1. トレンド気学
  2. 【七赤金星】2023年5月の運勢
2023-05-04 04:09

【七赤金星】2023年5月の運勢

七赤金星の運勢

https://note.com/trend5/n/n8cfdf7b62ba3

#レター募集中 #占い #九星気学 #開運 #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:01
どうも、こんにちは、キングひでです。そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、主には旧世気学とトレンド、流行、社会情勢などを交えながら、毎月定期的にですね、運勢と開運行動について簡単にお話をしております。
今日はですね、やっていきたいテーマといたしましては、2023年5月の七赤金星の運勢を簡単に解説していきたいと思います。
ただし、気学の場合、暦は旧暦で見ていきますので、具体的な日数で言いますと、5月6日から6月5日までを指しますので、よろしくお願いいたします。
それでは早速ですね、七赤金星の5月の全体運ですね。
全体運といたしましては、星5段階中、星は4つになります。
七赤金星は、本来のご自身の本赤地であります西の場所に巡っていきますので、
方位角の作用といたしましては、西とか、あとはですね、ご自身の七赤金星の影響も受けますし、
あとは今月は天堂を背負っているというところがありますので、
まあ自分自身のですね、本来もっと、
背負っているキャラクターというか、特徴、
あとは正しい道を進んでいれば、そこにもですね、より一層後押しっていうところがありますので、
まあ結構ですね、楽しみな1ヶ月でもあります。
ではですね、早速5月のですね、全体的な傾向をですね、紹介いたしますが、
まずは1つ目、明るい雰囲気が戻ってきた。
自然体で過ごす。
2つ目、束の間の休息。
趣味に走ったり、外食などをして、永久を養う。
3つ目、仲間意識を持って理解を得られるように対話することが肝。
4つ目、言い方や雰囲気も大事。
正しいことを言っても伝わらない。
そうじて、強硬姿勢は似合わない。
ユーモアを持って柔らかく。
これが大切なポイントとなっていきます。
あとはですね、下院行動、こちらも4つですね、お伝えいたしますが、
まずは下院行動の1つ目。
飲み会や外食の機会を増やす。
ただし、飲み過ぎには注意。
2つ目、せっかちにはならないこと。
3つ目、応援してもらえる自分になる。
愛されキャラ。
4つ目、休日や余暇の時間を満喫する。
03:01
これが下院行動に繋がっていきます。
あとは最後にですね、ラッキーアイテムですね。
いくつかお伝えいたしますが、
食べ物に関しましては、
親子丼、キムチ鍋、のど飴、かき氷。
これがラッキーフードになっていきます。
あとはラッキーカラーに関しましては、
オレンジ、ピンク、プラチナ。
これがラッキーカラーになります。
こちらですね、より詳しい内容のものに関しましては、
YouTubeで既に動画をアップロードしておりますので、
是非ともそちらもですね、合わせて参照していただければなと思います。
あと、こちらのラジオでは随時、質問とか、リクエスト等は受付しておりますので、
何かありましたら、お気軽にレターで送っていただければなと思います。
それでは今回は簡単にですね、2023年5月の出席禁制の運勢を解説いたします。
ありがとうございました。
最後まで聴いていただきまして、ありがとうございました。
04:09

コメント

スクロール