1. 現象のラジオ
  2. #415 サイコパスに飽きてし..
2021-11-11 14:32

#415 サイコパスに飽きてしまった件

spotify apple_podcasts

ねえ、どうしたらいいと思う

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・エッセイを書いています。【脳内議事録

・シソフレ(思想フレンド)募集中!【秘密結社S.A.B

・うえみずゆうきのTwitterはこちら【@y_uemizu

00:05
皆さんこんばんは、上水優輝でございます。サイコパスのラジオ、ぜひ最後までお付き合いください。
今日は、サイコパスに飽きてしまった件、というお話をしたいと思います。
本題に入る前に、えーっと、禁酒のですね、経過報告をしたいと思うんですが、
11月に入ってから禁酒をしております。もともとですね、お酒は好きなんですけど、
ちょっと一口飲むと、地獄の果てまで行ってしまうという自精神の無さからですね。
まあ、若いうちは良かったんですけども、30歳を超えたあたりからですね、二日酔いというか、二日酔いはもちろんのこと、
後遺症がね、ひどいということで、お酒を控えたいなと思って、もうここ数年ずっと色々試行錯誤してきたんですけども、
まあね、もう辞めるしかないかということで、禁酒しております。
まあね、どうしても避けられない、こうなんだろう、接待みたいなものとかも、なきにしもあらずなんですけども、それ以外のね、
日常では酒を辞めるって感じにしたいなぁと思ってですね、取り組んでるんですけども、
今ですね、ちょうど9日目かな、これ収録してる時点で、禁酒9日目ということで、割と上手くいっています。
ノンアルコールビールは手放せないんですけども、まあね、実際にアルコールを入れてるわけではないので、
まあ良しとしましょうという感じで、ノンアルコールを9日ほど続けることができているという状況です。
結構ね、ノンアルコールビールさえあればですね、そんな苦しいこともなく、なんかすごい普通に禁酒ができているという状況でございます。
きっとね、接待みたいな、そういうどうしても避けられない接待みたいなものとか、
あとはね、怖いのは、めちゃめちゃストレスが溜まった時とかに、とかめちゃくちゃ疲れてるとかね、いわゆる思考が弱っているみたいな時に、
意思が弱っているみたいな時はちょっと怖いですよね。まあ、そういうのがない限りは今のところ順調に進めていけそうかなという状況でございます。
以上、禁酒の経過報告でした。ということでですね、本題に入っていきたいんですけども、サイコパスに飽きてしまった件というお話をしたいんですが、
2点ですね。1点目、シンプルにサイコパスというそのラベルに飽きたということ。
2点目、活動がちょっと多岐に渡ってきたとか、数が増えてきたことによって、ちょっと余裕がなくなってきたなということ、この2点が原因で
03:02
サイコパスどうしよう、みたいな感じです。 サイコパスに飽きたの前にですね、もともとのサイコパスとか言ってる
その大元、原点に立ち返りたいんですけども、2020年の
2月、3月、3月かな、3月頭ぐらいにYouTubeでですね、岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル見てたら、サイコパスの人生相談っていうのがあって
まあ僭越ながらですけども、岡田斗司夫さんがその人生相談に答えている回答とかが
もう全く、全くって言ったらちょっとあれだな、もうかなり僕が考えているまんまみたいなことを言ってくれていて、なんかすごい共感するわって思って、あんまり共感するというか納得するみたいなことはないんですけど
めちゃめちゃ納得するわと思ってたら、そのね、コーナーのタイトルがサイコパスの人生相談っていうことだったんで
サイコパスってと思って、いろいろネットで検索したりとか、あとはその自分でできるセルフチェックリストとかですね、ああいうのをやってみたんですけども、どういうチェックリストをやっても
サイコパスの点数がめちゃくちゃ高くて、おそらくサイコパスかサイコパスじゃないかっていう、その黒か白かっていうよりはね、サイコパシー、サイコパスの度合いがとても高いんだな自分はということを自覚しました。
