ラジオの効用
では、本日のお題を教えてください。
はい、本日は何だと思いますか?
みなさん楽しみにしている話題かなとか思うかもしれません。
本日は、ポッドキャストとかラジオって
居酒屋の店長がお客さんに聞いたここだけの話
職場にラジオってかかってますよね?
の、ここだけの話
劇団役のしげと、しゃべり手のこてつです。
はい、はい、はい、はい、はい、ラジオ。
よく、まあ、わかりづらかったかもしれないですけど
よく、職場のとか、よくラジオって昔からかかってるじゃないですか。
かかってるとかあるよね。
あと、美容室とか、散髪屋とかもね。
まあ、あれ今思えば今のやっぱポッドキャスト聞いてる皆さんもお分かりですが
ながら聞きができると。
仕事しながら聞くとか。
よく作業する職場にはよくかかってたりね。
かかってることあるよね。
ね、しますけど、なぜかかってるか理由があるんですよ。
え、あんの?
ただ、暇つぶしじゃないんですよみんな。
あ、ほんとに?
そうですよ、よく。
そうですよ。
そうですよ。
よく、バックヤードではよくかかってたり。
ああ、あるよね。
作業場でよくかかってることが多いんですよ。
多分、分かる人も多いと思いますが。
暇つぶしじゃないの?
違うんですよ。退屈な作業をしてるから退屈な耳だけは面白さを聞こうとか
そういう問題じゃないんですよ、あれは。
えー。
ああ、まあ甘いなあ。
でも、そういう理由でかけてるとこもあるよね。
いや、そういう理由でかけてるかもしれませんが、本人たちも気づいてないかもしれませんが、思わぬ効果を招いてるんですね。
えー、聞きたい聞きたい。
作業効率の向上
なんとですね、昔々、炭鉱がありました。
穴掘って、台車に5、6人乗って、岩掘って、岩掘って、掘って、掘って、みたいな帰っていくトンネル。
トンネル屋さんから聞いたのかな。
トンネル屋さん?そんな人いるの?
いやいや、新幹線通す時とかに通す時のトンネル。
昔は、本当の昔は、炭鉱とかも、狭くて細いからまず。
5、6人ぐらいしか行けなくて、遠くまで入っていって台車で。
で、まあ一日、暗くなる前にまた出てくるみたいな。
で、ただただひたすら石を掘削するっていうね。
確かにね。
で、5人行くわけで。
で、まあまあみんな作業してたんですけど、
一人、たとえば骨折みたいなおしゃべりがいたんですよ。
おしゃべりがいる班は効率がいいんですよ。
へえ。
それはなんで?
さあ。
そこの理由はわからないけど。
たぶん、みんな耳に集中するから、辛さとかを忘れるんですよ、たぶん。
ありそうだね。
たぶん目の前の、たとえば袋詰めの作業も、何もない無音でやってると、もう長いなあ。
ああ、確かに。
で、ラジオ聴いてると、もくもくラジオに集中してボンボンボン入れるの、たぶん。
たぶんその作業が働いてるのか知らないですけど、
5人しか乗れなくて、一人しゃべり手っていうのを入れてたんですよ。
でも実際4人組の方が早いんですよ、5人組の台車の穴より。
へえ。仕事が効率が上がる。
上がるんですね。そのしゃべり手を、おしゃべりを一人乗せてたんですって。
おしゃべりはたった一人ずっと洞窟の中でしゃべるだけで、
この間、昨日さあ、こんなことあったべさあ、とか言って。
それをずっとしゃべってるだけで、結局一人、いやそいつもしゃべれば5人乗ってて早いやんと思うけど、
なんと5人組遅いんですって。
へえ。無音でやってる方が遅いんだ。
もうしんどくない?みんなしんどいなあとか。
たぶん前、もうなんなん、もう全然やめて。
全然やめて。
かる気はする。
でも昨日うちのおかちゃんがなあ、とかしゃべってた。
ああそうかお前、子供も大きくなって。
気づいたらカンコンカンコン言ってるんやって。
確かに。
だから今、またポッドキャストとかそういうのが注目されてるのは、
みなさんも知らずうちに、空いた時間っていう、今ありますけど、やっぱり作業中も聞いたほうが、
そっちに神経が傾くと、もうこっちの方の苦しさがわかんなくなって。
じゃあおすすめなんだね。
そうなんですよ。
なるほどね。
家事するにしても、育児するにしても、仕事するにしても、
ポッドキャストを流しながら、
そう、何か他のことに耳を貸してたほうがいいんです。
なので今の仕事場、会議とかも、なんともそうやって吉本の売れてない芸人さん達が出てるらしいです。
何も知らない、何も関係ない、何もわかんない。
こう入れとくと、逆に会議がやっぱり進み早い。
その子がまた、これどういうミスか?とかそう言うと、逆に会議の話が盛り上がるんです。
なるほどね。面白いね。
言っちゃったね。ここだけで安心したでしょ。
じゃあぜひおすすめだよね。
はい。
そんな時に聞いてほしいのが、うちの番組であったらいいなってことだよね。
