00:00
さあ、始まりました。半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組は、うつを発症し、SNS、ブログを通して、消耗する生活を抜け出したためひろがお届けしております。
ということで、今回はですね、なぜアフィリエイトは人助けなのか、というテーマでお話ししたいなというふうに思っております。
皆さん、アフィリエイトやってますでしょうかね。やっぱりですね、個人でですね、副業とか兼業をですね、していくね。
やっぱり自分自身のですね、収入の柱を増やしていくことによってですね、私たちの生活は安定しますし、やっぱり椅子でもですね、やっぱり1本よりはですね、2本、3本、4本というふうなですね、足があればですね、安定しますよね。
グラグラの椅子って、なかなか座りにくいですけども、やっぱり収入の柱がですね、複数あればあるほどですね、やっぱり安定しますんで、そこでですね、ちゃんと生活ができていきます。
なので、自分自身でですね、お金を稼ぎたいな、そういった人はですね、まずアフィリエイトとかをですね、始めてみるのがいいかなと思います。
その上でですね、アフィリエイトにはですね、大事な要素があります。この人助けというふうなですね、要素。ここがですね、めちゃくちゃ大切なんですね。
ここのですね、ポイントがですね、抜けておるとですね、やっぱりアフィリエイトで収入がですね、発生しなかったりとかですね、やっぱり自分がですね、お金を稼ぎたいというところがですね、透けて見えます。
やっぱり僕自身もですね、やっぱりアフィリエイトでですね、全然収入が発生しなかった時はですね、やっぱりここの要素が非常に強かったなと思います。
もう自分本位で自分がですね、お金を稼ぐことだけにですね、集中していたというところがあります。
でもやっぱりアフィリエイト自体はですね、基本的に人助けなんですね。ここのポイントをですね、しっかりと理解しておくっていうのはですね、非常に大事ですし、やっぱりここの要素はですね、原理原則です。
なので、もう一回ですね、改めてですね、ここのポイントをですね、おさらいしておこうというふうに思っております。
皆さん、アフィリエイトをですね、やっていますでしょうかね。
アフィリエイトってですね、ある商品のサービスとかをですね、これ良かったよっていうふうなですね、紹介のサービスですね。
あ、ここのラーメン屋めちゃくちゃ美味しかったよって言ってですね、そのお店のですね、クーポンをですね、渡すみたいな感じですね。
これって日常的にもこれめちゃくちゃ良かったよとか、これすごい使いやすかったよとかですね、
この辺りでですね、ラーメン屋いっぱいあるけども、このですね、とんこつラーメンってなかなかなかったじゃん。
じゃあ、ここ行ってみ、めちゃくちゃ美味しいからっていうんですね、おすすめしてですね。
あ、そうなんだ、このエリアにですね、とんこつラーメンのお店ってあまりないから、ちょっと興味あったけど、美味しいって言うし、
しかもクーポンもらえたから、ちょっと行ってみようかな。
それがですね、アフィリエイトっていうふうなもののですね、基本構造だというふうに理解してください。
その上でですね、基本的にアフィリエイトっていうのはですね、自分自身の体験をですね、織り混ぜていかないとですね、なかなか難しいなというところがあります。
やっぱりですね、人の話をですね、聞く上でですね、口コミとかですね、その人の評価っていうところがですね、
あなたがですね、その商品を購入するかどうかにですね、大きく反映されます。
そして、その人がですね、おすすめしてきたものっていうのはですね、自分が使ってみてどうだっていうところのですね、信頼にもですね、繋がっていきます。
03:06
あ、この人が言うからですね、買ってみたけど全然ダメだっちゃったっていうふうなものはですね、1回限りです。
やっぱりこの1回限りのですね、商品をですね、購入してですね、うわぁ騙されたっていう人もですね、中にはいると思います。
もう本当にですね、そういうふうな商品をですね、販売する、そしてそういうふうな手口でですね、どんどんと売り上げを作っていくっていう人はですね、
これからですね、ますます収入のですね、柱がですね、作りにくくなっていきます。
これからはですね、お金を稼ぐっていう時にはですね、この信用っていうのがめちゃくちゃ大事で、
その人の信用スコアにですね、あわせてですね、お金っていうもの。
自分がですね、そのお金を稼ぐっていう時にはですね、自分がそれを稼いでいると言う訳じゃなくてですね、
皆さん、周りの人にですね、その評価をですね、つけてもらったというふうな感じですね。
その評価としてですね、お金っていう物がですね、代わりにですね、もらえるというような感じですね。