そこからですね、そういうせっかくねサイコパスについていろいろ調べていたし、もっと調べたいなっていうのがあったので、まあ自分がそれに属するのであれば、まあそのどういう特徴があるのかっていうのは知っててもいいだろうなと思って調べていたりしたんで
どうせならそれをまあ発信してみると面白いのかなぁと思ってサイコパスのラジオっていうのを始めました。
最初の最初は本当にサイコパスとはみたいなね、そういう知識ではないけども、調べたこととかを話そうっていうつもりで開始をしたんですけども
速攻でですね、その何か知識を人に伝えるみたいなのが全く興味ないなってことに気づいてしまいまして、初めて速攻ですよね、たぶん2,3回じゃないかな、すぐに飽きてしまって
まあじゃあもうちょっと解釈を変えて、サイコパスのそういった科学的な知識とかそういうことではなく
一サイコパスがもう素直にしゃべればサイコパスらしく、サイコパスらしい視点が全開にこうね
垣間見えるサイコパスの事例集みたいな形でですね、サイコパスってこんな感じに考えるんだなぁみたいな
一つのサンプルとしてですね、提供できればいいかなと思って約1年半かな続けてきましたね
最初の3月、じゃあ6月からか、3月からぽつぽつとやってたんですけども
06:03
2021年6月からは毎日更新ということで、丸1年間毎日更新して365回ですね
多分配信しました。今年の2021年の6月からは週1にペースを落として
シーズン2ということでですね、ペースを落として1本あたりを約15本ぐらいの尺にしてって感じで続けているわけですけども
おかげさまでですね、多少ね僕のことを知っていただいて繋がっていただいて
いろいろ対話する機会を得たりしましたので、すごく良かったこともあったんですけれども
あとはそのサイコパスって言っちゃってるから、多少こそそがあってもですね
サイコパスだもんねってことでね、多めに見てもらえるみたいなところもあって、これはね本当
良かったことというか、自分のパーソナリティを全開に出しちゃってますから
手加減がいらないというかね、好きなことが言えるっていうのはすごい良かったなぁと思っているんですけども
モロハの剣でやっぱりその ちょっと考えればわかることですけどもね、色が付きすぎると
そうそうこしても、ちょっときついことを言っても多めに見てもらえる反面、何も言ってなくてもサイコパスとして見られるというですね
ちょっとね、ラベルってそういうところあるんだけども、ちょっとね偏見に晒されやすいというのが
あるよねってことですね、特に最近はあの年度版を作ったりとかもそうですけども
結構ね、いろんな活動をし始めた、再開したりとかね、また新しい活動をしたりということで、活動が増え始めたっていうのがあって
色が付きすぎるとですね、パーソナリティ的な色が付きすぎるとその活動にもちょっと支障をきたすっていうのがあるんですね
普通、例えばわかんない、餃子を作るのがすごい人だったら、今言ったように餃子を作るのがすごい人っていう見られ方をするんだけども
サイコパスみたいなふうに認知をされると、サイコパスが餃子を作ってるみたいな見られ方をするので、活動の方が進まってパーソナリティの方が
インパクトが強くなっちゃうみたいなところですね そんなにサイコパスを押さなくてもいいよねっていう感じになってきたっていう
状況にあるっていうことです えっとですね、あともう一つはね
そのサイコパスのラジオっていう冠をつけてですね、ゲスト呼びづらいですよね あの皆さんがですね、こういろんな方とコラボしてるのとか聞いてやりとか
実際に呼んでいただいてですね、お話しさせていただくのすごい楽しくて、僕もこう誰か呼んだりしたいなぁとか
思う時もあるんですけども サイコパスのラジオに出るって結構不名誉なことなのかなぁとかって思ったりですね
09:02
あのサイコパスとか人様をお呼びするっていうのも呼びづらいよなぁみたいなので、結構だからもう400何回やってるのに誰も僕呼んでませんから、俺ずっと一人で喋ってるからね
そういうなんか やりづらさもあったなということで、それはもうやってみて分かったことなんでどうしてもないんですけども
やってみて分かりましたってことですね さっきも言ったんですけども2点目の理由で、活動がねちょっと増えてきたと
