00:01
はい、では今日もアートラジオを始めていこうと思います。
トビーセレクショングループ展2024年。トーピーというのは東京都美術館ですね。
毎回このグループ展ね、1回僕も応募したことあるんですけど、ちょっと受からなくて、毎年やるんですよね。
美術話題ピカソから大学編に迫る京都でキュビズム展。 あ、あの西洋美術館でやってたのが京都に移っていくんですね。
次に古典。陶芸家とかもいるとして、ロープで見せるジャック・リン・サーデルの日本初古典。
フィナム。ジャック・リン・サーデル。 フランス・ブルターニ地方を描いた展覧会広島県のニュース。
広島県立美術館ですね。 世界の、名画の世界に没入、イマーシブミュージアムが大阪で
5歩など、えっとですね。 アドユー、なんだ、はい。
アメリカで厚み文化の大展覧会。大島つづり、島唄など多彩にカリフォルニア州 州立大学チコ校にて何回に一日も。おお、いいですね。
いやー沖縄とかそっちの厚み大島とか、 厚み大島?なんか違うかな。
えっとはい、あのいろんな島の文化をね、もっともっと広めていったらいいんじゃないかなと思うん ですけどね。美大進学、パリ在留学、中尾さん。
絵画の腕前は一級品受賞歴。なんでしょうね、これ。 あーなるほどなるほど。水のコレクション、絵になる音。
それからモネの庭で世界、絵画の世界へ自治通信。 すいませんね。映画、大変嬉しく思います。
日本映画批評家大賞 主演団優勝東出さん。
セイントニーさん新キャストに何人か選ばれてるみたいですね。 ビビビビ、大丈夫かな。
あ、あ、あ、あ、あ、テストテスト。大丈夫かな。 続けていきます。あのちょっと画面が見れてないので、もしいらっしゃってたらもうすいません。
あえて相手ができなくて、あのコメントできなくて。 ではですね。
一通りのだっけ? 全部、
全画面表示にしましたっけ?これでして、 渋谷に誕生する新しい美術館
上嶋ミュージアムをレポート。670点に及ぶ現代アート。 えー、そうなんですか。
知りませんでした。 アートの町は田地区。ダダイズム7人が体現現代美術家アバンギャルド展
オタルで6月20日まで。 なあ、これは面白そうですね。
セブン・ダダズ・ベイビー最高7人のアバンギャルドが、 オタル市の私立オタル美術館で開かれている。
03:07
いや、こういうね、 展覧会をね、ほんと東京でもやってもらいたいですね。
こういう機営の キュレーターが選んでくれたんでしょうね。
では行きます。懐かしくも新しい中国現代アーティストの二人展 フィギュア・ロ・ジャポン。
フェイイ・ウェン。ロンドン在住。 スルエード美術学校で博士号を取得。面白そうですね。
次、ポッドキャスト。そういう時みんな店から出られるTBSラジオ。 大竹誠さん。75歳の誕生日。
TBSラジオなんて書いてありますね。じゃあ格言。 西山が女王7連覇5月上旬の注目対局を格言で振り返る。
将棋コラム。 格言で調べてるんですけど、将棋が出てきますね。
名言クイズ。情報化社会にあっては力こそ人間としての存在理由になる。 事業、いざ。
と、古今東西の名言格言、名セリフをクイズにしました。 今日の問題は情報化社会にあっては〇〇力こそ人間としての存在理由になる。
と書いてありますけど。
んーと。 この記事いいですね。いざっていうやつですけどね。
昨日はなんか、商品化は100っていうやつだったんですけれども
〇〇力って何何力だったの?想像力でした。 想像力こそ人間としての存在理由になる。と書いてございますので想像していきましょう。
なんかちょっとずれてないかなと思うんですけど、いきます。 音楽、最も多く聞かれ歌われた曲2位は可愛くてごめん。そうです。
えーと、次。
岐阜の樹齢670人の大杉、彫刻家が命吹き込む都内で作品展。 いいですねー。
いやー岐阜はね、なかなかね、本当に木の国ですからね。 僕も昔彫刻村っていうのに出て
そこの岐阜の木を掘りましたけども。 ファッション。ファッションが