なので基本的にはこの信用スコアがですね高ければ高い人ほどですね 紹介する商品をちゃんと選びますしそしてその商品のですね内容もですね
しっかりと具体的に自分自身の経験も織り交ぜてですね なぜその商品をですねお勧めするのか
なぜ今その商品をお勧めするのか なぜ自分からですねその商品を買ってもらいたいという風なですね
ことになるのかっていうのですねしっかりとですね 理解できるように話しされています
なのでそういったものをですねちゃんと pr できるっていうところですね やっぱりその人自身がですね
相手本位要はですね人に対してですねどのようなですね 考え方を持っているのかそして人を助けていくっていうふうにですね考え方であれば
ですねあるほどですねその人ね 自分がですねその商品は良かったよっていうふうにですね
聞いてくれるその相手側のですね気持ちとか相手側の立場に立った時にぜどういうふう なことを考えるのかなこの商品で高いのかな安いのかな
この商品って形どんなのかなどんな大きさなのかな ポッキーがあるのかなとかですねまあそういうようなものですね気になりますよね
少々紹介するですね商品の中でもですねやっぱり気になるポイントですね先にですね お伝えしてあげる
やっぱりそうなんだとかですねああここやっぱり使いにくそうだなぁとかですね そういったものもですね
見せながらですねでも総合的に評価したらめちゃくちゃ良かったよ みたいなですね自分の中のですね体験談も織り混ぜて紹介するというのが非常に
大事かなというふうに思っています 例えばですね私腰痛でめちゃくちゃ悩んでたんですね
いろんなですね体験をですねやってみたんですけどもなかなかですね出会えなかった このいいクッションあったんですね
このクッションっていうものはですね私自身の腰痛に対してですねめちゃくちゃアプローチ してくれたわけですよね
それをですねブログに書いたところですね同じような悩みをですね持ってました おかげでですね良い商品出会えて良かったでっていうふうにですねメッセージをもらえたんです
これってやっぱり人助けですよね自分自身のですね経験が誰かの役に立つって嬉しい じゃないですか
このシェアするというふうな能力ねそこがですねアフィレートの本質ですし この基本構造ですね理解しておくっていうのはめちゃくちゃ大事なんですね
06:06
このシェアする能力っていうのですねただ商品をですね紹介するだけではダメでその 商品をですねサービスがですね必要としてくれる人の立場に立って考える
これがシェアの本質ですしここが確信です なので先ほどのですね腰痛のですねクッションの例で言うとですね
これ良い商品ですっていうだけではですね使わないですし あそうなんだで終わってしまいますでもどんな症状の人にですね効果があるのかとかですね
使い始めてどれくらいで効果が出たのかとかですね 使う人の立場に立ってですね情報提供することが大事ですし
使い方もですねやっぱり腰痛ってですね腰の位置がですね 非常に大事なので実際ですねこのクッションのですね位置
太ももらへんですねクッションを当ててですね寝ることによってですね 骨盤が安定するのでそういうふうなですね使い方するといいよとかですね
そういうふうな具体的なことをですね言ってあげてですねあ そんな使い方するんだとかですねじゃあ1回試してみようかなって思うような人が
いればですね その人の役に立ったその人がその自分の悩みに対してですね
解決したいっていう風なところですねシェアできる そこがですね非常に大事になってくるという風なポイントになっていきます
このアフィレートですね 基本的に単に商品を売ることだけではないんですね
誰かの問題解決につながるような情報と商品がセットになっている つまりですね情報が先でですね商品はですね後なんですね
この情報の中にですねあそういえばそのですね 内容を解決するんだったらこういう商品があったよ
ぐらいな感じですねなので商品が先に出てしまうね僕も最初そうやってたんです 商品をですね pr してるね商品のメリットとかですね
こういったところがめちゃくちゃいいんですってことですね伝えてもですね ふーんで思うんです
なぜならですねそれは商品の機能だけを説明しているだけであってですねその商品を ですね使ったその未来ね
その使った後どうなったのかをですねちゃんと説明してなかったわけですよね だからそういうふうなことをですね言わなかったらですね
ああそうなんだで終わってしまうわけですでもこれを使った未来ね 自分がですねこの腰痛で悩んでたっていうところに対してですね
使ってみたらですねあ 体がですね非常に軽くなってこの腰の動きもそうですし自分自身の体がですね非常
