1. For
  2. 105 早朝散歩からの声日記
2024-06-17 28:58

105 早朝散歩からの声日記

spotify apple_podcasts

最近の振り返り、断捨離、物事の進め方、目的 x 手段 = 結果、僕なりのAIの使い所などについて話しました。

#声日記

サマリー

2024年6月17日、月曜日の早朝散歩からの声日記。過去のエピソードを聞きながら振り返り、物の整理や計画の進め方について考えています。人生の目的や目標を自分で考え、AIに依存せずに過ごすことの重要性について話しています。目的と結果を定めることで、自分の人生を楽しく過ごすことが大切だと強調しています。

振り返りと自己反省
今日は2024年6月17日、月曜日になります。
声日記を少し撮りたいと思って撮っております。
今は午前4時18分ということで、かなりの早朝になるんですけども、
昨夜かなり早めに寝まして、多分9時か10時かそのぐらいに寝たんですけども、
そのせいかですね、早めにというかかなり早く目が覚めてしまいまして、
ちょっとお散歩がてら、外に出ながら収録もしてみようかなと思っており、回している形になります。
まあそれで、散歩がてらね、僕がこれまで出した、このこちらのForというポッドキャストの過去エピソードを聞いてたんですけど、
結構忘れてますね。話したこと、内容とか、タイトルだけ見ても全く内容が思い出せないっていう状態でして、
いや結構その、タイトルを見たら割と話していることを思い出すのかなと思ったりもしたんですけど、
全く展開が読めないですね。結構忘れてるなぁと思ったりしてます。
自分ってこんなことを過去に思ってたんだとか、例えば去年はこんなことを感じてたんだとかね、そんなことも随分忘れてました。
忘れててね、なんかこう改めて自分の考えたことを聞いてみると、そんなことを思ってたんだとか、そんなことを感じてたんだとかっていうのが、
なんとなくいい振り返りだなぁと思って聞いてみました。
こちらの声日記はね、今起きたこととか、今感じたことをお話ししている番組ではありますけども、
僕自身にとっては振り返りというか、過去こんなことをどんなことを感じたんだろう、2年前、1年前はどんなことを感じてたんだろうとか、
そんなことをね、振り返れる、何回も言ってますね、振り返れるというか、思い起こせるみたいなことができる媒体なんだなぁと思って、改めていいなぁと思っていますね。
今日はね、早朝にお散歩しながら、自分の過去エピソードを聞きながら、ふと声日記もちょっと今日撮ってみようかなと思って撮っている形ですね。
だいぶ、そう、日中30度ぐらいまで上がってきましたね。
で、車、昨日かな、昨日も車ちょっと乗ったんですけど、車の温度計ですね、だいたい35度とか36度とかになってましたね。
温度計がね、たぶんエンジンルームの方についてると思うので、かなり、実際の外気温よりは高めに出てると思うんですけど、まあまあだいぶ暑くなってきましたし、そろそろ夏が来るなぁと思っている季節ですね。
そう、そんな感じで今日はなんとなく撮ろうかなと思って撮っておりますが、特にね、テーマを決めて撮ろうと思ったわけでもなくですね、回しているわけですが、
そうですね、ここ6月に入ってからでもないんですけども、4月ぐらいですかね、4月ぐらいから、自宅にあるものの整理とかですね、そういったこともしたりとかしておりまして、
まあ少しずつものが少なくなっていってはいますが、まだまだものがあるなぁ、使わないものがあるなぁと思ったりして、コツコツと商分、手放したりみたいなこともしている感じでしょうか。
まあね、そのものがたくさんあって、使うものだけを本当は置いておきたいんですよね。特にね、部屋の中の見えるところにあるものに関しては日々使うものだけにしたいなと思いつつですね、何かストックしてあるものがあったりですね、そういったものがあったりして、
これは何年も使ってないなぁとか、はたまた10年ぐらい使ってないなぁとかですね、そういったものもたくさんありまして、例えばですね、文房具とかですね、文房具をですね、ボールペンの、ボールペンを箱買いしているものがありまして、