流行、ファッションの流行がインテリにも気になるプレッピースタイルとは。プレッピースタイルね。 大阪関西万博で世界に発信
世界を変えるファッションショーなんての出てますけど。 じゃあこれくらいですかね。
ではですね、何をしようかな。 えっと昨日の夕方届いた方も
一応読みます。 もうなんかメッセージ全体を開くっていうのがめんどくさい、面倒なので。
えーと、いきます。配信。 結末を見届けてください。石永菊江を探しています。
06:06
テレビ東京。 イギリスのグラフィックデザイナーベロニカ・ディッティングの展覧会が京都で開催中。
それから ただの、え、これ読んだかな。
余ったの間違えた。読んだねこれ。昨日読んだね。 もう一回ちょっとリフレッシュしたら今日の
ニュースが出てくるんじゃないかなと思うんですけど。 はい。
アベンジャーズビジョン単独ドラマ2026年配信へ。 ワンダービジョン。その後を描く。
ビバリーヒルズコップ30年ぶり復活。 ネットフリックスで7月配信。いいですね。
初夏におすすめの展覧会をピックアップ。 言葉、自然、暮らし、土地などを出発点とする作品から。
防具ジャパン。面白そうですね。
制作資料に原画もファン待望の展覧会。 スタジオジブリの原点とアニメーションの歩みが札幌に。
HTB。それから、
産経資文。アートの過程を記録。厳密なルールを生む不思議な世界。 神戸のギャラリーで古典。
マキファインアート。いや、ヤマキファインアート。 展覧会グッズ。太郎、パリ、東京、大阪、モダンアートコレクション。
それから建築。木造は石造より命が長い。 プロが語る建築の本質。東洋の木の文化と西洋の石の文化の違い。
東洋経済オンライン。面白そうですね。 メッセージセンター開きます。
もう朝、やっぱね、時短、コスパじゃなくてタイパ?タイムパフォーマンス?
が世の中に求められているみたいで、今8分4秒話しましたけど、さらにちょっとお勧めで、お勧めで、推し進めていこうと思います。
フランス大統領ニューカルドニアにて、あと岩田経済産業大臣がフランスに出張しました。
パリ、リオン、サンジェルマン、テレビ放送、ネット配信。
ドイツ。 サッカーのニュースが多いですね、やっぱりね。
健康寿命の伸びに伴う意識の変化、保険業界をどのように対応することができるのか。
それからサプリ健康被害とかですね。あと、ミュージック。 金プリ花火イベント。ポップミュージック55年史最重要アルバム110タワーレコードオンライン。
アップルミュージック静岡最強の、最高のベストアルバム1位から100位のランキングを発表。 ですかね、あとファッション。
09:08
フランスファッション史、L'Officiel日本版が復活。 カフェやウェブメディアなど広く展開。
WWGジャパン。 これいいですね、L'Officiel新しく日本版嬉しい。
ルラとかのマガジンもね、結構日本版があるし、ニュメロもあるし、そういうのがどんどん日本版の雑誌出して欲しいなと思いますけどね。
ファッションの流行がインテコリー、さっきのやつですね、オランダ。 KLMオランダ空港日本欧州往復15万円から、安くない?高い?
オランダの過激すぎる性教育番組、プロデューサーに聞く製作の狙いと工夫。 これもなんか面白そうな話題ですけどね。
神戸新聞NEXT、女性活躍は過剰?ジェンダーギャップを考える進歩。 オランダ補船、まあ補船だが、
補の船、補船の付船だと思うんですけど、神戸気候に合わせ企画。
オランダの船が、神戸に寄ったから、ジェンダーギャップを考える展覧会をやっている。
これは面白そうですね。有料版かな? 有料版か。
神戸新聞も結構こういう無骨な記事をやってるんですね。 船の上で、ジェンダーギャップを考える進歩ジュームが開かれて、地元企業などから18人が参加し、各社の取り組みなどに対して意見を交わしたと。
オランダに本社を置く大手人材サービス会社ランスタッドの日本法人が主催。 人材サービス会社ランスタッド?