そうですね。やっぱり行動をずっとまんねりしてると、やっぱり作業が能力がもうだるくなるんでしょうね。
だからさ、喫茶店とかで勉強する人とかいるじゃん。
雑音っていうか、他の人の話し声とか、要はコーヒーを運ぶ音だったり、周りのザワザワが逆に集中できるって言って、そこで勉強する人とかもいるし、居心地いいんだろうね。
そうなんですよ。
なんかで聞いたのは、人って本当の無音ってストレス感じるんだって。
わかります。
わかるんだ。
わかります。
ちょっとしたノイズが居心地がいいらしくて。
はい。
それと一緒なことなんだろうね。
そういうことだと思います。
音が何かに影響するってやっぱりあるね。
あるんですって。
以上。
なるほどね。
無駄の価値
はい。
で、以上で終わったんだ。でもこっからがまた違うんだよね。
当たり前ですよ。こんなんで終わるわけないじゃないですか。
そういうことだよね。よろしくお願いします。
はい。
いやー、でもその耳に関してですけどね。
まあ色々ありますけどありますよね。
以上。
いや、いける。俺いけるわ。
でも能力を発揮するっていうか、効率を良くするって多分その音だけじゃなくて。
はい。
色んなことで効率が良いっていう。
はい。
これってダメなんじゃないの?みたいなことが実は良かったり。
なんかで聞いたのは。
はい。
そのAIの今流行ってるよね。
AI流行ってますね。いろいろね。いろいろ流行ってます。色んな分野。
これ聞いた話だよ。
はい。
本当かどうかわからないけど。
はい。
AIのプログラムっていうか、AI自体を開発する時に頭打ちになったんだよ。
はい。
で、もうこれ以上はどうしてもこのAIが伸びないなっていう時に。
はい。
間違えて違う言葉を入れちゃったんだよ。
はい。
プログラムに。
なるほど。はい。
そしたら、いわゆるバグだよね。
あ、そうですね。はい。
プログラムに関してはバグなんだけど、そこから飛躍的にAIが進化したんだって。
え?
そのバグによって。
あー。
だから、そのノイズが効率を良くするっていうか、無駄なものばっかり省いとっても人って成長しないっていうのと一緒で。
人生と一緒ですね。
そうそうそうそう。
うどんに一味かけるのと一緒ですね。
それはどうかちょっと。
刺激。ちょっと刺激用。
違うと。
それはちょっとどうか。
うどんにちょっと刺激用じゃないの?
ちょっとどうかわからないけど。
はい。
意外に無駄と思われてることが自分の能力開花したり仕事を効率することであったりっていう。
実は無駄なことってないんじゃないの?説。
はい。もうAIもたどり着いちゃったからなー。
そういうのがやっぱりあるみたい。無駄をばっかり排除してても効率って良くならないんだよね。
まあね。
あるよね。
だから人生においてはまさにそうですよね。
だからよく昔から言われる二八の法則とかあるじゃん。
二八そばね。
まあそれもそうなんだけど。
七三分けね。
会社の業績を上げてるのは全体の2割の人が功績を上げてる。
残りの8割の人は要は功績を上げてないってことになるんだけど。
じゃあその2割の人だけでいいじゃん。
はい。そうですね。
その2割の人だけを雇って仕事をすると今度そこから2割と8割にまた分かれるんだって。
業績を作る。
分かる分かるわ。
ということは残りの8割っていうのは無駄じゃないっていうか必要なんだよね。
なるほどね。まあそれは分かる気がするな。
また面白い話ないですか?他には。
いっぱいありますよ。
無駄に関する話ですか?
無駄?無駄に関する話ですか?
法則の話でもいいですよ。
法則?
法則。
何か思ってます?
もう品切れです。
それでは皆様。
たまにはこんな回も。
まあでもいいこと言ったからね。今日いいこと言ったもんね。
中身詰まってたってことで。
そうそうそういうことそういうことそういうこと。
あり得ですか?
そういうこと。
じゃあちょっと今回短めで。
短いのこれ絵前?
短い短い完全に短い。
今何分なの?
大体15分だから。
あそうなんですか?
編集して15分にしてる。
大体いつもそんなあるんですね。
あるんですね。
でも今日もう本当に12本撮りなんで本当に許してください。
増えてるやん。
本当に。
イザココではお便りを募集しております。
皆様がお持ちのここだけの話、感想なんでも構いません。
お便りはエピソードの概要欄よりメールフォームがございますのでそちらからお願いいたします。
ステッカーなどご希望の方は必要事項をご入力ください。
はいしてください。
Xへのポストはハッシュタグイザココ全てひらがなでハッシュタグイザココでお願いいたします。
番組のフォローもよろしくお願いいたします。
本日は以上です。
それでは皆さんバイバイ。
ここでの話はあくまでも店長がお客さんから聞いた話で真実を語る番組ではありません。