に軽くなったっていうものをですね その使い方とかですね生活がですねガラリと変わったものがありましたよ
そして自分自身の中でですねそんな情報ね いろんな商品をですね試してみたけど全然ダメだったよ
なぜダメだったのかこういうふうなとこがダメだったよとかですねやっぱり自分の中 のですね相性もありますし使ってみての感覚ね自分自身とのですね
マッチするかどうかもありますのでそれは使い方によりますし あとはですね実際に使ってみてですねその効果っていうのをですね実感するかどうか
ですね人によって違いますでもその中でもですねその 腰痛ってですね腰の痛みっていうものがですね解決しないね
09:00
いろんなものを試してみたけども普段ですね 寝るっていう時間はですね1日のですね3分の1ぐらいに当たりますね
やっぱりそれぐらいの時間をですね使っている時間猫の睡眠時間っていうものをですね 有効活用するっていうのがですね私たちのですね体をですね
ケアしていく上でめちゃくちゃ大事だからそういうのはですね寝方っていうところは ですね大事だっていうことにですね気が付いた
その中でですねいいクッションがあったんですよ こういったクッションね色んなクッションがある中でも自分自身はですねこのクッションが
一番ですねしっくりきてるんですよっていうことをですね伝えてあげるとですね 情報としてはですねやっぱりね1日の3分の1ねこの寝る時間っていうところが
ですね私たちの体のですねケアにですね 非常に大事になってくるからここでね
やっぱり重点的にですねケアしてあげるというのが大事ですよっていう情報それを で使ってみてですね1ヶ月後全然体の動きが違うし体が軽すぎる
これびっくりしたよっていうふうなですね情報あ1ヶ月でそんなですね体の変化がですね 起こるんだっていうことですね実感したよってことをですね通してですねそれをですね
体験するためにはですね僕自身をいろんなものを使ってみたけどこの商品が良かった よってことをですね伝えてあげる
だからその商品自体はですね別に他でも良かったんですね でもこの商品っていうのはですね前に出ずですねそういうふうなですね自分がですね
叶えたいものそしてそれをですねクリアしたい問題解決のためにですね いろんなことをやってみた中でですね良かったものはこれだよってことをですね
伝えてあげるその補足的にですねあこの商品がですね非常に良かったよってことを ですね付け加えてあげるぐらいがですね一番ちょうどいいのかなと思います
なので基本的にですねこの今回のテーマでですねお話しているシェアっていう能力に関 してはですねその人の立場に立ってですね物事を考えるスキル
だからこそですね相手の悩みとかですね 相手がですね叶えたい願望をですね理解してそれに寄り添う形で情報をですねまず提供した
上で商品をですねそっと添えてあげる そこがですね大事でその塩梅がですね崩れてしまう商品が先で情報が後になってしまうと
ですねやっぱりその商品は売れません なのでビジネススキルでもある以上ですねやっぱりこの人に対しての思いやり
の心ですね育てていくってことがですね大事ですしアフィリートは単にですね 復讐入とかですね収入源っていうものだけではなくてですね誰かの人生をですね
ちょっとでもですねより良くするお手伝いをするねこの素晴らしいものになりますので ぜひですね皆さんの経験もですね
通してですねこの知識とかをですね誰かのために生かしてみるってことですね やってみてくださいきっとですね素晴らしい経験とですね感動が待っているはずです
そういうふうなことを通してですね自分自身のですねスキルアップですね 目指して欲しいなというふうに思っております
ということで今回はですねなぜアフィリートをですね人助けなのかというテーマでお話をさせて いただきました
そして本日の合わせて聞きたいです本日の合わせて聞きたいですね 未来のお金が変わるですね3つの理由というテーマでですね
お話しする回のリンクを載せております やっぱりですねアフィリエイトでお金を稼ぐっていうテーマなんで
12:05
合わせて聞きたいもんですねお金のテーマでですねお話ししています やっぱりですねお金を稼いでいくっていうことをですね私たちの生活の一部になって
いきます非常に大事になっていきます でもこれ未来のお金がですねちょっとずつ変わってきてるんですね
そのですね形が変わることによってですねどのような変化になっていくのかそして その変化をですね先に知っておけばですねあじゃあ先回りしてこういったことを
やっておいたらいいよねってことはですねちょっとわかってきますのでぜひですね こちらの方もですね気になるなって方はですねぜひ聞いてみてください
ということで本日もですねお聞きいただきましてありがとうございました また次回もですねよかったら聞いてみてくださいそれじゃあまたね