタルジア
8月初旬に喫茶ほぼハチのことを知り
過去エピソード何本も聞かさせていただきました
ありがとうございます
ありがとうございます
翔太郎さんが喫茶店を探すときのバイブル
山内亮さんの47都道府県の純喫茶は
私が喫茶店巡りを始めるきっかけになった本です
わかります
ブログを書くことに迷ったときは
行ったことのない県に行く際は
47都道府県の純喫茶を開いています
本に掲載されている喫茶店に行く際
本を見てきましたというと
話すきっかけになるという話には大きく名付きました
ほんとそうなんです
私のブログの性質上
お店の方と積極的にコミュニケーションを取らないと
記事は書けないんですが
社交的でないこともあり
話すきっかけにいつも苦労しています
第42回で翔太郎さんが
初見の喫茶店は取材に行くような気持ちで訪れると
おっしゃっていましたが
私も話しかける糸口探しでソワソワしてしまいます
糸口探すよね
話しかける勇気が持てずに
コーヒーだけ飲んで過ごすこと退散することも多々あります
前置きが長くなってしまいましたが
お二人に質問です
初めて行く喫茶店で塩対応されて
悲しい思いをしたことはありますか?
数多く喫茶店に行っていたら
相性が合わない店もあったと思います
この店にはもう足を運ばないなと思ったエピソードがあれば教えてください
ポッドキャストの番組に初めてお便りを送るため
失礼があったら申し訳ありません
今後の配信も楽しみにしております
とのことです
なんて丁寧なお便りなんでしょう
ありがとうございます
ポッドキャストの番組に初めてお便りを送るのが
この番組なんですよ
もらっちゃったね
嬉しい限りでございますよ
初お便り
感極まってます
さらう情報を
さらおう
俺はもう紹介したいもん
はい、たつまが1分で紹介してみます
たらん
いいねその心気
どうぞ何分でも
喫茶ノスタルジアっていうブログをやってるコトリュフさんですね
あのー
俺もね喫茶店巡りをするときに
本じゃないけど
ネットでポチポチしたりとか
12:00
翔太郎に教えてもらうところを
自分でネットで調べたりするんだけど
そのときにちょいちょい
お見かけするんですよ
喫茶ノスタルジアのページを
はいはい
行く先々で
トッチメイト喫茶とか純喫茶って検索するとね
出てくるんだよね
そう
でそこのレポ見て
行かねばってなるんだけど
直近だと
前だクラシキで行った
西洋小敷っていう喫茶店
あー聞いたね
そのときも
喫茶ノスタルジアのページを見て
そこにあのクリームソーダの写真が載ってて
なんかクリームソーダ1日10食限定だみたいなこと書いてあって
うわ
ちょっと待ってクリームソーダって1食って数えんだっけっていうところと
クリームソーダで10食限定ってなんぞやって
こうより書き立てられたとか
なのでねそういうところでちょいちょいお見かけをしていまして
だからなんか仲の人やんって感じがすごいのよ
あーそうだね
ネットとかSNSで見つけた
良き喫茶ブログ
なんなら竜間の中での
翔太郎のバイブルがこの47歳の喫茶
あーそうだね
竜間はもうそれをバイブルとして
喫茶巡ってるぐらいの
そうそうそうそう
それの中の人から来たんでしょ
感極まってます
インスタとかツイッターでもあるんだよね
あーそう
ツイッターもことりすさんのアカウントもあるし
喫茶ノスタルジアのアカウントもあるので
ぜひ覗いてください
ブログ自体は関西を中心に
全国の喫茶店のレポートを書いてらっしゃるので
ぜひ
俺も見たけどやっぱ
レポートって大事やんね
多分俺とかは
純喫茶とか探すならその地名と純喫茶とか
あと地図アプリとかでやると
とりあえず喫茶っぽいやつポンポンポンポンって出てくるけど
出るね
どれが本当になんか
優先的に行くべき純喫茶かって
その地図アプリ上ではちょっと分かりにくくて
難しいよね
その見極めがさ
うまくいくときもあれば外しちゃうときもあったり
Googleの口コミとか書いてる人で
別にたくさん意見がある分には参考にはしやすいけど
どんだけの人が喫茶店好きで喫茶店巡ってんのかもわかんないし
そうね
いつもはカフェ行く人がたまたま喫茶行って
なんかちょっと違うわってなった
このマイナス評価って俺らからしたらあんまり参考にしづらい
