1. ミドル巨人くん ぶらんにゅ〜
  2. 2021.06.06 【コラボ:フォッ..
2021-06-06 12:00

2021.06.06 【コラボ:フォックストロットとイチャついてみた!】 from Radiotalk

フォックストロットさんとハム戦について話しました。
#ゲストと一緒に配信
00:01
はい、始まってございます。
ミドル巨人くんのお時間でございます。
ミドル巨人くんこの番組は、
巨人おじさんザボが巨人を語る番組でございます。
本日はゲスト、フォクストロットさんをお招きしております。
よろしくお願いします。
お願いします。どうもこんばんは、フォクストロットです。
こんばんは、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日はね、ライブでコラボレーションさせてもらって。
はい。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
あんな大人数だとは。
いや、まあ、はい。
たくさんの皆さんにいつも来ていただいてですね、
嬉しく思っております。
と、言い合いされてらっしゃると思いますよ。
えーと、そう。でね、
9時前ぐらいにゲーム終わったじゃないですか。
はい。
フォクストロットさんもご自分の番組でアップされてるし、
はい。
僕も自分の番組をうっかりアップしてしまった。
はい。
ので、振り返りはまあいいかなというふうに思います。
なるほど。はい。
確かまりました。
はい。
で、新番組D弁の新作を今日アップしまして。
はいはいはい。
シャープ1。
はい。
フォクストロットさんはドカベン知らないんだよね、確かね。
ドカベンそうなんですよね。
なんかネタ的にかいつまんでるものなんですけど、
何かしっかり読んだかって言われたら読んでないっていう感じなんで。
はい。後にいいですよ。
はい。
一本ハムに入団する知らぬい選手という選手が初めて出てくる回をね、
お知らせしました。
はいはいはい。
はい。
勉強します。
はい。
えーということで、2週間に1編アンカーでやっていこうと思うんですよ。
あ、なるほど。はいはい。
はい。
で、15分程度と思ってたら今日は20分喋る。
まあまあ、あの許容範囲なんだけど。
はい。
えー、アンカーってのもなかなか面白いですね。
そうですね。アンカーなんか、あのー、できることがすごく多くて。
うん。
結構楽しいです。
うん。僕は自分でポッドキャストを配信してるように自分の編集した音声を乗っけてるっていう形してるんだけど。
はい。
今ベガフェでやってるような長尺のものにBGM乗せて乗っけるんじゃなくて。
はいはい。
えー、5分、10分、3分、2分みたいな音声を細かいに作ってそれをガチャーンとしてお届けしてるっていう形してます。
はいはいはいはい。細かくセグメント切って。
うん。
はい。わかりますわかります。
うん。
おそらく多くのポッドキャストを配信されてる方はそんな形をされてるのかなっていう風に思ってて。
そうですね。
うん。あのー、我々ターン付けと言われるものは結構取っ手足の形が多いので。
はいはいはい。
ちょっと違った形でやってるつもりで自分としては、あのー、こう、乗ってやってるんですけどね。
03:02
なるほど。いや、あれ楽しいですよね。あのー、結構後からいろんな、なんていうんだろ、雰囲気付けのBGM作れるじゃないですか、あれ。
そうね。うん。
そう。だからなんか、あのー、やっててすごい楽しいんですよね。結構。
うんうんうん。で、いろいろ語り取りの5月号ってどうなってる?
いろいろの5月号は5月内に取り損ねたんで、ちょっとあのー、今何にしようかまだ全然決まってないんですけど、何か、今日明日でどっか取りたいなと思っているところです。
ほんと。なんか、ないですかね、タイトル振られたことがあったけど、知らねーよって言ったんだけど。
はい。
ははは。
なんか思い当たる節がありますか?
あー、なんか、あのー、昔のツイート放流講師のそりゃあなんかこんなことをやりたいって言ってたなっていうのを思い出そうと思ってます。
あー、なるほどなー。あれやってくださいよ。
なんすか?
男の料理特集。
あー、料理、あー、まあ、そうですね、まあいいかな、それでも。
そうですね、まあどうせ6月号も撮らなきゃいけないと思ってるので、そうですね、5月号は料理のお話してもいいかもしれないですね。
5月結構料理の話、なんかあのライブでしてたんで。
うん。
面白いかも。
うん。ライブでしてたやつをキュキュッとまとめて、的な。
あー、なるほどなー。
うん。見たこともあるでしょうし。
はい。
えーと、メインディッシュ編もできればデザート編もできるでしょ?
あー、そうですね、ちょっとそういうのつまんでみます。
ははは。
わかりました。
うん。
いいです。
っていうのも楽しいかなっていう風に思います。
はい。
ね、えー、我々配信者としてはいろんなこう課題を抱えながらやってます。
ははは。
えーと、僕もトークマッチで久保イスさんとね、予定があるんだけど、なかなか先鋒さんのご予定が忙しいそうで。
そうですね、お忙しくいらっしゃるみたいで。
うん。あのー、久保さん、先週の久保さんが6月の11日かな?ぐらいから海外遠征に行かれるんですって。
あ、そうなんですか。えー。
で、20日過ぎぐらいまで向こうにいらっしゃるのかな。それまでの準備段階でなかなか忙しないと。
そりゃそうですかね。
ということで、えーと、今トークマッチの方はちょっと今久保さんのスケジュールマッチで。
そうですね。
待ってるところなんだけれども。
もちろんね、選手ですから、そのー、ね、選手の邪魔するわけにはいかないですからね。
もちろんそうですよね。本業ありきのこんな。
