2022-01-24 16:24

#032【株価暴落】投資姿勢について下がったときこそ見直したい

株価、仮想通貨が先週値下がりしましたね。

不安な気持ちもありますが、
こんなときだからこそ投資姿勢を見直す。
また、先輩たちの反応をみて勉強してみました。

詳しくはこちらの記事に書いています。

【株価・仮想通貨】暴落したときに考えるべきこと・投資姿勢についてまとめてみた
https://www.hapichoki.com/investment-stance-in-the-event-of-a-crash/


#インデックス運用
#ビットコイン
#大暴落
#退場 しない
#長期投資
#長期的思考
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:06
皆さんこんにちは。ブログと投資で子供の大学費用を貯めるハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、現在子育てをしているけれど、将来のお金について貯金しなきゃ、どうやって貯めたらいいの?と思っている人と一緒に、ハッピーな貯金で明るい未来をつくるラジオとなっております。
今日のテーマは、今起こっている株だったり仮想通貨の暴落について、今この状況で考えるべきことだったり、投資姿勢についてちょっと学んでみたので、そのことについて話したいと。
1月20日、先週ぐらいから株価だったり仮想通貨の下落が始まりましたね。
各有私も今ほとんどの持っている資産というのはめべりしている状況です。
この状況の中で先輩方といいますか、投資を始めてもう歴の長い人たちがどういうふうな対応をしていたり考え方をしているかっていうのを、いい機会だなと思ったのでまとめてみました。
私自身は去年の11月に、確か中国の高台集団というところがちょっと先行き怪しいんじゃないかという時に下落を経験しているんですけど、
あの時もすぐに株価は回復したのでそこまで大きなダメージというのはなかったんですが、今回は投資をして初めてこの大きな下落、いろんな株価だけではなくて仮想通貨の方も一気にガクンと落ちるという経験を初めてしました。
利益が出ている時も今のような下落の局面も言ってしまえば幻の金額であって、利益を確定しなければ実際プラスだったりマイナスというのは被害は被らないというのが前提にありますけど、
とは言っても今までコツコツ積み上げてきたものがマイナス5万だ10万だってなるとどうなんだろう、これからどう立ち回っていけばいいんだなというようなちょっと不安みたいなものがあったのでいろいろと調べてみました。
改めてですけど、私が行っているのはインデックス投資でかつ長期目線でやっているジュニアニーサと積み立てニーサがメインですが、全世界株式だったりSP&500、あとは暗号通貨、ビットコインとイーサリアムの投資をやっています。
03:05
特に長期投資をメインとしているインデックスの方は300万ぐらい突っ込んでいて、価格としてはマイナス40万ぐらいになっていると思います。
ビットコインとかイーサリアムの仮想通貨についてはそこまで投資金額自体も10万ぐらいで、
10万なんでね、被害額って言ってもマイナス2万5千ぐらいが今マイナス、かんぽんに対してマイナスしているみたいな感じですかね。
このマイナスをどう捉えるかということで、ツイッターやネットを見ていろいろ情報収集していたところ、いいツイートが見つけました。
この方はもう皆さん知っていると思いますけど、書籍なんかも出されている方で、その方がこういうことをつぶやいています。
暴落時にこそ市場から退場しないで耐えることができれば、こんなにメリットがありますよということでメリットが3つあります。
1つがいずれ資金は回復する。2つ目が自分が非常事態の時にどう感じるのかっていうのを知ることができるっていうのがメリットだと。
これ今私当てはまっているなと思いますね。
3つ目が暴落時の周囲の反応と公的機関の反応を日々学ぶことができるということで、
特にこの2と3、自分がどう感じるか、周りはどう反応するのかということが特に大事だよと。
暴落で周りよりも次暴落が来たときに1枚も2枚も大型に立てるので、今ここから学びましょうということを仰っていました。
まさに考えていることが言語化されているなという感じですけど、