まあ僕が気に入っているボールペンがね、1個だけあるんですけど、ちょっと今名前がすぐにね、思い出せないんですけど、それをね、箱買いしてて、何本ぐらいあるんですかね、50本ぐらい買ってたりとか、みたいなこともあったりして、ボールペンって意外と長持ちするんで、全然減らないんですよね。
箱で買ってるんですけど、50本あって、たぶんその50本を買ったのは10年ぐらい前なんですけど、全く減らないですね、全く減らなくて、たぶん40本以上まだまだ残っている感じだとは思うんですけども、
まあそんなものがストックされていたりとかもありますし、そうですね、この4月、この4月というか2ヶ月ぐらい前に、ギターは2本持っていたんですけども、まあそれを1本にしたりとかもしましたし、
まああとはそうですね、ギターのアンプとかも大きいのがあったんですけど、まあちょっと持て余していたというか、あんまりね、大きいものがあってもなぁというのもあったので、それも手放したりしたんですけど、
まあ手放して、部屋のスペースですね、空間を少し広げたりとか、そんなこともしたりしておりますし、まああとはそうですね、いろんなものの整理っていうのも確かにあるんですけども、
まあここ最近は、ダンシャリっていう言葉があるとは思うんですけど、ダンっていうのはね、立つっていうことなのかな、立つっていうのは、
まあ物を買う時に、とか手に入れる時に、これは必要なのだろうかっていうのをしっかり吟味して、入ってこないようにするっていうことなのかな、で、シャっていう捨てるっていうのが、まあ手放すってことかなぁ、
離れるっていうのもね、まあちょっと、正確にはよくわかってないんですけど、まあ手放すって意味なのかなぁとか思ったりもしながら、これはダンシャリなんだなぁと思って、
まあ物の整理などなどをしていた感じもあります。まあそんな、4月から6月ですか、とか考えて過ごしておりまして、いよいよね、6月もそろそろ半ば、後半にかけてきますが、
物の整理とダンシャリ
まあ最近思うのがですね、その僕自身割と計画的に物事を進められるのかなぁとか勝手に思ってたんですけど、実際ね、そのプロジェクトとか自分でやってるプロジェクトとかもありますけど、たくさんそんな中ですね、
やっぱ結構、自分で、なんていうんですか、行動することを自分で計画を立てて動けるかっていうと、そうでもない人なんだなぁと思っているのが実態でして、
なかなかこう、ちゃんと動けてないなぁと思ったりして反省する日々だったりもします。本当は目標となる日を決めて、そこの日で何かをこう実現するためにやるべきことをね、
洗い出してとか、そういうことをやるのが、まあ一般的というか、まあより良いんでしょうけど、僕は結構、なんとなく、まあバータリ的という言葉がふさわしいのかもしれない、ふさわしいのかどうかわかんないんですけど、
まあできた、できたところからやっていく、できることからやっていって、結果できた時が、制作成果が出る時みたいな感じで考えている時もあって、なかなかこう計画的にね、物事を進めるっていうのは実は苦手なタイプなんだなぁと思ったりもしています。
よく本とかを読むと、バックキャッシングっていう言葉があるんですけど、達成したいことを決めて、それを、それがいつ叶ってほしいかっていうのも日付を決めるんですよね。
例えば、半年後とか、まあ例えばですけど、今年の年末、12月31日に達成したいことっていうのを何か決めたとしたら、その、まああと、例えば今6月なので半年間の間で、やるべきことを全部洗い出して、何月何日にこれを終わらせて、
とか、そういうことをね、やるっていう手法もあったりはするんですけども、どうも僕の性格というかやり方には何か馴染まないようで、
うーん、ちょっとまあ僕はそういうやり方は結構苦手なんだなぁと思ったりもしています。
いやまあそれがね実際できる方っていうのは本当素晴らしいと思いますが、僕にはまあたまたま合ってないのかなと思ったりもしておりますが、
まあやり方っていうところはね、いろいろあると思うんですけど、まあなかなかねやり方も一つ二つではないですし、たくさんあると思いますが、
僕に合ったやり方をで取り組めていけたらいいのかなと思ったりもしています。
そうまあやり方もありますけど、ここ、まあ最近でもないんですけど、大切だなぁと思っているのは、
ここ最近プロジェクトを進める中で意識しているフレームワークというか枠組みっていうのがあって、3つに分けて考えるようにしていまして、
