1. テルヤヒロキの沖縄楽観マーケティングラジオ
  2. 地域ブランディングでやっては..
2023-12-23 12:51

地域ブランディングでやってはいけないこととは?#ブランディング

地域ブランディングって、うまくいくことも、うまくいかないこともありますよね?


ブランドとは「らしさ」のこと。

そのらしさを考え続けることをブランディングと定義するならば、地域ブランディングは、その地域のらしさを考え続けることだと思います。


企業ブランディングのステップは最初にインナーブランディング(社内)を行い、次にアウターブランディング(社外)に対して行います。


社内と社外で「らしさ」が一致するとブランディングは成功していると言えます。


地域を一つの会社と捉えるなら、その地域に住んでいる人たちが大切にしている価値観や誇りに思っていることを外の人たちも感じること、一致させることだと思います。


そのためには、地域の人たちから発信される情報などからは、そのらしさが滲み出ていくと、ブランディングは成功するのではないでしょうか。


アウターブランディングの前に、やることは、地域の人たちを巻き込み、大切にしている考え方や価値観、誇りを知り、地域の人たちを巻き込むことが重要だと考えます。


メルマガ登録してね!

https://lp.brandbuddyz.com/ja-jp/newslatter

Twitter友達になってね!

⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

オンラインスクールやってます!

⁠https://brandbuddyz.thinkific.com/⁠

ブログもどうぞ

⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

公式サイト

⁠https://brandbuddyz.com/⁠



--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/hirokiteruya/message
12:51

コメント

スクロール