この2番と3番、自分がどう感じたかというのと周りの反応ということで話したいと思います。
私がどう感じたか、個人のあれなんですけど、
このブログを始めるにあたっても投資を始めるにあたっても割と腰が重い方なので、
いろいろ書籍だったりYouTubeだったりネットからの情報を得て慎重に始めました。
投資に関してもまずは積み立て認査という制度があるのは知っているけど、果たしてどういう制度なのかと。
周りの人はどういう銘柄に投資しているのかと。
投資先の銘柄に関してもどういうところの企業に投資をしているのかとか、
どういう指数なのかとか、他のちょっとリスクが高い投資方法はどうなのかとか、
というのを含めて、基礎の部分から応用のところまでおそらく30冊くらい、
06:05
投資に関する本を読んでようやく講座を開設した口なので、始めるのが遅くなってしまったという中で、
その投資の本を読んだ時、ネットから情報を取った時に、
どの本にもほぼ99%くらいの確率で書いてあったことというのがふと蘇ってきました。
それは何かというと、投資をする目的はまず何かというのを明確にしなさいよということ、
そしてその目的のためにはいすわることが大事というか、
投資し続けてください。どんな状況にあってもコツコツコツコツ積み立ててくださいというのが2つ目。
3つ目が下がった時こそ長期投資においてはリターンが期待できるので、そこでも諦めないでください。
どういうことかというと、同じ一口を買おうとしても価格が下がっている時というのは、
その一口あたりの金額が低い。逆に言うと1万円分のお金で投資進捗を買おうとなっても、
1万円で価格が高い時には例えば10口しか買えなかったのが、株価が下がってくると1万円で20口買えると。
口数が最終的に換金する時に多ければ多いほど自分の手元に返ってくる金額が多いということなので、
下がった時こそリターンが期待できるから多く買いましょうということです。
最後、失敗している人というのは高い時に買って下がった時に売る人。だから負けるんだと。
さっきの1万円で買える口数が少ない時にいっぱい飛びついて、価格が下がったから売っちゃった。
このマイナスの状況で退場することになるよということがどの本にも書いていたなというのが思い出されました。
この下落になった時に大事だなと先人たちが言っていることは軽視しちゃいけないなということを感じました。
そもそも何のためにというのは明確で、
15年後とか20年後に子供の大学費用を確保するためにお金にも働いてもらおうということでやっているということ。
この目的、今500万円を投資で何とかしようということでやってますけど、
それを今ジュニア兄さんに今年はとりあえず80万円かける2人分を万額投資をすることを目標に今やっている。
09:02
なのでこの局面で買いますというのは将来的に見たらプラスになる要因の一つになるということで、
ちょっと怖いですけどちょっとずつちょっとずつ買っています。
これが私が今感じたことです。
2つ目、周りの人はどうかということなんですけど、
周りの人が言っていることもほぼ基本的なことは一緒で、
さっきの5つに加えて、
余剰資金だったり生活防衛資金を確保した状態で投資すれば、
都市認証なりビットコインやらの仮想通貨に投資している額というのは最悪なくなっても死ねやしないというところですかね。
Twitterだと額支援を解約して投資にぶっ込んでたのがこんな状況になっても人生終わったみたいなのがありますけど、
そうはなっちゃいけないということですね。
2、3ヶ月なり2年の生活防衛資金を残しておくのが大事って人によってはいろいろ様々ですけど、
最低限生きていくのに必要なお金は残した状態で投資をするというのが一番心の安定につながっているんじゃないかということが言われていました。
あとは身の丈にあった投資方法、変にレバレッジをかけるんじゃなくて、
リスクの取り方だと思うんですけど、
こういう局面になって後悔するような投資方法はしちゃいけないよと。
投資を始めるにあたっては、暴落っていうのは必ず来るということを前提に投資をしなさい。
さっきの生活防衛資金の話もそうだと思うんですけど、上がりっぱなしじゃないと。
逆に下がったときの方が将来的なリターンは高くなるから歓迎すべきだと。