元々ノート有料マガジン、脳内議事録というエッセイを書いていて、それにプラスアルファでこのサイコパスのラジオをやっていて、2本柱で書くと喋るみたいな感じでやってたんですけども
他社と一緒にやるポッドキャストが始まったりとか、またこれから始めようとしているポッドキャストが2本ぐらいあったりとかって感じで、人と一緒にこう新しくポッドキャストを始めたりとかしててですね
喋るがちょっと増えてるなぁとか あとは一人の活動でも音楽をですねコロナになってから休んでたんですけども
ここ最近再開しましてですねギターを弾いたり歌を歌ったりとかっていうのをちょっと再開しようかなと思っていると
さらにそれに付随してですね歌詞カードとしての年度版ということで年度版を作ったりもしているってことでエッセイから年度版から作詞作曲から
ポッドキャストからそして秘密結社もやりましたね 2021年から秘密結社の活動も始めて
そしてポッドキャストを友人と始めてとかしてるとですね結構いろんな活動があり そしてその活動にサイコパスがやっているみたいな
パーソナリティーが色濃く出てしまうみたいなのがですね いいのか悪いのかみたいなことをちょっと迷う今日この頃という感じで
ちょっと飽きてきましたねサイコパスというラベルにですね 正直どうしようかなぁと思っていてこのサイコパスのラジオを
もうおしまいにしてエッセイとか音楽とか年度版 個人ではそっちでやって喋るっていうのは誰かと喋ってポッドキャストをいろんな
番組やるみたいなそういう住み分けの仕方もありかなぁとも思うし 一方でデータを見るとですねこのサイコパスのラジオを聞いてくださっている方々も結構いらっしゃる
数字上ですけども結構いらっしゃるみたいですね せっかく聞いていただいているので何かこう何らかの形で続けていけたらいいかなという
気持ちもあったりするんですよね でまぁ番組名を変えてやるとかいう手もあるしとかなんかいろいろいろいろまだまとまって
ないんですけどもそういうちょっとサイコパスというラベルにちょっと飽きてきたというか 飽きてきたんじゃないかなぁ何だろうなぁちょっと不具合も感じてきたという感じですね
当たり前ちゃ当たり前ですけどね 不具合感じきましたね
まあ初めて当初っていうのは本当にその いろいろ活動する気なかったんで
あとの祭りですねエッセイを書いてこのポッドキャスト喋るぐらいだったら本当自己完結 するからサイコパスというパーソナリティーが色濃く出ても別に何も問題ないと思ったんです
12:02
けども活動が増えてくるとですねそこに関わる人もですねサイコパスと一緒に何か やってる人みたいに見られたりとか
するのは良くないのかなぁどうなのかなぁとかってことですねちょっと 人に迷惑なのがある人にそういうね何かが及ぶっていうのはちょっとね
気を遣いますね どうしようかなーって感じですね
もしかも掘り切ってね まあ
開き直るっていうのもありですね 個人ムズイねえっと何事もムズイですよえっと個人で生きていくってことをね
個人で活動していくって言うことと思っていても 結局誰かと何かする機会っていうのに恵まれてその時に別にサイコパスとして
やっているわけではないみたいなことが結構出てくると まあそのラベルの使い方というかラベルの呪いみたいなのがね結構あるよね
当たり前だよね今更だよねとは思いますね なので本当にえっとね
さっきも言いましたけどもサイコパスのラジオをおしまいするのかそれともこのまま続けるのか 続けるにしてもどう続けるのかみたいな話とかっていうのはですね
えっとちょっと悩みどころですね はい
ということで 何の結論も出てないんですけどもしばらくね
今後の新体についてですねえっと悩みながら迷いながら まあしばらく配信を続けていきたいなと思いますまたね
方向性決まったらまた報告したいなというふうに思っています でまぁこんな風にやったらいいんじゃないみたいなねアドバイスとかね
もしあればハッシュタグサイコパスのラジオ つけてですね
twitter とかでつぶやいていただけるとぜひ参考させていただきたいなというふうに思っています ご意見ご感想お待ちしております
サイコパスからは以上です またお会いしましょうさよなら
14:32

コメント

スクロール