00:01
半年後の自分が身軽になるラジオ。この番組は、1日10分で年間320冊と仕事をするためひろが、相手目線に立つ想像力を身につけて、自分の力で生きるシンプルなコツを学べるラジオになっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。冒頭のアクセントですね、噛んじゃうというですね、ためひろがですね、放送しております。
午後のですね、放送なんですけども、失敗を前提に行動する人のですね、共通点をちょっとお話ししておこうかなと思います。
まあ、要はですね、失敗を前提にまずは行動しましょうよっていうのをですね、促すんですけども、その時にですね、考え方の一つとして、成功のイメージを持った方がいいんですね。
自分がこうやったら成功するよっていうのはですね、持って、そのイメージ通り行動してできるかできないかっていうところがあるんですけども、そのイメージを持つっていうところはですね、より具体性をですね、身につけるときには必要になっていきますんで、具体性を身につけるっていうところがですね、一つポイントにはなっていくんですけども、この成功のイメージと真逆のですね、失敗のイメージっていうのもですね、持っておくっていうのが大事になっていきます。
この失敗のイメージをですね、複数持てる人っていうのはですね、非常に経営者でも多いかなと思いますし、最悪の事態をですね、どういうふうにですね、イメージできるか、そしてその最悪の事態をですね、どのように回避していくのか、まあここをですね、線引きできるとですね、まあその失敗というところの定義からはですね、外れにくいなと思っています。
この失敗っていうところはですね、何か行動を起こしたときに、それによって失敗、まあ要は立ち止まるっていうところですよね、壁にぶち当たってですね、そこから行動しないとですね、それが失敗ということになりますけども、それをですね、改善する、要はですね、マイルドにですね、こういうふうにしたらいいよねっていうのをですね、自分の中で検証していく、仮説を立てて検証してですね、それを繰り返しやっていくとですね、
こうやったらいいんだなっていうのがですね、だんだんわかっていきます。それをですね、やっていくとですね、今やってたことっていうのは、これをですね、導くためには必要だったことだなあっていうのがですね、見えていきます。そういうふうにですね、やってることがですね、意味があることをですね、自分の中で意味付けできるとですね、非常に行動しやすいなと思いますし、この失敗っていうところですね、イメージをですね、どこまで持てるのかなあっていうのもですね、一つ大事になっていきます。
まあこの失敗っていうところですね、イメージがあるとですね、よりですね、その対処法っていうのもですね、自分の中で考えやすくなっていきますし、まあそれをですね、しないためにはどうしたらいいのかっていうのをですね、事前にですね、まあその共通点をですね、見つけておくとですね、まあじゃあそれをやらないっていうところからのスタートになりますんで、よりですね、選択肢の幅が減ってですね、成功しやすくなるというところ、そしてあなたがですね、イメージするものに近づいていくというところがありますんで、
03:07
まあこのですね、極端ですけども成功するイメージとですね、失敗するイメージ、両方持っているとですね、大事になっていくかなというところです。
ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃあ、またね。