00:06
こんにちは、harumamaです。
7歳のダウン症の男の子と小学校4年生の女の子を育てています。
今日は2024年4月10日、水曜日の朝、撮っているんですが、
今日はるくん、高校2日目、スクールバスに乗るのを2回目なんですが、問題なく乗ってきました。
昨日は気づかなかったんですが、今日バスに乗っている生徒さんたちの様子をよく見ていたら、生徒会長さんっぽい子が1人乗っていて、
すごいしっかりしているんですが、たぶん高校生なんだと思うんですが、入学式の時に挨拶していたので、生徒会長さんだと思うんですが、
1人1人乗ってくる児童さん生徒さんを見ながら、目で追って確認して、座らせて、みんな大丈夫かな、みたいな感じで見ているんだと思うんですが、
大人みたいにしっかり周りを見て確認していましたね。
すごいしっかりしているな、さすが生徒会長さんだなと思って見ていました。
昨日も隣に座ってくれたのかな、はるくんは。
はるくんは先にその先輩に、僕の隣に座ってください、みたいな感じで指差して、
最終的に周りをチェックして、よし行くぞってなった時に、生徒会長さんが、はるくんの隣の補助席に座ってくれて出発していきました。
何でしょうね、支援学校って多分障害の強弱っていうのかな、いろんな障害の子がいると思うので、
しっかり自立している子もいれば、まだまだ大人っていうか周りの人の助けが必要な人もいると思うんですけど、
03:09
入学式の時にすごく賑やかだったので、はるくん、僕自由にしていいんですね、みたいな感じで、わがままになっちゃわないかなと思って心配してたんですけど、
そういう生徒会長さんみたいなお兄さんを作ってゆっくり見て、お兄さんの真似してくれたら、僕お兄さんみたいにしっかりしますよ、みたいな感じで真似してくれたら嬉しいなって思いましたね。
はるくん、周りをよく見る子なので、その場その場状況に合わせた行動ができるんじゃないかなと思いますね。
ちょっと懐かしい子がいたら、僕しっかりしますよ、みたいな感じで、お兄さんになってくれると思いますし、周りにしっかりさんがたくさんいたら、僕じゃあちょっと自由にしていいんですね、みたいな感じで甘い子ちゃんになるような気もしてますね。
いずれにせよ、今日学校始まって何日目?入学式も合わせれば3日目ですけど、今のところ嫌がることなくすんなりいけていて、ありがたいなって思いますね。
同じスクールバスの停留所から、他のクラスの1年生が1人乗ってくるんですけど、その子入学式の時に大げさかな雰囲気が苦手だったのか、ちょっと嫌々っていう感じだったんですけど、
昨日も今日もちゃんと大人しく椅子に座っていて、環境によっていろいろ違うんだなっていうふうに思いましたね。
どんな環境でもずっと動いちゃう子もいれば、特定の環境下において気持ちガタガタするのか、この嫌だ、逃げ出したいです、みたいな感じになっちゃう子もいるんだなっていうふうに。
06:03
ここ3日間ぐらい子どもたちを観察していて気がついたので、何というか、人間観察面白いなって思ってますね。
今日はね、お姉ちゃん、新体操を初めて習いに行くんですよ。
全10回の講座で、始まるのがちょっと遅くて、終わりもちょっと遅いんですよね。
6時半終わりなので、ちょっと早めに家に帰ってカレーを作って、春君は法廷さんが5時ぐらいに送ってきてくださるので、春君がお家に着いたら、その足でお姉ちゃんの新体操を見に行きたいなって思いますね。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
それではまた。