00:04
半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオへようこそ。
この番組は、予想不可能な時代だからこそ、
未来に並び乗りできるワクワクを学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。ためひろです。
今日も一日、頑張っていこう!
ということで、今回はですね、
皆さん、仮想通貨を買った時のですね、
ポートフォリオを作っていく上で、
運用記録、皆さん作ってますか?
自分自身のですね、運用記録をですね、
事前に作っておくとですね、
非常にですね、使いやすいのかなと思いますし、
実際ですね、運用記録をですね、見てみるとですね、
自分自身がですね、取引したですね、タイミングとですね、
購入した金額、そして、そのタイミングのですね、
損益というところもそうなんですけども、
じゃあ今、どんな損益になってんの?ってことがですね、
さっと分かるようなですね、形のですね、
見せ方ができますんで、
そういったものをですね、作っていくですね、方法ですね。
運用記録をですね、どうやって作っていくのか、
この3ステップをですね、お話ししていこうかなと思っております。
先にですね、3ステップお話ししていくと、
まず1つ目、取引レポートをダウンロード。
2つ目、スプレッドシートやExcelにコピー。
そして3つ目、取引単価を計算するということです。
それでは解説をしていきます。
まずですね、取引レポートを ダウンロードしましょうということなんですけども、
じゃあ例えばですけども、ビットコインのですね、
取引レポートをですね、ダウンロードしたいのであれば、
例えばコインチェックであればですね、
約定履歴というところからですね、
詳細をですね、表示というところを押してですね、
そして、CSVダウンロードを押すとですね、
この取引レポートというのがですね、
一括でダウンロードすることができます。
ビットフライヤーであればですけども、
お取引レポートをすべてダウンロードにタップをしてですね、
ダウンロードに関するメールが届きますので、
そのURLからですね、ダウンロードをしていくという方法になっていきます。
2つ目、スプレッドシートやExcelに コピーということなんですけども、
コピーするんですが、必要な部分だけをですね、
抜き取っていく、要はそれ以外の部分はですね、
削除していきましょうということなんですけども、
必要なですね、ポイントがですね、
そうだな、5つあるかなと思います。
ビットフライヤーであればですけども、
取引の日時、あとはですね、取引のですね、
種別、通貨1、そして通貨枚数、そして通貨2枚数、
この5つをですね、使っていただくという形になっていきます。
ちなみにですね、通貨1っていうのはですね、仮想通貨のですね、種類ですね、
03:04
通貨枚数っていうのはですね、仮想通貨のですね、保有料、
そして通貨2の数量っていうのはですね、
実際に取引で買われたお金ということになっていきますので、
こういった形のものをですね、まずは用意していきましょうということです。
3つ目です。取引単価をですね、計算していきましょうよということなんですけども、
まずですね、この取引のですね、内容をですね、まとめていく上でですね、
まずはですね、通貨1数量とですね、通貨2数量をそれぞれですね、
足し算をしていきましょうということです。
これ足し算をするときにですね、サムで足すのではなくてですね、
サブトロールというものをですね、使ってきてくださいね。
アルファレットをもう一回言いますね。
SUBTOTALですね。
これをですね、使ってですね、計算をしていくという形になります。
要はですね、これ表示している部分のですね、範囲だけをですね、
足していくというふうなですね、関数になっていますので、
まずはこれを使ってですね、それぞれのですね、足し算をしていきましょうということです。
その上でですね、4つのポイントをですね、計算していきます。
まずですね、取引単価はですね、取引にかかった金額割るビットコインの数量で求めることができますので、
そのですね、式をですね、セルにですね、記入してみましょう。
取引にかかった金額割るビットコインの数量がですね、取引単価という形になります。
その下ですね、価格のですね、損益率というところはですね、
現在の価格割る取引単価、先ほどですね、計算した単価で出ますので、
まあそういったところをですね、Excelのセルでですね、まずは計算をしていきましょうということです。
3つ目です。3つ目はですね、評価額というものです。
これ評価額というのはですね、取引にかかった金額かける評価損益率というものがですね、
計算することができます。要はですね、その取引でですね、どれぐらいのですね損益が出たのか、
まあそのパーセントとかもですね、測ることができるというものです。
そして最後、取引のですね、評価のですね、損益というところですね。
実際のですね、取引にかかった金額引く評価額ということでですね、
割り出せることができますので、まあそういったものをですね、入れておくとですね、
自分自身のですね、購入履歴からですね、じゃあビットコインをですね、どれぐらいですね、購入してですね、
保有しているとですね、まあなるほどね、購入した時からですね、これぐらいのですね損益が発生しているのね、
ああなるほど、こんだけプラスになっているのかとか、こんだけ利益が上がっているのねってことが見えますので、
まあそういったところをですね、まとめておくのがいいかなというふうに思っております。
06:03
まあ今回の内容ですね、耳でですね、学習するというのもですね、結構難しいのかなと思いますので、
まあその解説をしているブログもですね、一緒に付けておきますので、よかったら覗いてみてください。
ということで今回はですね、仮想通貨のですね、運用記録の作り方3ステップというのをですね、お話ししておきました。
実際ですね、取引のレポートをですね、ダウンロードしてですね、Excelにコピーをして、
その中で必要な内容をですね、どんどん足していってですね、計算をすることによってですね、
取引のですね、単価、取引のですね、評価のですね、損益率、そして評価額、そして評価の損益というところが見えてきますので、
そういったものをですね、まとめてみるとですね、あなたの運用実績がですね、より分かりやすくですね、表現できますので、
ぜひ参考にしてみてください。
で、本日の合わせ的期待です。本日の合わせ的期待は、ビットコインを増やす3つのコツというのをですね、概要欄にリンク載せております。
自分自身がですね、運用してですね、わー、ちょっと増えたなーっていうふうにですね、ちょっと喜ぶタイミングもあると思いますので、
実際ですね、これからどんどんどんどんですね、ビットコインを増やしていきたいなって方はですね、
こちらの放送を聞いてもらうとですね、あ、なるほど、そういうタイミングで買うのね、とかですね、
あ、具体的にそんなやり方をしてるのねってことがですね、見えてくるかもしれませんので、
何かの参考になるかもしれませんので、よかったら覗いてみてください。
ということで、本日もですね、お聞きいただきまして、ありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃ、またね。