まあこの話は、まあ少しすると、そうですね、日々の取り組みっていうのは、僕はとってもシンプルに考えられるなぁと思ってまして、
目的っていうのがあって、目的っていうのは何のためにやるのかっていうところですよね。
で、あとは手段というのがありますよね。目的を叶えるために実際にする行動ですよね。手段というのがあって、
叶えたいことがあって、実際にその叶えたいことを実現するために行う行動が手段。
これを掛け算すると、結果っていうのに繋がるって言うとですね、その目的かける手段が結果になるよっていう話なんですけど、
その手段のところをですね、結構考えがちだなと思ってまして、
実は本当は大事なのは目的のところなのかなと思っております。目的、何のためにやるんだろう、なぜやるのだろう、
っていうところをですね、しっかり考えられるのかっていうところが難しいなと思っておりまして、
で、この話っていうのは最近その流行りのというか、かなり伸びてきているAIですよね。
AIのところは実際にはHowのところを結構頑張ってくれるんですよね。何かこう叶えたいこと、実現したいことに対して、
どうやったら実現できるのかっていうバリエーションをたくさん出してくれますね。
まあ特にそのAIでも生成器AIといって、
例えばなんか10キロマラソンが今年の12月なのかそのぐらいにあったとして、あと6ヶ月間ありますってなった時に、
6ヶ月間でどんなことをやったらいいですかっていうのをそのAIとかに聞くと、6ヶ月間でやるべきことをね、洗い出してくれて、
カリキュラムとして出してくれるわけです。で、そこはこれまでは人間が考えなきゃいけなかったところだと思います。
どうやって6ヶ月を埋めるのか、6ヶ月にやるべきことは何なのだろう、みたいなことを考えるわけですよね。
で、それをまあ人間がね、一から考えなきゃいけなかったり、あとはGoogle先生に頼ってですね、実際何をするかっていうのを決めてきたわけです。
ですけど、本当に大事なのは、例えば10キロマラソン12月に出て完走したいってなった時の、その10キロマラソンに出て完走したいっていうのは、なぜ完走したいのだろうかとか、
何のために10キロを走りたいのかとかですね、そういった思いっていうのは、やっぱ人によって異なるものですし、その人にしか思い浮かばないことだったりすると思うんですよね。
人生の目的と目標
で、そのあたりをしっかり考えることができるのかどうかっていうのは、僕はすごく難しいと思ってまして、なんとなく流れで10キロ走ってみたいなと思うのも、それはそれでいいと思うんですが、
なんで10キロ走りたいと思ったんだろうとかですね、そういったその問いかけみたいなのを自分にできるかどうかっていうのは、すごく大事だと思っておりまして、それはね、その生成系AIとかAI、チャットGPTとかに聞いても答え出てこないと思うんですよ。
例えばですけど、今日何したらいいですかってAIに聞いたとしても明確な答え出てこないと思うんですよ。例えば1年後僕は何をしたらいいんですかとか聞いたとしても明確な答えは出てこないですし、それに頼るべきものでもない気がしておりまして、
あくまでね、今も使っている時間というのは自分の人生であって、これをAIに依存するとかっていうのはなんか違うなと思っていまして、
その自分が何をやりたいのかとか、どうやりたいのか、どう1年後どういう状態になっていたいのか、みたいなことってやっぱ自分で決めた方がいいと思うんですよね。
で、そういったことを考えられるかどうか、考える習慣があるかどうか、そしてそれをこう実践できているかどうか、みたいなところの方が大事なのかなぁと思ったりもしております。
今とってもさっきお伝えしたように目的掛け手段が結果になるって話なんですけど、HowのところでチャットGPTをどのように駆使すればHowのところが効率的に進むのかみたいな話が結構盛んに行われていたりするんですけど、
目的っていうところがどうも置き去りになってはいないかとかってすごく思います。目的のところが明確ではないのに手段のところばっかりを効率化しようとかって思っているところもたくさんありますし、