いやー、すごいですね。しかしね、ほんとに。はいはい。
うーん、な中でですよ。
はい。
以前、ベガフェでも北総さんにもお話ししましたけど、トークマッチっていうのはね、僕は楽しんでやってるわけです。
はい。
はい。で、真野さんっていう、やっぱりラジオトークをやってて、ポートキャストをやってらっしゃる方がいらっしゃってて。
はい。
うん。で、彼女がトークマッチのCMをこしらえて、自分のポートキャストの中で配信されてらっしゃるんですよ。
06:02
へー。
で、僕は以前からコマーシャルを自分の番組で流したいなと思ってたもんですから。
あーはいはいはい。
ちょうだいって言ったらくれまして。
なるほど。
僕、ちょうだいって言ったら体がくれるんですよ。
なので、カフェ美容所に加えてトークマッチのコマーシャルもゲットできました。
なるほど。はいはいはい。
また、ベースボールカフェ期間中制を収録するときには、それをはさげてですよ。
はいはいはいはい。
思うんですよ。
ラジオっぽくなりましたね。
ラジオっぽくなるでしょ。
はいはいはい。
じゃあ、そこでですよ。
はい。
野球語りたいですよ。
はい。
コマーシャル作りましょうか。
コマーシャル作りましょうか。
それはなんですか。野球語りたいラジオのコマーシャル。
フォクソルとシューエラーズの番組に人がいっぱい来てくれるようなキャッチーなコマーシャルを。
キャッチーなコマーシャル。
キャッチーな。はあ。考えたこともなかったですけど。
そうですか。そもそも人気者ですよ。
いや、そんなことはないんですけども。
そんなところで、なんかこしらえてね。
来ました!って言ってくれると、
オッケーオッケーって僕載せますから。
キャッチーなって言ってもなあ。
キャッチーな。
あれなんですよ。僕、キャッチーとかオシャレとか上手くとか、
そういうのが基本的にセンスがなくて、
いまいちどういうものを意味するのか把握してないんですよね。
自分なりに考えるんですよ。
いやあ、難しいなあ。それが一番難しいなあ。
なんか最終的に事務的なのに落ち着いちゃうんですよね。
で、第一弾をこしらえると、課題が見えてきて第二弾作ると。
ああ、やってみて初めてわかってくるというやつだ。
そうですよ。
なるほど。
っていうのをやってみましょうよ。30秒。
あとはだいたいラジオトークも12分カッチリやるし、
そうですね。
ライブも1時間枠ですって言ったら1時間カッチリやるから。
そうですね。
いや、そうじゃないよと。
30秒。いや、30秒。何を言えばいいんですかね。わかんないですけど。
なるほどな。
ラブファイターズ。
だけでいいんじゃない?
いや、悪くはないでしょうけどね。なんか考えてみます。
完成した暁には載せますかね。
かしこまりました。
完成するかどうかちょっとわかんないですけど。
ご都合にはまって道に迷う可能性ありますかね。
大丈夫、大丈夫。遊びだからこういうのはね。
いや、そうですね。趣味に近いもんですから。
なんかそれなりのもんをね。何か用意できればいいんですけど。
だからお父さん、依頼が来たんだよというふうに思ってくれたらそれでいい。
はい。
09:00
いうことですよ。
スペースもね、今後大きく活用していきたいなと。
フォクソスは何回かやったじゃないですか、スペース。
やりましたね。
フノちゃんとか来てたでしょ。
来てましたね。
ああいうのをやってみたい。ちゃんとやってみたい。
今日たまたま運動会っていう設定もあったもんですから、僕のプライベートで。
聞くことができなかったんだけど、
今日の朝10時ぐらいからね、
カープファンのツイッターをやってらっしゃる方がスペースやってたんですよ。
すごい聞きたくて参加もしたかったんだけど、
それが達成できなかったんです。
アーカイブ残んないですからね。
スペースは。
そうなんです。
この場限りですからね。
そうなんです。
スペースの有意義な活用法もちょっと考えていきたいなと。
そうですね。
思っています。
館長邸に憧れてポッドキャストを始めたもんですから、
あそこはユーストリームっていうアプリでやってたんですけど、
基本生だったんですよ、昔は。
生だったんですか?
生だったんですよ。
それは知らなかった。
だから聞くより出ろといつも言ってました。
なるほどな。
リスナーはゼロでいいから、
話すのがメインね。
そうそう。
なるほど。
今後はそういう発展の仕方もしていきたい。
いいですね、スペースで生べカフェを。
ということで、あなたも主要メンバーとして。
なるほど、なるほど。
ぜひお伝えしたいというのと。
でもタイミングが合えば、あれはスペースの有意義な活用法で、
スペースの有意義な活用法で、
スペースの有意義な活用法で、
あれはもっと雑に使っていっていいと思うので。
あれはもっと雑に使っていっていいと思うので。
そうですね。
あと、クラブハウスよりかも、
トッツキは安いですよね。
そうですね、それは間違いないと思います。
ショーダはいらないですね。
そんなところで残り30秒になっちゃった。
もうですか?はい。
じゃあ、バンセンお願いします。
バンセン、はい。
フォッキーさんのスペースの有意義な活用法で、
スペースの有意義な活用法で、
じゃあ、バンセンお願いします。
バンセン、はい。
フォックストロットの野球語りたいラジオというのを、
毎日1話配信しております。
あと、それ以外にもお話に挙がりました、
フォックストロットのいろいろ語りたいラジオというのを、
やっておりますので、
そちらはポッドキャストの方でね、
検索していただければと思います。
次回は、男の料理特集でございます。
そうですね、はい。頑張ります。
じゃあ、この収録は流します。
ありがとうございます。
12:00

コメント

スクロール