コピーできないや。 いやオランダ、教育もそうだし、こういう女性活躍の
過剰?っていうテーマで語ってますけど。 いやほんと気になりますね。
では、ピックアップしたニュース深読み、深読み、深読み? 深掘りしていこうかなと思います。
どれから行こうかな。 ちょっとさっぱりさせてから見ましょうかね。
ダダイズム。 ダダイズムが7人が体現。オタルで展覧会。これいつまででしょうね。
これも有料記事? マジですか。
7人のアヴァンギャルドがオタル市のオタル、 私立オタル美術館で開かれている。
1916年にスイスで始まった既成概念を打ち破る前衛的な芸術活動 ダダイズムを体現する7人の刺激的な作品が並ぶ6月30日まで
ですって。6月30日まで。 結構まだあるんで。
渋谷に誕生する新しい美術館植島ビュージアムをレポート。 670点に及ぶコレクション。
12:06
一部が公開されたみたいですね。植島。 植島。
なんか学校ですよね。 学校の敷地内に誕生した
設計はOKBプラスタン。 吉山建築設計事務所によるものだそうですけれども
1から6階まで全7フロアと渡り廊下だった空間までが展示室として生まれ変わったと書いてあります。
キュレータープロデューサーは山峰淳也さんみたいですね。 展示風景が何枚か写真が出ています。東京アートビートさんの
池村玲子、カタリーナ・グロッセ、ベルナール・フリズ。 なんか結構いいですね。
カタリーナ・グロッセとかも見えるんですか。 オラファー・エリアスソン、シアスター・ケイツ
ルイズ・ブルー・ジャーナーのもありました。 ルイズ・ブルー・ジャーナーの何があるんだろう。
すごいですね。ずっと。それからアンドレアス・クルースキーもあるし、トマス・ルフ。 まあみんなあれですね。現代新美術館でやった展覧会とか
トレイシン・エミンとかダン・フレビン。 王将ですけれどもねみなさん。
同時代を生きるアーティストは何を表現しているのかというふうに 最後シアスター・ケイツの作品とともに語ってありますけれども
はい。
他に アーティスト名が出ているのは
ウォーホール・アイ・イトシティ・エリアスソンですね。 6月1日から終了日時は見てと書いてありますので
はい。 場所は
どこに書いたんだ。 ちょっと展覧会。事前予約制開催前
上島ミュージアム。 場所場所場所場所。アバウト出るかな。
いや、ちょっと場所が 書いてないな。
場所は。 すみませんね。ちょっと調べきられない。スペースで出るかな。
イベントチケットスペース。 空間設計はそのコンセプトで書いてあって
はい。すみませんね。 住所は、住所はわかんない。
ちょっとまあ調べてください。次、ロープで見せる無限に広がる可能性 ジャック・リーン・サーデルの日本初固定がギャラリーコモンにて開催されていると書いてあります。
15:01
なかなか面白そうですね。 では
初夏のおすすめお出かけの展覧会をピックアップと書いてあるのが防具ジャパンの記事です けれども面白そうなのは何かありますかね。
アンナ・イス・カレーニン。植物であったことはない戸瀬現代美術館。
それから東京都現代美術館展示室シアスターゲイツ。
森美術館。 フィリップパレーの。そんな感じですね。
今日はこれくらいにしましょう。皆さん良い一日をお過ごしください。
ロフィシエル。ロフィシエル。ロフィシエル。雑誌日本版復活おめでとうございます。これは新しいの価格1200円。
いやーもう洋書ばっか買っていると1冊3,4,5千円するんで高いんですよね。だから日本版出て嬉しい。
では今日こんな感じでニュースをお届けしました。また明日お目にかかれる、お耳にかかれることを楽しみにしています。
はい、情報官井沼秀樹でした。ボンジョルネ!アビガント!