1. テルヤヒロキの沖縄楽観マーケティングラジオ
  2. リスキリングとは?AI時代の社..
2024-02-23 17:31

リスキリングとは?AI時代の社内DX人材育成仕組みの作り方

本日のテーマは「リスキリングとは?AI時代の社内DX人材育成仕組みの作り方」です。


先日、商工会主催でChatGPTのセミナーに講師としてお話しさせてもらったのですが、とても危機感を感じました。

経営者が参加しているのですが、いまだに使ったことがない方がいる。AIの登場は産業革命に匹敵する大きなインパクトが起きているにも関わらず、自社の業界における予測と対策をまだしていないという点です。

AIに仕事が奪われるのではなく、AIを使いこなせる人材に仕事が奪われる。これは間違い無いです。

これは、シンプルに地方企業においては、自社を取り巻く環境において身近にAIを使って仕事をする人と関わっていないから「自社とは関係がない」と感じてしまうのではないでしょうか。

中小企業がAIを使いこなせる優秀な人材を獲得することは、厳しいと思います。

給与、働き方、組織体制など、時代に合わせて変化していないと、優秀な人材は一緒に働くことは難しいです。

なぜなら、そのような方は自分でAIを使いこなして稼ぐことができ、プロジェクト単位でフリーランスとして関わっていたり、複業をしていたりするからです。

なので、地方の中小企業は外から人材を探すのではなく、すでに雇用している社員に新しい技術の習得や知識、マインドをインストールし、育成していくほうが効果的だと思います。

今日はこの点について考えたいと思います。


1.リスキリングとは?

リスキリングは、英語の「Re-skill」が語源で、直訳すると「スキル向上を繰り返す」、和訳すると「学び直し」となります​​。リスキリングは、これまでに身に付けていない新しい知識やスキルを習得することを指し、現在の業務や別の職業・職種にも活かせることを意味します​。


リスキリングが注目されるようになった背景には、デジタルトランスフォーメーション(DX)の促進や、AIによる働き方や市場環境の変化があります。企業がDXを進めるためには、従業員のスキルをアップデートする必要があり、従業員によってITスキルやリテラシーにばらつきがあることが課題となっています​​。また、新型コロナウイルスの流行による働き方の変化もリスキリングの必要性を高めています​​。


政府もリスキリング支援に力を入れており、2022年10月に岸田首相はリスキリング支援を盛り込む考えを表明し、2023年6月の閣議決定で「新しい資本主義のグランドデザインおよび実行計画2023改訂版」が発表されました。この計画では、働く人のスキルアップを通じて、日本の企業や経済を活性化する方向性が打ち出されています​​。


リスキリングは、新しいシステムや職種、デジタルツールなどに対応できる人材を育てるために注目されており、技術的失業への対策や新型コロナウイルス感染症流行の影響による働き方の変化に対応するために必要とされています​​


2. DX人材育成の重要性

デジタルトランスフォーメーション(DX)は、企業の競争力を高めるために不可欠です。DX人材育成は、企業がテクノロジーの進化に迅速に適応し、イノベーションを推進するための鍵となります。社内にDX人材を育成することで、業務プロセスの効率化、顧客体験の向上、新たなビジネスモデルの創出が可能となります。


3. 社内研修プログラムの課題

社内研修プログラムの作成には、多くの課題が伴います。一つは、研修内容が従業員のスキルレベルやニーズに合っているかの確認です。また、研修を実施する時間やリソースの確保、研修の効果測定も重要な課題となります。さらに、リモートワークの普及に伴い、オンラインでの研修実施が求められることもあります。


4. Thinkificの紹介

Thinkificは、オンラインコースや研修プログラムの作成、管理、販売をサポートするプラットフォームです。ドラッグアンドドロップのコースビルダーやテンプレートを利用して、簡単にコースを作成できます。また、受講生の進捗管理やコミュニケーションツールも提供しており、学習体験を向上させることができます​​​​​​​​。


5. Thinkificを活用したリスキリング戦略

Thinkificを活用することで、企業は効果的なリスキリング戦略を実行できます。例えば、自社の業務に特化したオンラインコースを作成し、従業員が自分のペースで学べるようにすることが可能です。また、コース完了後には修了証を発行することで、学習のモチベーションを高めることができます​​​​。


Thinkificとは?

https://blog.brandbuddyz.com/onlinecoursethinkific


メルマガ登録してね!最新のデジタルセールス、マーケティング、ブランディングに関する情報をお知らせします。

https://lp.brandbuddyz.com/ja-jp/newslatter

オンラインスクールもやってます!

Udemy版(ショートVer)

▼【初心者向け】単価10倍UP! 営業が苦手なフリーランス向けの「のぞき見営業レッスン

https://www.udemy.com/course/nozokimi/

Thinkific版(ロング・コミュニティーVer)

▼5分でインプット!「のぞき見」営業レッスン 営業未経験の主婦でも、自信がついて、自分の価値を最大化できるオンラインコミュニティー。

https://brandbuddyz.thinkific.com/courses/5

オンラインコースを作るためのオンラインコースもやってます!

Udemy版(ショートVer)

▼【Thinkificの使い方】Thinkificの無料プランでオンラインコースをつくろう!

https://www.udemy.com/course/thinkific-v/

Thinkific版

▼Thinkific社共同セミナーアーカイブ

https://brandbuddyz.thinkific.com/courses/202111-12

THINKIFICでオンラインコースをつくろう!

▼使い方を徹底解説!無料プランでコンテンツを作って販売しよう。【完全マスターガイド】

https://brandbuddyz.thinkific.com/courses/thinkific-2

Xの友達になってね!

⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

その他オンラインスクールやってます!

⁠https://brandbuddyz.thinkific.com/⁠

ブログもどうぞ

⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

公式サイト

⁠https://brandbuddyz.com/⁠

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/hirokiteruya/message
17:31

コメント

スクロール