1. トレンド気学
  2. 【九紫火星】2022年1月の運勢
2021-12-31 03:56

【九紫火星】2022年1月の運勢

九紫火星の運勢と開運行動などを解説しています。

▼ブログ記事▼
https://note.com/trend5/n/n8f9aad951e60

#レター募集中 #九星気学 #開運 #占い #トレンド気学
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:06
どうも、こんにちは。キングひでです。そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、主には旧世気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを交えながら、毎月定期的にですね、運勢とあとは関与行動を情報発信しておりますので、ぜひともそういったものに興味関心がある方はフォローしていただけると励みになります。
今回やっていきたいテーマといたしましては、2022年1月の
九紫火星の運勢をですね、簡単に紹介していきたいかなと思います。
ただし1月と言いましても、気学の場合、小読みは旧歴で見ていきますので、具体的な日数で言いますと、1月5日から2月3日までを指しますので、よろしくお願いいたします。
それでは早速ですね、九紫火星の1月の大枠のテーマといたしましては、
やってくる問題はすべて解決できる。
というテーマになります。
まずですね、全体運ですね。
全体運は、星5段階中、星は3つになります。
九紫火星は、本来、自国土星の本石地であります、南星の場所に巡っていきますので、
法医学の作用といたしましては、南星とか、あとは自国土星という星の影響を色濃く受ける1月になります。
ではですね、全体運ですね。
1つに絞ってお伝えしていきますが、
まずは1つ目。
運気は回復傾向。
ただし、慌てず足元を確認しながら着実に進むこと。
2つ目。
身内や家族の間で問題が起こりそう。
ゆっくりと話し合うこと。
月波の影響あり。
3つ目。
判断力は素晴らしいので、
1つ目。自信を持って取り組む。
4つ目。
年明けの動き方が肝心。
妥協や慢心はせず、柔軟な心持ちで対処する。
そうじて、やってくる問題は解決できることばかり、とにかく冷静に対応すること。
あとですね、関与行動ですね、4つですね、お伝えしていきますと、
まずは1つ目。
丁寧に。
人の話を聞く。
2つ目。
母親との関係を良好に。
3つ目。
時間をかけて丁寧にやる。
4つ目。
和食を食べる。
これらが関与行動につながります。
あとは最後にラッキーアイテムといたしまして、
03:02
食べ物に関しましては、
おにぎり、煮豆、おでん、おはぎ。
おにぎり、煮豆。
おでん、おはぎ。
あとはラッキーカラーに関しましては、
黄色、ベージュ、白。
これらがラッキーフードとラッキーカラーになってきます。
あとですね、より詳しい内容のものに関しましては、
YouTubeでトレンド企画と検索していただければ、
もうすでにですね、旧四日星の来年の1月の運勢の動画をアップロードしておりますので、
そちらもですね、ぜひとも参照していただければなと思います。
あとこちらのラジオでは、
随時、質問等は受付していただければなと思います。
何かありましたら、直接レターで送っていただければなと思います。
それでは今回もですね、最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
03:56

コメント

スクロール