そうなのよ
渋いマスターでいいなって思ってるのが
別に純喫茶好きじゃなくて普通に
15:00
飲食店利用した人からしたらなんだあの仕様対応
そうねなったりするからね
こういう喫茶店好きの人の発信はだいぶありがたいよね
そうありがたい
このポッドキャストがとりあえず喫茶店好きに届いたのが僕はすごく嬉しい
全然もうなんか行ってきたけどめっちゃ良かったんですよしか言わないこの
刺して敬意をもしないこの我々のレポート力
こんなのを仲間意識持ってくれたかわかんないけど
めちゃくちゃ悩みですよね僕らのレポートの能力の無さ
そうなんですよ
行ってきたんだよ良かったんだよねお近くの方は是非
毎週行ってるもんね
一個ちょっと変なエピソードを持ってくるだけで
じゅんの魅力は全然伝えれてないの
こいつは楽しかったんだな
伝わるか伝わらんかぐらいだもんねいつも
そうなんですよだからちょっとノスタレジアさんのブログ見てね
語彙力と表現と勉強させてもらいます
本題に戻りますよ
初めて行く喫茶店で塩対応されて悲しい思い出したことがありますか
ここもうちょっといいやってなった喫茶店はありますか
その後も失礼があった申し訳ありません今後の配信も楽しみにしております
すごい丁寧な人だなと思うんだけど
めちゃくちゃ丁寧だと思う
この質問結構エグくない
好きゆえにちょっとポジティブだけじゃなくて
ネガティブなところもスポットは当てていかないと信用度というか
そうだね光の部分だけじゃなく
確かに確かに巡ってる者同士だからこそあるんじゃないかと
そうみたいなのはちょっと思ったから
もう足運ばないなってよっぽどやで
ここまで来ると逆にコトリスさんのやつ聞きたいよね
聞きたい聞きたい
やっぱさすがにお答えしてからでね
なんかあるかな
そんなにもう絶対行くかって言い切るほどのとこはないけど
岐阜のニューパロマっていうそれこそ我々のバイブル載ってるところが
翔太のバイブル第1版なんですけど
第1版だと夕方4時までになってて
ちょっと早い方かなぐらいなんだけど
ネットで見るとここ数年はもうちょっと早い2時半ぐらいに閉まるって書いてあったから
もう朝1からランチタイムまでみたいな感じか
そりゃあいかんそりゃあいかんと思って
てか引っかからんようにと思って
もう昼前ぐらい11時半ぐらいに行ったら
もうどんだけ短くなっとってもやっとる時間だね
着いてたから入ったら
ごめんごめん今日はこれで終わるよみたいな
いやマジかと思って
えーこのために来たぜ俺とって
18:01
11時半
11時半モーニングオンリーの日だったみたいね
ちゃんとお伝えした?わざわざ僕名古屋から来たんですよこの本見てみたいなこと
いやー言えんかったねなんかおばちゃんの
あーもう今日終わり終わりっていう
その申し訳ない感じで来られたあれだったけど
もうルーティーンというか
決まりごとかのように
もうあのうむを言わさない感じで
そうそうそうそう
ごめんねーって感じだった
あーあーあーってなるもんね
ちょっと気のいい感じだったからね
粘るわけで
で3年後ぐらいに
もうその経験をしたから
モーニングしにね9時ぐらいに行って
さすがにモーニングの時間なら
さすがに
でも定期日も調べてたけど何があっても知らないと思って
いい心構えだね
ちゃんとモーニングできて
今何時までやってるんですかここって言ったら
3時4時までやってるよみたいな
なんで
言うから
個人昇天らしいというかそういうね
閉店時間の前後は
まああるんだなと
スープ切れました的なやつね
まあそうそうそう
岐阜だから名古屋岐阜の距離だからよかったけど
北海道とかだとすごい悔やまれるね
それは悔やまれるね遠方まで行くとちょっと
期待とかおのずと上がっちゃうかもね
そうなのよ
ここにかける一家にかける気持ちが強くなるからね
そこはもう順木さんあるあるとして
ホームページとか雑誌に書いてあるのより定期日2日増えました週にとか
あるんで
そこはもう心構えして
もうそこも喫茶店の特性としてね
そうなんよ
受け入れていきたいよね
私やっぱ発信もしていきたいよね
そうねこれがまた発信できてる
なんかあるかな
だいたい行くときいつも
自分で調べるとか昇太郎に聞いてとかで