なので暴落が来たことを想定して投資してください。
下がったとしても積み立ては継続してください。
下がったときこそチャンスですと。
自分が納得して選んだ目柄に投資をしてください。
これもボイシーでインフルエンサーの池早さんが言ってましたけど、
下がったときに目柄怖いから手放そうっていうのがちらつくもの、
投資先っていうのは勉強不足なんだと。
その背景だったり目柄の性質っていうのをよく知らないからそこで狼狽するのであって、
自分が投資対象のことをしっかり知っていて、
お腹にストンと落ちた状態でお金を投資していっているのであれば、
こういう下がった状態でも血迷うことはないというか、
こういうこともあるよねということで投資を続けられることができるということを言っていました。
最後は何回も言ってますけど、
死んじゃった人と投資をしていることを忘れている人が一番いい成績になっているよという、
12:01
名言があるということなので、
20年後を目標に、この小さな1週間なり1ヶ月の相場の変動というのは、
気を見て思いを見ずにならないように。
目的は20年後、15年後の長期の先にあるよということを忘れないようにしようということを言っています。
先輩たちというのはこういう値下落を何度も経験しているでしょうから、
すごい反応はポジティブで、ここから下がるかもしれないけど、まだ何でもないよと。
株でいうと全世界とかインデックスの投資をしている人は淡々と方針を守って投資を続けて問題ないですよというツイートがあったり、
SP&500、アメリカの代表する500社の企業の指数に連動しているSP&500に投資をする理由というのは、
1929年に世界の大公共があったり、30年後40年後にオイルショックがあって、
2000年代にもITモデルが崩壊して、2007年リーマンショックが起きたと。
最近だとコロナショックがあったけど、これだけ大暴落が起きながら右肩上がりを継続していると。
なので今回のショックも乗り越えるはずなんで、未来を見据えて今も継続して投資しましょうという話だったり、
クリプトでビットコインの世界も、インフルエンサーのマラブさんのツイートですけど、
ビットコインの暴落は喜ぶべきだと思う話と。
クリプトの世界では新しいトレンドが生まれて、バブル相場になって、今回みたいな悲観モードを繰り返していると。
今みたいな時はニュースの量が減るので、まったり勉強するには最適な時期ですよと。
皆さんはこの時期に何を学びますか。マラブさんはイーサリアンを深く学びますということで、日々勉強ですよね。
勉強して勉強して、自分が持っている銘柄というのを確信が持てれば、こういう暴落の時も落ち着いて対処できるんだなというのは先輩たちの言動を見ていると分かるので、
ここで諦めて利益を確定するのではなくて、どうしても積み立てをしていくと、
単単と機械が自動でやってくれるものなので、特に自分は勉強しなくていいやと思いがちですけど、日々振り返ってみて、
何で投資をしているのか、他にいい投資先はないか、それをちょっとやると怪しいかもしれないですけど、
今自分が持っている銘柄に確固たる自信がつくように、その銘柄を信頼していけるように、
自分も勉強していかないといけないんだなということが今回のことですごく学びました。
これと同時に、目標金額というのは相変わらず、大学費用の500万円というのは崩さない、
15:07
あわよく増えた方がいいなと思って投資をしているわけなので、ここはぶらさずに、
世界の経済に、全世界なんかは投資しているみたいなもんですから、世界の経済が上向くのであれば、
もう投資をし続ける。足りない分は貯金で、これこそ地道に、利息などはつかないですけど、
コツコツ貯めて、大学の入学タイミングに必要なお金を確保することに、今はリスクをとっていこうと。
ちょっと先が見えてきた10年後とか、高校入学ぐらいのタイミングで改めて考えて、
このまま株式に置いておいていいのか、それとも監禁して、安全なお金ということで、
自分の手元に置いた方がいいのかというところの判断をしようと思いますけど、
今は大暴力も喜んで、安くなった時には口数を多く買えるということでやっていきたいと思いますので、
皆さんもぜひ参考にする部分はしていただければなと思います。
今日の放送は以上になります。バイバイ。
16:24

コメント

スクロール