1. ハチコの毎日ちょこっとAIらじお
  2. AI活用の『その先』には
2024-10-07 06:02

AI活用の『その先』には

『イケハヤ流 AI活用2.0攻略セミナー』のアーカイブを拝聴して感じたことをお話ししました。
なにはともあれ、受講して本当に良かった!

#AI
#生成AI
00:07
ハチコの毎日ちょこっとAIらじお。
おはようございます、ハチコです。
この番組では、仕事でもプライベートでも、気ままにAIを楽しんでいる私、ハチコが、
AIでできたことや、おすすめのAI活用法などをゆるーく語っています。
さて、昨日はですね、私はちょっと用事があって出かけていたので、
その行き帰りに、先日申し込んでいたセミナーのアーカイブを見ました。
それは何かというと、
イケハヤ流AI活用2.0攻略セミナーというセミナーのアーカイブだったんですよね。
これはね、先月の末に大阪で行われた有料のセミナーで、
本当はね、現地にピュンって行けるぐらいフッカルでありたいんですが、
ちょっとね、どうしても都合がつかず、
今の時代はこうしてアーカイブで配信していただくという選択肢があることに感謝しつつ、排除しました。
前半はですね、超有名インフルエンサーさんのイケハヤさんが、
今自分はこういうふうにAIを使っているよっていうのを、具体的にツールなんかも交えて紹介されていて、
後半は私も参加しているAIラボラトリーの代表のリコさんとイケハヤさんの対談という構成になっていました。
イケハヤさんはAIを使い始めたのが9月頃ということで、
ちょうど使い始めようかなっていう時の配信を排除していたので、
そこからものすごい勢いで、本当に言葉通り爆速でぶわーっと使いこなして、
自分の持っている、もともと持っているいろんな才能と掛け合わせて、
めきめきと使いこなしている姿を見ていたので、
そういう方がどんなふうに日ごろAIのツールを使っているかというお話を聞けるのはすごく有益でした。
有益という言葉はあまりあるんですけど、すごくためになりましたし、
個人的には後半のお話がさらに良かったです。
後半では今後どういうふうにAIツールと向き合っていったら生き残っていけるかみたいな、
なかなか資産の高いお話でしたね。抽象度が高いっておっしゃってたかな。
一番のキーワード、個人的に刺さったキーワードは、
自分の分身を育てるような気持ちでAIを使っていくというお話だったんですよね。
03:07
普段ね、例えば長文を書くときに自分の文体とかしゃべり方に近いように、
例えば今の音声の配信のお文字起こしを渡して、私みたいな口調で書いてね、みたいな使い方はしますけど、
もっと大きな視点で、遠くからの視点で、高い視点で、
自分のAIを育てていくっていう思考は全くなかったので、
なんで私は禁止的にAIのツールを使っていたんだろうなって思いました。
とはいえ、いきなり遠くから、私の経験値から考えたらそんなことは難しいので、
日頃からそうやって自分らしい文章を書く方法で、それをどんどんデータベースというか蓄積していって、
だんだん自分らしいものを作っていけばいいのかなと思いました。
よく木早さんもおっしゃっているコツコツやってますかっていう一言が、
なるほどここに帰ってくるのかななんて思って、
すごい高い大山からの景色を垣間見させていただいたって感じがしますけど、
それをいきなりひとっ飛びに登ることは絶対に無理なことなので、
私は私の今持っている現在地と、そこからどのぐらいのスピードで進めるかっていうものはある程度は決まっているので、
本当にコツコツやるしかないなと。
ただ一歩一歩の幅が木とAIを使ったら、結構一歩が二歩分進めたりとか、
もっとちゃんと使ったら三歩分進んだりとか、そういうことはあり得るのかなとは思っています。
ということで、昨日の視聴したセミナーから、
AIツールとの向き合い方っていうものをすごく学ばせていただいたので、
こちらでお話しさせていただきました。
もし、なるほどとか、そのセミナー自分も聞いたけど、自分はこういうところが刺さったよとか、
もしありましたらコメント欄にお気軽に書き込みしてくださいね。
いいねやフォローもお待ちしています。
今日もここまで聞いてくださってありがとうございました。
一緒にAIで毎日ちょこっと進化していきましょう。
また次回の配信でお会いできたら嬉しいです。
それではまたね。
06:02

コメント

スクロール