あてをつけていくけど
一応念のためにGoogleで調べて
口コミちょっと覗いてとかする
これなんか割と
悪いっていうか
マイナスな口コミ書かれたりすると評価低くなって
ここちょっと不愛想ですとか
せっせと器下げられますみたいな
やっぱセカセカ系はね
セカセカ系が多いね
このマイナスイメージにつながるところ
そういうところで実際早かったりするんだけど
口コミで心構えしていくから
あんまり悲しい思いにはつながらないことが多いかな
なるほどね心構えで
21:00
心積もりしてるとダメージ少ない
なんなら口コミでここ早く下げられるんだけど
みたいなのを見てから行くと
本当に早いじゃんここってなる
それやってそうだな達はやるね
だからそういうのもどっちかっていうと
楽しみつつあるかな
食べ終わった瞬間に時計見て何分で引かれるかなみたいな
早かったみたいな
本当にくつろぎたかったら
別にコメダとかスタバとかは別に折れるからさ
そうね
くつろぎには実際行くのはもう
コメダか水産コーヒーぐらいだから
やっぱそのある種ギャンブルじゃないけどさ
博打的要素はあるのは飲み込んだ上で行けば
全部楽しいなって思うけど
確かに確かに
一回ね中のお父さんが怒っている時があって
ほう
多分なんか別に身内で喧嘩してるでもなく
何なんだろうなんか
方々へちょっとピリピリしてて
お客さんに対しても
そうそうそうそう
コーヒーに対しても
コーヒーには分かんない
さすがに怒ってなかったから
さすがに
でなんかちょっと
その時は俺は一人行ったんだけど
その何人か連れ合いできた
俺と同い年ぐらい同世代ぐらいの子らが
ちょっと大きめに喋ってたりすると
強めに注意してるとか
あんま注意とか聞きたくないな
そうそうそう見かけるとなんかちょっと
ザラッとするよね
そうね
でもまぁ
虫の居所が悪かっただけかもしれんと思うと
もう一回ぐらいはちょっと
要素を見に行きたいなと思うんだけどね
俺もなんかもしその日会わなくても
もう一回なんだかんだ行ってみるかって
思って行くタイプだから
確かに一人じゃいかんけど
誰か連れてくよね
ここ前でアラッとなけど
あーそうそうそう
ちょっともう一回チャレンジしていいみたいなんで
ちょっと援軍を連れていけば
ちょっと心強くいけるから
うんうんうん
時間と人数変えていけばね
そうそうそう
やるかな
分かる分かる
もう二度と行かんまでのところはまだないね
なんかそうそこまでのことはないっていうか
それも楽しめんちゃうかっていう
今言い方になったけど
その楽しめるの許容範囲を超えて
っていうことがあるとしたら
先に心構えができて良かった
そうだねことりさんのこの感じだと
多分あるんだもんねきっと
うんなんかそれに近いことありそうだよね
常に心の隅に置いとけば
これからもう二度と来たくない喫茶店は
もう大丈夫で俺
24:00
良かった良かった
予防線張れたわ
いい機会頂きました
今度はちょっとことりさんの
エピソードも頂きたいのでお願いします
特集記事書いて欲しいね
そんなマイナス記事書けんでしょ
いや喋るのもまあまああれでしたよ
喋るのですらまあまああれだったんだから
書かせたらアカンよ
そうなんだ文字にするとねちょっとね難しく
今はまだね文字だけじゃなくて
トーンも込みで喋れてるから
色々情報は載せれますけども
いやーなかなかせめたお便りだったと
楽しかったです
なのでことりさんも是非
もう足を運ばないお店のエピソード送ってください
もちろんおすすめの喫茶店も教えてください
ください
ということでことりさんお便りありがとうございました
ありがとうございました
前にね友達を
いずいずつで迎えに行く時に
迎えに行く友達が目的地とちょっと逆だったから
まあ翔太郎的にはしないんだから全然
ちょっとそっち行くぐらいのつもりなんだけど
友達的にはそんななんか逆方向来てくれるの
確かに迎えに来られる方はだいぶ気使うわね
そう行く方全然いいよな
来られる方って気使っちゃうよね
最近来られてわかったわ
俺はもう翔太郎に来てもらう分には
ほぼ気使うくなってきたけどね
すごいんだこの人
そういいんだけど
でちょっと逆方向に来てもらう友達が
なんかそんなあさっての方向なのにいいの?