そういった記事やニュースなどが結構溢れてはいるんですけど、僕自身のセレクトとしてはあくまでHowのところは手段であって目的ではないよねっていうところをね、やっぱり意識して今後も過ごしていきたいなと思っているところでもあります。
まあ結局ね、そのHowのところを効率化したところで確かに時間的には短くなったりお金がねかからないようにできたりとかっていうのはもちろんあるんですけど、
日々に過ごす時間を本当に有意義にというか楽しく過ごせるのかとか、何でしょうね、本当に愉快に過ごせているのかとかですね、そういった心理的なところまではなかなかまだまだ
AIでは保管できないと思ってますし、繰り返しになりますけどやっぱり目的のところをクリアにしていくっていうことが大切なのかなと思ったりもすごくしているので、僕もそれを意識して過ごしていきたいなと思っています。
あとは結果のところですよね、結果に関しても思うところがあって、結果っていうのは目的がどういう状態になったら叶ったと言えるのかっていう目標を定めるところだなと思っていて
目的を定めるときに目標もセットで考えた方がいいなと思うんですよね、目的っていうのは例えば10キロ走りたい、12月末にマラソン大会があって10キロを完走したいっていうその完走したいっていうのが目標だと思うんですよね
10キロ走るっていうだけだと目標になってなくて、10キロを完走するっていうのが目標になるんだなと思っております、この場合だと、なので
そういったその目標があって、結果が例えば10キロ走って5キロしか走れなかったってなると、そうですね目標の半分しか達成できなかったっていうことになるわけでして
その目的を決めるときに目標もセットで考える、10キロマラソンを走ります、で完走するっていうところ、目的と目標をセットで考えて結果が出た時に
その目標と結果のギャップがどうだったんだろうっていうのをまた考えて、それをこう 振り返りとして
出るわけですよね、でそれで例えば5キロまで走れなかったら 次のマラソン大会までに何をしたらいいんだろうっていうのを考えるわけですよね
そうするとそのサイクルがどんどん回り始めるので あの結果的に10キロ走れるようになると思うんですよね
とかですねそういったところなんか大きな枠組み、目的掛け手段が結果になるとか 目的を定めるときに目標もセットで考えるみたいなところって
大切なんだなぁとか 思ったりしています
あの本当にAIって便利なんですけど そういったそのハウのところを
時間短縮できるとか っていうところをだけに重きを置いてしまうととても
時間の使い方としてもったいないなぁと思うので あの
本当に何がやりたいのかとか
うーん 叶えたいことって何なんだろうどういう状態になっていたいんだろうみたいな問いかけを
自分にとてもやってみることが大切なんだなぁと思うので まあそんなこともねちょっと今日話してみましたね
もう26分ぐらい話してしまいましたが まあちょっと今日は
長めですかね多分長めだと思います いつもは10分未満ぐらいで終えている気がしますがちょっとまあ早朝なのもあって時間も少し
あるので 長めに撮ってみましたが
えっと
これもちょっとまあ自分がねそれが完璧にできているのかっていうと全くそうも思っていないので
自分への問いかけでもあるんですけど目的って何ですかっていうところで 自分に問いかけているところもありますが
まあそんなことを思っているという 今日の早朝
です まああまり堅苦しく考えてもね物事は進まないので
まあ 気軽に考えればいいと思うんですけど
まあそんなことも考えているよっていうお話です まあいよいよ今日も6月17日月曜日ということで
今週も始まるということなので 僕も
いろいろと頑張っていこうかなと思っております まあということで今回の小屋日記
うーんちょっと何話したのかっていうのがちょっとあまり思い出せないんでタイトル付けに 困りますけど
まあなんでしょうね
まあ もしかするとタイトルは今日の日付にするかもしれないですが
まあそれはそれでいいのかなと思ったりしています まあということで
今日は6月17日早朝朝4時ぐらいに撮り始めましたが
まあ意外とロングな エピソードになった気がしますがまた撮りたいなと思います
では 今日も皆さん良い1日お過ごしください
僕も 良い1日になるように頑張ろうと思います
はいではまたお会いしましょう
28:58

コメント

スクロール