今回は、プレミアムなQBハウスでモテる髪型にしたらウ”ィ”エ”になっていた話、Ginza Sony ParkのVaundyのプログラムが今までにない体験だった話、遅ればせながら宅建士の住所変更手続きをした話、生まれて初めてコミックのドラゴンボールを全巻手に入れた話、高校の頃の友人とセンチメンタルグラフティの話をしながら高円寺の飲み屋を巡った話、ひとりで宅飲みしてても何も起きないから外でひとり酒を続けている話、店でスープを炊いている家系ラーメンよりも資本系の方が高いことに納得がいかない話などを中心に語っております!
毎週月曜日からYouTubeLiveで公開収録しているラジオ「童貞ネット@ねとらじ」のポッドキャスト版です!
YouTubeでも聴けます!
https://www.youtube.com/@pal7110
リアルタイムで聞けない人はポッドキャストに登録して、通勤通学の満員電車の中で音漏れさせながら聞いてくださいねw
↓各種ポッドキャストの一覧はコチラ
https://lit.link/pal7110
サマリー
髪を伸ばしてモテ髪を目指す中、プレミアムなキュービーハウスで新しい髪型に挑戦した。そこでの体験を通じて、通常のキュービーハウスとの違いや、美容院のような相談ができる可能性について語る。キュービープレミアムは、待機時間を有効に活用できる新しいスタイルの美容室で、予約や客層の違いが話題になっている。また、スタイリングサービスが含まれており、ちょっとした高級感を楽しめる空間が提供されている。QBハウスのプレミアムサービスを利用した結果、髪型が思っていた以上に好評で、スタイリングを自分で行った際に満足感を得ることができた。さらに、リザードビューティーのスカルプシャンプーを使用することで、髪質が改善し、髪の水分量が増えたことに感動している。 2025年のラーメン業界では新たにオープンした赤屋が取り上げられ、資本系の家系ラーメンの特徴と独自の味わいについて語られている。また、ドラゴンボールへの思いと漫画の購入に関する考えが表現されている。このエピソードでは、ドラゴンボールの全巻を手に入れる過程と、特に初版本の魅力について語る。そして、銀座ソニーパークでのアーティストに関する体験にも触れ、カルチャーの重要性が強調されている。 2025年の放送回では、銀座ソニーパークでのユニークな体験を通じて、音楽とアートの融合の不思議を探る。特に、アバターやサウンド体験などを通じて、聴覚の楽しさとその新しい形について議論する。今回のエピソードでは、参加者がソニーパークでのバウンディの体験について語る。音楽を聴きながら新たな曲と出会うという新しい体験があり、展示のユニークな空間に感銘を受けた様子が描かれている。 このエピソードでは、友人との高円寺での飲み会を通じて、社交活動の重要性や新しいバーの発見について話す。また、過去の思い出やセンチメンタルグラフィティに対する懐かしさが強調される。さらに、友人との会話やアニメの話題を通じて、友人関係の大切さや趣味の楽しみ方について語る。一人飲みの経験と未来に向けた考えを交えながら、日常の小さな楽しみを見つけることの重要性を探る。