みたいな言うわけ
交互で聞いたらねそんなに引っかかなかったかもしれないけど
友達が理直に明日あさってのあさっての感じを
しっかり打ってきてくれて
明後日ね明後日
あそうそうそう
で平仮名で書くともうちょっとポップに
テキストで見るとちょっと印象変わるかもね
そうそうそれが起こって
で明日ってなんか
明日って比較的ポジティブな
明日に向かって明日の希望みたいな
あー確かに未来希望
みたいなニュアンスがつきがちだよね
そうポジティブな意味でつきがちで使われる
明日の
対してあさっての
間抜けさ?
あさってが
あさってを使う簡易を置くとか
あさっての方向みたいな使い方
他にパッと今例が出てこんからあれだけど
確かになんかちょっと間抜けっぽいよね
そうなんか
比較してちょっとネガティブやな
砕けば明日の明日なんだからもう
明日の倍ぐらいのニュアンスで捉えてもいいはずなのにさ
そう大未来
突然変な方向行くわけでしょ
27:02
やるとしても不確かなものぐらいの
明日よりも向こうだから不確かなもの
ちょっとぼやけてるぐらいのイメージ
で使われるならまだしもう
急にネガティブの方に逆に舵切られて
挙句の糧には去ってとか言う間抜けな
去ってがちょっと間抜けなんだよね
音も話して?
いや音も
ちょっと音が影響してるんじゃないかと
明後日の方向って言われたら
なんかやっぱイメージ違うわけですよ
明後日の方向は
言葉のイメージっていうより明後日の方向って
言うやつのイメージの方がちょっと気になるわ
そうだねなんか固い
めちゃくちゃ文豪好きそうだよねそいつ
そうそうなのよ
なんかすごい和のイメージがすごい強いし
なんかちょっと渋くなるんだけど
確かにちっちゃいつが入るとちょっと可愛くなるのは分かるな
台本上もひらがなで書かれてるけどさ
なんちゅう間抜けな
あと去ってだよ
あと去ってって
そこで切る?
ちゃうだって去ってが間抜けだから
去っての前になんかついてるわって思ってた
あがついてるから
でももう
あとか
言われれば言われるほどそう見えてきちゃうから
すごい嫌なんだけど
ただまあ
あと去ってに切るっていう行為自体には賛同しません
そうか
確かに
あさってって
あの漢字三文字であさってって呼ばれてんだから
切られた日には漢字三文字もたまったもんじゃないですよ
いやまあそうだね
特別な読みなんですから
はい
でも結構可愛げのある音ではあるからね
だから別に今後使わないとかはないけど
うん可愛がってこう
エンディングです
はい
早速前回募集した近所の夏のお話届いております
近所の夏ハロハロね
はい
マドラーネーム塩だいふくさんからです
いつもありがとうございます
たつまさん翔太郎さんこんにちは
新しいエンディング前に流れる
ぽわぽわ岡池ですのジングルが好きです
塩だいふくです
どうもありがとうございます
駐車場でハロハロを食べるみたいな夏を聞いて
防波堤で決め石の夏の思い出を聞きつつ
パピコを食べてお散歩したり
アパートの1階にある小さなお庭でやる閃光花火をして
30:01
夏感じてみたいなと妄想が膨らみました
ただ実際には泡落とした田んぼを横目に
コンビニで買ったアイスを食べながら帰る道や
近所の小学生が夏休みで朝から公園で遊んでいる声を
お家の中から聞くのも夏だという感じがします
セミの声からコオロギに変わって
田んぼが黄金色に変わっていくと
秋になったんだなと思うんですよね
近くにミニストップがないのですが
見つけた折には駐車場で食べて夏感じようと思います
ではまたお便りします
ありがとうございます
ありがとうございます
近所の小学生が朝から遊んでいるのは
もう近所の夏だもんね
いやこれぞまさにだよ
これまさしくだよね
うん
田んぼを横目にはあまりない生活でしたけど我々
あんねえ立つもないっしょ
ちょっと待ってあんの?
今から田んぼマウント撮るけど
いけどんどん撮ってけ
オフトホールでかいな
小太郎大学を変えて
あーそうか
二つ目の大学に行ったらですね
そこが田んぼに囲まれたとこで
まじで田んぼに囲まれた大学だったねあれ
うんそうそう
ほんと6年いて1回2回だけど
田んぼトラクターがタタタタタタタタタ
タブレするとこか氷渡ったとか
へえ
渋滞作りながら小さい道を
まあ小さい道だから渋滞はないけど
トラクターを走っていくとこ見たりとか
農道を走ってんだね
そうそう
へえ
浜浜の裏とかをそれが通っていく
なんか混ざった感じのね
はいはいはい
これもまた一個の近所
現代社会の近所だと思うんですけど
そこでなんか俺も竜馬と一緒で青々とした 田んぼが黄金色変わるみたいな
この小説でしか読まない表現を体験したこと なかったんだけど
した マウント取られた
本当だよこれ そうな本当に変わるんだよ
変わることに関しては何も疑ってないんだけど いやでもなんか実際に目の当たりにした時に
中の人おったみたいなこと? そうそうそう
しかも黄金色が綺麗なんだまた ちょっとなんかそこで季節感じるのはいいね
そうまたここで季節感じちゃったみたいな なんか嬉しさもある
まぁでもそこに関しては近所の夏じゃなくて 小さい秋ですけどね プチカウンター
よっしゃー すいませんあの塩台服さん戻りますけど
いい情景がいっぱい出てきたよ
この田んぼの横にホントコンビニがあるっていうこの 今っぽさというか
33:01
そうそうそうそうそう ばあちゃん家とかじゃなくて
コンビニアイツなのがまた良かったり 防波堤の結明誌
防波堤の結明誌はねもう結明誌のPVの見すぎだね だね
夏の思い出って夏終わってね あれねラジオ聞いててもなんか後ろで流れたやっぱ
森山の太郎の夏の終わりと結明誌の夏の思い出が もう日本のラジオ局8月最終集めちゃくちゃ書かれます
そこ横並びなめちゃくちゃ面白いな 文字数も近いしさ
綺麗だなぁと思って この風物詩
想像しうる 想像しうるってかまぁ見たことある景色だからか
これ いいなぁちょっと
近所の夏を教えてください皆さん きっと小台服さんはぜひ
田舎のミニストップにピンを立って そこまで行ってハロハロ食べてうわぁ
自然の中でハロハロ くーって
行って 一日過ごす夏をぜひ
まだ夏終わってないからね あとあと1週2週あります
これまたちょっと遠出しづらくなってきたから みんな
マドラーの皆さんは近所の夏をより見つけやすく なったんじゃないですか
そうだね これはちょっと小さ焼きになる前にぜひ送ってください
ということでキサホバチでは番組の感想と質問 引き続き皆さんの近所の夏を募集しております
眠かったけどお便りで目覚めた お便りフォームは番組の概要欄
エピソードの詳細ツイッターの固定ツイートに ぶら下げてますのでそちらからドシドシと
寄せてください お便りくださった方には
番組オリジナルマッチ箱入りオリジナル ステッカーを差し上げます
ほい ちょっとまた先になるけど俺がまた名古屋帰った時にせっせと郵送しますね
そうだね
ツイッターインスタグラムアットマークほぼ8でやってます 感想ツイート感想ストーリーはハッシュタグほぼ8
シャフほぼ8ほぼ8はカタカナでお願いします エピソードのリンクもつけてくれると非常に嬉しく思います
ありがとうございます ありがとうございます
くださる方いつも ということでキスほぼ8また来週昼下がりにお会いいたしましょう
バイバイ さよなら
35:38

コメント

スクロール